JP2816343B2 - 容量マルチプライヤ回路 - Google Patents

容量マルチプライヤ回路

Info

Publication number
JP2816343B2
JP2816343B2 JP29371788A JP29371788A JP2816343B2 JP 2816343 B2 JP2816343 B2 JP 2816343B2 JP 29371788 A JP29371788 A JP 29371788A JP 29371788 A JP29371788 A JP 29371788A JP 2816343 B2 JP2816343 B2 JP 2816343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
input terminal
circuit
stage
inverting input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29371788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141115A (ja
Inventor
公久 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP29371788A priority Critical patent/JP2816343B2/ja
Publication of JPH02141115A publication Critical patent/JPH02141115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816343B2 publication Critical patent/JP2816343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンデンサや抵抗を使用したアクティブ回
路の中でコンデンサ容量を見掛け上変化させる容量マル
チプライヤ回路に関する。
〔従来の技術〕
この種の回路として、第3図に示す回路がある。この
回路は、オペアンプ1を使用した回路であり、コンデン
サCの見掛け上の容量を変化させるようにした回路であ
る。R1、R2は抵抗である。
いま、入力端子2からみた容量を計算してみる。イマ
ジナリーショート成立とすると、抵抗R1に流入する電流
iaは、viを入力電圧とすれば、 ia=vi/R1 ……(1) また、コンデンサCに流入する電流ibは、voを出力電圧
とすると、 ここで、入力端子2に流入する電流iiは、 ii=ia+ib であるので、 入力インピーダンスZiは、 となる。この式(5)より明らかなように、コンデンサ
Cの容量が(1+R2/R1)倍され、それに並列に抵抗R1
が接続された第4図に示す回路と等価になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、この容量マルチプライヤ回路では、見掛け
上の容量と並列に入る抵抗R1を1〜10MΩ程度に大きく
しなければならないという問題があり、集積回路内に組
み込む点で不利であった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、
その目的は、大きな値の抵抗を無くして、集積回路内に
組み込み易くした容量マルチプライヤ回路を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、前段gm増幅器の反転入力端子と
第1の出力端子とをコンデンサを介して接地し、上記前
段gm増幅器の第2の出力端子を後段gm増幅器の反転入力
端子に接続し、該後段gm増幅器の出力端子を上記前段gm
増幅器の非反転入力端子に接続し、上記後段gm増幅器の
反転入力端子と接地間に抵抗を接続して構成した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はそ
の一実施例の原理を示す図である。11、12は電圧/電流
変換増幅器、つまりgm増幅器であり、内部の差動増幅器
に印加する電圧信号を増幅して電流信号として出力す
る。この内、前段のgm増幅器11は非反転入力端子11aに
入力端子13が接続され、反転入力端子11bはコンデンサ
Cを介して接地されている。また、このgm増幅器11は2
系統の同相電流出力端子11c、11dを有し、その内の端子
11cは抵抗R及び後段のgm増幅器12の反転入力端子12aに
接続され、他方の端子11dはコンデンサCに接続されて
いる。また後段のgm増幅器12の非反転入力端子12bは接
地され、出力端子12cは前段のgm増幅器11の非反転入力
端子11aに接続されている。
この回路では、入力容量と並列に入る抵抗は、gm増幅
器11の入力インピーダンスとgmの増幅器12の出力インピ
ーダンスとなり、従来のような大きな値の抵抗を必要と
しない。
第2図は第1図に示した回路を具体化した回路であ
る。ここでは、カレントミラー回路にウイルソン形のも
のを使用している。両gm増幅器11、12共に、出力部が1
系統か2系統かを除けば、同一構成である。
さて、第1図及び第2図において、交流で考える。
いま、入力端子13に電圧viを印加すると、出力端子11
dに流れる電流i11dは、このgm増幅器11の相互コンダク
タンスをgm1、コンデンサCに発生する電圧のvcとする
と、 i11d=gm1(vi−vc) ……(6) となる。第2図において、トランジスタQ1とQ2でなる作
動アンプの交流変化分は等しいため、 i1+i2=0 ……(7) i11d=i1−i2 ……(8) となる。そして、コンデンサCに発生する電圧vcは、 であるので、式(6)、(9)から、 となり、よって、 となる。この式(11)から、 とすれば、つまり容量負荷時のゲインが1より充大きい
とすれば、式(11)は、 i11d=jωC・vi ……(12) となる。そして、式(7)、(8)、(12)から、 i1=i3/2 ……(13) ∴ i1=1/2・jωC・vi ……(14) i1=i11c ……(15) であるので、 i11c=1/2・jωC・vi ……(16) 電流が抵抗Rに流れると、そこに電圧VRが発生する。
VR=1/2・jωC・vi・R ……(17) よって、後段のgm増幅器12の出力端子12cに流れる電
流i12Cは、 i12C=1/2・jωC・vi・R・gm2 ……(18) 前段の入力インピーダンスは高いので、入力端子13か
ら流れ込む電流iiは、 ii=i12C ……(19) 入力インピーダンスZiは、 となる。
このように、コンデンサCの容量が『R・gm2』倍さ
れて得られる。このとき、抵抗Rに大きな値のものは要
求されない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、大きな値の抵抗を使用
する必要がないので、集積回路内にこの回路を組み込む
に際して何等の支障も無くなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の容量マルチプライヤ回路の原理を示す
ブロック図、第2図はその詳細な回路図、第3図は従来
の容量マルチプライヤ回路の回路図、第4図は第3図の
等価回路図である。 11……前段のgm増幅器、12……後段のgm増幅器、13……
入力端子。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前段gm増幅器の反転入力端子と第1の出力
    端子とをコンデンサを介して接地し、上記前段gm増幅器
    の第2の出力端子を後段gm増幅器の反転入力端子に接続
    し、該後段gm増幅器の出力端子を上記前段gm増幅器の非
    反転入力端子に接続し、上記後段gm増幅器の反転入力端
    子と接地間に抵抗を接続したことを特徴とする容量マル
    チプライヤ回路。
JP29371788A 1988-11-22 1988-11-22 容量マルチプライヤ回路 Expired - Fee Related JP2816343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29371788A JP2816343B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 容量マルチプライヤ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29371788A JP2816343B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 容量マルチプライヤ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141115A JPH02141115A (ja) 1990-05-30
JP2816343B2 true JP2816343B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17798331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29371788A Expired - Fee Related JP2816343B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 容量マルチプライヤ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816343B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059982A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Tokyo Institute Of Technology ミラー容量回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141115A (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320351A (en) Differential amplifying system with bootstrapping
JPH09501798A (ja) 電荷移送装置
US6538503B2 (en) Instrumentation amplifier and method for obtaining high common mode rejection
JPH0354387B2 (ja)
JPH0474882B2 (ja)
JPS626722Y2 (ja)
JPH0828644B2 (ja) アクテイブ型位相等化器
US4162456A (en) Differential amplifying system
JP2816343B2 (ja) 容量マルチプライヤ回路
US4782305A (en) Differential input-single output two pole filter implemented by a single amplifier
US4511853A (en) Differential amplifier circuit having improved control signal filtering
US5394113A (en) High impedance low-distortion linear amplifier
CN1074612C (zh) 包括差分放大器的电路装置
JP3005413B2 (ja) フィルタ回路
JPH0635540Y2 (ja) 差動増幅器
JPH0620168B2 (ja) 差動増幅器
JP2546057B2 (ja) 振幅検波回路
JP2901248B2 (ja) 可変リアクタンス回路
JPS5877312A (ja) 倍率回路
JP2841563B2 (ja) 可変インピーダンス回路
US20060044058A1 (en) Method and circuit for facilitating control of AC coupling in an amplifier circuit
JPH0227620Y2 (ja)
JPS584327Y2 (ja) 増幅回路
JP3148458B2 (ja) アクティブフィルタ
JP2911654B2 (ja) コンパレータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees