JPH06198660A - 浴槽及びその製造方法 - Google Patents

浴槽及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06198660A
JPH06198660A JP4362062A JP36206292A JPH06198660A JP H06198660 A JPH06198660 A JP H06198660A JP 4362062 A JP4362062 A JP 4362062A JP 36206292 A JP36206292 A JP 36206292A JP H06198660 A JPH06198660 A JP H06198660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
layer
mold
resin
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4362062A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Amano
良三 天野
Kazunori Furubayashi
和典 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP4362062A priority Critical patent/JPH06198660A/ja
Publication of JPH06198660A publication Critical patent/JPH06198660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】作業工数を低減し且つ作業環境を悪化しないこ
と。 【構成】浴槽表面層2を真空成形で成形し、浴槽表面層
2を型5に合わせて型5の成形面5bと浴槽表面層2の
裏面2bとの間にバックアップ層成形用空間Sを形成
し、空間Sに液状の樹脂材または樹脂とフイラーからな
るスラリーを注入し、注入した樹脂材またはスラリーを
硬化させて硬化してなるバックアップ層3と浴槽表面層
2とを固着一体化し、バックアップ層3を型5から脱型
して二層構造の浴槽を得ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽及びその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂浴槽には、SMC,BMC等
ガラス繊維を含有した樹脂材を型でプレスしてなるも
の、所定の成形型のキヤビテイに流動性の樹脂材または
樹脂とフイラーからなるスラリーを注入・固化してなる
もの、FRP(繊維強化合成樹脂)をハンドレアップ,
スプレーアツプ等の手段にて成形してなるもの、または
真空成形して得た表面層の裏面をFRPでバツクアツプ
して補強してなるもの等、種々のものがある。
【0003】このうち、真空成形して得た表面層を用い
る真空成形浴槽は、型のコストが安価であり、また内表
面の綺麗なものが得られ易い等の利点がある。ところ
が、真空成形浴槽は、表面層の厚みコントロールが困難
であり、その肉厚みを厚くすることができないことか
ら、FRPでバツクアツプ層を形成して強度を増す必要
がある。また、浴槽底面側に脚を設ける場合には、バツ
クアツプ層の上に予め用意した脚部材を接合し、更に脚
部材の上にバツクアツプ層を形成して補強する必要があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、FRPによる
バツクアツプ層を形成することは、次の如き問題点があ
つた。 (a)FRPによるバツクアツプ層を形成する作業は、
手作業が殆どを占めるスプレーアップ又はハンドレアッ
プであるため、多大の手間と長い時間を必要とする。 (b)作業は、スプレーアップ又はハンドレアップのと
きに発生する樹脂等の飛散や樹脂中の揮発成分による臭
気により、非常に悪い作業環境下で行わねばならなかつ
た。 (c)脚を設ける場合には、作業が複雑となるため更に
多大の手間と長い時間を必要する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明が採用した第1の手段は、浴槽表面層を真空
成形で成形し、該浴槽表面層を型に合わせて該型の成形
面と浴槽表面層の裏面との間にバックアップ層成形用空
間を形成し、該空間に液状の樹脂材または樹脂とフイラ
ーからなるスラリーを注入し、注入した樹脂材またはス
ラリーを硬化させて硬化してなるバックアップ層と前記
浴槽表面層とを固着一体化し、該バックアップ層を型か
ら脱型して二層構造の浴槽を得ることを特徴とする浴槽
の製造方法である。
【0006】本発明が採用した第2の手段は、上記第1
の手段において前記バックアップ層の成形時に浴槽の脚
を同時且つ一体に形成することである。
【0007】本発明が採用した第3の手段は、真空成形
した浴槽表面層と、該浴槽表面層の裏面に固着一体化し
たバックアップ層との二層構造からなることを特徴とす
る浴槽である。
【0008】
【作用】第1の手段にあっては、バックアップ層成形用
空間に液状の樹脂材または樹脂とフイラーからなるスラ
リーを注入し、硬化後に脱型してバックアップ層を得る
ため、多くの手間を必要とする作業工程が無いと共に、
作業環境を悪化させる樹脂の飛散や臭気が無い。型の成
形面と浴槽表面層の裏面との間隔を適宜選択することに
より、浴槽の全体的な厚みを容易にコントロールするこ
とができる。
【0009】第2の手段にあっては、バックアップ層の
成形時に浴槽の脚を同時且つ一体に成形するため、脚成
形のための特別の作業工程を必要としない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
説明する。図1は本発明に係る浴槽(以下、「本発明浴
槽」という)の実施例を示す端面図であり、図2は本発
明に係る浴槽の製造方法(以下、「本発明製造方法」と
いう)の実施例における各工程を示す端面図である。
【0011】図1の実施例に示す本発明浴槽1は、真空
成形した浴槽表面層2と、該浴槽表面層2の裏面2bに
固着一体化したバックアップ層3との二層構造からなる
ものである。バックアップ層3には、浴槽の脚4,4…
が一体形成されている。
【0012】該表面層2は、樹脂シートを真空成形して
なるもので、厚さ1〜5mmを有している。表面層2の
素材としては、浴槽表面材として質感が高く,耐熱水性
が良好で耐薬品性に優れ且つ真空成形し易い樹脂が望ま
しく、この意味においてアクリル樹脂,ポリプロピレン
樹脂,ポリカーボネート樹脂等を用いるのが良い。
【0013】前記バックアップ層3は、表面層2を補強
するものであり、その素材として補強用繊維を含まない
発泡性樹脂材若しくは樹脂とフイラーからなるスラリー
又は非発泡性樹脂材若しくは非発泡性樹脂とフイラーか
らなるスラリーを用いる。発泡件の樹脂材若しくは樹脂
としては、ポリウレタンフオーム,ポリエチレンフオー
ム若しはポリスチレンフオームを用い、非発泡性の樹脂
材若しくは樹脂としては、ウレタン系樹脂,エポキシ系
樹脂,ジシクロペンタジエン系樹脂,不飽和ポリエステ
ル樹脂等を用いる。
【0014】浴槽1は、表面層2及びバックアップ層3
の二層からなる厚みT1を、底部1a,周壁部1b及び
周縁鍔部1cにおける夫々の所定強度を確保すべく、夫
々の部分1a,1b,1cにおいて適宜厚み(例えば、
T1=5〜10mmの範囲)とされる。浴槽1は、前記
表面層2の素材に透明又は半透明なものを用いると共
に、前記バツクアツプ層3の素材に着色したものを用い
るときには、深さ方向の加飾を施す事ができ、表面2a
から見たとき深みのある質感が得られる。
【0015】次に、前記浴槽1を製造するための本発明
製造方法の手順を図2に示す実施例に基づいて説明す
る。先ず、同図(A)に示すように、浴槽表面層2を真
空成形で成形して予め用意しておくと共に、浴槽の外側
形状を形成する型5も予め用意しておく。型5は、脚成
形部5aが必要に応じて凹設されている。
【0016】次に、同図(B)に示すように、浴槽表面
層2を型5に合わせると共に、両者を分離しないように
クランプ6,6…で結合し、型5の成形面5bと浴槽表
面層2の裏面2bとの間にバックアップ層成形用空間S
を形成する。なお空間Sは、所定空間厚みT2となるよ
うに、デスタント(図示は省略)等で適宜調節してお
く。
【0017】続けて、同図(C)に示すように、注入口
(図示は省略)から上記空間Sに液状の樹脂材又はスリ
ーを注入し、注入した樹脂材を硬化させて硬化してなる
バックアップ層3と浴槽表面層2とを固着一体化する。
空間Sに注入した樹脂材またはスラリーは、外気と接触
することがないため、作業環境を悪化させることがな
い。なお、樹脂材またはスラリーとして発泡性樹脂を用
いる場合には、発泡硬化後において硬化したものが上記
空間Sを埋める状態となるように樹脂材またはスラリー
を注入する必要があり、非発泡性樹脂材である熱硬化性
樹脂又は二液反応硬化樹脂を用いる場合には、空間Sを
埋めるまで樹脂材またはスラリーを注入することが必要
である。
【0018】最後に、図示は省略したが、クランプ6,
6…を外し、硬化成形したバックアップ層3を型5から
脱型して二層構造の浴槽1(図1参照)を得る。
【0019】
【発明の効果】以上詳述の如く、本発明は、次の如き優
れた効果を有する。 本発明製造方法は、多くの手間を必要とする作業工程
が無いと共に、作業環境を悪化させる樹脂の飛散や臭気
が無い。その結果、本発明製造方法は、作業コストの低
減と、作業環境の向上を図ることができる優れた効果を
有する。
【0020】本発明製造方法は、脚付き浴槽を製造す
るとき、脚成形のための特別の作業工程を必要としな
い。その結果、本発明製造方法は、脚付き浴槽の作業コ
ストの低減を図ることができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浴槽の実施例を示す端面図であ
る。
【図2】本発明に係る浴槽の製造方法の実施例における
各工程を示す端面図である。
【符号の説明】
2…浴槽表面層 3…バックアップ層 5…型 5a…脚 S…バックアップ層成形用空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00 4F 22:00 4F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽表面層を真空成形で成形し、該浴槽
    表面層を型に合わせて該型の成形面と浴槽表面層の裏面
    との間にバックアップ層成形用空間を形成し、該空間に
    液状の樹脂材または樹脂とフイラーからなるスラリーを
    注入し、注入した樹脂材またはスラリーを硬化させて硬
    化してなるバックアップ層と前記浴槽表面層とを固着一
    体化し、該バックアップ層を型から脱型して二層構造の
    浴槽を得ることを特徴とする浴槽の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記バックアップ層の成形時に浴槽の脚
    を同時且つ一体に形成する請求項1に記載の浴槽の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 真空成形した浴槽表面層と、該浴槽表面
    層の裏面に固着一体化したバックアップ層との二層構造
    からなることを特徴とする浴槽。
JP4362062A 1992-12-28 1992-12-28 浴槽及びその製造方法 Pending JPH06198660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4362062A JPH06198660A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 浴槽及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4362062A JPH06198660A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 浴槽及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06198660A true JPH06198660A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18475783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4362062A Pending JPH06198660A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 浴槽及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06198660A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049901A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Byung-Ho Yoo Process of manufacture for bath utensils
JP2007144127A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Hitachi Housetec Co Ltd 浴槽及びこの浴槽を備えた浴室ユニット
US7788783B2 (en) * 2006-10-19 2010-09-07 Safety Tubs, Llc Method of manufacturing walk-in tubs
JP2012131121A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Corp 浴槽の製造方法
US8898824B2 (en) 2011-06-01 2014-12-02 Safety Tubs Company, Llc Method of manufacturing a side door for a walk-in tub

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049901A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Byung-Ho Yoo Process of manufacture for bath utensils
KR100748104B1 (ko) * 2005-10-25 2007-08-09 유병호 욕실용 용기의 제조방법
JP2007144127A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Hitachi Housetec Co Ltd 浴槽及びこの浴槽を備えた浴室ユニット
US7788783B2 (en) * 2006-10-19 2010-09-07 Safety Tubs, Llc Method of manufacturing walk-in tubs
JP2012131121A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Corp 浴槽の製造方法
US8898824B2 (en) 2011-06-01 2014-12-02 Safety Tubs Company, Llc Method of manufacturing a side door for a walk-in tub

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829644A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
US3711581A (en) Method of molding a composite framed resin article
KR950005711B1 (ko) 자동차 도어 내부 패널의 제조방법
JPH02127028A (ja) 自動車の内側パネルの製法とその方法で製造されるドアの内側パネル
JPH0321939Y2 (ja)
JPH06198660A (ja) 浴槽及びその製造方法
GB2171008A (en) Baths
JPS63267518A (ja) 表皮一体成形シ−ト
JPH0221925B2 (ja)
US5098629A (en) Method of manufacturing bathtubs and the like using molding apparatus and resilient insert
JPH0152168B2 (ja)
FR2442060A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de skis en plastique, en particulier de skis d'enfants
JPH0655671A (ja) 浴槽及びその製造方法
JPS557415A (en) Faucet molding mold in fiber reinforcing plastic material
JPS6052316A (ja) 凹凸模様付きせき板の製造方法
JPH0218210B2 (ja)
JPS5820423A (ja) プラスチツク発泡成形体の成形方法
JPH06143449A (ja) 浴槽の製造方法
JP2541819B2 (ja) 自動車用天井材の製造方法
JPH0369287B2 (ja)
JPH0149119B2 (ja)
JPH10217265A (ja) 樹脂製品補強方法
JP2675055B2 (ja) 局所異硬度シートパッドの製造方法
JPH0537689Y2 (ja)
JP2741003B2 (ja) タイル張り浴槽の製造方法