JPH03268608A - 論理レベル固定回路 - Google Patents
論理レベル固定回路Info
- Publication number
- JPH03268608A JPH03268608A JP2067028A JP6702890A JPH03268608A JP H03268608 A JPH03268608 A JP H03268608A JP 2067028 A JP2067028 A JP 2067028A JP 6702890 A JP6702890 A JP 6702890A JP H03268608 A JPH03268608 A JP H03268608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- input
- voltage
- resistor
- pull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は論理回路における論理入力レベルを固定する回
路に係り、特にCMO8・ICの入力が高インピーダン
ス状態になる論理入力の入力レベルを固定する回路方式
に関する。
路に係り、特にCMO8・ICの入力が高インピーダン
ス状態になる論理入力の入力レベルを固定する回路方式
に関する。
CMO8・ICの入力は1等価的にコンデンサが多数接
続されており、各コンデンサのリーク電流等によりその
電位はVDD−VS2間にばらつ<、シたがって入力を
高インピーダンス状態にしておくと、入力の論理レベル
が不定となり正常に動作しない。また入力レベルがIC
入力のスレッシュホールド電位付近にとどまるような場
合、電源電流が大きく流れICが正常動作しない場合が
ある。これを防ぐ方法として、従来は日立ICメモリデ
ータブック第11版、第84頁に記載のように、CMO
5ICの入力レベルが高インピーダンスの時はプルアッ
プ抵抗によりVDDヘプルアップするか、もしくはプル
ダウン抵抗によりvSSにプルダウンする回路により、
入力レベルを固定していた。
続されており、各コンデンサのリーク電流等によりその
電位はVDD−VS2間にばらつ<、シたがって入力を
高インピーダンス状態にしておくと、入力の論理レベル
が不定となり正常に動作しない。また入力レベルがIC
入力のスレッシュホールド電位付近にとどまるような場
合、電源電流が大きく流れICが正常動作しない場合が
ある。これを防ぐ方法として、従来は日立ICメモリデ
ータブック第11版、第84頁に記載のように、CMO
5ICの入力レベルが高インピーダンスの時はプルアッ
プ抵抗によりVDDヘプルアップするか、もしくはプル
ダウン抵抗によりvSSにプルダウンする回路により、
入力レベルを固定していた。
上記従来技術は、入力レベルが高インピンダンス状態の
場合は、VDDと788間に直流パスは無いため、電源
電流は流れないが、41 H#l又は゛′L″レベルの
論理レベルを他のICから入力した場合、VDDと78
8間に他のICの出力トランジスタとプルアップ抵抗ま
たはプルダウン抵抗を経由して直流バスができ、電源電
流が流れ、論理回路の消費電力が増加する問題があった
。また従来技術で消費電力を減らす方法は、プルアップ
またはプルダウン抵抗の抵抗値を大きくすることにより
実現可能であるが、抵抗値が大きくなると、ICの入出
力端子容量及び伝送ライン容量が大きい場合、IC入力
での、立上り、立下り波形の時定数(t=RXC)が大
きくなり、IC入力のスレッシュホールド付近に長い時
間とどまることになり、前記と同様に電源電流が大きく
流れICが正常動作しない問題やICでの消費電力が増
加する問題があった・ 本発明の目的は、0MO8−ICの入力レベルが高イン
ピーダンス状態の場合、入力レベルがIC入力のスレッ
シュホールド電圧付近のレベルに長時間とどまらないよ
うに入力レベルを固定し。
場合は、VDDと788間に直流パスは無いため、電源
電流は流れないが、41 H#l又は゛′L″レベルの
論理レベルを他のICから入力した場合、VDDと78
8間に他のICの出力トランジスタとプルアップ抵抗ま
たはプルダウン抵抗を経由して直流バスができ、電源電
流が流れ、論理回路の消費電力が増加する問題があった
。また従来技術で消費電力を減らす方法は、プルアップ
またはプルダウン抵抗の抵抗値を大きくすることにより
実現可能であるが、抵抗値が大きくなると、ICの入出
力端子容量及び伝送ライン容量が大きい場合、IC入力
での、立上り、立下り波形の時定数(t=RXC)が大
きくなり、IC入力のスレッシュホールド付近に長い時
間とどまることになり、前記と同様に電源電流が大きく
流れICが正常動作しない問題やICでの消費電力が増
加する問題があった・ 本発明の目的は、0MO8−ICの入力レベルが高イン
ピーダンス状態の場合、入力レベルがIC入力のスレッ
シュホールド電圧付近のレベルに長時間とどまらないよ
うに入力レベルを固定し。
かつ論理レベルII HI+または′L″を入力した場
合においても消費電力が増加しないようにすることにあ
る。
合においても消費電力が増加しないようにすることにあ
る。
上記目的を達成するために、プルアップ抵抗またはプル
ダウン抵抗と直列にIC入力ラインの電圧レベルを判定
するゲート手段を設けたものである。
ダウン抵抗と直列にIC入力ラインの電圧レベルを判定
するゲート手段を設けたものである。
プルアップ抵抗またはプルダウン抵抗と直列に設けた0
MO8−ICの入力ラインの電圧レベルを判定するゲー
ト又は回路は、プルアップの場合0MO5−IC:入力
電圧レベルが0MO5ICの入力電圧11 L F+レ
ベル規格値以上の時だけプルアップ抵抗が入力ラインと
電気的に接続され、プルアップ時消費電力が増加するu
L nレベル入力時プルアップ抵抗が0MO8−IC
入力ラインと切り離されるので消費電力の増加が無い。
MO8−ICの入力ラインの電圧レベルを判定するゲー
ト又は回路は、プルアップの場合0MO5−IC:入力
電圧レベルが0MO5ICの入力電圧11 L F+レ
ベル規格値以上の時だけプルアップ抵抗が入力ラインと
電気的に接続され、プルアップ時消費電力が増加するu
L nレベル入力時プルアップ抵抗が0MO8−IC
入力ラインと切り離されるので消費電力の増加が無い。
プルダウンの場合、0MO8−ICの入力電圧レベルが
0MO5−ICの入力電圧11 H19レベル規格値以
下の時だけプルダウン抵抗が入力ラインと電気的に接続
され、プルダウン時消費電力が増加する11 HPIレ
ベル入力時はプルダウン抵抗が0MO8−IC入力ライ
ンと切り離されるので消費電力の増加が無い。
0MO5−ICの入力電圧11 H19レベル規格値以
下の時だけプルダウン抵抗が入力ラインと電気的に接続
され、プルダウン時消費電力が増加する11 HPIレ
ベル入力時はプルダウン抵抗が0MO8−IC入力ライ
ンと切り離されるので消費電力の増加が無い。
また入力ライン高インピーダンス時はCMOS −IC
の入力電圧II HI+レベル以上またはHL IIレ
ベル以下に固定されるのでスレッシュホールドレベル付
近の電圧に長時間とどまらない。
の入力電圧II HI+レベル以上またはHL IIレ
ベル以下に固定されるのでスレッシュホールドレベル付
近の電圧に長時間とどまらない。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。
る。
第1図、第2図は本発明を0MO8−ICメモリとバス
トランシーバCMOS−ICで構成したデータバスに適
用した時のブロックダイヤグラムを示す。第1図の構成
はデータ入出力が双方向性スリーステートバスバッフ7
であるCMOS −ICメモリ103と双方向性スリー
ステートバスバッファCMO8−IC101間のデータ
バス104をプルアップする論理レベル固定回路102
で構成されている。第2図の構成はICメモリ103と
0MO8−IC101間のデータバス202をプルダウ
ンする論理レベル固定回路201で構成されている6第
1図、第2図の論理レベル固定回路102と201が本
発明の回路である。第3図に論理レベル固定回路102
の回路図を示す1回路構成は、コンパレータ301とエ
ンハンスメント形PチャネルMOSトランジスタ(以下
P−MOSトランジスタと略す)302と抵抗303で
構成されている。第4図に論理レベル固定回路201の
回路図を示す、回路構成は。
トランシーバCMOS−ICで構成したデータバスに適
用した時のブロックダイヤグラムを示す。第1図の構成
はデータ入出力が双方向性スリーステートバスバッフ7
であるCMOS −ICメモリ103と双方向性スリー
ステートバスバッファCMO8−IC101間のデータ
バス104をプルアップする論理レベル固定回路102
で構成されている。第2図の構成はICメモリ103と
0MO8−IC101間のデータバス202をプルダウ
ンする論理レベル固定回路201で構成されている6第
1図、第2図の論理レベル固定回路102と201が本
発明の回路である。第3図に論理レベル固定回路102
の回路図を示す1回路構成は、コンパレータ301とエ
ンハンスメント形PチャネルMOSトランジスタ(以下
P−MOSトランジスタと略す)302と抵抗303で
構成されている。第4図に論理レベル固定回路201の
回路図を示す、回路構成は。
コンパレータ401とエンハンスメント形NチャネルM
OSトランジスタ(以下N−MO8トランジスタと略す
)402と抵抗403で構成されている。
OSトランジスタ(以下N−MO8トランジスタと略す
)402と抵抗403で構成されている。
次に第1図〜第4図により、この論理レベル固定回路1
02と201の動作をそれぞれ説明する。
02と201の動作をそれぞれ説明する。
まず論理レベル固定回路102の動作について説明する
。第3図中のコンパレータ301は、第1図データバス
104の電圧レベルがICメモリ103のデータ入力電
圧tiL”レベル規格値または、0MO8−ICIOI
の入力電圧11L”レベル規格値のどちらか低い電圧値
以上になった時のみP−MOSトランジスタ302をO
Nさせる電圧レベルを出力し抵抗303と電源ラインV
ccとを電気的に接続して、データバス104をVcc
にプルアツブする。したがって、データバス104が高
インピーダンス状態の時はデータバス104に接続して
いる0MO5−ICIOI及びICメモリ103の入力
電圧レベルは入力電圧1(L I+レベル規格値以下も
しくは、約Vcc電圧レベルに固定される。また、どち
らかのICから“L”レベルを出力し、データバス10
4を“L”レベルにした時は、コンパレータ301はP
−MOSトランジスタ302をOFFさせる電圧を出力
するため、電源ラインVccと抵抗303は電気的に切
り離すので、Vccと“L”レベル駆動IC間での直流
電流バスが無くなり消費電力の増加が無くなる。
。第3図中のコンパレータ301は、第1図データバス
104の電圧レベルがICメモリ103のデータ入力電
圧tiL”レベル規格値または、0MO8−ICIOI
の入力電圧11L”レベル規格値のどちらか低い電圧値
以上になった時のみP−MOSトランジスタ302をO
Nさせる電圧レベルを出力し抵抗303と電源ラインV
ccとを電気的に接続して、データバス104をVcc
にプルアツブする。したがって、データバス104が高
インピーダンス状態の時はデータバス104に接続して
いる0MO5−ICIOI及びICメモリ103の入力
電圧レベルは入力電圧1(L I+レベル規格値以下も
しくは、約Vcc電圧レベルに固定される。また、どち
らかのICから“L”レベルを出力し、データバス10
4を“L”レベルにした時は、コンパレータ301はP
−MOSトランジスタ302をOFFさせる電圧を出力
するため、電源ラインVccと抵抗303は電気的に切
り離すので、Vccと“L”レベル駆動IC間での直流
電流バスが無くなり消費電力の増加が無くなる。
次に論理レベル固定回路201の動作について説明する
。第4図中のコンパレータ401は、第2図データバス
202の電圧レベルがICメモリ103のデータ入力電
圧11 H#lレベル規格値またはCMOS−ICIO
Iの入力電圧IL HI+レベル規格値のどちらか高い
電圧値以下になった時のみN−MOSトランジスタ40
2をONさせる電圧レベルを出力し抵抗403とGND
(Vss)とを電気的に接続して、データバス202
をGNDにプルダウンする。したがって、データバス2
02が高インピーダンス状態の時はデータバス202に
接続しているCMO5ICIOI及び103の入力電圧
レベルは入力電圧LL H#lレベル規格値以上もしく
は、約GNDレベルに固定される。また、どちらかのI
Cから“H”レベルを出力しデータバス202を(IH
”レベルにした時は、コンパレータ401はN−MOS
トランジスタ402をOF’ Fさせる電圧を出力す
るためGNDと抵抗403は電気的に切り離されので、
“H”レベル駆動ICとGND間での直流電流パスが無
くなり消費電力の増加が無い。
。第4図中のコンパレータ401は、第2図データバス
202の電圧レベルがICメモリ103のデータ入力電
圧11 H#lレベル規格値またはCMOS−ICIO
Iの入力電圧IL HI+レベル規格値のどちらか高い
電圧値以下になった時のみN−MOSトランジスタ40
2をONさせる電圧レベルを出力し抵抗403とGND
(Vss)とを電気的に接続して、データバス202
をGNDにプルダウンする。したがって、データバス2
02が高インピーダンス状態の時はデータバス202に
接続しているCMO5ICIOI及び103の入力電圧
レベルは入力電圧LL H#lレベル規格値以上もしく
は、約GNDレベルに固定される。また、どちらかのI
Cから“H”レベルを出力しデータバス202を(IH
”レベルにした時は、コンパレータ401はN−MOS
トランジスタ402をOF’ Fさせる電圧を出力す
るためGNDと抵抗403は電気的に切り離されので、
“H”レベル駆動ICとGND間での直流電流パスが無
くなり消費電力の増加が無い。
本発明によれば、高インピーダンス状態での0MO5−
IC入力を確実に、入力電圧規格値のII H11また
はII L P!レベルに固定でき、かつ“HIIgI
L”レベル入力時にプルアップ、プルダウン抵抗による
消費電力の増加を低減できる効果がある。
IC入力を確実に、入力電圧規格値のII H11また
はII L P!レベルに固定でき、かつ“HIIgI
L”レベル入力時にプルアップ、プルダウン抵抗による
消費電力の増加を低減できる効果がある。
第1図、第2図は本発明の実施例のブロックダイヤグラ
ム図、第3図、第4図は、論理レベル固定回路の詳細図
である。 101・・・0MO8IC1102・・・論理レベル固
定回路、103・・・0MO8ICメモリ、104・・
・データバス、201・・・論理レベル固定回路、20
2・・・データバス、301・・・コンパレータ、30
2・・・P−MOSトランジスタ、303・・・抵抗、
401・・・コンパレータ、402・・・N−MOS
トランジスタ、403・・・抵抗。 躬 1 閏 第 2圀
ム図、第3図、第4図は、論理レベル固定回路の詳細図
である。 101・・・0MO8IC1102・・・論理レベル固
定回路、103・・・0MO8ICメモリ、104・・
・データバス、201・・・論理レベル固定回路、20
2・・・データバス、301・・・コンパレータ、30
2・・・P−MOSトランジスタ、303・・・抵抗、
401・・・コンパレータ、402・・・N−MOS
トランジスタ、403・・・抵抗。 躬 1 閏 第 2圀
Claims (1)
- 1、2値の入力レベルを判定するゲート手段と電気的ス
イッチング手段と抵抗より成る論理電圧レベル固定回路
において、上記ゲート手段の判定結果によりON、OF
Fする電気的スイッチング手段を設けたことを特徴とす
る論理電圧レベル固定回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2067028A JPH03268608A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 論理レベル固定回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2067028A JPH03268608A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 論理レベル固定回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03268608A true JPH03268608A (ja) | 1991-11-29 |
Family
ID=13333023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2067028A Pending JPH03268608A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 論理レベル固定回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03268608A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109494681A (zh) * | 2017-09-13 | 2019-03-19 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于电气设备的控制输入端保护电路 |
-
1990
- 1990-03-19 JP JP2067028A patent/JPH03268608A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109494681A (zh) * | 2017-09-13 | 2019-03-19 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于电气设备的控制输入端保护电路 |
EP3457568A1 (de) * | 2017-09-13 | 2019-03-20 | Robert Bosch GmbH | Steuereingangs-schutzschaltung für ein elektrisches gerät |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5206544A (en) | CMOS off-chip driver with reduced signal swing and reduced power supply disturbance | |
EP0303341B1 (en) | Output buffer circuits | |
US5894238A (en) | Output buffer with static and transient pull-up and pull-down drivers | |
US6459322B1 (en) | Level adjustment circuit and data output circuit thereof | |
JP2922028B2 (ja) | 半導体集積回路の出力回路 | |
KR100374247B1 (ko) | 입력회로와출력회로및입출력회로 | |
JP5690341B2 (ja) | 選択的にac結合又はdc結合されるように適合される集積回路 | |
KR960011964B1 (ko) | 출력버퍼장치 | |
JPH041440B2 (ja) | ||
JPH04229714A (ja) | バッファを有する集積回路 | |
US4638182A (en) | High-level CMOS driver circuit | |
JPH10322192A (ja) | レベル変換回路 | |
JPH0865135A (ja) | 出力バッファ回路 | |
JP3400294B2 (ja) | プル・アップ回路及び半導体装置 | |
US5699000A (en) | Output buffer circuit for a semiconductor IC | |
JP2748865B2 (ja) | 出力回路 | |
JPH0677804A (ja) | 出力回路 | |
JPH10105307A (ja) | ドライバおよびレシーバ回路の構造 | |
KR19990030203A (ko) | 입력 회로 | |
JPH03268608A (ja) | 論理レベル固定回路 | |
JPH0685497B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US6559678B1 (en) | Node predisposition circuit | |
KR20020022919A (ko) | 씨모스 버퍼회로 | |
JP2930227B2 (ja) | 半導体集積回路の出力バッファ回路 | |
JP2697024B2 (ja) | 出力回路 |