JP2811316B2 - 乳酸菌飲料とその製造方法 - Google Patents
乳酸菌飲料とその製造方法Info
- Publication number
- JP2811316B2 JP2811316B2 JP1038204A JP3820489A JP2811316B2 JP 2811316 B2 JP2811316 B2 JP 2811316B2 JP 1038204 A JP1038204 A JP 1038204A JP 3820489 A JP3820489 A JP 3820489A JP 2811316 B2 JP2811316 B2 JP 2811316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kefir
- milk
- lactic acid
- fermentation
- beverage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/127—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using microorganisms of the genus lactobacteriaceae and other microorganisms or enzymes, e.g. kefir, koumiss
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
- A23C21/00—Whey; Whey preparations
- A23C21/02—Whey; Whey preparations containing, or treated with, microorganisms or enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
- A23C2210/00—Physical treatment of dairy products
- A23C2210/20—Treatment using membranes, including sterile filtration
- A23C2210/208—Removal of bacteria by membrane filtration; Sterile filtration of milk products
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
には、免疫賦活作用を有する清澄化殺菌乳酸菌飲料とそ
の製造方法に関する。
広くヨーロッパにも普及している伝統的な乳発酵飲料で
ある。このケフィアは、原料には主に牛乳、馬乳などを
用い、これにケフィア粒またはケフィアスターターを適
度に加え、15〜25℃で1〜2日間発酵させたものであ
る。
酵母によるものが主体であり、最初に乳酸菌発酵が進
み、引き続いて酵母発酵が起こる。
他に混在する微生物の影響とのバランスをとるのも難し
く、工業生産には適さない。
を付与するが、保存中に起こるその発酵過多は、ホエー
分離や酵母臭の過剰、ガッシングなど、製品の劣化の原
因ともなる。
除菌や殺菌はこのままでは困難である。
直接のフイルター除菌は困難であり、加熱殺菌する場合
には、カードの凝集を防ぐため大量の糖や安定剤を加え
る必要がある。これらの添加物は製品の粘度や味に影響
しやすく、ケフィア本来の風味を損ないやすい。
は、特開昭63−146748が提案されている。この方法は、
主としてホエー成分に発酵による酵母風味を付与し、殺
菌または除菌したものを発酵乳と混ぜて方醇な風味を有
する安定な醗酵乳またはケフィア様製品を得るものであ
る。
形分の増加にともなう清涼感の減退などの問題の他、ケ
フィアの場合、種々の面でその特徴が減退する。
体に起因する免疫賦活作用や抗血栓作用などが報告され
ており、ケフィア発酵物についても同様の報告がみられ
る。
告によってまちまちであり、一般には経口摂取で作用が
弱く、再現性の面でも安定しないとされている。
程を十分に行おうとすると、発酵に長時間を要し、また
他の混在する微生物の影響とのバランスをとるのが難し
く、従って工業的生産には適さないという問題点があ
る。
は、生菌のままでは保存性が悪く、保存性を高めるため
のフィルター除菌が困難であり、加熱殺菌する場合はカ
ゼインの凝集を防ぐため大量の糖や安定剤を加えるので
ケフィア本来の風味を損ないやすい等の欠点がある。
では作用が弱く、再現性の点でも安定していない問題点
がある。
酸発酵と酵母発酵の二つの過程を十分に行う、工業的生
産に適した方法を提供すると共に、ケフィア本来の風味
を損なわずにフィルター除菌や加熱殺菌が可能なので保
存性に優れ、芳醇な風味と清涼感を有し、清澄化されて
色鮮やかな、しかも免疫賦活作用の強いケフィア製品を
提供することを目的とする。
ガスの強制供給下における乳性原料のケフィア菌による
発酵物であり、主としてカゼイン蛋白を含まない乳清成
分を主成分とする無脂乳固形分3〜20%およびエタノー
ル量0.1〜1.5%を含有することを特徴とするものであ
る。
スの強制供給下にケフィア菌により発酵させ、カゼイン
蛋白などの沈澱物を除去し、次いでフィルター除菌また
は加熱殺菌することを特徴とするものである。
ーミエイトが用いられる。
る。
の、または既にケフィアスターターとして調製されてい
るものを使用することができる。
である。
乳培地に5〜10%となるように接種し、15〜25℃で乳が
全凝固するまで培養する。
しい乳培地に同様の割合で接種して15〜25℃で再度乳培
地が全凝固するまで培養する。
ア粒接種後20〜30時間程度で乳培地が全凝固するように
なる。
粒それ自体あるいはその培養液をケフィアスターターと
して使用することができる。
使用することができる。
ルどおりの使用法に従ってよいが、できるだけ乳培地で
活性化させたものが好ましい。
元乳、乳清、パーミエイトなどが適しており、乳固形分
が3〜20%濃度となるように調製したものを用いる。
法またはHTST法によるが、発酵中の汚染を防ぐ意味で強
めの殺菌が好ましい。
ケフィア粒またはケフィアスターターを3〜5%の割合
で接種し、強制通気をしながら15〜30℃で約10〜20時間
発酵を行う。
アジテーターかエアレーションによって行い、通気用気
体には除菌フィルターを通した酸素含有ガスを使用す
る。
との混合ガスまたは純酸素と空気との混合ガスが挙げら
れる。
心部に泡立った渦ができる程度に回転させ(回転数100
〜200r.p.m.)、エアレーションの場合は、発酵液の体
積に対して1分間にその約5分の1ないし同量の酸素含
有ガスを発酵槽底部に吹き込めば良い。
り、酵母発酵の場合はエタノール濃度により行い、目的
とする値が得られた時点で発酵を中止する。
異なるが、ほぼpH3.8〜5.0、酸度0.39〜0.9、エタノー
ル濃度0.1〜1.5%が目安である。
らの工程は使用する原料によって異なる。牛乳、脱脂乳
などのカゼイン蛋白を大量に含む場合は、まずこの蛋白
によって形成されたカードを除く必要がある。
m.の回転数での連続遠心分離が適している。この場合、
若干のカード部分の混入は避けられないが、その量を少
なくするために、予め80〜90℃に加熱しカードを凝集さ
せておくこともできる。
して得た乳清部の以後の処理方法は、乳清はパーミエイ
トなどの乳清成分を主体とした原料による発酵液とほぼ
同様である。
ー由来のカゼイン蛋白を除去するために限外ろ過やフィ
ルターろ過などによる清澄化が必要である。
膜を用い、透過剤を回収する。フィルターろ過の場合
は、透過孔10〜20μmのフィルターを用い、ろ過性を良
くするためプレフィルターや、ろ過助剤などを併用する
こともできる。
ーによる除菌または加熱殺菌を行う。
い、加熱殺菌は80〜90℃達温後10〜15分保持する条件で
良い。
器に、加熱殺菌の場合はホットバックで所定の容器に充
填する。
カゼイン蛋白を含まない乳清成分を主成分とする無脂乳
固形分3〜20%、エタノール量0.1〜1.5%を含有し、短
時間で乳酸発酵と酵母発酵の二つの過程を十分に行なわ
せ、ケフィア本来の風味を損なわずにフィルター除菌や
加熱殺菌が可能なので、保存性に優れ、芳醇な風味と清
涼感を有し、清澄化された色鮮やかな、しかも免疫賦活
作用の強い殺菌乳酸菌飲料である。
よび免疫賦活作用の測定方法は下記のとおりである。
タノール測定キット)による。
け、被検3群には凍結乾燥した試料をそれぞれ10、50、
100mg量を、対照群には脱脂粉乳を100mg量づつ毎日胃内
投与した。
を腹部に塗布し、更に試料投与を続けた。投与開始後14
日間にオリーブオイルに1%濃度に溶かした塩化ピクリ
ルを耳全体に塗布し、24時間後に遅延型アレルギーによ
る耳の肥厚度を測定する。測定方法は塗布前の耳の厚さ
と塗布後の厚さの差を求め、対照群を100として百分率
で肥厚度を表し 免疫賦活力の増強度の指標とする。
し、そのろ過液を80℃で10分間殺菌した後30℃に冷却し
て発酵原料とした。
に対し10%比で継代して活性化させた後に、その培養液
をケフィアスターターとして原料に対して5%量加え、
1分間に原料液体積の50%量の無菌空気を発酵タンク底
部から吹き込みながら、30℃で10時間発酵させた。
澄化した後、80℃達温で殺菌し100ml透明瓶にホットパ
ックして本発明の乳酸菌飲料を得た(実施例1)。
て発酵原料とした。
い、原料に対して5%接種して100ml透明瓶に無菌的に
充填した後、25℃で20時間発酵させ、得られた製品を比
較品とした(比較例1)。
次頁の第1表に示す。
時間の醗酵にもかかわらず、酵母風味とエタノール生産
量の面で優れていると共に、著しく保存性が改善され、
免疫賦活性も増強されていることが明らかである。
ろ過して得た80Kgのろ過乳を80℃で10分間殺菌した後に
30℃に冷却して醗酵原料とした。
5Kgに接種し、24時間毎に3回継代して活性化させた後
に、その培養液4Kgを上記ろ過液80Kgに加え、1分間に3
0の無菌空気を発酵タンク底部から吹き込みながら30
℃で12時間発酵させた。
澄化した後、80℃達温で殺菌し100ml 透明瓶にホットパックし、無脂乳固形分5.65%、酸度0.
51、エタノール0.38%の清澄化殺菌乳酸菌飲料を得た。
れた色鮮やかなケフィア製品であり、5℃下に3カ月保
存しても性状には変化なかった。
マイルス社ケフィアカルチャー10Kgを加え、200t発酵タ
ンク内でアジテーターを80r.p.m.の速度で回転させなが
ら25℃で18時間発酵させた。
件下で遠心分離し、ホエー液153Kgを得た。このホエー
液を透過分子量100000のフィルターにより清澄化した
後、80℃達温で殺菌し、100ml透明瓶にホットパック
し、無脂乳固形分5.70%、酸度0.62、エタノール0.33%
の清澄化殺菌乳酸菌飲料を得た。
安定性を示した。
ずにフィルター除菌や加熱殺菌が可能であるので、保存
性に優れ、芳醇な風味と清涼感を有し、清澄化された色
鮮やかな、しかも免疫賦活作用が強く、健康食品として
の有用性が期待される製品である。
を強制供給することによって短時間で乳酸発酵と酵母発
酵の二つの過程を十分に行うことができ、工業的生産に
好適な方法である。
Claims (3)
- 【請求項1】酸素含有ガスの強制供給下における乳性原
料のケフィア菌による発酵物であり、主としてカゼイン
蛋白を含まない乳清成分を主成分とする無脂乳固形分3
〜20%およびエタノール量0.1〜1.5%を含有することを
特徴とする乳酸菌飲料。 - 【請求項2】乳性原料を酸素含有ガスの強制供給下にケ
フィア菌により発酵させ、カゼイン蛋白などの沈澱物を
除去し、次いでフィルター除菌または加熱殺菌すること
を特徴とする乳酸菌飲料の製造方法。 - 【請求項3】前記乳性原料が、牛乳、脱脂乳、還元乳、
乳清、パーミエイトである特許請求の範囲第2項記載の
乳酸菌飲料の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1038204A JP2811316B2 (ja) | 1989-02-20 | 1989-02-20 | 乳酸菌飲料とその製造方法 |
EP90308465A EP0469200A1 (en) | 1989-02-20 | 1990-08-01 | Lactic acid drink and process for the production of the same |
US07/563,125 US5132122A (en) | 1989-02-20 | 1990-08-06 | Process for producing a lactic acid drink |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1038204A JP2811316B2 (ja) | 1989-02-20 | 1989-02-20 | 乳酸菌飲料とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02219538A JPH02219538A (ja) | 1990-09-03 |
JP2811316B2 true JP2811316B2 (ja) | 1998-10-15 |
Family
ID=12518805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1038204A Expired - Lifetime JP2811316B2 (ja) | 1989-02-20 | 1989-02-20 | 乳酸菌飲料とその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5132122A (ja) |
EP (1) | EP0469200A1 (ja) |
JP (1) | JP2811316B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2718752B1 (fr) * | 1994-04-15 | 1996-07-12 | World Trust Investment Sa | Préparations à base de lactosérum fermenté et leurs utilisations. |
FR2718751B1 (fr) * | 1994-04-15 | 1996-07-12 | World Trust Investment Sa | Préparations à base de lactosérum fermenté et leurs utilisations cosmétiques. |
JPH1023859A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Nagamasa Yoshida | 牛乳から酒を製造する方法 |
EP1408997A2 (en) * | 2000-06-16 | 2004-04-21 | McGILL UNIVERSITY | Kefir extract as an anti-cancer agent |
AU2001270376A1 (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-02 | Mcgill University | Kefir as a potent anti-oxidant composition |
US20060057131A1 (en) * | 2001-12-20 | 2006-03-16 | Eric Simard | Malleable protein matrix and uses thereof |
WO2003056940A1 (fr) * | 2002-01-08 | 2003-07-17 | Toshiyuki Hayakawa | Aliment fonctionnel et produit 'ah21', issu de la fermentation parallele d'amidon et d'une bacterie d'acide lactique |
JP4688457B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2011-05-25 | 四国乳業株式会社 | 免疫増強組成物 |
US20070190211A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-08-16 | Friis Torben L | Milk mineral water, processes for manufacturing thereof and beverages containing milk mineral water |
JP4557231B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2010-10-06 | 国立大学法人九州大学 | ケフィアを用いた薬剤およびその製造方法、健康食品 |
JPWO2010021117A1 (ja) * | 2008-08-18 | 2012-01-26 | 日本ケフィア株式会社 | 乳清ケフィアを有効成分として含んでなる、内服用美肌剤 |
AR072484A1 (es) * | 2009-07-07 | 2010-09-01 | Univ Nac De La Plata | Producto fermentado a base de permeado de suero lacteo procedimientos de obtencion y usos |
CN103813715A (zh) * | 2011-11-14 | 2014-05-21 | 株式会社明治 | 液态发酵乳及其制造方法 |
JP2016010414A (ja) * | 2015-10-14 | 2016-01-21 | 株式会社明治 | 発酵乳食品の製造方法及び発酵乳食品の風味の調整方法 |
CN109430394A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-03-08 | 光明乳业股份有限公司 | 一种低醇乳酸菌饮料及其制备方法 |
CA3155756A1 (en) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | Adam D. KAYE | Fermented whey beverage and method of making the same |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB461184A (en) * | 1935-08-02 | 1937-02-05 | Heinrich Himmelsbach | Improvements in or relating to the manufacture of a beverage from whey |
FR885397A (fr) * | 1942-08-20 | 1943-09-13 | Fermentata A G | Procédé de fabrication d'une boisson stable et claire, à base de petit lait |
DE845308C (de) * | 1948-10-02 | 1952-07-31 | Forschungsgemeinschaft Dr Krem | Verfahren zur Herstellung eines gerinnfaehigen Eiaustauschstoffes |
DE801314C (de) * | 1949-04-25 | 1951-01-04 | Max Erich Dr-Ing Schulz | Verfahren zur Herstellung eines Kefirgetraenkes |
SU876085A1 (ru) * | 1980-02-13 | 1981-10-30 | Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Молочной Промышленности | Способ получени микробного белкового продукта |
JPH0640964B2 (ja) * | 1987-11-19 | 1994-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 排気ガス浄化用触媒の製造方法 |
JPH03146748A (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-21 | Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk | 丸編機における集塵装置 |
-
1989
- 1989-02-20 JP JP1038204A patent/JP2811316B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-08-01 EP EP90308465A patent/EP0469200A1/en not_active Withdrawn
- 1990-08-06 US US07/563,125 patent/US5132122A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02219538A (ja) | 1990-09-03 |
EP0469200A1 (en) | 1992-02-05 |
US5132122A (en) | 1992-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2811316B2 (ja) | 乳酸菌飲料とその製造方法 | |
JP6757810B2 (ja) | 風味が改善された発酵乳およびその製造方法 | |
RU2162484C1 (ru) | Способ производства кваса | |
EP0322010B1 (en) | Process for producing fermented milk products | |
CN113826695B (zh) | 一种牛奶产品及其制备方法、乳制品及其制备方法 | |
CN108606063A (zh) | 一种利用mpc液制作的希腊风味发酵乳及其制备方法 | |
US4228189A (en) | Preparation of yogurt and quark | |
US3963836A (en) | Preparation of yogurt and quark | |
SU1105110A3 (ru) | Способ приготовлени напитка со вкусом йогурта | |
CN109717248A (zh) | 一种高蛋白低脂肪酸奶的生产工艺 | |
EP0519127A1 (en) | Yoghurt containing high purity whey proteins | |
JPH0436146A (ja) | ケフィア様発酵製品の製造法 | |
CN106578056A (zh) | 一种长保质期酸羊奶及其制备方法 | |
CN118383424B (zh) | 一种清洁标签的酸化稀奶油及其制备方法 | |
CN116098206B (zh) | 一种凝酪质地的常温酸奶及其制备方法 | |
CA2022286A1 (en) | Lactic acid drink and process for the production of the same | |
CN117378676B (zh) | 一种发酵乳及其制备方法 | |
JPS63146748A (ja) | 発酵乳の製造方法 | |
FI57687C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av en mjoelkbaserad dryck eller motsvarande | |
RU2097975C1 (ru) | Способ получения молочного продукта | |
SU1358889A1 (ru) | Способ получени безлактозного молока | |
CN117296921A (zh) | 一种可以常温保存的酸羊奶的制备方法 | |
CN116172071A (zh) | 一种浓缩乳及其制备方法 | |
JP2791866B2 (ja) | 乳白色乳酒の製造方法 | |
JP2024517182A (ja) | ヨーグルト製品を作製するための方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807 Year of fee payment: 11 |