JP2814715B2 - 電線・ケーブル - Google Patents

電線・ケーブル

Info

Publication number
JP2814715B2
JP2814715B2 JP2195248A JP19524890A JP2814715B2 JP 2814715 B2 JP2814715 B2 JP 2814715B2 JP 2195248 A JP2195248 A JP 2195248A JP 19524890 A JP19524890 A JP 19524890A JP 2814715 B2 JP2814715 B2 JP 2814715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
cable
polyolefin
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2195248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0482108A (ja
Inventor
孝則 山崎
清 渡辺
秀樹 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2195248A priority Critical patent/JP2814715B2/ja
Publication of JPH0482108A publication Critical patent/JPH0482108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814715B2 publication Critical patent/JP2814715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、導体外周に架橋絶縁体を有する電線・ケー
ブルに関するものである。
[従来の技術] ポリオレフィン、得にポリエチレンを架橋したいわゆ
る架橋ポリエチレンは、電気絶縁性および耐熱性に優れ
ているため、電線・ケーブルの絶縁耐として用いられて
いる。
架橋ポリエチレン絶縁体を形成するために用いられる
架橋剤としては、一般にジクミルパーオキサイド(DC
P)や1,3−ビス−(t−ブチルパーオキシ−イソプロピ
ル)ベンゼン等のジアルキルパーオキサイドが用いられ
ている。
[発明が解決しようとする課題] 架橋剤を含有した樹脂組成物の押出成形は、通常130
℃前後の温度で行われているが、押出成形温度を高くす
ることにより、成形時間の短縮化及び成形速度の高速化
の要求が高まってきている。ところが、上記架橋剤のみ
の添加では押出成形時に架橋剤の一部が分解を起こして
スコーチ(焼け)が発生し、製品の外観を悪化させ、
又、交流破壊電圧を低下させるという問題があった。
更に、融点の高い中密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレン、直鎖状極低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポ
リエチレンを用いて架橋絶縁体を押出成形する場合にも
押出成形温度が高くなるため、スコーチの発生が大き
く、これら架橋剤を含有した樹脂組成物を成形すること
は難しく、これら樹脂を用いた架橋絶縁体の製造はであ
った。
本発明は、押出成形温度を高くして成形速度を高速化
した場合でもスコーチの発生を抑止して、交流破壊電圧
の低下を防止できる電線・ケーブルの提供を目的とする
ものである。また、本発明は、融点の高いポリオレフィ
ンからなる架橋絶縁体を有する電線・ケーブルの提供を
目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の電線・ケーブルは、ポリオレフィン100重量
部に対し、ジアルキルパーオキサイドを0.01〜10重量部
及び分子中に少なくとも2個以上の二重結合をもつ単環
式炭化水素化合物を0.01〜10重量部含有する電気絶縁組
成物からなる架橋被覆層が導体外周に形成されているこ
とを特徴とするものである。また、本発明の電線・ケー
ブルは、ポリオレフィン100重量部に対し、ジアルキル
パーオキサイドを0.01〜10重量部及び芳香族α−メチル
アルケニル単量対の不飽和二量体を0.01〜10重量部含有
する電気絶縁組成物からなる架橋被覆層が導体外周に形
成されていることを特徴とするものである。
本発明において、ポリオレフィンとしては、低密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレン、直鎖状極低密度ポリエ
チレン等のポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン共重合体等の
ようにエチレンを過半に含むエチレン系共重合体をあげ
ることができ、これらは単独で使用しても、又、2種以
上併用してもよい。
ジアルキルパーオキサイドの体表例として、ジクミル
パーオキサイド(DCP)及び1,3−ビス−(t−ブチルパ
ーオキシ−イソプロピル)ベンゼンがあげられる。ジア
ルキルパーオキサイドは、ポリオレフィン100重量部に
対して0.01〜10重量部の範囲で添加する必要があり、0.
01重量部未満では十分に架橋することができず、10重量
部を越えるとスコーチが発生しやすくなる。
分子中に少なくとも2個以上の二重結合をもつ単環式
炭化水素化合物の具体例としては、例えば次式により表
わされる4−メチレン−シクロヘキサンをあげることが
できる。
他の化合物としては、1,3−シクロヘキジエン、1−
メチル−1,3−シクロヘキサンジエン、1,4−ジメチル−
シクロヘキサジエン、1−メチル−4−イソプロピリデ
ン、シクロヘキセン、1−エチル−4−イソプロピリデ
ン−シクロヘキセン、1−メチル−4−イソブチリデン
−シクロヘキセン、1−エチル−4−イゾブチリデン−
シクロヘキセン等をあげることができる。
芳香族α−メチルアルケニル単量体とは、次式で表わ
されるものである。
ここに、Rはアリール基、アルカリール基、ハロゲン
−置換アリール基又はハロゲン−置換アルカリール基で
ある。
本発明における芳香族α−メチルアルケニル単量体の
不飽和二量体は、上記化学式で表わされる芳香族α−メ
チルアルケニル単量体を酸性触媒の存在下等で二量化さ
せたものをいい、例えば で表されるα−メチルスチレンの二量化させて得られ
る、 で表されるα−メチルスチレン二量体、また、 で表されるパラ−メチル−α−メチルスチレンを二量化
させて得られる、 で表わされるパラ−メチル−α−メチルスチレン二量体
をあげることができる。
その他、パラ−エチル−α−メチルスチレン二量体、
パラ−イソプロピル−α−メチルスチレン二量体、メタ
−エチル−α−メチルスチレン二量体、メタ−メチル−
α−メチルスチレン二量体、ジメチル−α−メチルスチ
レン二量体、クロル−α−メチルスチレン二量体、クロ
ル−メチル−α−メチルスチレン二量体、ジエチル−α
−メチルスチレン二量体、メチル−イソプロピル−α−
メチルスチレン二量体等があげられる。これら二量体は
単独で使用しても二種以上併用してもよい。
分子中に少なくとも2個以上の二重結合をもつ単環式
炭化水素化合物及び芳香族α−メチルアルケニル単量体
の不飽和二量体は、ポリオレフィン100重量部に対して
0.01〜10重量部の範囲で添加する必要があり、0.01重量
部未満ではスコーチの発生を抑止する効果が不十分であ
り、10重量部を越えると架橋反応が著しく阻害されるよ
うになる。これらの添加剤は、ジアルキルパーオキサイ
ドがラジカル分解をしたときに水素ラジカルを供与する
ように作用して、成形時のスコーチを遅延する効果があ
るものとか考えられる。
本発明においては、上記成分に加えて酸化防止剤、滑
剤、着色剤等を添加しても差し支えない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を比較例と共に説明する。
第1表〜第4表に示す配合の組成物を22インチミキシ
グロールで混練してシートを作り、ペレタイザーでペレ
ット化した。次いで、このペレット押出機に導入し、図
に示すように60mm2の軟銅撚線1上に0.7mm厚の内部半導
電層2及び外部半導電層4と共に4mm厚の絶縁層3とし
て押出しした。この後、直ちに窒素ガスを熱媒体とした
乾式架橋管内において架橋し、その後加圧冷却すること
によってケーブル5を完成させた。
押出加工性及びケーブル5の交流破壊電圧についての
評価結果を第1表及び第2表の下欄に示した。なお、評
価は次に基づくものである。
押出加工性:145℃の押出温度でケーブルを製造したと
きの押出外観、即ち、焼け(スコーチ)の発生の有無で
判定した。
交流破壊電圧:供試ケーブルに常温で電圧を印加し、
20kV/10minの割合で電圧を上昇させたときの絶縁破壊電
圧を測定した。
実施例1〜8のものは、いずれも押出加工性が良好で
ある。これに対し、比較例1、2、3は押出加工性が悪
く、焼けが発生し、交流破壊電圧が小さい値となってい
る。更に、比較例4〜6は押出加工が困難で良好なケー
ブルを製造できず、交流破壊電圧の測定は不可能であっ
た。
実施例9〜16のものは、いずれも押出加工性が良好で
ある。これに対し、比較例7、8は押出加工性が悪く、
焼けが発生し、交流破壊電圧が小さい値となっている。
更に、比較例9〜11は押出加工が困難で良好なケーブル
を製造できず、交流破壊電圧の測定は不可能であった。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、架橋剤を含有し
た樹脂組成物で電線・ケーブルの絶縁対を押出形成する
ときの焼け(スコーチ)の発生を防止できるのでケーブ
ルの製造能率を向上でき、又、融点の高いポリオレフィ
ンの架橋絶縁体を有する電線・ケーブルの実現が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明のケーブルの一実施例の断面説明図
である。 1:導体、2:内部半導電層 3:絶縁体、4:外部半導電層 5:ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01B 7/02,9/00 H01B 3/44 CAS

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン100重量部に対し、ジアル
    キルパーオキサイドを0.01〜10重量部及び分子中に少な
    くとも2個以上の二重結合をもつ単環式炭化水素化合物
    を0.01〜10重量部含有する電気絶縁組成物からなる架橋
    被覆層が導体外周に形成されていることを特徴とする電
    線・ケーブル。
  2. 【請求項2】ポリオレフィン100重量部に対し、ジアル
    キルパーオキサイドを0.01〜10重量部及び芳香族α−メ
    チルアルケニル単量体の不飽和二量体を0.01〜10重量部
    含有する電気絶縁組成物からなる架橋被覆層が導体外周
    に形成されていることを特徴とする電線・ケーブル。
JP2195248A 1990-07-24 1990-07-24 電線・ケーブル Expired - Fee Related JP2814715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195248A JP2814715B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195248A JP2814715B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電線・ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482108A JPH0482108A (ja) 1992-03-16
JP2814715B2 true JP2814715B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=16337969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195248A Expired - Fee Related JP2814715B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814715B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183116A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Sango Kasei Kogyo Kk ストレーナーの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989345A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Hitachi Cable Ltd 電気絶縁組成物
JPS60133042A (ja) * 1983-12-20 1985-07-16 Nippon Petrochem Co Ltd 電気絶縁用樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989345A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Hitachi Cable Ltd 電気絶縁組成物
JPS60133042A (ja) * 1983-12-20 1985-07-16 Nippon Petrochem Co Ltd 電気絶縁用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0482108A (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2630187A1 (en) A semiconductive polyolefin composition which contains epoxy-groups
EP0978127B1 (en) Insulated electric cable
JPS5998148A (ja) 架橋ポリオレフイン組成物
JP2814715B2 (ja) 電線・ケーブル
JPH04106B2 (ja)
JP2921090B2 (ja) 半導電性樹脂組成物
JP2001325834A (ja) 直流電力ケーブル
JP2618425B2 (ja) 電気絶縁性架橋ポリオレフィン系樹脂組成物並びに該樹脂組成物を絶縁体に用いた電気ケーブル及び電気ケーブル接続部
JP3289424B2 (ja) ポリオレフィン絶縁電線
JP2871011B2 (ja) 電力ケーブル
JP2666543B2 (ja) 電線・ケーブル
JPH09231839A (ja) 直流ケーブル
JP2001266650A (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
JP3773569B2 (ja) 直流電力ケーブル
JPS5851415A (ja) 難燃性絶縁電線
JPH06309931A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JP2774571B2 (ja) 電気ケーブル接続部絶縁体
JP2921091B2 (ja) 電線・ケーブル
JPH03276515A (ja) 耐水トリー性電線・ケーブル
JPH08185712A (ja) 電線・ケーブル
JPS6389552A (ja) 半導電性樹脂組成物
JPH07282631A (ja) 電気絶縁組成物および電線・ケーブル
JPH07278361A (ja) 半導電性樹脂組成物
JPS586241B2 (ja) プラスチツク絶縁電線
JPH035004B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees