JP2814204B2 - 留守モード機能を有する携帯電話システム - Google Patents

留守モード機能を有する携帯電話システム

Info

Publication number
JP2814204B2
JP2814204B2 JP6329247A JP32924794A JP2814204B2 JP 2814204 B2 JP2814204 B2 JP 2814204B2 JP 6329247 A JP6329247 A JP 6329247A JP 32924794 A JP32924794 A JP 32924794A JP 2814204 B2 JP2814204 B2 JP 2814204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
caller
exchange
message
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6329247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08163647A (ja
Inventor
和芙 橋本
Original Assignee
橋本コーポレイション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本コーポレイション株式会社 filed Critical 橋本コーポレイション株式会社
Priority to JP6329247A priority Critical patent/JP2814204B2/ja
Publication of JPH08163647A publication Critical patent/JPH08163647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814204B2 publication Critical patent/JP2814204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、留守モードを有する携
帯電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機を留守モードにセット
した場合に、発呼者からのメッセージは交換局の音声蓄
積装置に録音されるが、交換局と携帯電話機間は完全に
遮断されているため、メッセージが交換局に録音されて
いるのか分からなかった。当然、緊急の用件がある者か
らの着信も直接受付けることもできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の携帯電話機は留
守モードを解除すると交換局と接がり音声蓄積装置に録
音されている発呼者からのメッセージを聴取できる。し
かし上記留守モードを解除したときに上記音声蓄積装置
に自分宛のメッセージが録音されているとはかぎらず使
い勝手の悪い携帯電話機となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に上記携帯電話機を留守モードに設定した場合に、発呼
者からのメッセージは交換局の音声蓄積装置に録音され
るが、そのさいにメッセージの録音を上記携帯電話機に
通報する手段と、発呼者が緊急の用事がある場合には、
留守モードであっても発呼者と携帯電話機の携行者とが
直接通話できる手段とを提供する。
【0005】
【作用】本発明では、上記携帯電話機が留守モードの場
合には、発呼者のメッセージは交換局の音声蓄積装置に
録音され、上記交換局は上記携帯電話機にメッセージの
録音を通報すると同時に発呼者のメッセージの録音回数
をデータとして転送し、表示させる。従って上記携帯電
話機の携行者は、ここで留守モードを解除して音声蓄積
装置に録音されているメッセージを聴取できる。又携帯
電話機が留守モードであっても、発呼者が緊急の用事が
ある場合には、緊急のダイアル操作を行うと、交換局は
発呼者と携帯電話機の携行者とが直接通話ができるよう
に接続する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は本願発明のブロック構成図であ
り、1は携帯電話機であり、CPU2、信号処理装置
3、無線装置4、送受話器5、メモリ6、入力装置7、
留守ボタン8、表示装置9、バイブレータ10、アンテ
ナ11で構成されている。
【0007】また12は交換局、13はアンテナ、14
は相手からのメッセージを録音するための音声蓄積装
置、15、16は電話機である。
【0008】上記CPU2は、信号処理装置3から得ら
れるデータにより着信を判定し、同様に信号処理装置3
から得られるデータにより交換局12から転送される音
声蓄積装置14に録音されている発呼者、例えば電話機
15からのメッセージの録音回数を認識する。
【0009】信号処理装置3は、無線装置4からの信号
をCPU2にデジタル変換して送り、またCPU2から
のデータ、例えば留守モードに設定するためのデータを
無線装置4にアナログ変換して送る装置である。送受話
器5は音声入出力用の送受話器である。
【0010】メモリ6は上記録音回数および上記動作を
制御するプログラムをストアする。入力装置7は電話番
号を入力する装置、留守ボタン8は留守モードに設定又
は解除するためのボタンである。
【0011】また表示装置9は、この携帯電話機1から
発呼するさいの電話番号又は上記録音回数を確認するた
めの表示装置、バイブレータ10は携帯電話機1に着信
があったことを報知するバイブレータである。勿論可聴
音で報知してもよい。
【0012】図2〜図6は本システムの動作を示すフロ
ーチャートである。これらのフローチャートに従って動
作を説明する。まず携帯電話機1の留守ボタン8を押す
と、図2のフローチャートで示されるサブルーチンをコ
ールし、ステップ20において留守モードを交換局12
に登録する。即ち、携帯電話機1から発呼し、留守モー
ド設定用コードとして予め決められているデータを送信
する。
【0013】交換局12は上記データにより留守モード
の登録であると判定すると図3のステップ40は肯定と
なり、交換局12のコンピュータ(図示せず)の携帯電
話機1用の留守モードフラグを“1”にセットする(ス
テップ41)。上記コンピュータは、このフラグを参照
して後述される発呼者からのメッセージを音声蓄積装置
14に録音する。更に上記メッセージの録音回数を記録
するメッセージカウンタをクリヤしておく(ステップ4
2)。
【0014】続いて、例えば電話機15から交換局12
を介して携帯電話機1に対する着呼があると、交換局1
2は図4のフローチャートに従った動作をする。即ちス
テップ45において、携帯電話機1が留守モードに設定
されている場合には、交換局12において携帯電話機1
用の留守モードフラグは“1”にセットされているの
で、このステップは否定となる。
【0015】従って交換局12は上記発呼者に対して応
答用メッセージ(OGM)を送出してから上記発呼者の
メッセージ(ICM)の録音を開始する(ステップ4
6、47)。
【0016】そして発呼者がメッセージの録音を終了し
て電話機15をオンフックするとステップ48は肯定と
なり、発呼者のメッセージの録音動作を終了する(ステ
ップ49)。続いて携帯電話機1に対するメッセージが
何回録音されたかを記憶するメッセージカウンタを+1
してから、そのメッセージカウンタの値を携帯電話機1
に送信し(ステップ50、51)、このフローチャート
を終了する。上述の動作は携帯電話機1に対する着呼が
ある毎に反復される。
【0017】上記携帯電話機1は、留守モードにおいて
は交換局12から送信されるデータのみ受信できる状態
になっている。
【0018】従って上述のステップ51における交換局
12から通報されるメッセージカウンタの値は、下記の
ように携帯電話機1に受信される。即ち図5に示すフロ
ーチャートのステップ30においてアンテナ11、信号
処理装置3、CPU2を介してデータと識別し、表示装
置9に表示する(ステップ31)。そして携帯電話機1
の携行者にバイブレータ10(ステップ32)又は音響
的にデータの入来を報知する。
【0019】上述のように1つ又は複数の発呼者からの
メッセージ(ICM)が音声蓄積装置14に録音されて
いることを知った携帯電話機1の携行者は、上記メッセ
ージを聴取するために留守ボタン8を押すと上述の留守
モードは解除される。
【0020】現在の携帯電話システムにおいては、携帯
電話機の留守モードが解除されると音声蓄積装置に録音
されているメッセージを、この携帯電話機を介して聴取
できるようになっている。従って上記図3において、留
守モードの登録でないことを交換局12が判定するとス
テップ40は否定となり、上記携帯電話機1に対する留
守モードを解除し、音声蓄積装置14に録音されている
メッセージ(ICM)を再生して携帯電話機1に送信す
る(ステップ43、44)。
【0021】「第2の実施例」次に、図6のフローチャ
ートに基づいて第2の実施例、即ち携帯電話機1が留守
モードに設定されていても、発呼者が緊急の用事がある
場合には、発呼者が緊急用のダイアル操作の追加により
発呼者と携帯電話機の携行者とが直接通話を可能とした
動作について述べる。
【0022】例えば携帯電話機1の電話番号が030−
123−4567とすると、発呼者が電話機15を用い
て、この電話番号をダイアルすると、携帯電話機1が留
守モードに設定されているときは前述のように携帯電話
機1と発呼者とは直接通話ができず、発呼者のメッセー
ジは音声蓄積装置14に録音される。
【0023】一方、携帯電話機1の所有者が交換局から
緊急のダイアル番号として付加する、例えば“*12”
を取り決め、これを関係者に予め通知しておき、発呼者
が上記電話番号に、このダイアル番号を付加した場合、
即ち“030−123−4567−*12”をダイアル
した場合には、交換局12はステップ60(否定)を介
して、ステップ61において上記“*12”による緊急
モードとみなし、次のステップ67において交換局12
は携帯電話機1が留守モードであっても上記発呼者に対
して応答用メッセージ(OGM)を送出せず、直接携帯
電話機1を呼出す。このさい発呼者に対しては従来通り
にリングバックトーンが聞こえる。
【0024】そして交換局12は携帯電話機1の携行者
が携帯電話機1をオフフックして応答したことをステッ
プ68で検出すると、携帯電話機1と電話機15とを通
話ができる通話モードに設定する(ステップ69)。
【0025】そして通話が終了してから一方がオンフッ
クしたことを検知すると、このフローチャートで示すサ
ブルーチンを抜けるが、この部分は公知なのでフローチ
ャートでは図示されていない。
【0026】一方、上記発呼者が携帯電話機1を呼出す
ために上述の例の“030−123−4567”をダイ
アルした場合には、このダイアル番号には緊急用のダイ
アル番号“*12”(緊急コード)は含まれていないの
で上記ステップ61は否定となり、次のステップ62に
おいて応答用メッセージ(OGM)の送出を開始する。
【0027】この応答用メッセージの送出中に(録音モ
ードでもよい)発呼者が上記緊急コードをダイアルする
と、ステップ63は肯定となり、応答用メッセージ(O
GM)の送出を停止し(ステップ66)、上述のステッ
プ67に移り、上述のように通話のために携帯電話機1
を呼出すことができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、携帯電
話機が留守モードに設定されていても、交換局に発呼者
からのメッセージが録音される毎に携帯電話機に通報が
あるので携帯電話機の携行者が発呼者からのメッセージ
を聴取するタイミングを逸するというトラブルを解消で
きる。
【0029】更に発呼者が緊急の用件がある場合には、
交換局と予め取り決められている緊急コードをダイアル
することにより、携帯電話機が留守モードに設定されて
いても上記携帯電話機を呼出し直接発呼者と上記携帯電
話機の携行者とが通話ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】携帯電話機から交換局へ留守モードの登録を行
う動作を示すフローチャートである。
【図3】携帯電話機からの操作により交換局で留守モー
ドの登録、解除を行うさいの動作を示すフローチャート
である。
【図4】留守モードにおいて発呼者から携帯電話機への
呼出しがあった場合の交換局の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】留守モードの携帯電話機へ交換局から通報があ
ったときの動作を示すフローチャートである。
【図6】発呼者が緊急の用事がある場合に緊急コードを
ダイアルした場合の交換局の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 CPU 3 信号処理装置 4 無線装置 5 送受話器 6 メモリ 7 入力装置 8 留守ボタン 9 表示装置 10 バイブレータ 11 アンテナ 12 交換局 13 アンテナ 14 音声蓄積装置 15 電話機 16 電話機
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38 H04M 3/42

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機の留守モードを交換局が判定
    し発呼者からのメッセージを交換局の音声蓄積装置に録
    音せしめる携帯電話システムにおいて、交換局が発呼者からの緊急のコードを含めた携帯電話機
    への電話番号を検出した場合には上記携帯電話機が留守
    モードに設定されていても上記携帯電話機を呼出し上記
    発呼者との通話を可能とすることを特長とする留守モー
    ド機能を有する携帯電話システム。
  2. 【請求項2】 携帯電話機の留守モードを交換局が判定
    し発呼者からのメッセージを交換局の音声蓄積装置に録
    音せしめる携帯電話システムにおいて、 交換局が携帯電話機の留守を判別し発呼者からのメッセ
    ージを録音する毎に上記携帯電話機にメッセージの録音
    を通報する通報手段と、 交換局が発呼者からの緊急のコードを含めた携帯電話機
    への電話番号を検出した場合には上記携帯電話機が留守
    モードに設定されていても上記携帯電話機を呼出し上記
    発呼者との通話を可能とすることを特長とする留守モー
    ド機能を有する携帯電話システム。
  3. 【請求項3】 携帯電話機の留守モードを交換局が判定
    し留守モード中は交換局が対応し、発呼者からのメッセ
    ージを交換局の音声蓄積装置に録音せしめる携帯電話シ
    ステムにおいて、 交換局には、受信した電話番号中に緊急コードを含むか
    を検出する検出手段を備え、 発呼者からの留守モードに設定された携帯電話機への着
    呼に対して交換局が対応中に、上記検出手段が緊急のコ
    ード検出した場合には、上記携帯電話機を呼出し上記発
    呼者との通話を可能とすることを特長とする留守モード
    機能を有する携帯電話システム。
  4. 【請求項4】 携帯電話機の留守モードを交換局が判定
    し留守モード中は交換局が対応し、発呼者からのメッセ
    ージを交換局の音声蓄積装置に録音せしめる携帯電話シ
    ステムにおいて、 交換局には、携帯電話機の留守を判別し発呼者からのメ
    ッセージを録音する毎に上記携帯電話機にメッセージの
    録音を通報する通報手段と、受信した電話番号 中に緊急
    コードを含むかを検出する検出手段を備え、 発呼者からの留守モードに設定された携帯電話機への着
    呼に対して交換局が対応中に、上記検出手段が緊急のコ
    ード検出した場合には、上記携帯電話機を呼出し上記発
    呼者との通話を可能とすることを特長とする留守モード
    機能を有する携帯電話システム。
JP6329247A 1994-12-05 1994-12-05 留守モード機能を有する携帯電話システム Expired - Fee Related JP2814204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329247A JP2814204B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 留守モード機能を有する携帯電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329247A JP2814204B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 留守モード機能を有する携帯電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163647A JPH08163647A (ja) 1996-06-21
JP2814204B2 true JP2814204B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=18219309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329247A Expired - Fee Related JP2814204B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 留守モード機能を有する携帯電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814204B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127757A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Taiko Denki Seisakusho:Kk Incoming system in night and so on
JP2838881B2 (ja) * 1991-08-12 1998-12-16 松下電器産業株式会社 コードレス留守番電話装置
JP3025386B2 (ja) * 1993-03-30 2000-03-27 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 音声蓄積サービスのアクセス方法
JPH08125759A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積装置付きボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08163647A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814204B2 (ja) 留守モード機能を有する携帯電話システム
JP3929120B2 (ja) 移動電話装置
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JP3251183B2 (ja) 携帯電話機
JP4058851B2 (ja) コードレス電話装置
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2913129B2 (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JP3562430B2 (ja) 移動体通信システムとその携帯電話機への着信通知方法
JP3597997B2 (ja) 音声認識機能付き電話機
JP3593580B2 (ja) 電話装置
JP3434150B2 (ja) 通信装置
EP1021027A2 (en) Method and apparatus for intelligent call handling
JP3223922B2 (ja) 留守番電話装置
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPH05327860A (ja) 留守番電話機
JPH03278663A (ja) 交換機による伝言サービス方式
JPS6298847A (ja) コ−ルバツクサ−ビス方式
JPH10304454A (ja) 携帯電話システムおよび録音メッセージ告知方法
JPH0832685A (ja) 通話中着信における第三者からの割込みに対するボイスメールの接続方式
JPH08242281A (ja) 通信装置
JPH04230198A (ja) テレポイントにおける話中不在時ヘルプサービス方式
JPH05259976A (ja) コードレスボタン電話装置
JPH02117250A (ja) 音声通信端末装置
JPS6212256A (ja) 自動交換装置における音声呼出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees