JP2821749B2 - 放熱フィン付きセラミックヒータ - Google Patents

放熱フィン付きセラミックヒータ

Info

Publication number
JP2821749B2
JP2821749B2 JP63247711A JP24771188A JP2821749B2 JP 2821749 B2 JP2821749 B2 JP 2821749B2 JP 63247711 A JP63247711 A JP 63247711A JP 24771188 A JP24771188 A JP 24771188A JP 2821749 B2 JP2821749 B2 JP 2821749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic heater
ceramic
heater
radiation
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63247711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294384A (ja
Inventor
清茂 宮脇
幸三 浜畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP63247711A priority Critical patent/JP2821749B2/ja
Publication of JPH0294384A publication Critical patent/JPH0294384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821749B2 publication Critical patent/JP2821749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は温風ヒータ等に利用される放熱フィン付きセ
ラミックヒータに関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、温風ヒータには正の抵抗温度特性を有する
PTCヒータにアルミニウムの放熱フィンを固着したもの
が用いられていた。(例えば、特公昭61−17351号、62
−48350号公報参照) これは、第8図に示すようにチタン酸バリウム系セラ
ミックからなるPTCヒータ11の両面に電極12を形成し、
さらにアルミニウム板を折り曲げて形成した放熱フィン
13を固着したものであった。
このPTCヒータ11に電源14によって通電し発熱させ、
放熱フィン13中に空気を通過させて温風を発生させるよ
うになっていた。また、上記PTCヒータ11は正の抵抗温
度特性を有しており、ある温度で急激に抵抗値が増大し
てそれ以上高温になることを防止できるという性質を有
していた。
〔従来技術の課題〕
ところが、上記の如き従来の放熱フィン付きPTCヒー
タは、その特性上発熱量が低く、97mm×66mm、または14
8mm×44mm程度の大きさの温風ヒータとして用いた場合
に精々1200W程度の出力しか得られず、高出力の温風ヒ
ータとすることができなかった。
〔課題を解決するための手段〕
上記に鑑みて本発明は、セラミック体中に発熱抵抗体
を埋設してなるセラミックヒータを用い、このセラミッ
クヒータを直接複数の金属板からなる放熱フィンに形成
した取付孔中に挿入し、ハンダ付け又はロウ付けにより
固定するか、または上記セラミックヒータを、複数の放
熱フィンを備えた金属製のケースに収納するとともに、
上記セラミックヒータとケースとの間隙中にハンダやロ
ウ材を介在させるか、あるいは金属粉末を含むグリース
を介在させて、放熱フィン付きセラミックヒータを構成
したものである。
〔実施例〕
以下、本発明実施例を図によって説明する。
第1図に縦断面図を示すように、本発明の放熱フィン
付きセラミックヒータは、複数のセラミックヒータ1を
用い、これらに金属板から成る複数の放熱フィン2を取
付けて構成されている。
セラミックヒータ1はセラミック体中に発熱抵抗体1a
を埋設し、該発熱抵抗体1aに通電するためのリード線3
を備えたものである。例えば、アルミナセラミックの生
シート上にMo−MnまたはW等からなるペーストで発熱パ
ターンを印刷して発熱抵抗体1aとし、更にアルミナセラ
ミックの生シートを重ね合わせ、焼結一体化してなるも
のを用いれば良い。また、この他に窒化珪素、窒化アル
ミ等のセラミック体中に発熱抵抗体1aを埋設してなるも
のを用いることもできる。
さらに、放熱フィン2はアルミニウム、銅、真鍮など
の金属からなる板状体であり、これらの金属は軽く、熱
伝導性が良いためセラミックヒータ1に発生した熱を良
好に伝え放熱するため、温風発生特性を優れたものとで
きる。特にアルミニウムは表面の酸化膜によって保護さ
れ、劣化しにくいため優れていた。
また、放熱フィン2には取付孔2aが形成されており、
第2図に示すように、メタライズ層1bを形成したセラミ
ックヒータ1を上記取付孔2a内に挿入し、ロウ付けする
ことによって、セラミックヒータ1と放熱フィン2は固
着されている。ロウ付けにはAgロウ、AlロウやPb系、Zn
系等のハンダを用いれば良い。また、第3図に示すよう
に高温時のセラミックヒータ1と金属フィン2の熱膨張
差を緩和するために、セラミックヒータ1のメタライズ
層1bを分割させて形成したもので良い。
さらに、上記放熱フィン2の取付孔2aは、完全に打ち
抜いたものではなく、折り曲げ部2bを形成したものであ
り、この折り曲げ部2bによって放熱フィン2とセラミッ
クヒータ1を強固に固定することができ、また、第1図
に示すように折り曲げ部2bの長さを放熱フィン2の配置
間隔と一致させておけば、放熱フィン2の取付が容易で
ある。
また、上記3本のセラミックヒータ1はそれぞれ並列
に接続されており、各セラミックヒータ1への通電を切
り換えることによって発熱量を調整することができる。
また、セラミックヒータ1の数は必要に応じて適宜変更
することができる。
この実施例に示したものは、セラミックヒータ1に直
接放熱フィン2を取付けているため発熱効率が良いとい
う特長を持っている。
次に本発明の他の実施例を説明する。
これは、第4図、第5図(a)(b)に示すように、
セラミックヒータ1を金属製のケース5a,5bで覆い、該
ケース5a,5bに前記実施例と同様の金属板から成る放熱
フィン2を取付け、各セラミックヒータ1を並列に接続
してなるものである。
上記金属製のケース5a,5bはアルミニウム、銅など放
熱フィン2と同質の金属材により形成されたものであ
り、第5図(a)に示すようにセラミックヒータ1をケ
ース5a,5bで覆った後放熱フィン2の取付孔2aに挿入し
て取付ける。このとき、ケース5a,5bと放熱フィン2と
の固着はロウ付けを行ったり、あるいは単に圧入するだ
けでもよい。
また、セラミックヒータ1とケース5a,5bとは固着せ
ず、互いの熱伝導を良くするためにセラミックヒータ1
の表面を研磨して滑らかな面とし、セラミックヒータ1
とケース5a,5bの間にグリース6を介在させておけば良
い。このグリース6としては、例えばシリコンオイルに
Al,Ni粉等を混入したものを用いる。
この実施例によれば、セラミックヒータ1をケース5
a,5bで覆って保護していることからセラミックヒータ1
の割れ、欠け等を防止することができ、圧入によって容
易に放熱フィン2を取付けることができる。
また、他の実施例として、第6図に示すように、上記
ケース5a,5bをセラミックヒータ1の長軸方向に複数に
分割しておいて、各ケース5a,5bをセラミックヒータ1
にロウ付けによって固着し、各ケース5a,5bに放熱フィ
ン2を取付けたものでも良い。セラミックヒータ1と金
属ケース5a,5bをロウ付けすると高温時の熱膨張差が問
題となるが、上記のようにケース5a,5bを複数に分割し
てあることによって熱膨張差を緩和することができる。
さらに他の実施例として、第7図に示すように、セラ
ミックヒータ1を覆うケース5a,5bに予め一体的に放熱
フィン2を形成しておいてもよい。
また、第1図、第4図に示す放熱フィン付きセラミッ
クヒータを構成る複数のセラミックヒータ1のうち少な
くとも一つの正の抵抗温度特性を有するPTCヒータで置
き換えて、これらのセラミックヒータ、PTCヒータを直
列に接続すれば、PTCヒータがある温度で急激に抵抗値
が増大するため、全体としての自己温度制御を行うこと
ができる。
実験例1 第4図に示す構造の放熱フィン付きセラミックヒータ
を試作し、さまざまな実験を行った。セラミックヒータ
1はアルミナセラミックスからなり、厚み0.9mm,幅10m
m,長さ97mmのものを3本用い、ケース5a,5bはアルミニ
ウムからなり厚み1mmとし、放熱ファン2はアルミニウ
ムからなり、厚み0.5mm、長さ66.5mmのものを43枚用い
た。
この放熱フィン付きセラミックヒータについて、セラ
ミックヒータ1の表面を研磨し、セラミックヒータ1と
ケース5a,5bの間にグリース6を介在させたもの(C1
と、セラミックヒータ1を研磨せず、グリース6を介在
させなかったもの(C2)の2種類を用意した。また、比
較例として全く同じ大きさのチタン酸バリウム系セラミ
ックスから成るPTCヒータを用いたもの(P)を用意し
た。これら3種類について、それぞれヒータ1の温度
(℃)と出力(W)の関係を調べたところ第9図に示す
通りであった。
第9図中、比較例のPは、その特性上出力を1200W以
上にすることができなかった。これに対し、本発明実施
例であるC1は、1500W以上とすることができ、高出力で
あることが確認された。ただし、C2は放熱特性が悪かっ
たことから、セラミックヒータ1の表面を研磨しておく
こと、セラミックヒータ1とケース5a,5bの間にグリー
スを介在させることが重要であることがわかる。
実験例2 次に、前記実験例1と同じ放熱フィン付きセラミック
ヒータで、セラミックヒータ1の表面を研磨し、グリー
ス6は用いずに、1200Wに調整したものを用意した。
これに対し、5分間通電ON、2分間OFFのサイクルを2
1.5時間(184サイクル)くり返した後、出力量、発熱温
度の変化を調べた。結果は第1表に示すように、初期値
とほとんど変わらず、耐久性にも優れていた。
〔発明の効果〕 叙上のように、本発明によれば、セラミック体中に発
熱抵抗体を埋設してなるセラミックヒータを用い、この
セラミックヒータを直接複数の金属板からなる放熱フィ
ンに形成した取付孔中に挿入し、ハンダ付け又はロウ付
けにより固定したり、または上記セラミックヒータを金
属製のケースで覆い、該ケースに複数の金属製放熱フィ
ンを取着するとともに、上記セラミックヒータとケース
との間にハンダやロウ材を介在させるか、あるいは金属
粉末を含むグリースを介在させて放熱フィン付きセラミ
ックヒータを構成したことによって、セラミックヒータ
の熱が放熱フィンを通じて効率よく放熱され、またセラ
ミックヒータ自体は高出力とできることから、出力が大
きく発熱特性に優れた放熱フィン付きセラミックヒータ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に係る放熱フィン付きセラミック
ヒータの全体構造を示す縦断面図、第2図は同じく一部
分解斜視図、第3図はセラミックヒータの他の例を示す
斜視図である。 第4図は本発明の他の実施例の全体構造を示す縦断面
図、第5図(a)は同じく一部分解斜視図、第5図
(b)は同図(a)中のX−X線断面図である。 第6図、第7図はそれぞれ本発明のさらに他の実施例を
示す縦断面図である。 第8図は従来の放熱フィン付きPTCヒータを示す縦断面
図である。 第9図は本発明実施例に係る放熱フィン付きセラミック
ヒータの出力と発熱温度の関係を示すグラフである。 1……セラミックヒータ、3……リード線 2……放熱フィン、5a,5b……ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−67296(JP,A) 特開 昭63−81787(JP,A) 特開 昭62−211890(JP,A) 実開 昭48−66139(JP,U) 実開 昭57−4194(JP,U) 実開 昭51−2755(JP,U) 実開 昭55−52795(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05B 3/18 H05B 3/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミック体中に発熱抵抗体を埋設してな
    るセラミックヒータを、複数の金属板からなる放熱フィ
    ンに形成した取付孔中に挿入するとともに、上記放熱フ
    ィンをセラミックヒータにハンダ付け又はロウ付けにて
    固定してなる放熱フィン付きセラミックヒータ。
  2. 【請求項2】セラミック体中に発熱抵抗体を埋設してな
    るセラミックヒータを、複数の金属製放熱フィンを備え
    る金属製のケースに収納するとともに、該ケースと上記
    セラミックヒータとの間隙中にハンダやロウ材を介在さ
    せるか、あるいは金属粉末を含むグリースを介在させて
    なる放熱フィン付きセラミックヒータ。
JP63247711A 1988-09-30 1988-09-30 放熱フィン付きセラミックヒータ Expired - Fee Related JP2821749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247711A JP2821749B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 放熱フィン付きセラミックヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247711A JP2821749B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 放熱フィン付きセラミックヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294384A JPH0294384A (ja) 1990-04-05
JP2821749B2 true JP2821749B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17167528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247711A Expired - Fee Related JP2821749B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 放熱フィン付きセラミックヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821749B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047605A (ja) * 2017-05-10 2020-03-26 ダイソン テクノロジー リミテッド 金属フィンをセラミックヒータ要素に取付ける方法
US11589661B2 (en) 2017-01-12 2023-02-28 Dyson Technology Limited Hand held appliance

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737142B2 (ja) * 1986-11-27 1995-04-26 キヤノン株式会社 記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116502Y2 (ja) * 1971-11-25 1976-05-01
JPS512755U (ja) * 1974-06-20 1976-01-10
JPS5552795U (ja) * 1978-10-04 1980-04-08
JPS574194U (ja) * 1980-06-06 1982-01-09
JPS5767296A (en) * 1980-10-15 1982-04-23 Kyoto Ceramic Silicon nitride ceramic heater
JPH07111899B2 (ja) * 1986-03-11 1995-11-29 松下電器産業株式会社 ヒータ素子の製造方法
JP2537606B2 (ja) * 1986-09-25 1996-09-25 京セラ株式会社 セラミツクヒ−タ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11589661B2 (en) 2017-01-12 2023-02-28 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US11712098B2 (en) 2017-01-12 2023-08-01 Dyson Technology Limited Hand held appliance
JP2020047605A (ja) * 2017-05-10 2020-03-26 ダイソン テクノロジー リミテッド 金属フィンをセラミックヒータ要素に取付ける方法
US11168924B2 (en) 2017-05-10 2021-11-09 Dyson Technology Limited Heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294384A (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1029425B1 (en) Quartz substrate heater
KR100511542B1 (ko) 유체 가열용 히터
CA2002319A1 (en) Positive-temperature-coefficient heating device and process for fabricating the same
JP2821749B2 (ja) 放熱フィン付きセラミックヒータ
KR100840796B1 (ko) 세라믹 발열체용 단자
JPH06295779A (ja) セラミックヒータ
JP2776745B2 (ja) 加熱装置
JPH0722159A (ja) Ptcを用いたパネルヒータ
JPH0210557B2 (ja)
JP3358844B2 (ja) チップ型抵抗器
JPS6114154Y2 (ja)
CN2193634Y (zh) 正温度系数电阻加热装置
KR200156191Y1 (ko) 정의 온도계수 서미스터 가열 어셈블리
JPS63170877A (ja) 自己温度制御型遠赤外線ヒ−タ装置
CN211557522U (zh) 加热器芯,加热器及包括该加热器的加热系统
JP2820804B2 (ja) 平面用ptcヒーター
JPH0646075Y2 (ja) 正特性サーミスタ発熱装置
JP3140849B2 (ja) 薄型定着用ヒータ
JPS6338556Y2 (ja)
JP2999002B2 (ja) セラミックヒータ
JP2000021556A (ja) セラミックヒータ
JP2959629B2 (ja) 正特性サーミスタ発熱体及び正特性サーミスタ発熱体の製造方法
JPH07176880A (ja) 放熱体およびその放熱体を用いた正特性サーミスタ装置
JPH07254480A (ja) Ptc面状ヒータ及びその抵抗値調整方法
JP3183196B2 (ja) 正特性サーミスタ発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees