JP2807188B2 - ルアー - Google Patents
ルアーInfo
- Publication number
- JP2807188B2 JP2807188B2 JP7081381A JP8138195A JP2807188B2 JP 2807188 B2 JP2807188 B2 JP 2807188B2 JP 7081381 A JP7081381 A JP 7081381A JP 8138195 A JP8138195 A JP 8138195A JP 2807188 B2 JP2807188 B2 JP 2807188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lure
- plastic
- metal plate
- plate portion
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
ーに関する。
えば、実開平6−64458号公報には魚の形状に似た
ルアーが開示されている。また、プラスチック製のルア
ーは周知である。例えば、魚を前後方向に延びる分割面
に沿って左右に二分した形状のほぼ対称なプラスチック
成形品を、その分割面で接合することにより、中空タイ
プまたは中身の詰まった中空ではないタイプのルアーを
つくることができる。また、プラスチックモノマーを金
型に注入、重合硬化させることにより後者のタイプのル
アーをつくる技術も周知である。
ーは、アルミダイキャストの技術を利用してつくること
ができる。したがって、このルアーはバリ仕上げの手間
と、表面光沢を出すための研磨の手間とに多くを要し、
コストが高くなるという問題がある。ルアーは水中でよ
く踊り、きらきらと輝いて魚の目を引くものでなければ
ならないから、研磨には十分に時間をかける必要があ
る。このことは、とりもなおさず、この種のルアーのコ
スト削減が難しいことを意味している。
表面に仕上げることは比較的容易である反面、中空のも
のは薄肉で、使用条件によっては釣り糸や釣り針を取り
付けるためのアイレットの固定部強度が不足し、ルアー
を損傷するという問題がある。
ものを必要とするときには、中空ではないタイプのルア
ーを選ぶことになる。しかしながら、この種ルアーはプ
ラスチックモノマーが硬化するときに発熱、発泡し易
く、ルアーの厚みが増すほどその程度がひどくなる。そ
れを避けるためには、硬化速度を故意に遅くしたり、特
殊な加圧容器の中で硬化させたりしなければならず、そ
の結果生産性が低くなり、ルアー製造コストの上昇をも
たらすという問題がある。
くともその両面を覆うプラスチック部とでルアーを構成
することにより、前記問題を解決することを課題にして
いる。
決するために前提とするのは、金属プレート部と、該プ
レート部の少なくとも両面を覆うプラスチック部とから
なり、そのプラスチック部周縁の所要部位から延出する
前記プレート部分に釣り糸と釣り針とを各々係止可能な
複数の透孔が形成してあるルアーである。
ところは、前記金属プレート部の前 記プラスチック部で
覆われた部位に形成した透孔において、前記両面のプラ
スチック部が連続していること、にある。この発明の好
ましい実施態様の一つにおいて、前記金属プレート部の
厚みがルアーの厚みの1/20以上である。
の少なくとも両面をプラスチック部で覆うからルアー表
面に光沢をもたせるための成形や研磨が容易になる。釣
り糸や釣り針は、金属プレート部の透孔に係止するか
ら、ルアー使用中にプラスチック部に荷重がかからず該
部を損傷するということがない。
スチック部が連続しているから、プラスチック部の金属
プレート部からの剥離・脱落を防止できる。
/20以上であると、金型内でプラスチックモノマーを
金属プレート部と共に重合硬化させてルアーを成形する
場合に、該金属プレート部が放熱用のプレートとして作
用し重合硬化の際の蓄熱を防ぐから、気泡の発生を抑え
ることができ、硬化時間の短縮が可能になる。特に、金
属プレート部のプラスチック部周縁から延出する部分を
金型で挟持すると、金属プレート部の金型内での位置決
めが容易になるばかりでなく、前記放熱効果を高めるこ
とができる。
すると、以下のとおりである。
のII−II線矢視図である。ルアー1は魚の形状に似
ていて、頭部2と腹部3と背部4と尾部5とを有し、金
属プレート部6と透明なプラスチック部7とで構成され
ている。
ラスチック部7で覆われているが、腹部3と背部4と、
尾部5とにおいて、プラスチック部周縁からの第1、
2、3延出部10,11,12を有する。各延出部1
0,11,12には第1、2、3透孔13,14,15
があり、仮想線で示したように第1、3透孔13,15
にはスプリットリング18を介して釣り針19を取り付
け、第2透孔14にはスナップスイーベル20を介して
釣り糸21を取り付けてある。金属プレート部6のプラ
スチック部7で覆われた部分には補強用の第4、5、6
透孔24,25,26があり、これら透孔においてプレ
ート部6の両面にあるプラスチック部7が連続し、該部
7がプレート部6から剥離して脱落することがないよう
にしてある。これら第4、5、6透孔24,25,26
で例示した補強用の透孔は、所要の位置に所要の個数を
形成することができるが、好ましくは第1、2、3延出
部10,11,12の近傍に形成し、該延出部10,1
1,12の基部から剥離が始まるのを未然に防ぐように
する。金属プレート部6の周縁部は、第1、2、3延出
部10,11,12を除いてプラスチック部7で覆われ
ているが、それらに加えて所要の部位を露出させたり、
延出させたりすることもできる。なお、頭部2において
は、金属プレート部6に円柱状金属塊を固着してなる眼
球31がある。かかる眼球31の技術の詳細は、前記し
た実開平6−64458号公報に開示されている。
を有し、ルアー1はその厚みtと同じ方向の厚みTを有
し、それらはt/T≧1/20なる関係にある。このよ
うにルアー1の厚みTとは、金属プレート部2の厚みt
と同じ方向の厚みを意味し、また厚みtとは金属プレー
ト部2の最も薄い部分の厚みを意味している。
ル、アルミニウム、シンチュウ等適宜の素材を使用し、
必要ならそれらの表面に凹凸模様の加工や塗装を施すこ
とができる。プラスチック部7は、金属プレート部6を
インサートした金型内でプラスチックモノマーを重合硬
化させたり、溶融プラスチックを冷却硬化させたりする
他に、プラスチックプレートをプレート部6に貼り付け
ることによって得ることもできる。貼り付けるときに
は、補強用の透孔を接着剤等で満たすことが好ましい。
かかるプラスチック部7は透明でも不透明でもよく、ま
た着色したり塗装したりすることができる。金型内に金
属プレート部6をインサートするときには、該部6の第
1、2、3延出部を型板で挟持することが好ましい。そ
のようにすると、プラスチックモノマーが重合するとき
の熱を型の外へ逃がし、モノマーの発泡を防止すること
ができる。これによってルアー1の成形時間を短縮でき
る場合がある。
レート部と該部を被覆するプラスチック部とを貫通する
透孔に釣り針や釣り糸を係止することも可能であるが、
そのようにすると透孔内部の金属プレート部とプラスチ
ック部との界面に剥離が生じ易くなるので好ましくな
い。
プラスチック部に荷重がかかることがないので、該部は
肉厚が薄くても損傷することがない。また、ルアーを光
沢表面に仕上げたいときには、プラスチック部を研磨す
ればよいから手間がかからない。特に、このルアーを鏡
面仕上げの金型を使用して成形すれば表面光沢の良いも
のを簡単に製造できる。加えて、金型成形をするときに
は金属プレート部を放熱用プレートとして利用したり、
該部の延出部を金型に対する位置決め手段として利用し
たりすることによってルアーの生産性を向上させること
ができる。金属プレート部両面にあるプラスチック部
は、補強用の透孔において連続しているから、剥離して
脱落するということがない。
Claims (2)
- 【請求項1】金属プレート部と、該プレート部の少なく
とも両面のほぼ全体を覆うプラスチック部とからなり、
該プラスチック部周縁の所要部位から延出する前記プレ
ート部分に釣り糸と釣り針とを各々係止可能な複数の透
孔が形成してあるルアーであって、 前記金属プレート部の前記プラスチック部で覆われた部
位に形成した透孔において、前記両面のプラスチック部
が連続していることを特徴とする前記 ルアー。 - 【請求項2】 前記金属プレート部の厚みがルアーの厚み
の1/20以上である請求項1記載のルアー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7081381A JP2807188B2 (ja) | 1995-04-06 | 1995-04-06 | ルアー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7081381A JP2807188B2 (ja) | 1995-04-06 | 1995-04-06 | ルアー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08275699A JPH08275699A (ja) | 1996-10-22 |
JP2807188B2 true JP2807188B2 (ja) | 1998-10-08 |
Family
ID=13744728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7081381A Expired - Fee Related JP2807188B2 (ja) | 1995-04-06 | 1995-04-06 | ルアー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2807188B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4907570B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-03-28 | バスディ株式会社 | ルアー |
WO2009152266A2 (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-17 | James Plunkett | Fishing lure |
JP5087733B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2012-12-05 | 有限会社マドネスジャパン | 釣り用ルアー |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827661Y2 (ja) * | 1981-02-10 | 1983-06-15 | 昇 嶋谷 | 軟質のプラグ型ルア− |
-
1995
- 1995-04-06 JP JP7081381A patent/JP2807188B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08275699A (ja) | 1996-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3423502B2 (ja) | 係着連結部材の連続成形方法及び装置 | |
EP0585799B1 (en) | Laminate | |
JP2807188B2 (ja) | ルアー | |
US4824069A (en) | Mold assembly for producing skin-covered foamed plastic article | |
JPS59199227A (ja) | バンパ−の製造方法 | |
JPH01263013A (ja) | 絵付成形品の製造方法 | |
JPH0720441B2 (ja) | 皮革しぼ跡を形成したプラスチックヒールの製造方法 | |
JPS5924643A (ja) | 成形用金型 | |
CN216182380U (zh) | 一种汽车侧围注塑模具的浇注结构 | |
JPH06315955A (ja) | 可視面にヒケを発生させない射出成形プラスチック製品の製造方法及びその装置 | |
JPH02279311A (ja) | 成形型の製造法 | |
JPH0142358B2 (ja) | ||
JPS6418612A (en) | Ultra-high-molecular weight polyethylene molding and manufacture thereof | |
JPH1056916A (ja) | ルアー | |
JPH06198660A (ja) | 浴槽及びその製造方法 | |
JPH11291333A (ja) | 樹脂製浴槽の製造方法 | |
CN207388185U (zh) | 一种用于生产高强度塑料板件的成型模具 | |
JPH1148285A (ja) | 樹脂成形製品及びその製造方法 | |
JPH11206277A (ja) | ルアー及びその製造方法 | |
JPS62268502A (ja) | 射出成形ブ−ツの製造方法 | |
JP4155912B2 (ja) | 被覆付樹脂成形品及びその成形型 | |
JPH11198191A (ja) | 多層成形品成形用金型 | |
JPS63317315A (ja) | 凹凸模様を呈する積層樹脂成形品の製造方法 | |
JPH0483613A (ja) | ジシクロペンタジエンのrim成形方法 | |
JPH0524505Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |