JP2814493B2 - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JP2814493B2
JP2814493B2 JP63220104A JP22010488A JP2814493B2 JP 2814493 B2 JP2814493 B2 JP 2814493B2 JP 63220104 A JP63220104 A JP 63220104A JP 22010488 A JP22010488 A JP 22010488A JP 2814493 B2 JP2814493 B2 JP 2814493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output circuit
circuit
output
terminal
channel transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63220104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267007A (ja
Inventor
隆士 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63220104A priority Critical patent/JP2814493B2/ja
Publication of JPH0267007A publication Critical patent/JPH0267007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814493B2 publication Critical patent/JP2814493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路に関し、特に相補型MOSト
ランジスタを用いた出力回路に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の出力回路のGND配線は半導体集積回路内
に於いて共通に使用されており、該GND配線は半導体集
積回路内に設けられたGND供給回路に接続されている。
該GND供給回路は半導体集積回路を収納するパッケージ
のGNDパッドに導電材により接続され、該パッケージのG
ND端子に接続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の出力回路のGND配線はGND供給回路から
半導体集積回路を収納するパッケージのパッドに導電材
により接続され、該パッケージのGND端子に接続されて
おり該導電材及びGND端子がもつインダクタンスと出力
回路の出力に接続される負荷容量とで直列共振回路を形
成している。そのため出力回路が“H"から“L"に変化し
た時、GND配線にノイズが発生し、該ノイズが該出力回
路と隣接する出力回路の出力に乗ってしまうという欠点
がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の出力回路は、Pチャンネルトランジスタおよ
びNチャンネルトランジスタからなる第1のインバータ
の出力回路とGND配線を共通にするPチャンネルトラン
ジスタおよびNチャンネルトランジスタからなる第2の
インバータの出力回路との配線間にノイズ吸収回路か又
は配線分離回路を有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。第1のPチャンネルトランジスタ1と第1のNチャ
ンネルトランジスタ2によりインバータ出力回路3を形
成する。また第2のPチャンネルトランジスタ4と第2
のNチャンネルトランジスタ5よりインバータの出力回
路6を形成する。出力回路3と出力回路6の間のGND配
線7にノイズ吸収回路8を設ける。ノイズ吸収回路8は
通常のTTLの低レベル入力電圧0.8V以上のノイズが発生
した場合、ブレークダウンをおこすダイオード等で構成
する。半導体集積回路は、パッケージに収納されてお
り、該半導体集積回路内の入・出力回路は導電材により
パッケージの各電極に接続されパッケージ端子に接続さ
れている。そのため導電材及びパッケージ端子がもつイ
ンダクタンスが各入・出力回路及び電源・GND供給回路
に接続されていることになる。さらに各出力回路には外
部負荷容量が接続される。インダクタンス9は出力回路
3に接続された導電材及びパッケージ端子等のインダク
タンスを表わし、又容量10は、出力回路3に接続された
外部負荷容量等を表わす。インダクタンス11は、出力回
路6に接続された導電材及びパッケージ端子等のインダ
クタンスを表わし、容量12は出力回路6に接続された外
部負荷容量等を表わす。インダクタンス13及び14は、GN
D供給回路に接続された導電材及びパッケージ端子等の
インダクタンスを表わす。出力回路3の入力信号が“L"
になると出力回路3の第1のPチャンネルトランジスタ
1が“ON"し容量10を充電する。次に該入力信号が“H"
になると第1のPチャンネルトランジスタ1が“OFF"し
第1のNチャンネルトランジスタ2が“ON"する。それ
により容量10に充電された電荷は容量10とインダクタン
ス9,13及び14からなる直列共振回路に流れるため発振が
生じ、ノイズがGND配線7に生じる。従来の回路では、
出力回路6の出力が“L"の時、GND配線7に生じたノイ
ズが出力回路6の出力に影響を与えていた。ノイズ吸収
回路8を設けることにより、出力回路3の第1のNチャ
ンネルトランジスタが“ON"した時、発生するノイズレ
ベルが0.8V以上になるとノイズ吸収回路8が動作しノイ
ズを吸収してしまうため出力回路6に与える影響を抑え
ることが出来る。
第2図は、本発明の第2の実施例のブロック図であ
る。
マイクロプロセッサのような半導体集積回路では、デ
ータの出力回路とかアドレスの出力回路がまとまって存
在する。その場合、個々の出力回路間ノイズ吸収回路8
を設けるのではなく、上述のデータの出力回路と他の出
力回路の間又は、アドレスの出力回路と他の出力回路間
のように機能を同一とする出力回路をひとまとめにし、
該出力回路と他の機能を有する出力回路間にノイズ吸収
回路8を設ければよい。実施例2では、同一機能を有す
るnケ目の出力回路と該出力回路に隣接する出力回路の
GND配線間にノイズ吸収回路8を設けた場合を示す。そ
の他の構成及び動作に関しては実施例1と同じであるた
め省略する。
第3図に本発明の第3の実施例の示すブロック図であ
る。第1のPチャンネルトランジスタ1と第1のNチャ
ンネルトランジスタ2によりインバータの出力回路3を
形成する。また第2のPチャンネルトランジスタ4と第
2のNチャンネルトランジスタ5によりインバータの出
力回路6を形成する。出力回路3と出力回路6の間のGN
D配線7の間に出力回路3の入力信号8によりGND配線7
を開閉するGND配線分離回路19を設ける。GND配線分離回
路19は、入力信号18が“H"の時、出力回路3と出力回路
6のGND配線を切り外し、入力信号18が“L"の時、出力
回路3と出力回路6のGND配線を接続するように回路を
構成する。半導体集積回路は、パッケージに収納されて
おり、該半導体集積回路内の入・出力回路は導電材によ
りパッケージの各電極に接続され、パッケージ端子に接
続されている。そのため導電材及びパッケージ端子がも
つインダクタンスが各入・出力回路及び電源・GND供給
回路に接続されていることになる。さらに各出力回路に
は外部負荷容量が接続される。インダクタンス9は出力
回路3に接続された導電材及びパッケージ端子等のイン
ダクタンスを表わし、又容量10は、出力回路3に接続さ
れた外部負荷容量等を表わしている。インダクタンス11
は出力回路6に接続された導電材及びパッケージ端子等
のインダクタンスを表わし、容量12は出力回路6に接続
された外部負荷容量等を表わしている。インダクタンス
13及び14はGND供給回路に接続された導電材及びパッケ
ージ端子等のインダクタンスを表わしている。出力回路
3の入力信号18が“L"になると出力回路3の第1のPチ
ャンネルトランジスタが“ON"し、容量10を充電する。
次に入力信号18が“H"になると第1のNチャンネルトラ
ンジスタが“ON"し、容量10に充電された電荷は容量10
とインダクタンス9,13,14からなる直列共振回路に流れ
るため発振が生じ、ノイズがGND配線7に生じる。従来
の回路では、出力回路6の出力が“L"の時GND配線7に
生じたノイズが出力回路6の出力に影響を与えていた。
GND配線分離回路19を設けることにより、出力回路3の
第1のNチャンネルトランジスタが“ON"した時、GND配
線分離回路19が動作し、出力回路3と出力回路6をGND
配線が分離されるため、上述したノイズは、出力回路6
のGND配線に伝わることはない。よって出力回路6の出
力に与える影響を抑えることが出来る。
第4図は、本発明の第4の実施例のブロック図であ
る。
マイクロプロセッサのような半導体集積回路では、デ
ータの出力回路とか、アドレスの出力回路がまとまって
存在する。その場合、個々の出力回路間にGND配線分離
回路9を設けるのではなく、上述のデータの出力回路と
他の出力回路の間又はアドレスの出力回路と他の出力回
路間のように、機能を同一とする出力回路をひとまとめ
にし、該出力回路と他の機能を有する出力回路間にGND
配線分離回路19を設ければよい。実施例2では、同一機
能を有するnケ目の出力回路と、該出力回路に隣接する
出力回路のGND配線間に、GND配線分離回路19を設けた場
合を示す。その他の構成及び動作に関しては、前の実施
例と同じであるため省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は出力回路の出力が“H"か
ら“L"に遷移した時に発生するノイズを吸収できるため
隣接する出力回路への影響を抑制出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は本発明の第2の実施例を示すブロック図、第3図は
第3実施例を、第4図は第4実施例をそれぞれ示すブロ
ック図である。 1……第1のPチャンネルトランジスタ、2……第1の
Nチャンネルトランジスタ、3……出力回路、4……第
2のPチャンネルトランジスタ、5……第2のNチャン
ネルトンランジスタ、6……出力回路、7……GND配
線、8……ノイズ吸収回路、9……インダクタンス、10
……容量、11……インダクタンス、12……容量、13……
インダクタンス、14……インダクタンス、15……第nの
Pチャンネルトランジスタ、16……第nのNチャンネル
トランジスタ、17……nケ目の出力回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の電源端、入力端及び出力端を有し、
    前記入力端に供給される入力信号に基づき前記第1の電
    源端と前記出力端とを選択的に接続する第1の出力回路
    と、第2の電源端を有する第2の出力回路と、前記第1
    の電源端に電源電位を供給する手段と、前記第2の電源
    端に前記電源電位を供給する手段と、前記入力信号を受
    け、これが前記第1の電源端と前記出力端との接続を示
    している時には前記第1の電源端と前記第2の電源端と
    を電気的に遮断し、これが前記第1の電源端と前記出力
    端との接続を示していない時には前記第1の電源端と前
    記第2の電源端とを電気的に接続する分離回路とを備え
    る出力回路。
JP63220104A 1988-09-01 1988-09-01 出力回路 Expired - Lifetime JP2814493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220104A JP2814493B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220104A JP2814493B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267007A JPH0267007A (ja) 1990-03-07
JP2814493B2 true JP2814493B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16745976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220104A Expired - Lifetime JP2814493B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814493B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622635A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Nec Corp ゲ−トアレ−型半導体集積回路装置
JPS6320440A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Kokan Aen Mekki Kk 案内子の引戻し方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HENRY W.OTT「実践ノイズ逓減技法」ジャテック出版、P.126〜130(昭53)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267007A (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH011200A (ja) 半導体集積回路
JP2001144603A (ja) レベルシフタ回路およびそれを含むデータ出力回路
KR100255977B1 (ko) 출력버퍼 회로용 전력레일의 부분 분리
US5329174A (en) Circuit for forcing known voltage on unconnected pads of an integrated circuit
KR910003598B1 (ko) 독립의 전류통로에 접속된 데이터출력버퍼회로를 갖춘 반도체집적회로
US4864164A (en) Integrated circuit with switching noise reduction by feedback
JPH1174770A (ja) Cmos集積回路用レギュレータ及びそれを用いてノイズを低減させる方法
JP3024774B2 (ja) 回路素子
JP2814493B2 (ja) 出力回路
US5708372A (en) Semiconductor device with electromagnetic radiation reduced
US5136542A (en) Semiconductor memory device
JPH06152374A (ja) 出力回路
JPH02154461A (ja) 半導体集積回路の出力バッファ
JP3436632B2 (ja) ノイズ耐性低電圧バッファ
JPH04117716A (ja) 出力回路
JPH05102826A (ja) 半導体集積回路装置
JP3693481B2 (ja) 半導体集積回路
JP2734009B2 (ja) 電圧変換回路
JPH05291492A (ja) 半導体装置
JP2712432B2 (ja) 多数決論理回路
JP3119587B2 (ja) 出力バッファ
JPH0687495B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01125017A (ja) 半導体装置
JPH0298213A (ja) 半導体記憶装置の出力回路
JPH03268608A (ja) 論理レベル固定回路