JP2818676B2 - 抗真菌性カルビノール - Google Patents

抗真菌性カルビノール

Info

Publication number
JP2818676B2
JP2818676B2 JP1500633A JP50063389A JP2818676B2 JP 2818676 B2 JP2818676 B2 JP 2818676B2 JP 1500633 A JP1500633 A JP 1500633A JP 50063389 A JP50063389 A JP 50063389A JP 2818676 B2 JP2818676 B2 JP 2818676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
optionally
halogen
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1500633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03501726A (ja
Inventor
クオーモ,ジヨン
グリーンバーグ,リチヤード・スコツト
オルソン,リチヤード・エリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH03501726A publication Critical patent/JPH03501726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818676B2 publication Critical patent/JP2818676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/483Monocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/20N-Aryl derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本出願は、1987年4月29日付出願の特許出願第042,54
1号の部分継続出願でありそして特許出願第042,541号
は、1986年6月23日付出願の特許出願第877,525号の部
分継続出願である。
発明の分野 本発明は、抗真菌性(antifungal)カルビノール、特
にα−スチリルカルビノールおよび相当するエポキシカ
ルビノール、これらの化合物を含有する薬学的および農
薬的組成物、これらの化合物の製法、および哺乳動物お
よび植物における抗菌剤(antifungal agent)としての
これらの化合物の使用方法に関するものである。
従来の技術を包含する背景 免疫抑制療法、抗菌剤療法および留置カテーテルの連
続したおよび拡張された使用のために、全身性菌感染が
ますます重大な問題となっている。現在、治療は、この
ような真菌感染を治療するために使用できるものに限ら
れている。アンホテリシンBは、すべての全身性抗真菌
性薬剤のなかでもっとも広い抗真菌活性スペクトルを有
するためにより抜きの薬剤である。しかしながら、その
利用度は、その毒性により制限される。その毒性作用の
潜在的な重大性のために、アンホテリシンBの静脈内使
用は、治療の間入院加療している進行性の潜在的に致命
的な感染の患者に対して行われる。すなわち、真菌感染
の治療に対して有用である安全且つより有効な薬剤を開
発することが相変わらず要求されている。
植物病原菌および他の病気刺激物は、また、毎年、収
穫の大きな損失の原因となっている。多くの植物病気を
抑制するために商業的に入手利用できる物質があるけれ
ども、十分な食物および繊維生産を得ようとする場合
は、さらにこの技術分野における改善が必要である。
アゾール抗真菌薬剤および植物病気抑制剤の分野にお
いては、多数の特許および文献が存在する。本発明のα
−スチリルカルビノール化合物にもっとも関係のある文
献は、次の通りである。
1985年3月26日に発行された米国特許第4,507,140号
において、B.Sugavanamは、殺菌または植物生長調節β
−スチリルトリアゾールまたはイミダゾール、とりわ
け、式 〔式中、R1は、CH=CH−X、−C≡C−Xまたは−CH2
−CH2−Xであり、 Xは、置換されたアリール、アルアルキルまたは、複
素環式基であり、 R2は、アルキル、シクロアルキル、または場合によっ
ては置換されていてもよいアリールであり、 Zは、OR3であり、 R3は、H、アセチルであり、 Yは、−N−または−CH−である〕の化合物を開示し
ている。
1980年5月16日に公告された西独特許第3,018,865号
は、式 〔式中、とりわけ Rは、アルキル、場合によっては置換されていてもよ
いシクロアルキルまたは場合によっては置換されていて
もよいフェニル基であり、 Xは、NまたはCH基であり、 Yは、−OCH2−、−CH2CH2−またはCH=CHであり、 Zは、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アルコ
キシ、アルキルチオなどである〕 の抗真菌剤(antimycotic agent)を開示している。
1983年4月21日に公告された西独特許第3,314,548−
A号は、式 〔式中、とりわけ、 Rは、場合によっては置換されていてもよいアルキ
ル、シクロアルキルまたはフェニルであり、 Xは、−OCH2−、−SCH2−、−(CH2または−CH
=CH−であり、 Zは、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチ
オ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはハロアルキ
ルチオであり、 mおよびpは、0、1および2である〕の置換された
1−ヒドロキシ−エチル−トリアゾール誘導体を開示し
ている。
この化合物は、例えばCandida菌種、Aspergillus菌
種、Trichophyton菌種によって起る皮膚糸状菌症および
全身性糸状菌症を治療するための抗真菌剤である。
β−スチリルアゾールに関連した上記の3種の文献
が、もっとも関係があると信じられる。本発明の好まし
い化合物の1種のβ−スチリルアゾール同族体は、製造
されそして活性が有意に低いことが判った。
1984年8月1日に公知された欧州特許出願114,487
は、式 〔式中、とりわけ、R1およびR2は、同一または異なり
て、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、複
素環式アリールまたは場合によっては置換されていても
よいアルアルキルであり、Wは、NまたはCHでありそし
てXはC=Oである〕のアゾリルエタノール誘導体を開
示している。この化合物は、殺菌活性および植物生長調
節活性を有している。
1984年2月23日に公告された欧州特許第117,578−A
号は、式 〔式中、とりわけ、Aは、COであり Qは、イミダゾイルまたは1H−または4H−1,2,4−ト
リアゾール−1−イルであり、 R1は、H、1〜5個のCのアルキルまたは1〜8個の
Cのアシルであり、 R2およびR3は、1〜5個のCのアルキル、3〜6個の
Cのシクロアルキル、2〜6個のCのアルケニル、ベン
ジル(場合によっては1〜3個のハロゲンにより置換さ
れていてもよい)、ピリジル、フリル、チエニルまたは
場合によっては1〜3個のハロゲン、1〜3個のアルキ
ルまたは1〜3個のアルコキシにより置換されていても
よいフェニルである〕の複素環式−ヒドロキシ−アルキ
ルアルキルケトンおよび同族体を開示している。
1983年9月22日に公告されたベルギー特許第900,594
−A号は、式 〔式中、 R1およびR2は、H、ハロゲン、NO2、低級アルキル、
アルケニル、アルキニル、アルコキシまたはアルキルチ
オ(これらの基は、すべて、場合によっては1個または
2個以上のハロゲンにより置換されていてもよい)、ま
たは場合によっては置換されていてもよいフェニルまた
はフェノキシであり、 R3は、Hまたは低級アルキルであり、 R4およびR5は、Hまたはハロゲンであり、 Yは、CHまたはNであり、 Aは、2〜7個のCのアルキレンであり、そして nは、0または1である〕の1−フェニル−1−アゾ
リル−ヒドロキシエチルシクロアルカン誘導体を開示し
ている。この化合物は、農薬殺菌剤および抗真菌剤とし
て有用である。
引用した文献または何れの既知の文献も、本発明の新
規な抗真菌化合物を示唆していない。
発明の要約 本発明によれば、式 を有する化合物またはその薬学的または農薬的に適当な
塩が提供される。
上記式において、 Eは、単一結合または酸素原子でありそしてただし、
Eが酸素である場合は、R、R1はハロゲンではなく、 Aは、1〜8個の炭素原子のパーフルオロアルキル、
N(CH3、OH、場合によっては、独立してハロゲン
およびCF3から選択された全体で1〜3個の置換分で置
換されていてもよいナフチル、場合によっては1または
2個のメチル基により置換されていてもよい 場合によっては独立して ハロゲン、1〜4個の炭素原子のアルキル、1〜4個
の炭素原子のハロアルキル、1〜4個の炭素原子のアル
コキシ から選択された全体で1〜3個の置換分によりおよび 1〜4個の炭素原子のハロアルコキシ、CN、CO2R14
CH=NOR14、S(O)mR5、R6、2−、3−または4−ピ
リジルまたはそのN−オキシド、イミダゾール−1−イ
ル、1,2,4−トリアゾール−1−イルおよび場合によっ
ては1または2個のメチル基により置換されていてもよ
から選択された1個より多くない基により置換されてい
てもよいフェニル、またはイミダゾール−1−イル、1,
2,4−トリアゾール−1−イル、2−または3−チェニ
ルおよび2−、3−または4−ピリジルまたはそのN−
オキシド(これらの基は場合によっては独立して ハロゲン、1〜4個の炭素原子のアルキル、CF3、1
〜4個の炭素原子のアルコキシ、1〜4個の炭素原子の
ハロアルコキシおよびS(O)mR5 から選択された1または2個の置換分により置換されて
いてもよい)から選択された複素環式基であり、 Bは、1〜8個の炭素原子のアルキル、ナフチル、ビ
フェニル、 1〜8個の炭素原子のパーフルオロアルキル、場合によ
っては独立してハロゲン、1〜4個の炭素原子のアルキ
ル、1〜4個の炭素原子のハロアルキル、1〜4個の炭
素原子のアルコキシから選択された1〜3個の置換分に
よりおよび1〜4個の炭素原子のハロアルコキシ、CN、
CO2R14、CH=NOR14、S(O)mR5、2−、3−、4−ピ
リジルまたはそのN−オキシドから選択された1個より
多くない基により置換されていてもよいフェニル、場合
によってはフェニル環上においてハロゲンまたは1〜4
個の炭素原子のアルキルにより置換されていてもよいま
たは場合によっては1または2個のメチル基によりα−
置換されていてもよいベンジルまたは2−または3−チ
エニルおよび2−、3−または4−ピリジル(これらの
複素環式基は場合によっては、独立してハロゲン、1〜
4個の炭素原子のアルキル、1〜4個の炭素原子のハロ
アルコキシ、CF3またはS(O)mR5から選択された1ま
たは2個の置換分により置換されていてもよい)から選
択された複素環式基であり、 QはH、ハロゲン、S(O)RmR11 またはその相当するジスルフィドでありそしてしかしな
がら、QがH以外の基である場合は、nは0であり、
R、R1およびR4は独立してHまたはCH3であり、R3はH
でありそしてAおよびBはそれぞれ場合によっては独立
してハロゲン、CH3、CF3、OCH3またはS(O)mR5であ
る1〜3個の置換分により置換されていてもよいフェニ
ルであり、 Lは、CHまたはNでありそしてただしL=CHである場
合はQ=Hであり、 nは0〜4でありそしてただし、Aが N(CH3またはOHである場合は、nは0以外のもの
であり、 mは、それぞれ0、1または2であり、 Xは、C、NR10またOであり、 RおよびR1は、独立して、H、1〜4個の炭素原子の
アルキル、ハロゲンまたはフェニルであるか、または一
緒になって3〜7個の炭素原子のシクロアルキルを形成
し、 R2は、H、アリル、プロパルギル、1〜4個の炭素原
子のアルキル、 または1〜4個の炭素原子のハロアルキルであり、 R3およびR4は、独立してH、Fまたは1〜4個の炭素
原子のアルキルであり、 R5は、1〜4個の炭素原子のアルキルであり、 R6は、場合によっては独立してハロゲンおよびCF3
ら選択された全体で1〜3個の置換分により置換されて
いてもよいフェニルであり、 R7は、1〜4個の炭素原子のアルキル、フェニルまた
はベンジルであり、 R8およびR9は、独立してH、1〜4個の炭素原子のア
ルキル、フェニルまたはベンジルであり、 R10は、H、1〜4個の炭素原子のアルキルまたはア
セチルであり、 R11は、1〜4個の炭素原子のアルキル、1〜2個の
炭素原子のハロアルキル、CH2CN、CH2SCN、CH(CH3)C
N、CH2CO2CH3またはCH2CO2CH2CH3であり、 R12は、1〜4個の炭素原子のアルキル、アリル、場
合によっては独立してハロゲン、CH3またはOCH3である
1〜2個の置換分により置換されていてもよいフェニル
または場合によっては独立してハロゲン、CH3またはOCH
3である1〜2個の置換分により置換されていてもよい
ベンジルであり、 R13は、Hまたは1〜4個の炭素原子のアルキルであ
りそして R14は、1〜4個の炭素原子のアルキルである、 ただし、LがNである場合は (1)Aは、CN、CO2R14またはCH=NOR14で置換された
フェニルまたは1〜4個の炭素原子のアルコキシおよび
1〜4個の炭素原子のハロアルコキシから選択されたも
のである1または2個の置換分により置換されたイミダ
ゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、
2−または3−チエニル、2−、3−または4−ピリジ
ルおよび2−、3−または4−ピリジルのN−オキシド
から選択された複素環式基であらねばならず、または (2)Bは、CN、CO2R14、CH=NOR14、2−、3−、4
−ピリジルまたはそのN−オキシドで置換されたフェニ
ル、または1〜4個の炭素原子のハロアルコキシで置換
された2−または3−チエニルおよび2−、3−または
4−ピリジルから選択された複素環式基であらねばなら
ない。
また適当な薬学的担体および式(I)の化合物または
その薬学的に適当な塩の治療的に有効な量からなる薬学
的組成物、および抗真菌剤として式(I)の化合物を使
用する方法が提供される。
さらに、本発明は、農薬的に許容し得る稀釈剤または
担体と一緒にした式(I)の化合物またはその農薬的に
適当な塩からなる農薬的組成物および植物における菌類
病気を抑制する方法を提供する。
本発明にある化合物は、除草剤および植物生長調節剤
として有用である。それ故に、本発明は、また、これら
の化合物の除草組成物および除草剤としてのこれらの化
合物の使用方法に関するものである。
除草化合物は、 Eが、単一結合であり、 Lが、Nであり、 Aが、1〜4個の炭素原子のパーフルオロアルキル、
場合によっては独立してハロゲンおよびCF3から選択さ
れた全体で1〜2個の置換分により置換されていてもよ
いナフチル、場合によっては1または2個のメチル基に
より置換されていてもよい 場合によっては独立して ハロゲン、1〜3個の炭素原子のアルキル、1〜3個
の炭素原子のハロアルキル、1〜3個の炭素原子のアル
コキシ から選択された全体で1〜3個の置換分でおよび 1〜3個の炭素原子のハロアルコキシ、CN、CO2R14
CH=NOR14、R6、2−、3−または4−ピリジルまたは
そのN−オキシド、イミダゾール−1−イル、1,2,4−
トリアゾール−1−イルおよび場合によって1または2
個のメチル基により置換されていてもよい から選択された1個より多くない基で置換されていても
よいフェニル、または場合によっては独立してハロゲ
ン、1〜2個の炭素原子のアルキルおよびCF3から選択
された1または2個の置換分により置換されていてもよ
いイミダゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1
−イル、2−または3−チエニルおよび2−、3−また
は4−ピリジルから選択された複素環式基であり、 Bが、1〜4個の炭素原子のアルキル、ナフチル、1
〜4個の炭素原子のパーフルオロアルキル、場合によっ
ては独立してハロゲン、1〜3個の炭素原子のアルキ
ル、1〜3個の炭素原子のハロアルキル、1〜3個の炭
素原子のアルコキシから選択された1〜2個の置換分で
および1〜3個の炭素原子のハロアルコキシおよびCNか
ら選択された1個より多くない基で置換されていてもよ
いフェニル、場合によってはフェニル環上においてハロ
ゲンまたは1〜3個の炭素原子のアルキルにより置換さ
れていてもよいまたは場合によっては1または2個のメ
チル基によりα−置換されていてもよいベンジルまたは
場合によっては独立してハロゲン、1〜3個の炭素原子
のアルキルまたはCF3から選択された1または2個の置
換分により置換されていてもよい2−または3−チエニ
ルおよび2−、3−または4−ピリジルから選択された
複素環式基であり、 Qが、H、ハロゲン、S(O)mR11 または相当するジスルフィドでありそしてただし、Qが
H以外の基である場合はnが0であり、R、R1およびR4
が独立してHまたはCH3であり、R3がHでありそしてA
およびBがそれぞれ場合によっては独立してハロゲン、
CH3、CF3またはOCH3である1〜3個の置換分で置換され
ていてもよいフェニルであり、 nが0〜2でありそしてただし、Aが である場合はnが0以外のものであり、 mが、それぞれ0、1または2であり、 Xが、C、NR10またはOであり、 RおよびR1が、独立してH、1〜2個の炭素原子のア
ルキル、ハロゲンまたはフェニルであるかまたは一緒に
なって3〜6個の炭素原子のシクロアルキルを形成し、 R2が、H、アリル、プロパルギル、1〜2個の炭素原
子のアルキル、 または1〜4個の炭素原子のハロアルキルであり、 R3およびR4が、独立してH、Fまたは1〜2個の炭素
原子のアルキルであり、 R6が、場合によっては独立してハロゲンおよびCF3
ら選択された全体で1〜3個の置換分により置換されて
いてもよいフェニルであり、 R7が、1〜2個の炭素原子のアルキル、フェニルまた
はベンジルであり、 R8およびR9が、独立してH、1〜2個の炭素原子のア
ルキル、フェニルまたはベンジルであり、 R10が、H、1〜2個の炭素原子のアルキルまたはア
セチルであり、 R11が、1〜2個の炭素原子のアルキル、1〜2個の
炭素原子のハロアルキル、CH2CN、CH2SCN、CH(CH3)C
N、CH2CO2CH3、またはCH2CO2CH2CH3であり、 R12が、1〜2個の炭素原子のアルキル、アリル、場
合によっては独立してハロゲン、CH3またはOCH3である
1〜2個の置換分により置換されていてもよいフェニル
または場合によっては独立してハロゲン、CH3またはOCH
3である1〜2個の置換分により置換されていてもよい
ベンジルであり、そして R13が、Hまたは1〜2個の炭素原子のアルキルであ
る式(I)の化合物である。
さらに、以下に記載するような上記化合物の製法が提
供される。
さらに、以下に示す式(II)および(II a)を有する
新規な中間体が提供される。
上記式中、A、B、R、R1、R3、R4およびnは前述し
た通りである。
R3、R4がFでないおよび両方アルキルでない場合を除
く。
好適な実施態様 好ましい化合物は、 (1)nが0または1であり、そして(または) (2)R3およびR4が、独立してH、CH3またはFである
式(I)(Eは単一結合である)のα−スチリル化合物
である。
より好ましい化合物は、 (1)AおよびBが、独立して、場合によってはハロゲ
ン、1〜4個の炭素原子のアルキル、1〜4個の炭素原
子のハロアルキル、1〜4個の炭素原子のアルコキシま
たはS(O)mR5である1〜3個の置換分により置換さ
れていてもよいフェニルであり、そして(または) (2)nが0であり、そして(または) (3)RおよびR1が、独立してH、CH3またはハロゲン
であり、そして(または) (4)R2がH、1〜4個の炭素原子のアルキル、アリル
またはプロパルギルであり、そして(または) (5)QがH、I、SHである 化合物である。
もっとも好ましい化合物は、 (1)AおよびBが、独立して、場合によっては1〜3
個のハロゲン原子、CH3、OCH3、CF3またはSCH3で置換さ
れていてもよいフェニルであり、そして(または) (2)R、R1、R2、R3、R4およびQがすべてHである化
合物である。
生物学的活性のために特に好ましい化合物は、以下の
化合物およびその塩である。
(a)2−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブ
テン−2−オールおよびその(S)対掌体 (b)2,3−ビス(4−フルオロフェニル)−1−(1H
−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブテン−2
−オールおよびその(S)対掌体 (c)2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−(4−ク
ロロフェニル)−1(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌
体 (d)2−(4−クロロフェニル)−3−(2−クロロ
フェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (e)2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−(3−フ
ルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)
対掌体 (f)2−(2−クロロフェニル)−3−(2−クロロ
フェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (g)2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−(3−ク
ロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対
掌体 (h)2−(4−フルオロフェニル)−3−(4−トリ
フルオロメチルフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリア
ゾール−1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびそ
の(S)対掌体 (i)2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−フェニル
−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−
ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (j)2−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(4−フ
ルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)
対掌体 (k)2−(4−クロロフェニル)−3−(3−クロロ
フェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (l)2−(4−フルオロフェニル)−3−(2,4−ジ
フルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその
(S)対掌体 (m)2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−
クロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)
対掌体 (n)2−(2,4−ジクロロンフェニル)−3−(2−
クロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)
対掌体 (o)2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フェニ
ル−1−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−ブテン
−2−オールおよびその(S)対掌体 (p)2−(2,4−ジフルオロンフェニル)−3(4−
フルオロフェニル)−1−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (q)2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−
クロロフェニル)−1−(1H−イミダゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (r)2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フェニ
ル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3
−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌体 (s)2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−
フルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその
(S)対掌体 (t)2−(2−フルオロフェニル)−3−(4−フル
オロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対
掌体 (u)2−(2−フルオロフェニル)−3−(4−クロ
ロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌
体 (v)2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−
クロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)
対掌体 (w)2−(2−クロロフェニル)−3−(4−フルオ
ロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−3−ブテン−2−オールおよびその(S)対掌
体 (x)2−(4−クロロフェニル)−3−フェニル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブテ
ン−2−オールおよびその(S)対掌体。
本発明の範囲内の化合物は、すべて、薬学的または農
薬的殺菌試験において活性である。すなわち、実施例の
若干の化合物で示されるように常に両方の試験において
活性でない化合物があるということを認識しなければな
らない。上述した化合物の中で、特に好ましい化合物
(a)〜(r)またはその塩は、薬学的使用に対して好
適でありそして化合物(r)〜(x)またその塩は、農
薬的使用に対して好適である。
発明の詳細な説明 合成 式(I)の新規な化合物は、この節に記載した反応お
よび技術を使用して製造することができる。反応は、通
常、使用される試薬および物質に対して適当したおよび
実施される変換に適した溶剤中で行われる。ある場合に
おいては、出発物質上の官能基は、当業者によく知られ
ている化学文献に記載されている標準保護基によって保
護することが必要である。
ある場合においては、出発物質上の置換分は、本明細
書に記載した若干の方法において必要とされる若干の反
応条件と非相容性である。このような反応条件と相容性
である置換分に対するこのような制限は、当業者に容易
に理解されることでありそして本明細書に記載した他の
方法を使用しなければならない。
本発明の化合物は、少なくとも1個のカイラル中心を
含有することができそして2種の個々の異性体としてま
たは両者のラセミ体混合物として存在することができ
る。本発明は、(S)異性体ならびに両異性体を含有す
るラセミ体混合物に関するものである。
本発明において、式(I)の化合物の(S)−異性体
は、以下に示す立体配置の化合物を意味することを企図
するものである。
単一のカイラル中心が存在する場合は、分割は、適当
な溶剤(例えばアセトニトリル)または溶剤の混合物
(例えば3/1のエーテル−アセトン)中において化合物
をカイラル性の強酸(例えば置換された樟脳スルホン
酸)と反応させることにより遂行することができる。こ
の反応は、25〜100℃の間の温度、好ましくは使用され
る溶剤の還流温度で実施される。反応は、分別結晶によ
り分離することができる2種のジアステレオマー付加物
を生成する。次に、付加物は、塩基性媒質(例えば飽和
NaHCO3、飽和Na2CO3)中で開裂して分割生成物を得るこ
とができる。
式I〔ただし、式中、Eは単一結合であり、R2および
QはHでありそしてR3、R4はFでなくそして両方アルキ
ルでない〕の化合物は、適当な溶剤中において、式(I
I)のオキシランまたは式(II a)のハロヒドリンまた
は(II)および(II a)の混合物をイミダゾールまたは
トリアゾールまたは相当するアルカリ金属塩(好ましく
はNa+またはK+基)と接触させることにより製造するこ
とができる(スキーム1)。
イミダゾールまたはトリアゾールを使用する場合は、
炭酸カリウム、ナトリウム、メトキシド、または水素化
ナトリウムのような酸受容体を反応混合物に加える。適
当の不活性溶剤は、極性、非プロトン性溶剤例えば、ジ
メチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(D
MSO)およびエーテル性溶剤例えば、テトラヒドロフラ
ン(THF)を包含する。もし相転移触媒例えばテトラブ
チルアンモニウムブロマイドを加える場合は、非極性溶
剤例えば、トルエンも使用することができる。反応は、
10〜150℃、好ましくは50〜120℃の範囲の温度で0.25〜
24時間実施される。トリアゾールを上記反応に使用する
場合は、式(I)の4H−1,2,4−トリアゾール−4−イ
ル異性体の変化した量が形成されることがみとめられ
る。もし必要ならば、異性体は、標準分離技術例えば、
クロマトグラフィーを使用して分離することができる。
式(I)の4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル異性
体は、EP 143384A2に記載されているように塩基による
異性化によってまたはDMFのような極性の非プロトン性
溶剤またはキシレンの1種のような非極性溶剤中におい
て100〜200℃の温度で2〜100モル%の式(II)のオキ
シラン、式(II a)のハロヒドリン、反応性のアルキル
またはベンジルのブロマイドまたはアイオダイド例えば
臭化ベンジルまたは沃化メチル、またはスチレンオキシ
ドのような商業的オキシランとともに加熱することによ
って、式(I)の化合物に変換することができる。
式(II)のオキシランは、以下の方法(スキーム2)
の一方または両方の方法を使用して製造することができ
る。はじめに、THFまたはジエチルエーテルのようなエ
ーテル溶剤の存在下で−90〜60℃、好ましくは−10〜50
℃の範囲の温度で、式(III)のビニル有機金属試薬例
えば、ビニルグリニャール試薬を式(IV)のハロケトン
と0.5〜24時間反応させる。反応条件およびハロケトン
出発物質(IV)のXの種類によって、生成物はオキシラ
ン(II)、ハロヒドリン(II a)または(II)および
(II a)の混合物である。もし必要ならば、ハロヒドリ
ン(II a)は、THFのような溶剤中で塩基例えば水素化
カリウム(KH)で処理することにより、オキシラン(I
I)に変換することができる。
第2の方法においては、式(V)のケト−オキシラン
を例えばウイッティヒ試薬によりオレフィン化して式
(II)のエポキシ−オレフィンを得る。
式(VII)の不飽和ケトンを、ジメチルスルホニウム
メチリドによる処理によってエポキシ−オレフィン(I
I)に変換することができる。エノン(VII)は、式(V
I)のケトンをカルボニル化合物および適当な触媒で処
理することによって製造することができる(スキーム
3)。
塩基性過酸化水素を使用して、式(VIII)の不飽和ケ
トンをエポキシケトン(V)に変換することができる。
上述したように(V)のオレフィン化によって、エポキ
シオレフィン(II)を得ることができる(スキーム
4)。
式(III)のビニル有機金属化合物は、相当するクロ
ライド、ブロマイドまたはアイオダイドから、標準操作
を使用して製造される。ハロオレフィン、式(IV)のハ
ロケトン、式(V)のケトオキシランおよび式(VI)の
ケトンは、既知であるかまたは当該技術に精通せし者に
知られている方法を使用して製造することができる。
式(I)の化合物は、また、例えばウイッティヒ試薬
によるケトン(IX)のオレフィン化によって製造するこ
ともできる(スキーム5)。R2、R3およびR4がHである
式(IX)のケトンは、既知である(EP 117578A)。
R3および(または)R4≠Hである一般式(I)の化合
物は、スキーム6に示されるように、一般式(X)のケ
トンを適当な有機金属試薬(例えば、グリニャール試
薬、有機リチウム試薬)と反応させることにより製造す
ることができる。ケトン(X)は、通常の方法によっ
て、相当するα−ハロケトン(IV)から製造される(例
えば、EP 0044605、UK 2099818A、UK 146224、EP 13377
18およびEP 0153803を参照されたい)。
A=(複素環式)−フェニルである式(I)の化合物
は、上述した方法を使用して適当に置換されたプレカー
サーからまたはAがハロフェニルである式(I)に対す
る置換反応を使用することによって製造することができ
る。例えば、Aが(ピリジル)フェニルである式(I)
の化合物は、パラジウム触媒の存在下においてAがブロ
モフェニルまたはヨードフェニルである式(I)を適当
なピリジルスタナンで処理することによって製造するこ
とができる(Tetrahedron Letters 27,4407,1986を参照
されたい)。銅が複素環式求核試薬によるハロゲンの置
換を助けてAが例えば1−イミダゾリルフェニルである
式(I)の化合物を与える(Tetrahedron,40,1433,198
4)。
ある場合においては、Aがアミノフェニルである式
(I)の化合物を使用してはじめそしてX(CH2CH2Cl)
を使用して複素環式環を構成することが望ましい(ES
8603−473−Aを参照されたい)。
Q≠HでありそしてL=Nである式(I)の化合物
は、スキーム7に示したように製造することができる。
強塩基によるQ=SHである(I)の金属化は、5−金
属化トリアゾール(I a)を与える(Heterocycles,23,1
645−49,1985を参照されたい)。R2がHである場合は、
塩基2当量が必要である。典型的な条件は、−70℃でTH
F中の(I)溶液をn−ブチルリチウムで15〜30分処理
することからなる。金属化トリアゾール(I a)が
(I)より可溶性でない場合は、ジメチルプロピレン尿
素(DMPU)のような共溶剤が有利である。
求電子試薬による(I a)の処理は、Q≠Hである広
い種々な(I)を与える。本発明に関係のある求電子試
薬は、ハロゲン化剤、硫黄、ジスルフィド、二酸化炭
素、ジメチルアミドおよび二酸化硫黄次いでハロゲン化
アルキルを包含する。当該技術は精通せし者に知られて
いる方法を使用した次の官能化は、Q≠Hである式
(I)の他の化合物を与える。例えば、QがSHである
(I)の化合物をイソシアネートまたはフタルイミドス
ルンフィドで処理すると、それぞれチオカルバメート またはジスルフィド(I;Q=SSR12)が得られる。
Eが酸素である一般式(I)の化合物は、文献に記載
されている方法を使用して、Eが単一結合である一般式
(I)(ただし、R、R1≠ハロゲン)の化合物を酸化す
ることにより、製造することができる。
この酸化を行うことのできる適当な試薬は、置換分の
性質によって、過酸例えばm−クロロ過安息香酸;バナ
ジウムアセトニルアセトネートのような適当な触媒の存
在下における第3ブチルヒドロ過酸化物のようなヒドロ
過酸化物;または過酸化水素を包含する。また、変換
は、はじめに次亜臭素酸のような次亜ハロゲン酸でハロ
ヒドリンを形成させそして次に中間体ハロヒドリンをカ
リウム第3ブトキシドのようなプロトン受容体と反応さ
せることにより行うことができる。
当該技術に精通せし者に理解されるように、酸化され
る化合物の性質によって、ジアステレオマーの混合物を
得ることができる。これは、適当な酸化方法を選定する
ことによって抑制することができる。または、このよう
にする代りに、得られたジアステレオマーの混合物を通
常の方法(例えば、クロマトグラフィー、分別結晶)に
より分離することができる。
R2がHである式(I)の化合物を、標準操作を使用し
て、アルキル化、アシル化およびカルバモイル化して、
アルコール部分の官能誘導体を製造することができる。
本発明の化合物およびその製造は、さらに以下の実施
例により理解することができる。しかしながら、これら
の実施例は、本発明を限定するものではない。これらの
実施例において、別に使用しない限りは、温度はすべて
℃でありそして部および%は重量部および重量%であ
る。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、別に説明しない限
りは、CDCl3溶液中で得た。NMRスペクトルに対する略
号;s=単一線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、
m=多重線。ピーク位置は、テトラメチルシランからダ
ウンフィールドした1ミリオン当りの部として記載し
た。
実施例 1 パートA:2−(4−フルオロフェニル)−2−〔1−
(4−フルオロフェニル)エテニル〕オキシラン 工程1:α−ハロケトンへのグリニャール付加 60mlのTHF中における6.0g(0.030モル)の1−ブロモ
−4′−フルオロスチレンおよび0.85g(0.035モル)の
マグネシウム削り屑から調製したグリニャール試薬の溶
液(25℃)に10mlのTHF中における5.2g(0.030モル)の
2−クロロ−4′−フルオロアセトフェノンの溶液を加
えた。溶液を25℃で2時間撹拌した。飽和NH4Cl水溶液
(10ml)を加え、水相をEt2O/ヘキサン(1:1)で抽出し
そして合一した有機相をブラインで洗浄し、MgSO4上で
乾燥し、蒸発させて10.2gの黄褐色の油状物を得た。NMR
(CDCl3)による分析は所望のオキシランが主生成物で
あることを示した:δ3.0、3.3(2d,エポキシドプロト
ン)、5.5、5.8(2s,ビニルプロトン)。この物質は次
の段階に使用するのに十分な純度であった。
工程2:2−(4−フルオロフェニル)−2−(4−フル
オロベンゾイル)オキシランのオレフィン化−70℃まで
冷却された15mlのTHF中における4.3g(0.012モル)のメ
チルトリフェニルホスホニウムブロミドの懸濁液に温度
を−55℃より低く保ちながら8.4ml(0.013モル)の1.55
M n−ブチルリチウムを3分間にわたって加えた。得ら
れた黄色の懸濁液を10分間にわたって0℃まで加温せし
め、次いで5mlのTHF中における2.6g(0.010モル)の2
−(4−フルオロフェニル)−2−(4−フルオロベン
ゾイル)オキシランで処理した。明褐色の懸濁液を25℃
で6時間撹拌した。標準的な後処理により3.4gの粗生成
物を得、次いでこれをフラッシュクロマトグラフィー
(Et2O)に付して1.7gの所望の生成物を得た。この物質
は次の段階に使用するのに十分な純度であった。NMR(C
DCl3):δ3.1(d)、3.3(d)、5.5(s)、5.8
(s)。
パートB:2,3−ビス(4−フルオロフェニル)−1−(1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブテン−2
−オール 60mlのDMF中における10.2g(0.040モル)の粗製2−
(4−フルオロフェニル)−2−〔1−(4−フルオロ
フェニルエテニル〕オキシランおよび7.0g(0.065モ
ル)のカリウムトリアゾールの混合物を60℃で一晩加熱
し、次いで冷却しそして100mlのEt2O/ヘキサン(1:1)
中に注いだ。有機相をH2Oで3回そしてブラインで1回
洗浄した後、有機相中で沈澱物を生成した。ろ過により
4.8gの褐色の固形物を得、次いでこれを500mlのシクロ
ヘキサンから再結晶して2.5gの明黄褐色の粉末の得た。
融点136〜137゜。NMR(CDCl3)δ1.7(br s,OH);4.7
(q,2H);5.3(s,1H);5.5(s,1H),6.8〜7.1(m,6H);
7.4(m,2H);7.8(s,1H);7.9(s,1H);IR(マジョー
ル)3120(br),1900,1600,1505,1220,1139,835cm-1
第1表に示す化合物は前記記載の方法により製造し
た、または製造することができるものである。
表中において、Phはフェニルを意味しそして置換され
たアリール基は略記されており、例えば4−F−Phは4
−フルオロフェニルであり、2,4−Cl2−Phは2,4−ジク
ロロフェニルでありそして2−チエニルはチオフェン−
2−イルである。
a NMR:(CDCl3)δ4.70(q,J=14Hz,2H)、4.90(s,1
H)、5.40(s,1H)、5.55(s,1H)、6.8〜7.0(m,4
H)、7.2〜7.4(m,4H)、7.8(bs,2H)。
b NMR:(CDCl3)δ4.8(q,2H)、5.2(s,1H)、5.30
(s,1H)、5.6(s,1H)、6.9〜7.6(m,8H)、7.8(s,1
H)、8.1(s,1H)。
c NMR:(CDCl3)δ4.70(q,J=13Hz,2H)、4.85(s,1
H)、5.35(s,1H)、5.55(s,1H)、6.85〜7.4(m,8
H)、7.7(s,H)、7.9(s,1H)。
d NMR:(CDCl3)δ4.60(q,J=12Hz,2H)、5.0(s,1
H)、5.40(s,1H)、5.55(s,1H)、6.8(ABqの1/2,J=
10Hz,2H)、7.00(m,2H)、7.3(ABqの1/2,J=10Hz,2
H),7.45(m,2H)、7.80(s,1H)、7.85(s,1H)。
e NMR:(CDCl3)δ4.6、4.8(ABq,J=14Hz,2H)、4.9
(br s,3H)、5.3(s,1H)、5.6(s,1H)、6.8(d,1
H)、7.0(m,3H)、7.4(m,3H)、7.8(s,1H)、7.9
(s,1H)。
f NMR:(CDCl3)δ1.3(s,9H)、4.7(q,2H)、4.6
(s,1H)、5.0(s,1H)、5.4(s,1H)、6.8〜7.4(9
H)、7.8(s,1H)。
g NMR:(CDCl3)δ4.7、4.8(ABq,J=12Hz,2H)、6.7
〜7.5(m,14H)、7.9(s,1H)、8.0(s,1H)。
h NMR:(CDCl3)δ3.45(s,3H)、4.75(ABq,J=18H
z,14Hz,2H)、4.6(m,2H)、6.8〜7.0(m,4H)、7.05〜
7.25(m,4H)、8.0(s,1H)、8.25(s,1H)。
i NMR:(CDCl3)δ4.0(dd,14,4Hz,1H)、4.3(dd,1
4,4Hz,1H)、4.6(d,13Hz,1H)、4.9(d,13Hz,1H)、5.
1(d,1H)、5.3(d,1H)、5.55(s,1H)、5.60(s,1
H)、5.85(m,1H)、6.8〜7.0(m,4H)、7.05〜7.2(m,
4H)、8.05(s,1H)、8.25(s,1H)。
j NMR:(CDCl3)δ1.90(s,3H)、4.80(ABqの1/2,J
=14Hz,1H)、5.65(ABqの1/2,J=14Hz,1H)、5.55(s,
1H)、5.60(s,1H)、6.75〜7.0(m,4H)、7.0〜7.2
(t,2H)、7.25〜7.4(m,2H)、7.35(s,1H)、7.85
(s,1H)。
k NMR:(CDCl3)δ4.03、4.11(ABq,J=11Hz,2H)、
4.25(s,1H,OH)、4.39(s,1H,OH)、4.54、4.81(ABq,
J=14Hz,2H)、5.31(5.33(2シャープs,1H各々)、7.
25〜7.40(m,4H)、7.71(s,1H)、8.03(s,1H)。
l NMR:(CDCl3)δ2.03(s,1H,OH)、4.0〜4.2(m,2
H)、4.57、4.85(ABq,J=15Hz,2H)、5.3〜5.35(m,2
H)、5.7〜5.9(ブロードs,1H,OH)、7.3〜7.6(m,4
H)、7.75(s,1H)、8.11(s,1H)。
m NMR:(CDCl3)δ2.10(s,6H)、2.52、3.03(ABq,J
=12Hz,2H)、4.41、4.78(ABq,J=15Hz,2H)、5.19
(s,1H)、5.50(s,1H)、6.9〜7.2(m,2H)、7.4〜7.6
(m,2H)、7.80(s,1H)、8.36(s,1H)。
n NMR:(CDCl3)δ2.11(s,6H)、2.61、3.11(ABq,J
=12Hz,2H)、4.50、4.90(ABq,J=13Hz,2H)、5.13
(s,1H)、5.50(s,1H)、7.50(s,4H)、7.86(s,1
H)、8.14(s,1H)。
o NMR:(CDCl3)δ2.13(s,3H)、2.19(s,3H)、2.5
〜3.1(m,2H)、4.44、4.85(ABq,J=14Hz,2H)、5.0〜
5.5(m,2H)、7.3〜7.8(m,9H)、7.97(s,1H)、8.32
(s,1H,OH)、8.50(s,1H)。
p NMR:(CDCl3)δ4.6(d,ABqの1/2,1H)、4.9(d,AB
qの1/2,1H)、5.0(s,1H)、5.3(2s,2H)、6.9〜7.6
(m,9H)、7.8(2s,2H)。
q NMR:(CDCl3)δ1.0(t,3H)、1.2(s,1H)、1.6
(m,2H)、4.2(ABq,2H)、5.1(s,1H)、5.4(s,1
H)、6.9〜7.1(m,4H),7.9(s,1H)、8.0(s,1H)。
r NMR:(CDCl3)δ4.6(AB,2H)、4.6(d,1H)、5.3
(s,1H)、5.5(s,1H)、7.2(m,1H)、7.6(m,7H)、
7.7(m,1H),7.7(s,1H)、7.8(s,1H)。
s NMR:(CDCl3)δ4.6(ABの1/2,J=13,1H)、5.0(A
Bの1/2,J=13,1H)、5.2(s,1H)、5.3(s,1H)、5.4
(S,1H)、7.0(m,2H)、7.2(m,1H)、7.4(m,5H)、
7.8(s,1H)、7.82(s,1H)。
t NMR:(CDCl3)δ4.6(ABqの1/2,1H)、5.3(s)、
5.4(ABqの1/2+s+br,4H(全部))、7.1(m,1H)、
7.3(m,1H)、7.5(m,5H)、7.8(s,2H)。
u NMR:(CDCl3)δ4.4(ABの1/2,1H)、5.7(ABの1/
2,1H)、5.1(s,1H)、5.3(s,1H)、5.4(s,1H)、7.2
(m,3H)、7.3(m,2H)、7.4(d,1H)、7.6(m,1H)、
7.7(s,1H)、7.9(s,1H)。
v NMR:(CDCl3)δ4.4(s,2H)、4.8(s,1H)、5.1
(s,1H)、5.5(s,1H)、6.3(d,1H)、6.5(d,1H)、
6.8〜7.2(m,4H)、7.6(s,1H)、7.7(s,1H)。
w NMR:(CDCl3)δ4.7(dd,2H)、5.4(s,1H)、5.6
(s,1H)、6.7(d,1H)、7.0(d,1H)、7.2(m)、8.0
(s,1H)、8.2(s,1H)。
x NMR:(CDCl3)δ1.6(2s,6H(全部))、4.3(ABq
の1/2,1H)、4.6(ABqの1/2,1H)、5.0(d,1H)、5.2
(d,1H)、5.3(s,1H)、6.7〜7.6(m,8H)、7.9(s,1
H)、8.1(s,1H)。
y NMR:(CDCl3)δ4.7(s,2H)、5.3(s,1H)、5.8
(s,1H)、6.9(m,3H)、7.1(m,1H)、7.2(m,1H)、
7.4(s,1H)、7.9(s,1H)、8.1(s,1H)。
z NMR:(CDCl3)δ4.6(dd,2H)、5.2(s,1H)、5.4
(s,1H)、5.6(s,1H)、6.7(d,1H)、6.8(d,1H)、
7.4〜7.6(m,4H)、7.9(s,1H)、7.9(s,1H)。
aa NMR:(CDCl3)δ4.6(d,1H)、5.0(d,1H)、5.2
(s,1H)、5.34(s,1H)、5.4(s,1H)、6.8(s,1H)、
7.2(m,5H)、7.9(s,2H)。
ab NMR:(CDCl3)δ4.4(d,1H)、5.3(d,1H)、5.3
(s,1H)、5.6(s,1H)、6.8(s,1H)、7.2〜7.4(m,4
H)、7.8(s,1H)、8.1(s,1H)。
ac NMR:(CDCl3)δ4.6(d,1H)、5.1(d,1H)、5.3
(s,1H)、5.35(s,1H)、5.45(s,1H)、6.8(s,1
H)、7.2(m,4H)、7.9(s,1H)、8.1(s,1H)。
ad NMR:(CDCl3)δ4.6(d,1H)、5.3(d,1H)、5.3
(s,1H)、6.8(s,1H)、7.2(m,2H)、7.4(s,2H)、
7.9(s,1H)、8.1(s,1H)。
af NMR:(CDCl3)δ4.7(bs,1H)、4.9(bs,1H)、5.3
3(2s,2H)、6.75(d,2H)、7.12(m,4H)、7.45(s,1
H)、7.83(s,1H)、8.00(s,1H)、8.33(d,2H)。
ag NMR:(CDCl3)δ4.6(s,2H)、5.4(s,1H)、5.5
(s,1H)、5.8(s,1H)、6.8〜7.0(m,3H)、7.3〜7.4
(m,1H)、8.0、8.1(2s,2H)。
ah NMR:(CDCl3)δ4.6(ABq,2H)、5.2(s,0H)、5.3
(s,1H)、5.4(s,1H)、7.1〜7.7(m,8H)、7.7(s,1
H)、7.8(s,1H)。
ai NMR:(CDCl3)δ3.6(s,3H)、4.7〜5.0(ABq,2
H)、5.4(s,1H)、5.7(s,1H)、6.6〜7.2(m)、7.7
(s,1H)、7.8(s,1H)。
aj NMR:(遊離塩基,CDCl3)δ4.77(s,2H)、5.27(s,
1H)、5.33(s,1H)、5.73(s,1H)、6.72(d,1H),7.0
0(t,1H)、7.32(ABq,4H)、7.77(s,1H)、8.13(s,1
H)、8.18(d,1H)。
ak NMR:(CDCl3)δ4.63(d,1H)、5.03(d,1H)、5.3
0(s,1H)、5.42(s,1H)、5.50(s,1H)、6.75(m,2
H)、7.23(d,1H)、7.43(q,1H)、7.67(dd,1H)、7.
83(s,1H)、7.88(s,1H)、8.28(d,1H)。
al NMR:(CDCl3)δ4.67(d,1H)、5.40(s,1H)、5.4
6(s,1H)、5.45(d,2H)、7.00〜7.27(m,3H)、7.43
(d,1H)、7.67〜7.83(m,3H)、8.33(d,1H)。
am NMR:(CDCl3)δ4.7(ABqの1/2,1H)、5.0(ABqの1
/2,1H)、5.3(s,2H)、6.0(s,1H)、6.8(m,2H)、7.
3〜7.6(m,6H)、7.7(s,1H)、7.8(d,1H)、8.0(s,1
H)、8.6(d,1H)、8.7(s,1H)。
an NMR:(CDCl3)δ4.6(ABqの1/2,1H)、5.0(ABqの1
/2,1H)、5.2〜5.3(3s,3H)、6.8(m,2H)、7.5(m,6
H)、7.8(m,3H)、8.6(d,1H)、8.8(s,1H)。
実施例1276および1276a 実施例49の(S)−エナンチオマーの製造 実施例49の化合物(1.5g)および1.5gのl−α−ブロ
モカンファーπ−スルホン酸を75mlのアセトニトリル中
に溶解しそして2時間還流した。溶液を周囲温度まで冷
却せしめそして14時間放置した。得られた固形物を過
し、次いで追加部分のアセトニトリルから再結晶して1.
28gの白色の固体を得た。融点216〜217℃ ▲〔α〕25 D▼=−104゜(C=1;DMSO) アセトニトリルは蒸発させて(+)−施光性を有する
アダクト(実施例1276a)を生成させることができる。
この化合物はエーテル/アセトン混合物から再結晶して
固形物を得、次いでNaHCO3水溶液で処理してNMRにより
実施例49の物質と同一であると確認される物質を得るこ
とができる。
固形物を50mlの飽和NaHCO3溶液中に懸濁しそしてガス
の発生が終了するまで激しく撹拌した(1〜2時間)。
混合物を50mlのCHCl3で2回抽出した。有機相を合一
し、ブラインで洗浄し、NaSO4上で乾燥しそして溶媒を
真空下で除去した。これにより750mgの白色の固形物
(実施例1276)が得られ、その1H−NMRの実施例49の化
合物のものと同一であった。融点82〜83℃ ▲〔α〕25 D▼=−62゜(C=1;CHCl3) 上記のようにして分割されたこれらの化合物および他
の化合物は第2表に示す。
実施例1278 2−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−1−
(5−メルカプト−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−1−オール −70℃で15mlのTHF中における1.24g(0.004モル)の
2−(4−フルオロンフェニル)−3−フェニル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブテン
−2−オールの溶液にヘキサン中におけるn−ブチルリ
チウムの1.55M溶液5.2ml(0.008モル)を5分間にわた
って加えた。30分後、0.13g(0.004モル)の硫黄を加え
そして反応混合物を1時間にわたって室温まで加温せし
め、次いで8mlの1N HClで冷却した。飽和NH4Clへ注いだ
後、混合物を2回エーテルで抽出しそして合一した有機
相をブラインで洗浄し、NaSO4上で乾燥し、蒸発させ
た。粗生成物をメタノール/エーテル/メチレンクロラ
イド(2:13:85)を用いるフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製して0.85gの標記化合物を得た。融点54〜5
8℃。NMR(CDCl3)δ4.7(ABq,2H),5.0(s,1H,OH),5.
3(S,1H,ビニル),5.5(s,1H,ビニル),7.0(m,4H),7.
2(m,3H),7.5(m,2H),7.7(s,1H,トリアゾールプロト
ン),12.5(brs,1H,SH);IR(メチレンクロライド)350
0−3000(br),1590,1500,1465,1230,1162,1109,825cm
-1;MS:最高値(m/e)341。
第3表に示す化合物は上記の化合物により製造したま
たは製造することができる。
Eが酸素原子である実施例1468および1469を除いて、
表中のすべての化合物はEが結合である化合物である。
a NMR:(CDCl3)δ4.9(s,2H)、5.1(s,1H)、5.2
(s,1H)、5.3(s,1H)、6.7(m,2H)、6.9(m,2H)、
7.2(m,2H)、7.5(m,1H)、7.6(s,1H)、12.2(brs,1
H)。
b NMR:(CDCl3)δ4.7(ABq,2H)、5.3(s,2H)、5.8
(s,1H)、6.7(m,2H)、6.9(m,2H)、7.3(m,2H)、
7.5(m,1H)、7.8(s,1H)。
c NMR:(CDCl3)δ3.8(ABq,2H)、4.7(ABq,2H)、
5.2(s,2H)、5.3(2s,1H)、6.9〜7.2(m,4H)、7.2〜
7.4(m,3H)、7.5(m,1H)、7.8(s,1H)。
d NMR:(CDCl3)δ0.92(t,3H)、1.4〜1.7(m,4
H)、3.1(t,2H)、4.5(ABq,2H)、5.4(2s,2H)、5.8
(s,1H)、7.0(m,4H)、7.2(m,3H)、7.5(m,2H)、
7.8(s,1H)。
e NMR:(CDCl3)δ2.7〜3.5(m,2H)、4.3(s,1H)、
4.4(m,2H)、5.2(m,2H)、6.8〜7.4(m,8H)、7.9
(m,1H)。
f NMR:(CDCl3)δ2.7〜3.4(m,2H)、4.2(d,1H)、
4.5(ABq,2H)、5.3(m,2H)、6.8〜7.4(m,8H)、7.9
(d,1H)。
実施例1487 2,3−ビス(4−フルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)−3,4−エポキシ−2−ブ
タノール 2,3−ビス(4−フルオロフェニル)−1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブテン−2−オ
ール(1.0g)を50mlの無水ベンゼン中に溶解しそして窒
素下で撹拌した。この溶液に0.012gのバナジウムアセト
ニルアセトネートを加えた。次いで溶液を還流してそし
てt−ブチルヒドロペルオキシド(5mlの無水ベンゼン
中に溶解した0.44g)を10分間にわたって滴加した。反
応をさらに1時間還流し、次いで周囲温度まで冷却し
た。ベンゼンを真空下で除去しそして残留物をシリカゲ
ル上のクロマトグラフィー(2%MeOH/CH2Cl2)に付し
た。これにより全部で650mgのジアステレオマー生成物
(3:1)を得た。さらにクロマトグラフィーに付してジ
アステレオマーを分割した。主な異性体はワックス状の
白色固形物であった。NMR(CDCl3/TMS)δ2.60(d,J=6
Hz,1H);3.48(d,J=6Hz,1H);4.70(q,J=7Hz,2H);5.
25(s,1H);6.8−7.3(m,8H);7.55(s,1H);7.90(s,1
H) 少ない異性体は無定形の白色固形物であった。NMR(C
DCl3/TMS)δ2.55(d,J=6H,1H);2.75(d,J=6Hz,1
H);4.80(q,J=7Hz);5.0(s,1H);6.85−7.10(m,4
H);7.15−7.45(m,4H);7.80(s,1H);8.05(s,1H)。
第4表に示すエポキシドは実施例1487に記載の方法に
より製造したまたは製造することができる。
a NMR:(CDCl3)δ2.7(m,2H)、4.4(ABqの1/2,J=1
2,1H)、4.9(ABqの1/2,J=12,1H)、5.0(br s,1H,O
H)、6.7(m,2H)、7.0(m,2H)、7.4(m,3H)、7.8
(s,1H)、8.0(s,1H)。
実施例 1930 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2−クロロ
フェニル)−1−(1H−1,2,4−イミダゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−2−オール 100mlのDMSO中における10.2g(0.035モル)の2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−〔1−(2−クロ
ロフェニル)エテニル〕オキシラン、6.20g(0.091モ
ル)のイミダゾールおよび12.44g(0.091モル)の炭酸
カリウムを100℃で一晩加熱し、次いで冷却しそして800
mlのH2O中に注いだ。水性混合物を4回、500mlのEt2Oで
抽出し、有機抽出物を水(2回)およびブラインで洗浄
し、MgSO4上で乾燥しそして蒸発させて7.8gの黄褐色の
固形物を得た。フラッシュクロマトグラフィーおよびEt
2Oを用いての磨砕により4.0gの白色の粉末を得た。融点
139〜142℃。NMR:(CDCl3)δ3.0(br,OH),4.2(ABqの
1/2,1H),4.7(ABqの1/2,1H,CH2−イミダゾール),5.3
(s,1H,ビニル),5.5(s,1H,ビニル),6.7(m,4H),7.0
−7.5(m,6H);IR(ヌジョール)3400−2600(br),161
4,1512,1501,1111,1075,852,819,768,743,623cm-1
第4A表に示す化合物は上記の方法により製造したまた
は製造することができる。
a NMR:(CDCl3)δ4.5(ABq,2H)、4.8(br s,1H)、
5.5(2s,2H)、6.7(s,1H)、6.9(s,1H)、7.0〜7.6
(m,10H)。
薬学的有用性 インビトロ活性(第5表)は酵母および真菌の成長を
阻止する供試化合物の最小阻止濃度(MIC)によって表
わされる。
標的の微生物である、カンジダ症菌(candidaalbican
s)ATCC 11651およびアルペルギルス症菌(Aspergillus
fumigatus)ATCC 28214を107微生物/mlの濃度に標定し
そして使用するまで−70℃に維持する〔V.Bezjak,J.Cli
nical Micro.21 509−512(1984)〕。供試化合物を
ジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解してEagleの最
少基本培地(EMEM)ブロス中で希釈して最終濃度を200
μg/mlとする。標準抗真菌剤の保存溶液を−70℃で貯蔵
しそして必要に応じてEMEM中で希釈する。
インビトロアッセイはマイクロタイターブロス希釈法
〔L.PolonelliおよびG.Morace,Mycopathologia86,21
−28(1984)〕および〔C.Hughes等Antimi crob.Ag.およ
びChemo.25,560−562(1984)〕を利用するものであ
る。供試化合物は連続してEMEM中で希釈して100〜0.4μ
g/mlの範囲の勾配についた濃度とする。適当なウェルに
必要とされる微生物(1×104微生物/mlのC.albicansお
よび5×105微生物/mlのA.fumigatus)を植え付けそし
てアッセイを30℃で24時間インキュベートした。真菌発
育の程度を走査式分光光度計(Flow MCC)を用いて540
nmに等しい吸光度で測定しそして発育を阻止した化合物
の最小濃度を示すものであるMIC値を測定する〔V.Grent
a等,Antimicrob.Ab.およびChemo.,22,151〜153(198
2)〕。
供試化合物のインビボ活性は感染した未処置群のもの
と比較した試験または標準剤を受けた感染動物の生存パ
ーセント(%)に基づく(第6表)。
インビボアッセイは感染後7日以内にマウスが死に致
るような慢性の全身性感染である〔J.Barnes等、Lab In
vestigation49 460−467(1963)並びにT.Rogersおよ
びE.Balish,Infection and Immunity14 33−38(197
6)〕。
−70℃で維持された凍結保存培養(109微生物/ml)か
らのCandida albicans ATCC 11651を塩水中で1×107
生物/mlまで希釈しそして0.2mlを20.0gのCF−1の雌の
マウス(Charles River)に静脈内的に(尾側の静脈)
植え付ける。
供試化合物を10%(w/v)のEmulophor (EL 620 GAF
社)を溶解するのに困難な化合物を使用することを除い
て型どおりに0.25%(w/v)のメチルセルロース(Metho
cal )中に溶解する。標準抗真菌剤すなわち水中にお
けるアンホテリシンB(Fungizone )およびMethocel
中におけるケトコナゾール(Nizoral )をそれぞれ
1日あたり1.0mg/kgおよび150mg/kgを投与する。
一次アッセイにおいて、マウス(1群あたり10匹)は
C.albicansに感染しそして皮下経路により供試化合物を
1日あたり50または150mg/kgを受ける。動物は感染後1
時間および6時間後に次いで次の3日間1日に1回供試
化合物を投与される。各群における生存マウスの数を21
日間記録する。
1日あたり150mg/kg以下の投与量で14日間感染した動
物を70%以上保護する化合物を活性とみなす。
投与形態 本発明の抗真菌剤は体内において薬剤の作用部位と活
性成分が接触するような何れかの方法によって投与する
ことができる。本化合物は個々の治療剤としてのまたは
治療剤の組合せである薬剤とともに使用するのに有用な
何れかの慣用な方法により投与することができる。これ
らは単独で投与することができるが、一般には採用され
た投与経路および標準的な薬学的実施に基づいて選択さ
れる薬学的担体とともに投与される。
もちろん、投与される用量はその用途および既知の要
因例えばその特定の薬剤の薬力学的性質、その態様およ
び投与経路;その受容体の年令、健康および体重;症状
の性質および程度、同時治療の種類、治療の頻度そして
所望の効果に応じて変化する。
投与に好適な投与形態(組成物)は1ユニットあたり
約200〜約2,000mgの活性成分を含有する。これらの薬用
組成物中、活性成分は通常組成物の総重量に基づいて約
0.5〜95重量%の量で存在する。
病気の治療に使用するには、活性成分の1日の投与量
は体重1kgあたり約10〜50mgである。
本発明の組成物は経口投与に適した慣用の製剤形態例
えば錠剤、カプセル剤、乳剤または水性もしくは油性の
液剤もしくは懸濁剤、あるいは局所適用に適した慣用の
製造形態例えばクリーム剤、軟膏剤またはゲル剤であっ
てよい。それはまた非経口的に滅菌液形態で投与するこ
とができる。
ゼラチンカプセル剤は活性成分および粉末状の担体例
えばラクトース、スターチ、セルロース誘導体、ステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸などを含有する。同
様の希釈剤が圧縮錠剤を作製するために使用されうる。
錠剤およびカプセル剤は共に所定の時間の間薬剤の継続
的な放出がなされるような特効性薬品として製造するこ
とができる。圧縮錠剤は不快な味をマスキングしそして
大気から錠剤を保護するため糖衣またはフィルムコーチ
ングを施すことができ、あるいは胃腸管内で選択的な崩
壊をすることに腸溶コーチングを施すことができる。軟
膏剤、クリーム剤およびゲル剤である薬用組成物は例え
ば通常の希釈剤例えば動物性および植物性脂肪、ワック
ス、パラフィン、スターチ、トラガカント、セルロース
誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベント
ナイト、ケイ酸、タルク、酸化亜鉛およびこれらの物質
の混合物を含有する。
一般に、水、適当な油、塩水、水性デキストロース
(グルコース)および関連した糖溶液並びにグリコール
例えばプロピレングリコールまたはポリエチレングリコ
ールは注射液用に好適な担体である。非経口的投与用溶
液は好ましくは活性成分の水溶性塩、適当な安定化剤そ
して必要に応じて緩衝剤物質を含有する。酸化防止剤例
えば重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムまたはアス
コルビン酸を単独でまたは組合せたものが好適な安定化
剤である。
本発明のすべての薬用組成物はまた患者が受け入れや
すくするために着色剤および芳香剤を含有することがで
きる。
クエン酸およびその塩そしてナトリウムEDTAもまた使
用される。さらに、注射液は保存剤例えばベンズアルコ
ニウムクロライド、メチルまたはプロピル−パラベンお
よびクロロブタノールを含有することができる。
適当な薬用担体は当該技術分野において標準的な参照
テキストであるA.Osolの「Remington′s Pharmaceutica
l Sciences」に記載されている。
本発明の化合物の投与に有用な製剤投与形態は以下の
ように説明することができる。
カプセル剤 多数のユニットカプセル剤は二つの部分からなる標準
的な硬ゼラチンカプセルにそれぞれ100mgの粉末状活性
成分、150mgのラクトース、50mgのセルロースおよび6mg
のステアリン酸マグネシウムを充てんすることにより調
製する。
軟ゼラチンカプセル剤 消化性油例えば大豆油、綿実油またはオリーブ油中に
おける活性成分の混合物を調製しそしてポジティブディ
スプレイスメントポンプ(positive displacement pum
p)を用いてゼラチン中に注入して100mgの活性成分を含
有する軟ゼラチンカプセル剤を作製する。このカプセル
剤を洗浄しそして乾燥する。
錠剤 多数の錠剤は慣用の方法により投与ユニットが100mg
の活性成分、0.2mgのコロイド状二酸化ケイ素、5mgのス
テアリン酸マグネシウム、275mgの微結晶性セルロー
ス、11mgのスターチおよび98.8mgのラクトースを含有す
るように調製する。し好性を高めたりまたは吸収を遅ら
せるために適当なコーチングを施してもよい。
注射剤 注射による投与に適した非経口的組成物は10容量%の
プロピレングリコール中において1.5重量%の活性成分
を撹拌することにより調製する。溶液を注射用水で増量
しそして滅菌する。
懸濁剤 水性懸濁剤は経口投与剤として各5mlが100mlの微粉状
活性成分、100mgのナトリウムカルボキシメチルセルロ
ース、5mgの安息香酸ナトリウム、1.0gのソルビトール
溶液(U.S.P.)および0.025mlのバニリンを含有するよ
うに調製する。
クリーム剤 局所投与用クリーム剤は40%のホワイトペトロラタ
ム、3%の微結晶性ワックス、10%のラノリン、5%の
Span 20、0.3%のTween 20および41.7%の水からなる
クリーム基剤5g中に微細に粉砕した活性成分100mgを混
入することにより調製する。
農業用配合剤 農業用目的のために使用される本発明の化合物は一般
に液体もしくは固体の希釈剤または有機溶媒との配合剤
として使用される。式(I)の化合物の有用な配合剤は
慣用の方法で調製することができる。これらには粉剤、
粒剤、ペレット、液剤、乳剤、水和剤、乳剤原液などが
含まれる。これらの多くは直接適用することができる。
散布用配合剤は適当な媒体中に希釈しそして1ヘタター
ルあたり約1〜数百の散布容量で使用することができ
る。高濃度組成物が最初に次の配合剤用の中間体として
使用される。配合剤は概して約1〜99重量%の活性成分
(複数可)および少なくとも1つのa)約0.1〜35重量
%の界面活性剤(複数可)とb)約5〜99重量%の固体
または液体の不活性希釈剤(複数可)を含有する。さら
に詳しくは、これらの配合剤はこれらの成分を以下に示
すおおよその割合で含有する。
もちろん、より低いまたは高い濃度の活性成分が使用
目的および化合物の物理的性質に応じて存在することが
できる。界面活性剤の活性成分に対する割合がより高い
ことが時折望ましくそして配合剤中に混入することによ
りまたはタンク混合により行なわれる。
典型的な固体の希釈剤はWatkins等の「Hannd book of
Insecticide Dust Diluents and Carriers」(第2
版、Dorland Books,Caldwell,New Jersey)に記載され
ている。より吸収性の希釈剤が水和剤用として好ましく
そしてより濃厚なものが粉剤用として好ましい。典型的
な液体の希釈剤および溶媒はMarsdenの「Solvents Guid
e」(第2版,Interscience,New York,1950年)に記載さ
れている。0.1%未満の溶解度が懸濁剤原液用として好
ましく、液剤原液は好ましくは0℃における相分離に対
して安定である。「McCutcheon′s Detergents and Emu
lsifiers Annual」(MC出版社、Ridgewood,New Jerse
y)並びにSiselyおよびWoodの「Encyclopedia of Surfa
ce Active Agents」(Chemical Publ.Co.,Inc.,New Yor
k,1964年)に界面活性剤および適用用途についてリスト
されている。すべての配合剤は少量の添加剤を含有して
泡、固形化、腐食、微生物の成長などを減少させること
ができる。好ましくは、成分はその使用目的について米
国環境保護局によって認可されるべきである。
このような組成物を作製する方法は良く知られてい
る。液剤は単に成分を混合することにより調製される。
微細な固体組成物は混合しそして通常はハンマーまたは
流動エネルギーミルで粉砕することにより作製される。
懸濁液は湿式粉砕により調製される(例えばLittlerの
米国特許第3,060,084号を参照)。粒剤およびペレット
は前もって形成された粒状の担体上に活性物質を散分す
ることによりまたは凝集法により作製することができ
る。J.E.Browningの「Agglomeration」(Chemical Engi
neering,1967年12月4日,pp.147 ff.)および「Perry′
s Chemical Engineer′s Handbook」(第4版、McGraw
−Hill,N,Y.,1963,pp.8〜59 ff.)を参照。
配合剤の技術に関するこれ以上の情報は例えば下記の
文献を参照: H.M.Loux,米国特許第3,235,361号1966年2月15日,コ
ラム6,16行〜コラム7,19行および実施例10〜41。
R.W.Luckenbaughの米国特許第3,309,192号,1967年3
月14日,コラム5,43行〜コラム7,62行および実施例8、
12、15、39、41、52、53、58、132、138−140、162−16
4、166、167、169−192。
H.GysinおよびE.Knusliの米国特許第2,891,855号1959
年6月23日,コラム3,66行〜コラム5,17行および実施例
1〜4。
G.C.Klingmanの「Weed Control as a Science」,John
WileyおよびSons,Inc.,New York,1961年,pp.81−96。
J.D.FryerおよびS.A.Evansの「Weed Control Handboo
k」第5班Blackwell Scientific Publications,Oxford,
1968年,pp.101−103。
本発明の化合物の有用な配合剤の例を以下に示す。
水和剤 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−フル
オロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)−3−ブテン−1−オールおよびその(S)−
エナンチオマー 80% ナトリウムアルキルナフタレンスルホネート 2% ナトリウムリグニンスルホネート 2% 合成アモルファスシリカ 3% カオリナイト 13% 各成分を混合し、ハンマーミルし、再混合しそして包
装する。
粒剤 上記製剤例の水和剤 15% 石膏 69% 硫酸カリウム 16% 各成分を回転または流動床ミキサー中で混合しそして
その上に水を散布して粒状化を行なう。殆んどの物質が
所望範囲の1.0〜0.42mm(U.S.S.No.18〜40ふるい)とな
ったら、粒剤を取り出し、乾燥しそしてふるい分けす
る。大きすぎる物質を粉砕して所望の範囲内の追加物質
とする。
高濃度原液 2−(2−フルオロフェニル)−3−(4−フルオロ
フェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−3−ブテン−1−オールおよびその(S)−エナ
ンチオマー 98.5% シリカエーロゲル 0.5% 合成アモルファス微細シリカ 0.1% 各成分を混合しそしてハンマーミル中で粉砕して本質
的にすべてがU.S.S.No.50ふるい(目の大きさ:0.3mm)
を通過する高濃度原液とする。次いでこの物質を各種の
方法で製剤化することができる。
水性懸濁剤 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フェニル−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−ブ
テン−1−オールおよびその(S)−エナンチオマー 25% アタパルジャイト水和物 3% 粗製カルシウムリグニンスルホネート 10% リン酸二水素ナトリウム 0.5% 水 61.5% 各成分を一緒にボール、砂またはローラーミル中で粉
砕して固体粒子の粒径を10μより小さくする。
液剤 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−クロ
ロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−3−ブテン−1−オールおよびその(S)−エ
ナンチオマー 30% ジメチルホルムアミド 70% 各成分を化合しそして撹拌して低容量の適用のために
使用することのできる溶液とする。
乳剤原液 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−フル
オロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)−3−ブテン−1−オールおよびその(S)−
エナンチオマー 15% スルホン酸カルシウムおよび非イオン性界面活性剤の
混合物 25% キシレン 60% 各成分を化合しそして撹拌して活性成分を溶解する。
微細なふるい分け用フィルターを包装操作中に含めて、
確実に薬品中に外側に付着した未溶解物質がまったく存
在しないようにする。
有用性 本発明の化合物は植物の病害防除剤として有用であ
る。これらは広いスペクトルの植物の病害、特に観賞植
物、野菜、ほ場、穀類および果実収穫物の茎葉病原体例
えばPuccinia reconditaErysiphe cichoracearum
Erysiphe graminisVenturia inaequalisCercospo
ra Arachidicola,およびMonilinia fructicolaRhi
zoctonia solaniPyricularia oryzaeBotryatis
cinereaPseudocercosporella herpotrichlorides
よびCercosporidium personatumを防除するのに効果的
である。これらはまた種子の病原体を防除する。
病害防除は通常有効量の化合物を感染前または感染後
に保護すべき植物の部分例えば根、幹、茎葉、果実、種
子、塊茎または球根に、あるいは保護すべき植物が成長
する媒体(土または砂)に適用することにより達成され
る。本化合物はまた、それから保護すべき植物が発育す
るものである種子に適用してもよい。
これらの化合物の適用量は多くの環境要因により影響
されそして実際の使用条件で決定すべきである。1g/ha
未満〜5,000g/haの量の活性成分を用いて処置した場
合、茎葉は正常に保護することができる。0.1〜約20kg/
haの濃度で処置した土中において成長している植物は病
害から保護することができる。種子および苗は種子を種
子1kgあたり0.06〜約3gの量で処置すると正常に保護す
ることができる。
本発明の化合物は殺真菌剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線
虫剤、殺虫剤または他の生物学的に活性な化合物と混合
して最小の消費時間、労力および物質で所望の結果を達
成することができる。本発明の粗製物の各重量部につい
て加えられるこれらの生物学的に活性な物質の量は0.05
〜25重量部と変化することができる。この種の好適な薬
剤は当業者に良く知られている。幾つかを下記に示す。
殺真菌剤 メチル2−ベンゾイミタゾールカルバメート(carben
dazim) テトラメチルチウラムジスルフィド(thiuram) −ドデシルグアニジンアセテート(dodine) マンガンエチレンビスジチオカルバメート(maneb) 1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン(chlorone
b)メチル1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイ
ミタゾールカルバメート(benomyl) 2−シアノ−N−エチルカルバモイル−2−メトキシ
イミノアセタミド(cymoxanil) N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフタルアミド
(captan) N−トリクロロメチルチオフタルイミド(folpet) ジメチル4,4′−(−フェニレン)ビス(3−チオ
アロファネート)−(thiophanate−methyl) 2−(チアゾール−4−イル)ベンゾイミダゾール
(thiabendazole) アルミニウムトリス(O−エチルホスホネート)(ph
osethyl aluminum) テトラクロロイソフタロニトリル(chlorothalonil) 2,6−ジクロロ−4−ニトロアニリン(dichloran) N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(メトキシア
セチル)アラニンメチルエステル(metalaxyl) シス−N−〔1,1,2,2−テトラクロロエチル)チオ〕
シクロヘキシ−4−エン−1,2−ジカルビオキシイミド
(captafol) 3−(3,5−ジクロロフェニル)−N−(1−メチル
エチル)−2,4−ジオキソ−1−イミダゾリジンカルボ
キシアミド(iprodione) 3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−エテニル−5
−メチル−2,4−オキサゾリジンジオン(vinclozolin) カスガマイシン O−エチル−S,S−ジフェニルホスホロジチオエート
(edifenphos) 4−(3−(4−(1,1−ジメチル−エチル)フェニ
ル)−2−メチル)プロピル−2,6−ジメチルモルホリ
ン(Fenpropimorph) 4−(3−4(1,1−ジメチル−エチル)フェニル)
−2−メチル)プロピルピペリジン(Fenpropidine) 殺菌剤 三塩基性硫酸銅 ストレプトマイシン硫酸塩 オキシテトラサイクリン 殺ダニ剤 セネシオン酸、2−s−ブチル−4,6−ジニトロフェ
ノールとのエステル(binapacryl) 6−メチル−1,3−ジチオロ〔2,3−B〕キノノリン−
2−オン(oxythioquinox) 2,2,2−トリクロロ−1,1−ビス(4−クロロフェニ
ル)エタノール(dicofol) ビス(ペンタクロロ−2,4−シクロペンタジエン−1
−イル)(dienochlor) トリシクロヘキシルスズヒドロキド(cyhexatin) ヘキサキス(2−メチル−2−フェニルプロピル)ジ
スタノキサン(fenbutin oxide) 殺線虫剤 2−〔ジエトキシホスフィニルイミノ〕−1,3−ジエ
チエタン(fosthietan) S−メチル−1−(ジメチルカルバモイル)−N−
(メチルカルバモイルオキシ)−チオホルムイミデート
(oxamyl) S−メチル−1−カルバモイル−N−(メチルカルバ
モイルオキシ)チオホルムイミデート N−イソプロピルホスファーアミド酸、O−エチル−
0′−〔4−(メチルチオ)−−トリル〕ジエステル
(fenamiphos) 殺虫剤 3−ヒドロキシ−N−メチルクロトンアミド(ジメチ
ルホスフェート)エステル(monocrotophos) メチルカルバミン酸、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−7−ベンゾフラノールとのエステル(carbofuran) O−〔2,4,5−トリクロロ−α−(クロロメチル)ベ
ンジル〕リン酸、0′,0′−ジメチルエステル(tetrac
hlorvinphos) 2−メルカプトコハク酸,ジエチルエステル,チオノ
リン酸とのS−エステル,ジメチルエステル(malathio
n) ホスホロチオ酸,0,0−ジメチル,O−−ニトロフェニ
ルエステル(methyl parathion) メチルカルバミン酸,α−ナフトールとのエステル
(cabaryl) メチルN−〔〔(メチルアミノ)カルボニル)オキ
シ〕エタンイミドチオエート(methomyl) N′−(4−クロロ−−トリル)−N,N−ジメチル
ホルムアミジン(chlordimeform) 0,0−ジエチル−O−(2−イソプロピル−4−メチ
ル−6−ピリミジル)−ホスホロチオエート(diazino
n) オクタクロロカンフェン(toxaphene) O−エチルO−−ニトロフェニルフェニルホスホノ
チオエート(EPN) シアノ(3−フェノキシフェニル)−メチル4−クロ
ロ−α−(1−メチル−エチル)ベンゼンアセテート
(fenvalerate) (3−フェノキシフェニル)メチル(±)−シス,ト
ランス−3−(2,2−ジクロロ−エテニル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルバキシレート(permethrin) ジメチルN,N′−〔チオビス(N−メチルイモ)カル
ボニルオキシ〕〕−ビス〔エタンイミドチオエート〕
(thiodicarb) ホスホロチオロチオン酸,O−エチル−O−〔4−(メ
チルチオ)フェニル〕−S−−プロピルエステル(su
lprofos) α−シアノ−3−フエノキシベンジル3−(2,2−ジ
クロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
キシレート(cypermethrin) シアノ(3−フェノキシ)メチル4−(ジフルオロメ
トキシ)−α−(メチルエチル)ベンゼンアセテート
(flucythrinate) 0,0−ジエチル−O−(3,5,6−トリクロロ−2−ピリ
ジル)ホスホロチオエート(chlorpyrifos) 0,0−ジメチル−S−〔(4−オキソ−1,2,3−ベンゾ
トリアジン−3−(4H)−イル)−メチル〕ホスホロジ
チオエート(azinphos−methyl) 5,6−ジメチル−2−ジメチルアミノ−4−ピリミジ
ニルジメチルカルバメート(pirimicarb) S−(N−ホルミル−N−メチルカルバモイルメチ
ル)−0,0−ジメチルホスホロジチオエート(formothio
n) S−2−(エチルチオエチル)−0,0−ジメチルホス
フィオロチオエート(demeton−S−methyl) α−シアノ−3−フェノキシベンジルシス−3−(2,
2−ジブロモビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボキシレート(deltamethrin) N−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)アラニンのシアノ(3−フェノキシフェニル)メチ
ルエステル(fluvalinate) 試験結果は本発明の化合物がまた活性な発芽前もしく
は発芽後除草剤または植物成長調節剤であることを示し
ている。これらの幾つかはすべての草木の完全な防除が
望まれる場所例えば産業用貯蔵所の周囲、駐車場、ドラ
イブシンシアター、広告掲示板の周囲、公道および鉄道
建造物における広いスペクトルの発芽前および/または
発芽後の雑草防除に有用である。また他の化合物は収穫
物例えば米、小麦、大麦、トウモロコシ、大豆、テンサ
イおよび綿における選択的な雑草防除に有用である。幾
つかの化合物はイネ用の選択的除草剤として有用であ
る。これらは直接種をまかれたまたは移植されたイネに
使用することができる。別法として、本題化合物は植物
の成長を変更(modify)するのに有用である。
本発明の化合物の適用量は多くの要因例えばそれらの
植物成長変更剤または除草剤としての使用、含まれる収
穫物の種類、防除される雑草の種類、天気および気候、
選択した薬剤、適用の態様、存在する茎葉の量などによ
って決定される。一般に、本題化合物は約0.050〜20kg/
haの濃度で適用され、そしてより低い量がより軽い土
(lighter soil)および/または低い有機物含有量のも
のへの使用、植物成長変更または短期間の持続性のみが
要求される状況例えば休閑地用除草剤のために提案され
ている。
本発明の化合物は他の何れかの商業的に入手しうる除
草剤と組合せて使用することができる。その例を以下に
示すがこれらに限定されるものではない。
本題化合物の除草性は幾つかの温室試験で明らかにさ
れた。試験方法および結果を以下に示す。
本発明をさらに以下の試験例により説明する。
試験例 A 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または20p
pmの濃度で懸濁した。この懸濁液をリンゴの苗木に流亡
点(point of run−off)まで散布した。次の日、植物
にリンゴの黒星病の原因となる病原体であるVenturia i
naequalisの胞子懸濁液を植え付けそして飽和湿気室中2
0℃で24時間、次いで成長室中22℃で11日間インキュベ
ートした後病害評価を行った。
試験例 B 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または20p
pmの濃度で懸濁した。この懸濁液を落花生の苗木に流亡
点まで散布した。次の日、植物に落花生の黒渋病(Pean
ut Late Leafspot)の原因となる病原体であるCercospo
ridium Personatumの胞子懸濁液を植え付けそして飽和
湿気室中22℃で24時間、高湿室気中27℃で7日間、次い
で成長室中29℃で7日間インキュベートした後病害評価
を行った。
試験例 C 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した。この懸濁液をソラマメの苗木に
流亡点まで散布した。次の日、植物にソラマメの灰色か
ら病の原因となる病原体であるBitrytis cinereaの胞
子懸濁液を植え付けそして飽和湿気室中20℃で24時間イ
ンキュベートした後病害評価を行った。
試験例 D 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した、この懸濁液を小麦の苗木に流亡
点まで散布した。次の日、植物に小麦のうどんこ病の原
因となる病原体であるErysiphe graminis f.sp.tritic
iの胞子粉末を植え付けそして成長室中20℃で6日間イ
ンキュベートした後病害評価を行った。
試験例 E 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した。この懸濁液をイネの苗木に流亡
点まで散布した。次の日、植物にイネのいもち病の原因
となる病原体であるPyricularia oryzaeの胞子懸濁液
を植え付けそして飽和湿気室中27℃で24時間、次いで成
長室中29℃で4日間インキュベートした後病害評価を行
った。
試験例 F 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した。この懸濁液をイネの苗木に流亡
点まで散布した。次の日、植物にイネの紋枯病の原因と
なる病原体であるRhizoctonia solaniの胞子懸濁液を
植え付けそして飽和湿気室中27℃で48時間、次いで成長
室中29℃で4日間インキュベートした後病害評価を行っ
た。
試験例 G 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した。この懸濁液を小麦の苗木に流亡
点まで散布した。次の日、植物に小麦の赤さび病の原因
となる病原体であるPuccinia reconditaの胞子懸濁液
を植え付けそして飽和湿気室中20℃で24時間、次いで成
長室中20℃で8日間インキュベートした後病害評価を行
った。
試験例 H 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した。この懸濁液をトマトの苗木に流
亡点まで散布した。次の日、植物にトマトの疫病の原因
となる病原体であるPhytophthora infestansの胞子懸
濁液を植え付けそして飽和湿気室中20℃で24時間、次い
で成長室中20℃で5日間インキュベートした後病害評価
を行った。
試験例 I 供試化合物をアセトン中に最終容量の6%に等しい量
で溶解し、次いで250ppmの界面活性剤TREM 014(多価ア
ルコールエステル)を含有する精製水中、100または200
ppmの濃度で懸濁した。この懸濁液をブドウの苗木に流
亡点まで散布した。次の日、植物にブドウのべと病の原
因となる病原体であるPlasmorpars viticolaの胞子懸
濁液を植え付けそして飽和湿気室中20℃で24時間、次い
で成長室中20℃で7日間インキュベートしそして飽和湿
気室中20℃で24時間保持した後病害評価を行った。
試験例 J 1mlの溶液がポット中におけるキュウリの種子及び土
に加えられた時0.5kg/haの濃度となるように供試化合物
アセトン中に溶解した。次いで種子及び土、穀物及びキ
ュウリの立枯病(damping off)の原因となる病原体で
あるPythium aphanadermatum菌の菌糸体の混合物を植
え付けそして成長室中30℃で14日間インキュベートした
後病害評価を行った。
試験例 K 1mlの溶液がポット中における綿の種子及び土に加え
られた時0.5kg/haの濃度となるように供試化合物アセト
ン中に溶解した。次いで種子及び土、穀物及び綿の焼き
枯れ病(blight)の原因となる病原体であるRhizoctoni
a solani菌の菌糸体の混合物を植え付けそして成長室
中30℃で14日間インキュベートした後病害評価を行っ
た。
試験例 L 1mlの溶液がポット中におけるキュウリの種子及び土
に加えられた時0.5kg/haの濃度となるように供試化合物
アセトン中に溶解した。次いで種子及び土、穀物及びキ
ュウリのつる割病の原因となる病原体であるFusarium
oxysporum f.sp.cucumerinumの菌の菌糸体の混合物を植
え付けそして成長室中30℃で14日間インキュベートした
後病害評価を行った。
試験例 M 1mlの溶液がポット中におけるライマビーンの種子及
び土に加えられた時0.5kg/haの濃度となるように供試化
合物アセトン中に溶解した。次いで種子及び土、穀物及
びライマビーンの白絹病の原因となる病原体であるScle
rotium rolfsii菌の菌糸体の混合物を植え付けそして
成長室中30℃で14日間インキュベートした後病害評価を
行った。
試験例A〜Mの結果を第7表に示す。この表におい
て、100の評価は100%の病害防除を表わしそしてOの評
価はコントロールと比較して病害防除がないことを表わ
す。一の見出しは明記化合物を用いて試験を行なわなか
ったことを示す。Pの見出しは植物毒性より病害防除が
測定されなかったことを示す。
試験 A メヒシバ(Digitaria)、ケイヌビエ(Echinochloa c
rusgalli)、アキノエノコログサ(Setaria faberi
i)、カラスムギ(Avena fatua)、カラスノチャヒキ
(Bromus secalinus)、イチビ(Abutilon theophrast
i)、アサガオ(Ipomoea)、オナモミ(Xanthium pensy
lvanicum)、モノコシ、トウモロコシ、ダイズ、テンサ
イ、ワタ、イネ、コムギ、オオムギおよびハマスゲ(Cy
perus rotundus)塊茎の種子を植え、次に非植物毒性溶
媒中に溶解した供試化学薬品で発芽前処理を行った。同
時に、前記作物および雑草種を土壌/葉面施用で処理し
た。処理時に該植物の高さは2〜18cmの範囲にあった。
処理済み植物および対照を温室中に16日間保持し、その
後すべての種を対照と比較して処理に対する応答を肉眼
で評価した。下記の表Aに要約されている等級付けは、
0(=害なし)から10(=完全な枯死)までの数のスケ
ールを基準としている。付随の記載記号は下記の意味を
有する。
C=クロロシス/ネクローシス B=焼け D=落葉 E=発芽抑制 G=生長遅延 H=形成作用 U=異常な色素形成 X=腋生擬態 S=白化および Y=芽または花の脱落 試験 B 発芽後 円形皿(直径25cm、深さ12.5cm)3個にサッサフラス
(Sassafras)の砂質ローム土壌を入れた。1個の皿に
ハマスゲ(Cyperus rotundus)塊茎、メヒシバ(Digita
ria sanguinalis)、エビスグサ(Cassia obtusifoli
a)、チョウセンアサガオ(Datura stramonium)、イチ
ビ(Abutilon theophrasti)、シロザ(Chenopodium al
bum)、イネ(Oryza sativa)およびアメリカキンゴジ
カ(Sida spinosa)を植え、第2のポットにエノコログ
サ(Setaria viridis)、オナモミ(Xanthium pensylva
nicum)、アメリカアサガオ(Ipomoea hederacea)、ワ
タ(Gosspium hirsutum)、セイバンモロコシ(Sorghum
halepense)、ケイヌビエ(Echinochloa acrusgall
i)、トウモロコシ(Zea mays)、ダイズ(Glycine ma
x)およびアキノエノコログサ(Setaria faberi)を植
えた。第3のポットにはコムギ(Triticum aestivu
m)、オオムギ(Hordeum vulgare)、ソバカズラ(Poly
gonum convolvulus L.)、カラスノチャヒキ(Bromus s
ecalinus L.)、テンサイ(Beta vulgaris)、カラスム
ギ(Avena fatya L.)、ハコベ(Stellaria media)、
スズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)およびセ
イヨウアブラナ(Brassica napus)を植えた。これらの
植物を約14日間生長させ次いで発芽後に、非植物毒性溶
媒中に溶解した。化学薬品を噴霧した。
発芽前 円形皿(直径25cm、深さ12.5cm)3個にサッサフラス
の砂質ローム土壌を入れた。1個の皿にハマスゲ塊茎、
メヒシバ、エビスグサ、チョウセンアサガオ、イチビ、
シロザ、イネおよびアメリカキンゴジカを植えた。第2
のポットにエノコログサ、オナモミ、アサガオ、ワタ、
セイバンモロコシ、ケイヌビエ、トウモロコシ、ダイズ
およびアキノエノコログサを植えた。第3のポットには
コムギ、オオムギ、ソバカズラ、カラスノチャヒキ、テ
ンサイ、カラスムギ、スミレ、スズメノテッポウおよび
セイヨウアブラナを植えた。発芽前にこれら3個の皿
に、非植物毒性溶媒中に溶解した化学薬品を噴霧した。
処理済み植物および対照を室温中に約24日間保持し、
その後評価するすべての植物を対照と比較して植物応答
を肉眼で等級付けした。
応答の等級付けは0〜100のスケール(0=効果な
し、100=完全抑制)を基準とする。ダッシュ(−)応
答は、試験しなかったことを意味する。
応答の等級付けは以下の表Bに示すとおりである。
試験 C Airlite社製の直径16cmのプラスチックポットにTama
のシルトローム土壌を部分的に入れ、該土壌を水で飽和
した。2.0〜2.5葉段階のジャポニカイネ(Japonica ric
e)およびインジカイネ(Indica rice)の実生苗を上記
ポット1/3の中に移植した。1/3のポットにはサジオモダ
カ(Alisma trivale)、スシルプスパルドサス(Scirpu
s paludosus)、カヤツリグサ(Cyperus esculentus)
およびオモダカ(Sogittaria spp.)の実生苗または発
芽した塊茎を移植した。残りのポットにケイヌビエ(Ec
hinochloa crusgalli)の種子およびクログワイ(Eleoc
haris spp.)の発芽した塊茎を植えた。これらの雑草は
すべてイネの主要雑草はまたイネにとって重要な雑草の
属を示す。植え付けの3〜4日後に水位は3cm(約1200m
l/ポット)に上昇し、このレベルを試験中維持した。水
の増量する24時間以内に、非植物毒性溶媒中で処方後の
化学薬品による処理を水田に直接施した。これらのポッ
トを温室中に保持した。適用の割合および処理後21日目
に実施した植物応答の等級付けは以下の表Cに要約する
とおりである。
試験 D トウモロコシおよびモロコシ除草剤試験では下記の種
を発芽前および発芽後の両評価において調査した。
発芽後 発芽後の植物をサッサフラスの砂質ローム土壌中で生
長させた。トウモロコシおよびダイズは別個の25cmを径
容器中で生長させた。モロコシおよび前記7種のイネ科
雑草種は、1容器あたり4種の割合で2個の18cm直径容
器中で生長させた。前記7種の広葉雑草種もまた一方の
容器中に4種そして第2の容器中に3種入れるようにし
て2個の18cm直径容器中で生長させた。さらに追加とし
て18cm直径容器中にトウモロコシの植え付けを行った。
このトウモロコシの追加容器の土壌表面は、供試化学薬
品が葉を介するだけで植物中に入いるように噴霧前に吸
収剤、パーライトで被覆した。これら植物をその種によ
るが、10〜21日間生長させ次いで発芽後に、非植物毒性
溶媒中に溶解した供試化学焼品を噴霧した。
発芽前 発芽前の植物を、施肥したTomaのシルトローム土壌中
で生長させた。これらの植物は、トウロモコシ植物がパ
ーライト被覆の土壌表面を有する以外は前記の発芽後の
項に記載のと同一である。これらの植え付けは、非植物
毒性溶媒中に溶解した供試化学薬品を噴霧する日または
その前の日に行った。
評 価 処理済み植物および対照を温室中に2〜4週間保持し
た。肉眼による植物応答の等級付けを、対照との比較に
よる百分率スケール0〜100(0=害なし;100=枯死)
で行った。
結果は以下の表Dに示すとおりである。
試験 E サッサフラスコの砂質ローム土壌含有の直径15cmポッ
ト中に下記の農作物および雑草の種子を播いた。
コムギ(Triticum aestivum cv.Park)、オオムギ(H
ordeum vulgare cv.Bonanza)、テンサイ(Bata vulgar
is cv.USH−11)、ナタネ(Brassica napus cv.Jet Neu
f)、イヌホオズキ(Solanum nigrum)、ハコベ(Stell
aria media)、シロザ(Chenopodium album)、ヤエム
グラ(Galium aparine)、ニワヤナギ(Polygonum avic
ulare)、ハハキギ(Kochia scoparia)、カミツレ(Ma
tricaria indora)、アオゲイトウ(Amaranthus retrof
lexus)、ヤナギタデ(Polygonum Persicaria)、オオ
イヌノフグリ(Veronica persica)、ソバカズラ(Poly
gonum convolvulus)、ノハラガラシ(Brassica sp
p.)、ハマダイコン(Raphanus raphanistrum)、スズ
メノカタビラ(PO annua)、ネズミムギ(Lolium multi
florum)、スズメノテッポウ(Alopercurus mysuroide
s)、エノコログサ(Setaria viridis)、およびカラス
ムギ(Avena fatua)。
化合物を非植物毒性溶媒中で処方し、前記植物に葉面
噴霧として適用するかまたは土壌表面で適用した。植物
を2段階で、すなわち発芽前にまたテンサイが2〜3枚
の本葉段階にある時には発芽後に処理した。植物を温度
調節した温室中で試験期間中生長させた。
雑草の抑制および農作物の被害を、供試化合物適用後
の3〜4週間目に0〜100%(0=害なし;100=完全な
枯死)のスケールで肉眼により評価した。すべての植物
を、処理済み植物と同一の条件下で温室中において生長
させた未処理植物(照合基準)に基づいて等級付けし
た。
結果は以下の表Eに示すとおりである。
試験 F 雑草種を15cm直径ポット1個あたり3種または4種の
割合でサッサフラスコの砂質ローム(pH6.8;1%OM)中
に植えた。ワタは別個にして同一サイズのポットに植え
た。発芽後の植え付けは処理の12〜16日前に、植物が2
〜3葉段階(5〜12cmの高さ)にあるようにして実施し
た。発芽前の植え付けは処理前の日に実施した。化合物
を適当な非植物毒性溶媒中に溶解し、374/haで噴霧し
次いで温室中で3週間生長させた後に植物応答を百分率
スケール(0=害なし、100=植物死)で肉眼により等
級付けした。下記の種を調査した。
結果は以下の表Dに示すとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/40 A61K 31/40 31/415 ADZ 31/415 ADZ 31/44 31/44 31/445 31/445 31/495 31/495 31/535 31/535 C07D 249/08 519 C07D 249/08 519 401/06 249 401/06 249 401/14 249 401/14 249 403/06 233 403/06 233 241 241 405/06 249 405/06 249 405/14 213 405/14 213 233 233 249 249 409/06 249 409/06 249 409/14 249 409/14 249 413/06 249 413/06 249 (72)発明者 オルソン,リチヤード・エリツク アメリカ合衆国デラウエア州 19809. ウイルミントン.シルバーサイドロード 600 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 233/60 C07D 249/08 C07D 409/06 A61K 31/415 A61K 31/495 A61K 31/535 C07D 401/06 C07D 403/06 C07D 413/06 C07D 409/14 C07D 401/14 C07D 405/06 C07D 405/14 A61K 31/445 A01N 43/653 A01N 47/20 A01N 47/12 A01N 43/50 REGISTRY(STN) CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 を有する化合物またはその薬学的または農薬的に適当な
    塩。 上記式において、 Eは、単一結合または酸素原子であり、ただしEが酸素
    である場合は、R、R1はハロゲンではなく、 Aは、1〜8個の炭素原子のパーフルオロアルキル、N
    (CH3、OH、場合によっては独立してハロゲンおよ
    びCF3から選択された全体で1〜3個の置換分で置換さ
    れていてもよいナフチル、場合によっては1または2個
    のメチル基により置換されていてもよい 場合によっては独立してハロゲン、1〜4個の炭素原子
    のアルキル、1〜4個の炭素原子のハロアルキル、1〜
    4個の炭素原子のアルコキシから選択された全体で1〜
    3個の置換分によりおよび1〜4個の炭素原子のハロア
    ルコキシ、CN、CO2R14、CH=NOR14、S(O)mR5、R6
    2−、3−または4−ピリジルまたはそのN−オキシ
    ド、イミダゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−
    1−イルおよび場合によっては1または2個のメチル基
    により置換されていてもよい から選択された1個より多くない基により置換されてい
    てもよいフェニル、またはイミダゾール−1−イル、1,
    2,4−トリアゾール−1−イル、2−または3−チェニ
    ルおよび2−、3−または4−ピリジルまたはそのN−
    オキシド(これらの基は場合によっては独立してハロゲ
    ン、1〜4個の炭素原子のアルキル、1〜4個の炭素原
    子のアルコキシ、1〜4個の炭素原子のハロアルコキ
    シ、CF3およびS(O)mR5から選択された1または2個
    の置換分により置換されていてもよい)から選択された
    複素環式基であり、 Bは、1〜8個の炭素原子のアルキル、ナフチル、ビフ
    ェニル、 1〜8個の炭素原子のパーフルオロアルキル、場合によ
    っては独立してハロゲン、1〜4個の炭素原子のアルキ
    ル、1〜4個の炭素原子のハロアルキル、1〜4個の炭
    素原子のアルコキシから選択された1〜3個の置換分に
    よりおよび1〜4個の炭素原子のハロアルコキシ、CN、
    CO2R14、CH=NOR14、S(O)mR5、2−、3−、4−ピ
    リジルまたはそのN−オキシドから選択された1個より
    多くない基により置換されていてもよいフェニル、場合
    によってはフェニル環上においてハロゲンまたは1〜4
    個の炭素原子のアルキルにより置換されていてもよいま
    たは場合によっては1または2個のメチル基によりα−
    置換されていてもよいベンジルまたは2−または3−チ
    ェニルおよび2−、3−または4−ピリジル(これらの
    複素環式基は場合によっては、独立してハロゲン、1〜
    4個の炭素原子のアルキル、1〜4個の炭素原子のハロ
    アルコキシ、CF3またはS(O)mR5から選択された1ま
    たは2個の置換分により置換されていてもよい)から選
    択された複素環式基であり、 QはH、ハロゲン、S(O)RmR11CO2R13、SCN、SSR12またはSHまたはその相当するジスル
    フィドであり、ただしQがH以外の基である場合は、n
    は0であり、R、R1およびR4は独立してHまたはCH3
    あり、R3はHでありそしてAおよびBはそれぞれ場合に
    よっては独立してハロゲン、CH3、CF3、OCH3またはS
    (O)mR5である1〜3個の置換分により置換されてい
    てもよいフェニルであり、 Lは、CHまたはNであり、ただしL=CHである場合はQ
    =Hであり、 nは0〜4であり、ただしAが である場合は、nは0以外のものであり、 mは、それぞれ0、1または2であり、 Xは、C、NR10またOであり、 RおよびR1は、独立して、H、1〜4個の炭素原子のア
    ルキル、ハロゲン、またはフェニルであるか、または一
    緒になって3〜7個の炭素原子のシクロアルキルを形成
    し、 R2は、H、アリル、プロパルギル、1〜4個の炭素原子
    のアルキル、 または1〜4個の炭素原子のハロアルキルであり、 R3およびR4は、独立してH、Fまたは1〜4個の炭素原
    子のアルキルであり、 R5は、1〜4個の炭素原子のアルキルであり、 R6は、場合によっては独立してハロゲンおよびCF3から
    選択された全体で1〜3個の置換分により置換されてい
    てもよいフェニルであり、 R7は、1〜4個の炭素原子のアルキル、フェニルまたは
    ベンジルであり、 R8およびR9は、独立してH、1〜4個の炭素原子のアル
    キル、フェニルまたはベンジルであり、 R10は、H、1〜4個の炭素原子のアルキルまたはアセ
    チルであり、 R11は、1〜4個の炭素原子のアルキル、1〜2個の炭
    素原子のハロアルキル、CH2CN、CH2SCN、CH(CH3)CN、
    CH2CO2CH3またはCH2CO2CH2CH3であり、 R12は、1〜4個の炭素原子のアルキル、アリル、場合
    によっては独立してハロゲン、CH3またはOCH3である1
    〜2個の置換分により置換されていてもよいフェニルま
    たは場合によっては独立してハロゲン、CH3、またはOCH
    3である1〜2個の置換分により置換されていてもよい
    ベンジルであり、 R13は、Hまたは1〜4個の炭素原子のアルキルであり
    そして R14は、1〜4個の炭素原子のアルキルである、 ただし、LがNである場合は (1)Aは、CN、CO2R14またはCH=NOR14で置換された
    フェニルまたは1〜4個の炭素原子のアルコキシおよび
    1〜4個の炭素原子のハロアルコキシから選択されたも
    のである1または2個の置換分により置換されたイミダ
    ゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、
    2−または3−チエニル、2−、3−または4−ピリジ
    ルおよび2−、3−または4−ピリジルのN−オキシド
    から選択された複素環式基であらねばならず、または (2)Bは、CN、CO2R14、CH=NOR14、2−、3−、4
    −ピリジルまたはそのN−オキシドで置換されたフェニ
    ル、または1〜4個の炭素原子のハロアルコキシで置換
    された2−または3−チエニルおよび2−、3−または
    4−ピリジルから選択された複素環式基であらねばなら
    ない。
  2. 【請求項2】適当な薬学的担体および請求の範囲第1項
    記載の式(I)を有する化合物の治療的に有効な量から
    なる、哺乳動物の真菌感染症治療用の薬学的組成物。
  3. 【請求項3】請求の範囲第1項記載の式(I)を有する
    化合物の有効量および表面活性剤、固体または液体の不
    活性稀釈剤の少なくとも1種からなる、植物の菌類病気
    を抑制するための農薬的組成物。
  4. 【請求項4】請求の範囲第1項記載の式(I)を有する
    化合物(ただし、式中Eは単一結合を示す)の有効な除
    草量および表面活性剤、固体または液体の不活性稀釈剤
    の少なくとも1種からなる、望ましくない植物を抑制す
    るための除草組成物。
JP1500633A 1987-12-17 1988-12-07 抗真菌性カルビノール Expired - Lifetime JP2818676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US134,261 1987-12-17
US07/134,261 US4952232A (en) 1987-04-29 1987-12-17 Antifungal carbinols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501726A JPH03501726A (ja) 1991-04-18
JP2818676B2 true JP2818676B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=22462523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500633A Expired - Lifetime JP2818676B2 (ja) 1987-12-17 1988-12-07 抗真菌性カルビノール

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4952232A (ja)
EP (1) EP0390850A4 (ja)
JP (1) JP2818676B2 (ja)
KR (1) KR900700010A (ja)
DK (1) DK147590A (ja)
FI (1) FI902986A0 (ja)
HU (2) HU208613B (ja)
IL (1) IL88712A0 (ja)
MY (1) MY104362A (ja)
NZ (1) NZ227391A (ja)
PT (1) PT89258B (ja)
WO (1) WO1989005581A1 (ja)
ZA (1) ZA889446B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9002375D0 (en) * 1990-02-02 1990-04-04 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
GB9121456D0 (en) * 1991-10-10 1991-11-27 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
FR2690441A1 (fr) * 1992-04-08 1993-10-29 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveaux dérivés triazole et imidazole fongicides.
DE69323615T2 (de) * 1992-08-07 1999-06-17 Dow Agrosciences Llc, Indianapolis, Ind. Verfahren zur kontrolle von baumwuchs
DE4311944A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
HU9600660D0 (en) * 1993-09-16 1996-05-28 Bayer Ag Butenol-triazolyl derivatives, their manufacture and use as microbicides
DE19528046A1 (de) * 1994-11-21 1996-05-23 Bayer Ag Triazolyl-Derivate
DE19510887A1 (de) * 1995-03-24 1996-09-26 Basf Ag Stabile Festformulierungen von Cyclohexenonoximether-Herbiziden
GB9602080D0 (en) * 1996-02-02 1996-04-03 Pfizer Ltd Pharmaceutical compounds
DE19617282A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Bayer Ag Triazolyl-mercaptide
DE19617461A1 (de) 1996-05-02 1997-11-06 Bayer Ag Acylmercapto-triazolyl-Derivate
DE19619544A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-20 Bayer Ag Triazolyl-Disulfide
DE19620408A1 (de) * 1996-05-21 1997-11-27 Bayer Ag Mercapto-imidazolyl-Derivate
DE19620407A1 (de) * 1996-05-21 1997-11-27 Bayer Ag Thiocyano-triazolyl-Derivate
DE19620590A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-27 Bayer Ag Sulfonyl-mercapto-triazolyl-Derivate
WO2012025506A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Bayer Cropscience Ag 5-iod-triazol-derivate
WO2013047308A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 株式会社クレハ アゾール誘導体、農園芸用薬剤および工業用材料保護剤、植物病害防除方法ならびに種子
KR20170018898A (ko) * 2014-06-10 2017-02-20 바스프 에스이 살진균제로서의 치환된 [1,2,4]트리아졸 및 이미다졸 화합물
WO2019162228A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Bayer Aktiengesellschaft 1-(5-substituted imidazol-1-yl)but-3-en derivatives and their use as fungicides
EP3421460A1 (en) 2018-03-15 2019-01-02 Bayer Aktiengesellschaft 2-[(4-alkylphenoxy)-pyridinyl]-1-(1,2,4-triazol-1-yl)alkan-2-ol fungicides

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086351A (en) * 1975-10-09 1978-04-25 Imperial Chemical Industries Limited 1,2,4-Triazole-containing compounds and their use as pesticides
DE2905981A1 (de) * 1979-02-16 1980-10-30 Bayer Ag 1-allyltriazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschutzmittel
US4654332A (en) * 1979-03-07 1987-03-31 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclic compounds
DE3018865A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antimikrobielle mittel
AU542623B2 (en) * 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
DE3032326A1 (de) * 1980-08-27 1982-04-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolylalkyl-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
DE3175673D1 (en) * 1980-11-19 1987-01-15 Ici Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant fungicides and fungicidal compositions containing them
DE3218130A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azolylmethyloxirane, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende fungizide
DE3377912D1 (en) * 1982-06-14 1988-10-13 Ici Plc Triazole compounds
EP0097425B1 (en) * 1982-06-14 1987-04-08 Imperial Chemical Industries Plc Fungicidal or plant growth regulating triazolyl ethanols
US4701207A (en) * 1982-08-13 1987-10-20 The Dow Chemical Company Phenyl (phenoxy or phenylthio) azolomethanes
GB8301678D0 (en) * 1983-01-21 1983-02-23 Ici Plc Heterocyclic compounds
EP0117578A3 (en) * 1983-02-23 1985-01-30 Shionogi & Co., Ltd. Azole-substituted alcohol derivatives
DE3314548A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antimykotische mittel
NL8402755A (nl) * 1983-09-22 1985-04-16 Sandoz Ag Azool-derivaten, werkwijze voor het bereiden daarvan, preparaten die ze bevatten, en toepassing daarvan.
DE3342693A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von ss-hydroxy-ethyl-(1,2,4-triazol)- derivaten
US4530922A (en) * 1984-01-03 1985-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal imidazoles and triazoles containing silicon
GB8511344D0 (en) * 1985-05-03 1985-06-12 Ici Plc Heterocyclic compounds
DE3614364A1 (de) * 1986-04-28 1987-10-29 Hoechst Ag 1-phenyl-imidazolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als wachstumsregulatoren
DE3784787T2 (de) * 1986-06-23 1994-01-20 Du Pont Merck Pharma Fungizide Karbinole.
JPH064598B2 (ja) * 1986-07-01 1994-01-19 塩野義製薬株式会社 アゾ−ル誘導体、およびそれを含有する植物病害防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR900700010A (ko) 1990-08-11
HU208613B (en) 1993-12-28
ZA889446B (en) 1990-08-29
FI902986A0 (fi) 1990-06-14
PT89258A (pt) 1989-12-29
DK147590A (da) 1990-07-25
IL88712A0 (en) 1989-07-31
WO1989005581A1 (en) 1989-06-29
HUT55192A (en) 1991-05-28
EP0390850A1 (en) 1990-10-10
JPH03501726A (ja) 1991-04-18
MY104362A (en) 1994-03-31
NZ227391A (en) 1991-08-27
EP0390850A4 (en) 1990-12-05
HU890442D0 (en) 1991-03-28
US4952232A (en) 1990-08-28
DK147590D0 (da) 1990-06-15
PT89258B (pt) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818676B2 (ja) 抗真菌性カルビノール
EP0251086B1 (en) Antifungal carbinols
JP2846911B2 (ja) アクリレート殺菌剤
JPH01131163A (ja) イミダゾール系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
US5084465A (en) Antifungal carbinols
JPH0749379B2 (ja) 置換ベンゼン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2021502402A (ja) テトラゾリルプロピル誘導体および殺真菌剤としてのそれらの使用
US4965281A (en) Antifungal carbinols
US4980367A (en) Antifungal carbinols
CN115594641A (zh) 一类含苄基1,2,3-三唑结构的化合物及其作为杀菌剂的应用
EP0440608A1 (en) Antifungal carbinols
JPH0533949B2 (ja)
JPH0653731B2 (ja) (2−シアノ−アリ−ルエチル)ピリジン、およびそれを含む殺菌剤組成物
JP2002543068A (ja) O−アリールジチアゾールジオキシド
JP2000159610A (ja) 農園芸用植物病害防除剤および新規イソオキサゾールカルボン酸誘導体
AU626822B2 (en) Alpha-styryl carbinols
HU199437B (en) Fungicides comprising hydroxyalkyl triazolyl derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JP2003342261A (ja) N−ヘテロ環メチル−アルキルアミン誘導体、その製造方法、および殺菌剤
JP3158905B2 (ja) オキサゾリン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2824734B2 (ja) イミダゾール系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JP2710672B2 (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造法及び殺虫・殺菌剤
JPH11322756A (ja) ベンゾチオピラノインドール化合物および農園芸用殺菌剤
WO1999040076A1 (fr) Composes de thiazole, procede de production, agent antiparasitaire et agent antifongique
JPH0121147B2 (ja)
JP2001011053A (ja) 3−ピラゾリン−5−オン化合物及びその用途