JP2810222B2 - エレベータ用ガイドシユー - Google Patents

エレベータ用ガイドシユー

Info

Publication number
JP2810222B2
JP2810222B2 JP2247524A JP24752490A JP2810222B2 JP 2810222 B2 JP2810222 B2 JP 2810222B2 JP 2247524 A JP2247524 A JP 2247524A JP 24752490 A JP24752490 A JP 24752490A JP 2810222 B2 JP2810222 B2 JP 2810222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
shoe
frame
elevator
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2247524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129984A (ja
Inventor
正 柴田
準 簀河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2247524A priority Critical patent/JP2810222B2/ja
Publication of JPH04129984A publication Critical patent/JPH04129984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810222B2 publication Critical patent/JP2810222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/04Riding means, e.g. Shoes, Rollers, between car and guiding means, e.g. rails, ropes
    • B66B7/047Shoes, sliders

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ用案内装置に係り、特に、ガイド
レールにシューを摺動させて乗かごを案内するようにし
たエレベーター用案内装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、エレベータ用案内装置は、乗かごを支持する
かご枠の上下左右に設けられ、垂直に敷設されたガイド
レールに係合させることにより、乗かごの昇降を案内し
ている。
このエレベータ用案内装置として、例えば、特公昭58
−19584号公報,特開昭61−197385号公報,実公昭59−4
0375号公報に記載のように、ガイドレールに摺動するガ
イドシューを係合させ、このガイドシューをかご枠に防
振ゴムを介して支持するものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の構成は、乗かごの軌道時及び停止直前に、
シューとガイドレールとの摩擦により、防振ゴムが変形
してある瞬間には乗かごに遅れてシューが追従して移動
し、またある瞬間には防振ゴムの復元力によりシューが
瞬間的に定位置に戻る。このシューの遅れと戻りの繰返
しがステックスリップとなり、その結果、異常振動や騒
音が発生し、それが乗かごの伝わって乗客に不快感を与
える問題があった。
本発明の目的は、シューのステックスリップを防止し
得るエレベータ用案内装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記本発明の目的は、ガイドレールと摺動する断面コ
字状のシュー部材と、このシュー部材の外周部に間隔を
もって配置され乗かごに取付けられた枠体と、この枠体
と前記シュー部材との間に跨って設けた防振ゴムとを備
えたエレベータ用案内装置において、前記枠体と前記シ
ュー部材との間を、乗かご昇降方向のみ固定する連結部
材で連結したことで達成される。
〔作用〕
上記構成によれば、乗かご昇降時に、枠体とシュー部
材との間は、その間隔方向には何等規制されていないの
で、その間隔方向の相対変位によって防振ゴムは変形し
て従来通り横方向の振動を低減し、一方、前記連結部材
は乗かご昇降方向には枠体とシュー部材間を固定してい
るので、乗かごの昇降と同時にシュー部材が移動するこ
とになるので、前記防振ゴムは変形されることはなく、
ステックスリップの発生はなくなり、乗客に不快感を与
える問題はなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明による一実施例を第1図乃至第4図に沿
って説明する。乗かご1はロ字状に形成されたかご枠2
とこのかご枠2に支持されたかご室3とより構成されて
おり、かご枠2の上下左右に設けられた案内装置4を垂
直に敷設されたガイドレール5に沿わせて乗かご1の昇
降を案内している。
前記案内装置4は次のように構成されている。即ち、
ガイドレール5に係合して摺動する段面コ字状のシュー
7と、このシュー7を嵌着する同様な断面コ字状のシュ
ー支え部材6と、このシュー7の上下部の外周に係合す
る押え金具8と、この押え金具8をシュー支え部材6の
上下端部に固定するボルトB1とからなるシュー部材SMを
主要構成としている。
上記シュー支え部材6のコ字状の両脚部6a,6bの外面
側には防振ゴム9が夫々位置している。この防振ゴム9
は、両側に取付板9a,9bを有しており、一方の取付板9a
をボルトB2によって両脚部6a,6bの外側面に夫々固定し
ている。
前記シュー支え部材6の外側を囲むように、断面コ字
状の枠体10が乗かご1のかご枠2に固定されている。こ
の枠体10のコ字状の両脚部10a,10bには夫々横方向に開
口する溝10Gが形成されており、この溝10Gに防振ゴム9
を挿入して他方の取付板9bを前記両脚部10a,10bの外側
に位置させている。この状態で、ボルトB3,B4,ナット11
により取付板9bの下方を両脚部10a,10bの外側に固定し
ている。
上記構成の案内装置は、機能的には従来のエレベータ
用案内装置と同じであるが、本実施例による案内装置4
は、さらに、前記枠体10と前記シュー部材SMとの間を、
乗かご昇降方向のみ固定する連結部材で連結したのであ
る。
この連結部材を設けることにより、乗かご昇降方向に
は防振ゴム9が変形せずに、シュー部材SMと枠体10が一
緒に移動するようになり、また、横方向には防振ゴム9
が変形してシュー部材SMと枠体10が間隔を変えて相対変
位できるようになるのである。
具体的にその連結部材について説明する。シュー部材
SMと枠体10に設けた連結部材は、板面を乗かご昇降方向
に平行にして断面コ字状に折曲げられた板ばね12であ
り、断面コ字状の両脚部12a,12bは、前記ボルトB4によ
って前記防振ゴム9の取付板9bと共に枠体10の両脚部10
a,10bの上部に固定し、断面コ字状の底部12cはシュー部
材SMのシュー支え部材6の底部6cにボルトB5によって固
定したのである。
上記構成により、板ばね12は板面を乗かご昇降方向に
平行にしているので、乗かご昇降方向には変形しないで
ばね効果を発揮せず、横方向には板ばね12の脚部12a,12
bと底部12c間の弾性変形によってばね効果を発揮するの
である。
以上のように構成された案内装置4を備えた乗かご1
を、上昇方向に駆動すると、ガイドレール5との摩擦に
よりシュー7はその場に留まろうとするが、シュー7は
シュー支え部材6,板ばね12,枠体10を介して乗かご1に
連結固定されることになるので、乗かご1の移動と同時
に強制的に持ち上げられるようにして移動し始める。そ
のため、防振ゴム9の変形はなくステックスリップの発
生はない。
一方、乗かご1を下降方向に駆動すると、シュー7は
乗かごに引っ張られて同時に下降し始めるので、防振ゴ
ム9の変形はなく同様にステックスリップの発生はな
い。
さらに、乗かご1の停止直前においても、乗かご1と
シュー7とは相対位置を保ったまま同速度で減速して同
速度で停止するので、防振ゴム9の変形はなく同様にス
テックスリップの発生はない。
他方、乗かご1とガイドレール5との横方向の相対変
位に対しては、前記板ばね12が容易に弾性変形するの
で、前記防振ゴム9を変形させて防振作用を発揮する。
以上のように、シュー支え部材6と枠体10間を連結し
た板ばね12は、前記枠体10と前記シュー部材SMとの乗か
ご昇降方向の相対変位を許容せず、前記枠体10と前記シ
ュー部材SM間を乗かご昇降方向のみ固定する連結部材と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、シューのステッ
クスリップを防止し得るエレベータ用案内装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す左側面図、第2図は第
1図の正面図、第3図は第2図の構成のシューとシュー
支え部材を一体的に表示した斜視図、第4図はエレベー
タの乗かごの全体図である。 1……乗かご、2……かご枠、4……案内装置、6……
シュー支え部材、7……シュー、SM……シュー部材、9
……防振ゴム、10……枠体、12……板ばね。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66B 7/04 B66B 11/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガイドレールと摺動する断面コ字状のシュ
    ー部材と、このシュー部材の外周部に間隔をもって配置
    され乗かごに取付けられた枠体と、この枠体と前記シュ
    ー部材との間に跨って設けた防振ゴムとを備えたエレベ
    ータ用案内装置において、前記枠体と前記シュー部材と
    の間を、乗かご昇降方向のみ固定する連結部材で連結し
    たことを特徴とするエレベータ用案内装置。
JP2247524A 1990-09-19 1990-09-19 エレベータ用ガイドシユー Expired - Fee Related JP2810222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2247524A JP2810222B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 エレベータ用ガイドシユー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2247524A JP2810222B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 エレベータ用ガイドシユー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129984A JPH04129984A (ja) 1992-04-30
JP2810222B2 true JP2810222B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17164777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2247524A Expired - Fee Related JP2810222B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 エレベータ用ガイドシユー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810222B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130126278A1 (en) * 2010-08-16 2013-05-23 Kone Corporation Sliding guide shoe and an elevator provided with a sliding guide shoe
CN106542409A (zh) * 2015-09-21 2017-03-29 合肥市迅立达电梯有限公司 一种箱式电梯的升降机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362857A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかご床装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819584A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Seiko Epson Corp アナログ電子時計のロータ位置判定方法
JPS5940375U (ja) * 1982-09-04 1984-03-15 萩原工業株式会社 円形織機におけるシヤツトル内糸切れ検出装置
JPH0720826B2 (ja) * 1985-02-28 1995-03-08 株式会社東芝 エレベ−タ用ガイドシユ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130126278A1 (en) * 2010-08-16 2013-05-23 Kone Corporation Sliding guide shoe and an elevator provided with a sliding guide shoe
US9546075B2 (en) * 2010-08-16 2017-01-17 Kone Corporation Sliding guide shoe and an elevator provided with a sliding guide shoe
CN106542409A (zh) * 2015-09-21 2017-03-29 合肥市迅立达电梯有限公司 一种箱式电梯的升降机构
CN106542409B (zh) * 2015-09-21 2018-10-16 合肥市迅立达电梯有限公司 箱式电梯的升降机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129984A (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102318705B1 (ko) 지진 움직임시 에스컬레이터들 및 무빙 워크들용 측방향 댐핑 및 중간 지지물
JP2810222B2 (ja) エレベータ用ガイドシユー
KR20030041830A (ko) 엘리베이터의 비상 정지장치
JP4471615B2 (ja) エレベータのガード装置
JPH033888A (ja) 昇降機の横揺れ制振装置
JP2005162374A (ja) エレベーターの制動装置
JP3806573B2 (ja) エレベータ装置のガイドレール支持構造
JP2908237B2 (ja) 昇降装置
JPS5851184Y2 (ja) エレベ−タの可撓案内子
JPH0211428Y2 (ja)
JPH023493Y2 (ja)
JP7277001B1 (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアの製造方法
JP2522044B2 (ja) エレベ―タの案内レ―ル支持装置
JPH0449191A (ja) エレベータの振動防止装置
JPS583817Y2 (ja) エレベ−タの防振装置
JP7435858B1 (ja) 乗場ドア
JPH0348111B2 (ja)
JP2015000769A (ja) エレベータ用かご、及びエレベータのかご据付方法
JPH0472285A (ja) エレベータの防振装置
JP4437591B2 (ja) エレベーターのかご装置
CN110759208B (zh) 一种用于抑制曳引机振动的电梯装置及电梯
JPS5820614Y2 (ja) エレベ−タの案内装置
JPH07257853A (ja) エレベーター装置
JP2000159457A (ja) エレベータ用ガイドレール
JP2619060B2 (ja) エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees