JPH06295779A - セラミックヒータ - Google Patents

セラミックヒータ

Info

Publication number
JPH06295779A
JPH06295779A JP10625193A JP10625193A JPH06295779A JP H06295779 A JPH06295779 A JP H06295779A JP 10625193 A JP10625193 A JP 10625193A JP 10625193 A JP10625193 A JP 10625193A JP H06295779 A JPH06295779 A JP H06295779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
substrate
thin film
heating body
aluminum nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10625193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Komatsu
政男 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adamant Co Ltd
Original Assignee
Adamant Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adamant Kogyo Co Ltd filed Critical Adamant Kogyo Co Ltd
Priority to JP10625193A priority Critical patent/JPH06295779A/ja
Publication of JPH06295779A publication Critical patent/JPH06295779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速昇温、大出力でありかつ熱効率の高いセ
ラミックヒータを提供する。 【構成】 2枚のヒータベース基板に発熱体を挟持して
なるヒータにおいて、ベース基板に窒化アルミニウム
(AlN)を使用し、挟持される発熱体は金属薄膜で構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】金属薄膜を2枚の基板で挟み込ん
だ構造を備えるセラミックヒータに関する。
【0002】
【従来の技術および課題】従来のヒータの斜視図を図2
に示す。これは、ヒータの基板6にアルミナ、ジルコニ
ア等を使用したセラミックヒータである。発熱体5には
主に銀パラジウム合金を使用していたものである。
【0003】従来、アルミナやジルコニア等の平面基板
に発熱部となる電気抵抗体を形成するには、スクリーン
印刷等によるものが主流であった。まず、銀粉とパラジ
ウム粉、金、白金それにガラスフリットを混練しペース
トを得る。このペーストを用いてセラミックス基板上に
所定のパターンに印刷し、焼成工程を経て発熱部を形成
する。こうして得られた発熱体は電気抵抗体となり、通
電させてやると発熱する。ここで印刷法によって形成さ
れた電気抵抗体の発熱では、長時間の使用中にこの電気
抵抗体の薄膜に断線や剥離といった現象が生じ不都合で
あった。また所定の出力を得ようとするとき、その電気
抵抗体の抵抗値は焼成工程を経てからではないと測定で
きず、完成前に目的の電気抵抗値が得ることができなか
った。そこでペーストの使用量が焼成前に特定すること
ができないので、発熱部の設計に支障があった。
【0004】一方セラミックヒータは昇温が早いのが特
徴であるが、従来のアルミナを使用したセラミックヒー
タは耐熱衝撃性があまり高いとはいえず、長時間の使用
中に基板にヒビが入ってしまい使用する者にとってはま
ことに不都合であった。
【0005】そこで高速昇温、大出力のヒータを得よう
とするとき、従来の方法、構造では実現することは困難
であり、新規な方法、構造のものが望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はヒータの高速昇
温、大出力にも耐えられるように、ヒータの発熱部であ
る電気抵抗体に金属薄膜を用い、さらにヒータのベース
となる基板に窒化アルミニウム(AlN)を使用すると
ともに、高速昇温、大出力にも耐えかつ熱効率の高いヒ
ータを提供するものである。
【0007】
【実施例】発明の詳細を図面を参照して説明する。図1
は本発明のセラミックヒータの1実施例の斜視図であ
り、内部の構造を説明しやすいように透かしてある。ヒ
ータのベースとなる基板は、一方の基板である上部基板
1と他方の基板である下部基板2に分かれており、その
間に発熱体3として金属薄膜が設けてありそれぞれの基
板1、2で挟持されている。リード線部4は、発熱体3
と同一の材料で構成されている。
【0008】まず、上部基板1にはAlN窒化アルミニ
ウムを使用する。従来はこの部分にアルミナやジルコニ
ア等を使用していた。本願のAlNと従来の主にアルミ
ナを使用したときの特性の違いを表1、図3および図4
に示す。
【0009】
【表1】
【0010】表1には諸特性データを比較を記載した。
このデータからは、AlNはアルミナに比べて昇温速度
が単位時間当たりで約3倍もの早さであり、電力密度も
高く、最高使用温度が900℃とアルミナの約2倍も耐
えられる材質である。図3には同一出力のヒータの昇温
特性を記載した。同一出力では、昇温速度が酸化アルミ
ニウムよりも窒化アルミニウム(AlN)の方が速いこ
とが示されている。図4では温度分布を記載した。アル
ミナヒータよりAlNヒータの方が均一な温度分布が得
られることがわかる。以上の理由により本願のヒータの
基板にはAlNを使用する。
【0011】下部基板2にも窒化アルミニウム(Al
N)を使用する。また他の実施例として、この下部基板
2に断熱を目的とした材料で上部基板1の膨張係数の値
が近くただし熱伝導の悪い無機材料、例えばジルコンコ
ージライトを使用してもよい。これはヒータの用途に合
わせ、両方の基板を放熱するか一方の基板のみ放熱させ
るため他方を断熱するかを選択できるようにするためで
ある。
【0012】次に発熱体3はフェクラロイ(Fe−Cr
−Al−Y系合金)やステンレス等の薄膜を使用する。
さらには発熱体3の全体の形状をベース基板の形状に合
わせたパターンにする。このパターンは、プレス打ち抜
き、化学腐食によるエッチング等を用いて作成する。な
おリード線部4は発熱体3と同一の材料ではあるが、巾
を広げ更に厚みを増して電気抵抗値を低くしてリード線
部4が発熱しないようにしてある。
【0013】上部基板1と下部基板2は、ネジ止めや無
機接着剤、融着ガラス等を用いて固定する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したような構成とすることによ
り、高速昇温、高電力密度、高均熱性、高耐熱衝撃性を
兼ね備えた優れたヒータを提供することができる。した
がって予熱不要、薄型軽量、均熱板不要、急熱急冷可能
など従来にない使い勝手の良いヒータを得ることができ
た。また発熱体の設計において、その電気抵抗値が計算
によって求めることが可能なので目的の出力に適応した
発熱体が得ることができた。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセラミックヒータの1実施例の斜視図
である。
【図2】従来のセラミックヒータの斜視図である。
【符号の説明】
1 上部基板 2 下部基板 3 発熱体 4 リード線部 5 発熱体 6 基板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のセラミックヒータの1実施例の斜視
図である。
【図2】 従来のセラミックヒータの斜視図である。
【図3】 ヒータの表面温度上昇を示した図である。
【図4】 ヒータの表面温度に対する面内温度差を示し
た図である。
【符号の説明】 1 上部基板 2 下部基板 3 発熱体 4 リード線部 5 発熱体 6 基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のヒータベース基板に発熱体を挟持
    してなるヒータにおいて、ベース基板に窒化アルミニウ
    ム(AlN)を使用し、挟持される発熱体は金属薄膜で
    あることを特徴とするセラミックヒータ。
JP10625193A 1993-04-08 1993-04-08 セラミックヒータ Pending JPH06295779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625193A JPH06295779A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 セラミックヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625193A JPH06295779A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 セラミックヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06295779A true JPH06295779A (ja) 1994-10-21

Family

ID=14428887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10625193A Pending JPH06295779A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 セラミックヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06295779A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251040A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Kyocera Corp セラミックヒータ及びその製造方法
WO2001055758A1 (fr) * 2000-01-28 2001-08-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Module de rechauffage et module guide d'ondes optiques
EP1279973A2 (en) * 2001-07-21 2003-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated heat transfer device for planar light-wave circuit module
JP2005026296A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kowa Dennetsu Keiki:Kk ホットプレ−トユニット
WO2005069690A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-28 Kyocera Corporation セラミックヒータ及びその製造方法
EP4007448A1 (en) * 2017-11-30 2022-06-01 Shenzhen First Union Technology Co., Ltd. Heating element with temperature control and smoking set

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251040A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Kyocera Corp セラミックヒータ及びその製造方法
WO2001055758A1 (fr) * 2000-01-28 2001-08-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Module de rechauffage et module guide d'ondes optiques
EP1258752A1 (en) * 2000-01-28 2002-11-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heater module and optical waveguide module
EP1258752A4 (en) * 2000-01-28 2008-10-01 Sumitomo Electric Industries HEATING MODULE AND LIGHTING WAVE MODULE
EP1279973A2 (en) * 2001-07-21 2003-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated heat transfer device for planar light-wave circuit module
EP1279973A3 (en) * 2001-07-21 2003-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated heat transfer device for planar light-wave circuit module
US6757452B2 (en) 2001-07-21 2004-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated heat transfer device for PLC module
JP2005026296A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kowa Dennetsu Keiki:Kk ホットプレ−トユニット
WO2005069690A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-28 Kyocera Corporation セラミックヒータ及びその製造方法
US7982166B2 (en) 2003-12-24 2011-07-19 Kyocera Corporation Ceramic heater and method for manufacturing the same
EP4007448A1 (en) * 2017-11-30 2022-06-01 Shenzhen First Union Technology Co., Ltd. Heating element with temperature control and smoking set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050016986A1 (en) Ceramic heater
KR20070088983A (ko) 후막형 세라믹 발열체 및 그 제조방법
JP2008066295A (ja) 発熱体回路パターン、それを搭載したサセプタ及び半導体製造装置
JPH06295779A (ja) セラミックヒータ
JP2003317906A (ja) セラミックスヒータ
JP2004146568A (ja) 半導体製造装置用セラミックスヒーター
JP3935017B2 (ja) セラミックヒータ
JP2004146566A (ja) 半導体製造装置用セラミックスヒーター
JPH0275188A (ja) セラミツク発熱体
JP2005158270A (ja) 被加熱物載置用ヒータ部材及び加熱処理装置
JPH11251039A (ja) 窒化アルミニウム質セラミックヒータ
JPS6351356B2 (ja)
JPH1064665A (ja) 均熱セラミックスヒーター
JPH10321355A (ja) 面状加熱装置
JPH02129883A (ja) 加熱体
JPH0722159A (ja) Ptcを用いたパネルヒータ
JPH1154245A (ja) セラミックスヒーター
JP3002990B1 (ja) 均熱ヒ―タ
JPH07106055A (ja) 急速昇温発熱素子およびその製造方法
JP2003223971A (ja) セラミックヒーターとこれを用いたウエハ加熱装置および定着装置
JP2000173751A (ja) セラミックヒーター
JPH04129189A (ja) セラミックヒータ
JPS6337587A (ja) セラミツクヒ−タ
KR100740923B1 (ko) 라운드형 세라믹 히터 및 그 제조방법
JP2001338747A (ja) 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ