JP2812861B2 - グラフィックの特定部位移動制御方法 - Google Patents

グラフィックの特定部位移動制御方法

Info

Publication number
JP2812861B2
JP2812861B2 JP5218861A JP21886193A JP2812861B2 JP 2812861 B2 JP2812861 B2 JP 2812861B2 JP 5218861 A JP5218861 A JP 5218861A JP 21886193 A JP21886193 A JP 21886193A JP 2812861 B2 JP2812861 B2 JP 2812861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
crt
moving
screen
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5218861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06195423A (ja
Inventor
忠桓 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06195423A publication Critical patent/JPH06195423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812861B2 publication Critical patent/JP2812861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/10Selection of transformation methods according to the characteristics of the input images
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピューター数値制
御CNCに伴うグラフィック図示に係わり、特に、陰極
線管(Cathode Ray Tabe:以後CRT
と称す)に図示したグラフの、特定部位を正確に移動さ
せることができる、グラフィックの特定部位移動制御方
法に関するものである。
【0002】一般的にNCプログラミングにおいて、自
動プログラミングにおいては、NC言語の知識を必要と
するが、NC言語の知識が無いとしても、CRT画面と
の対話で容易にNC指令データを完成して行く方法とし
て、対話形プログラミングが使用された。即ち、加工形
状に対し操作盤上のキーを押して、CRT画面に寸法を
質問することにより得られる図形にて応答して行けば、
NC指令データが自動作成されるようになった。このよ
うな対話形プログラミングにおいて、表示機能は画面を
上下左右に移動させ、画面の大きさを変更し必要な部分
を拡大し、全データを画面に一体に表示して、所定の領
域を塗るかクロスヘッチ(crosshatch)及び
ドトラインを表示し、特に、表示されている図形を変更
させる機能を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図形を変更さ
せるにおいて、図形の3次元軸の原点を移動させること
により、グラフィック全部を好ましき長さだけ移動させ
ることができるのみで、グラフィックの特定部分を所定
の位置に正確に移動させることはできなかった。
【0004】
【目的】従って、本発明は、このような問題点を解決す
べく成したもので、2個のカーソルを利用して、グラフ
ィックの所定部位を、定められた位置に正確に位置させ
るグラフィック特定部位移動制御方法を提供することに
ある。
【0005】本発明の又、他の目的は、第1のカーソル
が移動させようとするグラフィックの特定部位に位置さ
れ、第2カーソルがグラフィック移動位置にあるように
成し、それらの位置差異を演算することにより、グラフ
ィックの所定部位が、定められた位置に正確に位置され
るようにした、グラフィック特定部位移動制御方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に伴うグラフィッ
クの特定部位移動制御方法は、移動すべき物体の3次元
データを定義し、該3次元データをCRT画面の大きさ
に合うようにスケーリングして、CRTにディスプレー
すべきデータを求める第1ステップと、メインプロセッ
サーがRAMに貯蔵された物体の中心値を読み込み、前
記第1ステップにおけると同様な方法で、CRT画面中
心に図示されるように、スケーリングする第2ステップ
と、CRT画面中心値より逸れた物体中心値を求め、グ
ラフィックの何れかの移動部分と移動地点等を指定する
第3ステップと、前記グラフィックの移動部分の位置等
と、移動地点との差異値を求め、CRT画面上のライン
及び、アーク等の始点及び終了点を求める第4ステップ
と、前記ライン及びアーク等を補間して、CRTにディ
スプレーする第5ステップにて成されたことを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】図1において、メインプロセッサー1は、R
OM2又は、RAM3に貯蔵されているプログラム又は
パラメータ等を読み込んで、該読み込んだデータに従っ
て、グラフィック動作を遂行する。ソフトキーパネル4
は、移動部位のグラフィックを移動させるために、図2
に図示したところのように、後述するCRT内の2個の
カーソルを4方向に制御するためのソフトキーF1−F
8が配列されている。
【0008】補助プロセッサー5は、移動部位のグラフ
ィックを正確に移動させようとする地点に移動させるた
めに、移動地点に対する小数点演算を行うのである。
【0009】表示部6は、メインプロセッサー1がRO
M2、又はRAM3より読み出されたプログラムに従っ
て、移動させようとするグラフィックの補間結果を、自
体的に内蔵したビデオラムに貯蔵する。CRT7は、グ
ラフィック表示部6のビデオラムに貯蔵されている内容
をディスプレーするCRTである。
【0010】一方、前記ソフトキーパネル4には、移動
すべきグラフィックの移動部位を指定するための、一番
目のカーソルを上、下、左、右の4方向に夫々移動させ
るための、ソフトキーF1,F2,F3,F4と、移動
グラフを移動させようとする移動地点である、上、下、
左、右の4方向の移動地点を指定するための、2番目の
カーソルを移動させる4個のソフトキーF5,F6,F
7,F8が配設されている。
【0011】ここで、ROM2は、主にシステム全体的
な動作を制御するための、制御プログラムを貯蔵し、R
AM3は、グラフィックの所定部位移動のための各種デ
ータ(例えば、画面中心値、物体中心値等)を貯蔵す
る。
【0012】次に、本発明の動作順序を図1ないし図3
を参照して説明する。先ず、101においては、CRT
7に図示すべき物体の3次元データ情報(Gコードで構
成されたパラメータ)と、物体の中心値x′,y′,
z′をRAM3に貯蔵し、メインプロセッサー1は、R
AM3に貯蔵されている、3次元データ情報をROM2
に貯蔵されている、システムプログラムを判読して、移
動すべき物体の3次元データx,y,zを得る。
【0013】次に、ステップ102に進行して、ステッ
プ101より得られた移動すべき物体の、3次元データ
x,y,zをCRT画面の大きさに合うようにスケーリ
ング(Scaling:或る物理量が2個の変数の比を
変数とする函数で表示する事)して、CRT7にディス
プレーすべきデータX1,Y1を求める。
【0014】ステップ103においては、物体がCRT
7画面中心に図示されるべく成すために、メインプロセ
ッサー1がRAM3に貯蔵された物体の中心値x′,
y′,z′を読み込んで、ステップ104において、ス
テップ102において行った方法と同様に、物体の中心
値x′,y′,z′をCRT画面に合うようにスケーリ
ングして、CRT7ディスプレーすべきデータX′,
Y′にて転換させる。
【0015】その後、ステップ105においては、グラ
フィックが移動した場合を除いては、全てグラフィック
がCRT7画面中心に図示されるように成すために、物
体の中心値がCRT7画面中心CX,CYより逸れた程
度X2,Y2を次の式1により求める。
【0016】 X2=CX−X′ (1) Y2=CY−Y′
【0017】以後、ステップ106において、使用者が
グラフィックの何れかの特定部分を指定するための、一
番目のカーソルF1,F2,F3,F4と、グラフィッ
クを所定地点に移動させるための、2番目のカーソルF
5,F6,F7,F8を操作すれば、これをメインプロ
セッサー1が認識する。
【0018】ここで、グラフィックの移動部分は、Cu
r1X,Cur1Yであり、移動地点はCur2X,C
ur2Yである。グラフィックの移動部分と移動地点等
がステップ106において決定されたため、ステップ1
07においては、二つのカーソルの位置差異値を次の式
2を利用して求める。
【0019】 X3=Cur2X−Cur1X (2) Y3=Cur2Y−Cur1Y
【0020】次に、ステップ108においては、メイン
プロセッサー1により、最終的にCRT7画面にディス
プレーすべきデータ、即ち、CRT画面上のライン、又
は、アークArc等の始点及び終了点XX,YYを次の
式3により求める。
【0021】 XX=X1+X2+X3+PX3 (3) YY=Y1+Y2+Y3+PY3
【0022】ここで、PX3,PY3は、直ぐ前の二つ
のカーソルの差異値X3,Y3を示し、これは直ぐ前に
グラフィックを移動した場合、再度移動する時、必要な
値である(初期値は、夫々0である)。ステップ108
においてCRT7画面上のライン、又は、アーク等の始
点及び終了点YYが求められたので、ステップ109に
おいては、メインプロセッサー1がROM2に貯蔵され
たプログラムに従って、ライン、又は、アーク等を補間
して、その結果をグラフィック表示部6に内蔵された、
ビデオラムに貯蔵しておいてから、CRT7に最終的に
ディスプレーするものである。
【0023】
【発明の効果】このように、本発明のグラフィックの特
定部位移動制御方法によれば、移動すべきグラフィック
の何れかの移動部位を、一番目のカーソルに貯蔵し、2
番目のカーソルを移動すべき位置に設定した後、これら
カーソルの位置差異値をメインプロセッサーにおいて演
算し、最終的にCRT画面にディスプレーすべきデー
タ、例えば、CRT画面上のライン、又は、アーク等の
始点及び終了点を求めて、移動させるように成されてい
るので、絵の特定部位を特定位置に正確に移動させるこ
とができるという、甚だ、優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されるCNCの概略的な構成ブ
ロック図である。
【図2】 本発明に利用される移動用ソフトキーの構成
図である。
【図3】 本発明の動作順序を図示したフローチャート
である。
【符号の説明】
1 メインプロセッサー 2 ROM 3 RAM 4 ソフトキーパネル 5 補間プロセッサー 6 表示部 7 CRT
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−158713(JP,A) 電子科学 第34巻 第6号(1984年6 月号) 27−37頁 伊東祐蔵「if800 用2次元汎用CADソフト GEDIT OR」 電子科学 第34巻 第6号(1984年6 月号) 55−61頁 石川邦夫「対話型の 2次元CADシステム ASSIST 200」 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/50 G06T 17/40

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動すべき物体の3次元データを定義
    し、該3次元データをCRT画面の大きさに合うべく、
    スケーリングしてCRTにディスプレーすべきデータを
    求める第1ステップと、 メインプロセッサーがRAMに貯蔵された物体の中心値
    を読み込み、前記第1ステップにおけると同様な方法に
    て、CRT画面中心に図示されるべく、スケーリングす
    る第2ステップと、 CRT画面中心値より逸れた物体中心値を求め、グラフ
    ィックの何れかの移動部分と移動地点を指定する第3ス
    テップと、 前記グラフィックの移動部分等の位置と、移動地点の差
    異値を求め、CRT画面上のライン及びアーク等の始点
    及び終了点を求める第4ステップと、 前記ライン及びアーク等を補間して、CRTにディスプ
    レーする第5ステップにて成され、 前記移動部分と移動地点等を、上下左右移動用カーソル
    が2個ずつ設けられている、ソフトキーを利用して指定
    する ことを特徴とするグラフィック特定部位移動制御方
    法。
  2. 【請求項2】 現在位置のグラフィックの中心をCRT
    中心に図示するために、物体の中心値をCRT画面に合
    うようにスケーリングした値X′,Y′の、CRT画面
    中心CX,CYより逸れた程度X2,Y2を、 X2=CX−X′ Y2=CY−Y′ を演算することにより求めることを特徴とする請求項1
    記載のグラフィックの特定部位移動制御方法。
  3. 【請求項3】 グラフィックの移動部分と移動地点との
    差異を求めるために、グラフィックの移動部分のカーソル位置をCur1X,
    Cur1Y、移動地点のカーソル位置をCur2X,C
    ur2Yとしたときに、二つのカーソルの位置差異値X
    3,Y3を、 X3=Cur2X−Cur1X Y3=Cur2Y−Cur1Y を演算することにより求めることを特徴とする、請求項
    1記載のグラフィックの特定部位移動制御方法。
  4. 【請求項4】 移動すべき物体の3次元データをCRT
    画面の大きさに合うようにスケーリングして得られたC
    RT上にディスプレーすべきデータをX1,Y1とし、
    物体の中心値をCRT画面に合うようにスケーリングし
    た値X′,Y′がCRT画面中心CX,CYから逸れて
    いる程度をX2,Y2とし、グラフィックの移動部分の
    カーソル位置と移動地点のカーソル位置との位置差異値
    をX3,Y3とし、直前の二つのカーソルの差異値をP
    X3,PY3としたときに、 CRT画面上の制御パラメータの始点と終了点等XX,
    YYを、 XX=X1+X2+X3+PX3 YY=Y1+Y2+Y3+PY3 式等で演算することにより求めることを特徴とする、請
    求項1記載のグラフィックの特定部位移動制御方法。
JP5218861A 1992-09-02 1993-09-02 グラフィックの特定部位移動制御方法 Expired - Fee Related JP2812861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920015916A KR940007665A (ko) 1992-09-02 1992-09-02 묘화(猫畵)의 특정부위 이동제어방법
KR199215916 1992-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06195423A JPH06195423A (ja) 1994-07-15
JP2812861B2 true JP2812861B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=19338924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218861A Expired - Fee Related JP2812861B2 (ja) 1992-09-02 1993-09-02 グラフィックの特定部位移動制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5504498A (ja)
JP (1) JP2812861B2 (ja)
KR (1) KR940007665A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701825A4 (en) * 2003-12-30 2007-04-18 Strider Labs Inc ROBOTIC HAND WITH EXTENSIBLE HANDLE

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723204A (en) * 1982-07-07 1988-02-02 Gte Automatic Electric Incorporated Dynamic RAM refresh circuit
JPS5962947A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Fanuc Ltd 数値制御方式
US4891763A (en) * 1986-04-24 1990-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha NC program editing and programming device
US4790028A (en) * 1986-09-12 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for generating variably scaled displays
JPH07111646B2 (ja) * 1987-02-20 1995-11-29 フアナツク株式会社 部品形状入力方法
US4751504A (en) * 1987-03-24 1988-06-14 Tektronix, Inc. Cursor interface for waveform displays
JPS642106A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Fanuc Ltd System for controlling involute interpolating speed

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子科学 第34巻 第6号(1984年6月号) 27−37頁 伊東祐蔵「if800用2次元汎用CADソフト GEDITOR」
電子科学 第34巻 第6号(1984年6月号) 55−61頁 石川邦夫「対話型の2次元CADシステム ASSIST200」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06195423A (ja) 1994-07-15
KR940007665A (ko) 1994-04-27
US5504498A (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172920B1 (en) Picture display method
JPH0668758B2 (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
JP3705826B2 (ja) 仮想3次元ウインドウ表示制御方法
JP2805503B2 (ja) グラフィック表示装置
JP2812861B2 (ja) グラフィックの特定部位移動制御方法
JPH0342780A (ja) 三次元図形入力方式
JPH0535685A (ja) 帯分数入力表示方式の電子計算機
JPH11296699A (ja) 3次元画像作成装置
JP3344499B2 (ja) オブジェクト操作支援装置
JP2714100B2 (ja) 動画作成方法
JP3157474B2 (ja) カム設計処理装置及び方法
JP3363611B2 (ja) 図形情報処理方法及び装置
KR0175841B1 (ko) 그래픽에서의 각 축회전 및 센터링 제어방법
JP2636014B2 (ja) 図形接続の制御方式
JP2949594B2 (ja) 動画表示装置
JP2669366B2 (ja) 線対称図形入力装置
JP2786098B2 (ja) 図形拡大編集方法
JP3057768B2 (ja) 描画装置
JPH1049691A (ja) ベジェ曲線による点列トレースの方法および装置
JP2571178B2 (ja) 3次元図形処理装置
JPS61128378A (ja) 画像信号生成装置
JP2746981B2 (ja) 図形生成方法
JPH0736606A (ja) 波形データ解析システム
JPH0546707A (ja) 情報処理装置
JPH03248276A (ja) 図形処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees