JP2820674B2 - 網 戸 - Google Patents

網 戸

Info

Publication number
JP2820674B2
JP2820674B2 JP27682196A JP27682196A JP2820674B2 JP 2820674 B2 JP2820674 B2 JP 2820674B2 JP 27682196 A JP27682196 A JP 27682196A JP 27682196 A JP27682196 A JP 27682196A JP 2820674 B2 JP2820674 B2 JP 2820674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mesh member
screen door
mesh
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27682196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09105284A (ja
Inventor
弘一 飛倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Metaco Inc
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Metaco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17574874&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2820674(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujisash Co Ltd, Metaco Inc filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP27682196A priority Critical patent/JP2820674B2/ja
Publication of JPH09105284A publication Critical patent/JPH09105284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820674B2 publication Critical patent/JP2820674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば一般住宅ある
いはオフィスビルなどの建物の窓部等のサッシ枠などの
開口枠に組付けられる網戸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の網戸においては、例えば建物の窓
部等の開口枠を形成するサッシ枠に、単体枠の全面に網
目部材が張られた戸本体を、例えば引違い戸と共にスラ
イド自在に組付けてなる構成を有するものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来構造の網戸にあっては網戸本体が全面に網目部
材を張った単体枠からなるために、網目部材が破損した
場合などには網戸本体自体を入れ替えたり、専門家に補
修・交換作業を依頼しなければならなかった。また網戸
は使用期間が夏時期などに限られて短く、保管に際し戸
袋が無いものでは、サッシ枠から網戸本体を取外して物
置に収納したり、テラスやベランダなどに放置したり、
あるいは、そのままサッシ枠に組付けた状態で放置して
いるのが現状であった。
【0004】また、網戸をサッシ枠に組付けた状態で放
置しておく場合には、網目部材の網目に塵や埃等が付着
して汚れが目立ち易く、これによって、室内外の美観性
を損い、網目部材の傷みも早いばかりでなく、例えばテ
ラスやベランダなどに通じるサッシ枠に組付けたもので
は、出入りの邪魔になるとともに、洗濯物がその網目に
触れて汚れてしまったりしていた。
【0005】また、網戸の使用に際して、網戸本体の幅
寸法が引違い戸の幅寸法に応じて固定されていることか
ら、網戸自体による開閉調整が不可能であるという問題
があった。
【0006】
【発明の目的】この発明の目的は網目部材の補修・交換
が容易にかつ簡便に行なえて、保管場所を別途に必要と
することなく保管収納することができるようにするとと
もに、出入りの邪魔にならない網戸を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は左右の引違い戸を組付けた引違いサ
ッシ枠にスライド自在に組付けられた網戸であって、該
網戸は上框、下框、左竪框及び右竪框で框組みをなして
構成された網戸框と、左右横方向に移動自在に前記上框
と前記下框の間に配置された可動部材を備え、前記左竪
框または前記右竪框の何れか一方の竪框にプリーツ状の
網目部材の一端を取付ける第1の網目部材取付部を設
け、前記可動部材に前記網目部材の他端を取付ける第2
の網目部材取付部を設け、前記第1の網目部材取付部に
形成された突起を介して前記網目部材の一端に取付けら
れた係止部材を着脱自在に取付け、前記第2の網目部材
取付部に形成された突起を介して前記網目部材の他端に
取付けられた係止部材を着脱自在に取付けて構成した。
この場合、前記可動部材または前記左竪框若しくは右竪
框の何れか一方の竪框に前記網目部材を折畳み状態で収
容可能にしてもよい。また、前記可動部材の移動方向の
揺動を防止するワイヤーテンション機構を設けることが
好ましい。
【0008】
【作用】この発明は、網戸框の左竪框または右竪框の何
れか一方の竪框と、左右横方向に移動自在に網戸框の上
框と下框間に配置された可動部材との間にプリーツ状の
網目部材を取付けている。即ちその網目部材の一端に取
付けられた係止部材が前記左竪框または右竪框の何れか
一方の竪框の第1の網目部材取付部に形成された突起を
介して着脱自在に取付けられ、その網目部材の他端に取
付けられた係止部材が前記可動部材の第2の網目部材取
付部に形成された突起を介して着脱自在に取付けられて
いる。従って前記網目部材は前記可動部材の移動に追従
して折畳み伸縮自在に閉幕或いは開幕されるようになっ
ており、また網目部材の補修・交換は係止部材の着脱に
よって容易にかつ簡便に行なえるようになっている。そ
して網目部材を使用しないときには可動部材を網戸框の
竪框側に移動させることにより網目部材の保管場所を確
保でき、また網目部材が出入りの邪魔になることはな
い。
【0009】前記可動部材または前記左竪框若しくは右
竪框の何れか一方の竪框に前記網目部材を折畳み状態で
収容可能にすれば、保管場所を別途に設ける必要がな
い。
【0010】さらに、可動部材の移動方向の揺動を防止
するワイヤーテンション機構を設けてなるために、可動
部材の開閉移動操作が円滑に行なえる。
【0011】
【実施例】以下、この発明を図1〜図3に示した実施例
を参照しながら詳細に説明する。図1は例えば建物の窓
部の開口枠を形成する、左右の引違い戸を組付けた引違
いサッシ枠(図示せず)に組付けられるこの発明に係る
網戸を示し、図2は図1のイ−イ線における縦断面図、
図3は図1のロ−ロ線における横断面図である。
【0012】各図中1は網戸框であり、この網戸框1は
互いに対向する左右竪框3,4と上下框5,6とで框組
みしてなる構成を有し、前記上框5と前記下框6との間
には左右横方向に移動自在に可動部材12が配置されて
いる。前記左竪框3にプリーツ状の網目部材14の一端
を取り付ける第1の網目部材取付部11Bを備えた第1
の固定部材11が設けられており、前記可動部材12に
プリーツ状の網目部材14の他端を取り付ける第2の網
目部材取付部12Bが設けられている。そして網目部材
14の一端には係止部材14aが取付けられており、該
係止部材14aは前記第1の網目部材取付部11Bに形
成された突起11C,11Cを介して取り付けられてい
る。また網目部材14の他端には係止部材14bが取付
けられており、該係止部材14bは前記第2の網目部材
取付部12Bに形成された突起12C,12Cを介して
取付けられている。従って網目部材14の補修・交換は
前記係止部材14a,14bの取付、取外しにより容易
にかつ簡便に行なえるようになっている。前記係止部材
14a,14bは長尺状のプレート部材により作られて
いる。なお、前記右竪框4に前記第1の網目部材取付部
11Bを設けてもよい。
【0013】図3に図示するように、前記突起11Cの
先端と突起11Cの先端との間は前記係止部材14aを
やりくりで着脱自在に取付けることができような幅に構
成されており、前記突起12C,12Cの各先端間も前
記係止部材14bをやりくりで着脱自在に取付けること
ができような幅に構成されている。また図3に示すよう
に前記第1の網目部材取付部11Bと前記突起11C,
11Cとによって前記プレート部材14aをやりくり式
で取り付けることができる空間11Dが形成されてお
り、該空間11Dに取付けられた前記プレート部材14
aは前記可動部材12を図面上右に移動させた場合、前
記突起11C,11Cに当接して容易に離脱しないよう
になっている。また前記第2の網目部材取付部12Bと
前記突起12C,12Cとによって前記プレート部材1
4bをやりくり式で取り付けることができる空間11D
が形成されており、前記可動部材12を図面上右に移動
させた場合、前記プレート部材14bは、前記突起12
C,12Cに当接して容易に離脱しないようになってい
る。
【0014】前記網目部材14は、ポリエステル樹脂等
の合成樹脂の糸で編成してなるプリーツ状のもので、前
記可動部材12の左右横方向の開閉移動(図1、図3及
び図4に示す実線矢印X方向)に追従して折畳み伸縮自
在に片開き状に横引き可能になっているとともに、前記
可動部材12の閉状態において、前記第1の固定部材1
1及び可動部材12に対向させた凹溝状の収容空間11
A,12Aの少なくともいずれか一方に折畳み収納可能
になっている。
【0015】なお、前記右竪框4には第2の固定部材1
3が取付けられており、該第2の固定部材13、第1の
固定部材11、可動部材12及び前記網目部材14によ
り組付け網戸装置本体10が構成されていて、該組付け
網戸装置本体10は前記網戸框1に着脱自在に組み付け
ることもできるようになっている。
【0016】前記可動部材12には、ワイヤーテンショ
ン機構15が設けられ、このワイヤーテンション機構1
5は、図5に示すような構成となっている。
【0017】すなわち、一端16aが第1の固定部材1
1の上部に固定Aされた1本のワイヤー16を、第1の
固定部材11と可動部材12との間に平行に、かつ、網
目部材14の折り目間に交互に通す。
【0018】該網目部材14の折り目間に交互に通され
た平行な第1のワイヤー16Aは、可動部材12の上部
に挿入されて下部に向け折り返され、この第2の折返し
ワイヤー16Bは、可動部材12の下端部から第2の固
定部材13の下端部に向け平行に延出されるとともに、
この第3の延出ワイヤー16Cを第2の固定部材13内
に挿入し、これら第1,第2及び第3のワイヤー16
A,16B,16CとでZ型を呈するように掛け渡す。
【0019】このようにZ型を呈するように掛け渡され
て第2の固定部材13内の下端部から挿入された第3の
延出ワイヤー16Cは、上方に向け折り返されるととも
に、この第4の折返しワイヤー16Dは、前記第2の固
定部材13の上端部から再び可動部材12の上端部に向
け平行に折り返される。
【0020】この平行に折り返された第5の折返しワイ
ヤー16Eは、前記可動部材12の上端部に挿入されて
下方に向け折り返され、この第6の折返しワイヤー16
Fを前記可動部材12の下部から第1の固定部材11に
向け平行に延出させ、この第7の延出ワイヤー16G
と、前記第5及び第6のワイヤー16E,16FとでZ
型を呈するように掛け渡す。
【0021】そして、前記第7の延出ワイヤー16Gの
延出端、すなわち、ワイヤー16の他端16bは、調整
装置17に保持され、この調整装置17にてワイヤー1
6の張力が可動部材12の上下部に均等に作用するよう
に調整した後、前記第2の固定部材13内に挿入された
第4の折返しワイヤー16Dの途上を固定具18にて固
定Bし、このように1本のワイヤー16を組付け網戸装
置本体10の上下に交差させて掛け渡すことにより、組
付け網戸装置本体10の網戸框1への組付け状態におい
て、可動部材12の開閉移動時に、可動部材12の上下
部に作用する張力の差を相殺して、その移動方向の揺動
を防止し、可動部材12の移動を円滑にし、かつ、任意
の位置での停止を可能にしている。
【0022】ところで、前記組付け網戸装置本体10
を、網戸框1に組付けるには、該網戸框1の左右竪框
3,4に、組付け網戸装置本体10を構成する第1及び
第2の固定部材11,13を固定するとともに、可動部
材12を前記網戸框1の上下框5,6間に移動自在に配
置することにより行なわれる。
【0023】この場合、前記組付け網戸装置本体10の
第1及び第2の固定部材11,13を網戸框1の左右竪
框3,4に固定するには、各々の固定部材11,13の
裏面11a,13aと、左右竪框3,4の内面3a,4
aとの双方に、繰り返し使用可能な接着片、例えばファ
スナ(商品名:マジックテープ)21,22をそれぞれ
取付けておき、このファスナ21,22を介して着脱可
能に組付け得るようになっているもので、これによっ
て、組付け網戸装置本体10の網戸框1への組付けを容
易にかつ簡便にするとともに、組付け網戸装置本体10
の補修・交換に対する便宜性を図っている。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、網戸框
の左竪框または右竪框の何れか一方の竪框と、左右横方
向に移動自在に網戸框の上框と下框間に配置された可動
部材との間にプリーツ状の網目部材を取付けている。即
ちその網目部材の一端に取付けられた係止部材を前記左
竪框または右竪框の何れか一方の竪框の第1の網目部材
取付部に形成された突起を介して着脱自在に取付け、そ
の網目部材の他端に取付けられた係止部材を前記可動部
材の第2の網目部材取付部に形成された突起を介して着
脱自在に取付けている。従って前記網目部材は前記可動
部材の移動に追従して折畳み伸縮自在に閉幕或いは開幕
されるようになっており、また網目部材の補修・交換は
係止部材の着脱によって容易にかつ簡便に行なえるよう
になっている。そして網目部材を使用しないときには可
動部材を網戸框の竪框側に移動させることにより網目部
材の保管場所を確保でき、また網目部材が出入りの邪魔
になることはない。
【0011】請求項2において前記可動部材または前記
左竪框若しくは右竪框の何れか一方の竪框に前記網目部
材を折畳み状態で収容可能にしているので、保管場所を
別途に設ける必要がない。
【0011】さらにまた、請求項3において可動部材の
移動方向の揺動を防止するワイヤーテンション機構を設
けてなるために、可動部材の開閉移動操作を円滑に行な
うことができるとともに、可動部材を傾斜させることな
く直立状態のまま任意の位置で停止させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る網戸の一実施例を示す外観図。
【図2】図1のイ−イ線における縦断面図。
【図3】図1のロ−ロ線における横断面図。
【図4】組付け網戸装置本体の斜視図。
【図5】同じく組付け網戸装置本体のワイヤーテンショ
ン機構を概略的に示す説明図。
【符号の説明】
1・・・網戸框、 3・・・左竪框、 4・・・右竪框、 5・・・上框、 6・・・下框、 10・・・組付け網戸装置本体、 11・・・第1の固定部材、 11B・・・第1の網目部材取付部、 11C,11C・・・突起、 12・・・可動部材、 12B・・・第2の網目部材取付部、 12C,12C・・・突起、 13・・・第2の固定部材、 14・・・網目部材、 15・・・ワイヤーテンション機構、 16・・・ワイヤー、 21,22・・・ファスナ、 X・・・開閉方向。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の引違い戸を組付けた引違いサッシ
    枠にスライド自在に組付けられた網戸であって、 該網戸は、上框、下框、左竪框及び右竪框で框組みをな
    して構成された網戸框と、左右横方向に移動自在に前記
    上框と前記下框の間に配置された可動部材を備え、 前記左竪框または前記右竪框の何れか一方の竪框にプリ
    ーツ状の網目部材の一端を取付ける第1の網目部材取付
    部を設け、 前記可動部材に前記網目部材の他端を取付ける第2の網
    目部材取付部を設け、 前記第1の網目部材取付部に形成された突起を介して前
    記網目部材の一端に取付けられた係止部材を着脱自在に
    取付け、前記第2の網目部材取付部に形成された突起を
    介して前記網目部材の他端に取付けられた係止部材を着
    脱自在に取付けたことを特徴とする網戸。
  2. 【請求項2】 前記可動部材または前記左竪框若しくは
    右竪框の何れか一方の竪框に前記網目部材を折畳み状態
    で収容可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の網
    戸。
  3. 【請求項3】 前記可動部材の移動方向の揺動を防止す
    るワイヤーテンション機構を設けたことを特徴とする請
    求項1または2に記載の網戸。
JP27682196A 1996-09-30 1996-09-30 網 戸 Expired - Lifetime JP2820674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27682196A JP2820674B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 網 戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27682196A JP2820674B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 網 戸

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4080307A Division JP2620172B2 (ja) 1992-03-03 1992-03-03 網 戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09105284A JPH09105284A (ja) 1997-04-22
JP2820674B2 true JP2820674B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17574874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27682196A Expired - Lifetime JP2820674B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 網 戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820674B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101091035B (zh) * 2004-12-28 2011-07-20 精机销售株式会社 遮帘装置
JP5719195B2 (ja) * 2011-02-28 2015-05-13 セイキ販売株式会社 スクリーン装置
GR1007778B (el) * 2011-07-19 2012-12-07 Αργυριος Διονυσιου Παπαδοπουλος Συστημα κινησης σχοινιων αντικουνουπικης σιτας

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09105284A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7984743B2 (en) Shade construction
JPH03505438A (ja) 自動車サンバイザミラー用カバー
JP2820674B2 (ja) 網 戸
JP2620172B2 (ja) 網 戸
JP2820671B2 (ja) 網 戸
JP3295451B2 (ja) 組付け網戸装置の組付構造
JP2820673B2 (ja) 網 戸
JP2820672B2 (ja) 網 戸
JP3222918B2 (ja) 建物の窓構造
JP2000352280A (ja) プリーツスクリーン装置
JP3255694B2 (ja) 組付け網戸装置
JPH0317739Y2 (ja)
JP3354584B2 (ja) 組付け網戸装置
JP3260829B2 (ja) 組付け網戸装置の取付構造
JPH05256070A (ja) 組付け網戸装置
JP3222917B2 (ja) 組付け網戸装置のワイヤーテンション調整法
JPH0913843A (ja) 網戸装置付き障子
JPH0644443U (ja) 引き出しの取付け構造
JP3255760B2 (ja) 建物の開口枠への補助装置
JPH0893359A (ja) 収納式網戸
JPH06193369A (ja) 既成サッシ枠への組付け網戸装置の組付け構造
JP3467098B2 (ja) 組付け網戸装置
JP2579438B2 (ja) 折畳み式建具の紐の方向転換部材
JPH07986Y2 (ja) ハンガーの構造
JP2583579Y2 (ja) 折畳み扉の分割継手構造