JP2805742B2 - メチレンジオキシ芳香族化合物の製法 - Google Patents

メチレンジオキシ芳香族化合物の製法

Info

Publication number
JP2805742B2
JP2805742B2 JP5079626A JP7962693A JP2805742B2 JP 2805742 B2 JP2805742 B2 JP 2805742B2 JP 5079626 A JP5079626 A JP 5079626A JP 7962693 A JP7962693 A JP 7962693A JP 2805742 B2 JP2805742 B2 JP 2805742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic compound
atom
salt
caustic
methylenedioxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5079626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06293750A (ja
Inventor
勝正 原田
元次郎 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP5079626A priority Critical patent/JP2805742B2/ja
Publication of JPH06293750A publication Critical patent/JPH06293750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805742B2 publication Critical patent/JP2805742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は香料,殺虫剤などの製造
中間体として有用なメチレンジオキシ芳香族化合物(オ
ルト−メチレンジオキシ芳香族化合物)の新規な製法に
関するものである。
【0002】
【従来技術の説明】メチレンジオキシ芳香族化合物の製
法としては、次の特開昭52−113967号公報,
特公昭59−46949号公報を挙げることができ
る。 特開昭52−113967号公報 1,2−ジオキシ芳香族化合物とメチレンクロライドと
を、苛性アルカリ塩の水溶液中で、四級アンモニウム塩
又は四級ホスホニウム塩の触媒の存在下、70〜80℃
で3〜5時間反応させることによって、収率70〜83
%でメチレンジオキシ芳香族化合物を得ている。そし
て、前記の温度範囲では、収率は70℃のときよりも8
0℃のときの方が低いので、温度が80℃以上では収率
が低下することを示唆している。
【0003】特公昭59−46949号公報 前記の方法において、さらに助触媒としてヨウ素化合
物(ヨウ素,ヨウ化アルキル,ヨウ化金属塩など)を使
用し、70〜90℃で8〜11時間反応させて収率を高
めることを試みている(収率は61〜93%)。そし
て、前記の温度範囲では、収率は80℃付近が最もよ
く、80℃付近以上では収率が低下することを示してい
る。
【0004】しかし、前記の方法を改善した前記の
方法でも、目的物の収率が高い場合でも反応時間が長
く、さらに、ヨウ素化合物が空気で容易に酸化されてヨ
ウ素特有の着色を呈するので、前記の方法で高い品質
の目的物を得るためには、反応後に着色を防止するため
の後処理工程が必要である。従って、メチレンジオキシ
芳香族化合物の製法としては、目的物の収率を単に高め
るだけでなく、その製造の工程と反応時間についても、
さらに改善する必要がある。
【0005】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は、香料,殺虫
剤などの製造中間体として有用なメチレンジオキシ芳香
族化合物の新規な製造法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明らは、前記の課題
を解決するために研究した結果、1,2−ジオキシ芳香
族化合物とメチレンクロライドとを反応させてメチレン
ジオキシ芳香族化合物を製造するに当たり、苛性アルカ
リ塩の水溶液を添加して、四級アンモニウム塩又は四級
ホスホニウム塩を存在させ、助触媒としてのヨウ素化合
物は存在させずに、95〜130℃で反応させることに
よって、着色物質を生成することなく、高収率かつ短時
間でメチレンジオキシ芳香族化合物を製造できることを
見出して、本発明を完成させるに至った。
【0007】即ち、本発明は次の通りである。 次式(I):
【0008】
【化3】
【0009】(式中、Rは水素原子炭素原子数1〜
4個のアルキル基,アルデヒド基,カルボキシ基もしく
はアルコキシ基、ハロゲン原子又はニトロ基を表す。)
で示される1,2−ジオキシ芳香族化合物とメチレンク
ロライドとを反応させてメチレンジオキシ芳香族化合物
を製造するに当たり、助触媒としてのヨウ素化合物は存
在させずに、メチレンクロライドと 次式(II):
【0010】
【化4】
【0011】(式中、Mは、窒素原子又は燐原子を表
し;Xは、塩素原子臭素原子又はヨウ素原子を表し;
1 〜R4 は、それぞれ同一又は相異なる低級アルキル
、アリール基又はアリール低級アルキル基を表す。)
で示される四級アンモニウム塩又は四級ホスホニウム塩
とを95〜130℃に加熱攪拌した後、式(I)で示さ
れる1,2−ジオキシ芳香族化合物の苛性アルカリ塩の
水溶液を経時的に添加し、同温度で反応させることを特
徴とするメチレンジオキシ芳香族化合物の製法に関する
ものである。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。メチレン
ジオキシ芳香族化合物は、メチレンクロライドと四級ア
ンモニウム塩(又は四級ホスホニウム塩)を耐圧反応容
器に入れて加熱攪拌した後、苛性アルカリによって中和
した1,2−ジオキシ芳香族化合物の苛性アルカリ塩の
水溶液を経時的に添加し、95〜130℃で反応させる
ことによって得ることができる。
【0013】四級アンモニウム塩としては、例えば、テ
トラメチルアンモニウム,テトラエチルアンモニウム,
テトラブチルアンモニウム,トリメチルフェニルアンモ
ニウム,トリエチルフェニルアンモニウム,トリブチル
フェニルアンモニウム,トリメチルベンジルアンモニウ
ム,トリエチルベンジルアンモニウム,トリブチルベン
ジルアンモニウム,トリメチルフェニルエチルアンモニ
ウム,トリエチルフェニルエチルアンモニウム,トリブ
チルフェニルエチルアンモニウムのクロライド、ブロマ
イド又はヨウダイドなどを挙げることができるが;好ま
しくはテトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブ
チルアンモニウムブロマイドがよく;さらに好ましくは
テトラブチルアンモニウムブロマイドがよい。
【0014】四級ホスホニウム塩としては、例えば、テ
トラエチルホスホニウム,テトラメチルホスホニウム,
テトラブチルホスホニウム,トリメチルフェニルホスホ
ニウム,トリエチルフェニルホスホニウム,トリブチル
フェニルホスホニウム,トリメチルベンジルホスホニウ
ム,トリエチルベンジルホスホニウム,トリブチルベン
ジルホスホニウム,トリメチルフェニルエチルホスホニ
ウム,トリエチルフェニルエチルホスホニウム,トリブ
チルフェニルエチルホスホニウムのクロライド、ブロマ
イド又はヨウダイドなどを挙げることができる。
【0015】四級アンモニウム塩(又は四級ホスホニウ
ム塩)の使用量は、1,2−ジオキシ芳香族化合物に対
して0.005〜0.10モル使用すれば十分である。
1,2−ジオキシ芳香族化合物としては、例えば、カテ
コール、4−メチルカテコール、4−エチルカテコー
ル、4,5−ジメチルカテコール、4−プロピルカテコ
ール、4−プロペニルカテコール、4−ホルミルカテコ
ールなどを挙げることがきる。
【0016】苛性アルカリとしては、苛性ソーダ,苛性
カリなどを挙げることがきる。苛性アルカリの使用量
は、1,2−ジオキシ芳香族化合物の1モルに対して、
2.0〜2.2モル、好ましくは2モルがよい。メチレ
ンクロライドは、1,2−ジオキシ芳香族化合物に対し
て、1.2〜5.0モルがよい。
【0017】1,2−ジオキシ芳香族化合物,苛性アル
カリ,四級アンモニウム塩及び四級ホスホニウム塩は、
いずれも市販品として入手することができる。溶剤とし
ての水の量は、1,2−ジオキシ芳香族化合物の1モル
に対して、7〜14モル、好ましくは8〜10モルがよ
い。反応温度は、95〜130℃、好ましくは95〜1
25℃、さらに好ましくは100〜120℃がよい。
【0018】1,2−ジオキシ芳香族化合物の苛性アル
カリ塩の水溶液の滴下時間は、1〜5時間、好ましくは
2〜3時間であり、滴下終了後、更に1〜2時間で反応
は完全に終了する。
【0019】本発明の目的化合物であるメチレンジオキ
シ芳香族化合物は、例えば、以下に示す反応式によって
製造することができる。
【0020】
【化5】
【0021】以上のようにして製造されたメチレンジオ
キシ芳香族化合物は、反応終了後、抽出,濃縮,濾過な
どの通常の後処理を行い、必要に応じて蒸留,各種クロ
マトグラフィーなどの公知の手段で適宜精製することが
できる。
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例によって示
す。なお、これらの実施例は、本発明の範囲を限定する
ものではない。 実施例1 攪拌器及び滴下装置を備えたガラスオートクレーブ容器
(300cc)に、メチレンクロライド〔127g
(1.5モル)〕とテトラブチルアンモニウムブロマイ
ド〔6.5g(0.02モル)〕を仕込み、攪拌しなが
ら反応容器の温度を110℃に昇温、保持した。次に、
水(110g)に苛性ソーダ〔62.5g(純度96
%、1.5モル)〕及びカテコール〔82.5g(0.
75モル)〕を窒素ガスの雰囲気下で溶解したカテコー
ルのナトリウム塩水溶液を微量定量ポンプで3時間かけ
て滴下した。
【0022】滴下終了後、同温度で2時間かけて加熱攪
拌を行って反応を完結させ、反応液を室温まで冷却し
た。冷却後、反応液をトルエンで二回抽出(200cc
+150cc)し、この抽出液を蒸留して、無色透明の
1,2−メチレンジオキシベンゼン(87g)を得た
(収率は95%)。本品は、NMRスペクトル,MSス
ペクトル,IRスペクトル等で同定した。
【0023】実施例2 反応温度を100℃に変えた以外は、実施例1と同様に
実施することによって、無色透明の1,2−メチレンジ
オキシベンゼン(84g)を得た(収率は92%)。
【0024】実施例3 反応温度を120℃に変えた以外は、実施例1と同様に
実施することによって、無色透明の1,2−メチレンジ
オキシベンゼン(86g)を得た(収率は94%)。
【0025】実施例4 苛性ソーダを苛性カリ〔98.8g(純度85%、1.5 モ
ル)〕に変えた以外は、実施例2と同様に実施すること
によって、無色透明の1,2−メチレンジオキシベンゼ
ン(86g)を得た(収率は94%)。
【0026】比較例1 テトラブチルアンモニウムブロマイド〔6.5g(0.
02モル)〕の他に、さらに、ヨウ化カリ〔3.3g
(0.02モル)〕を同時に仕込み、また、反応温度を
100℃に変えた以外は、実施例1と同様に実施するこ
とによって、淡黄色の1,2−メチレンジオキシベンゼ
ン(69.5g)を得た(収率は66%)。
【0027】比較例2 反応温度を80℃に変えた以外は、実施例1と同様に実
施することによって、1,2−メチレンジオキシベンゼ
ン(47.6g)を得た(収率は52%)。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、着色物質を生成するこ
となく、高収率かつ短時間で、香料,殺虫剤などの製造
中間体として有用なメチレンジオキシ芳香族化合物を製
造することができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 317/50 B01J 31/02 102 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 【化1】 (式中、Rは水素原子炭素原子数1〜4個のアルキ
    ル基,アルデヒド基,カルボキシ基もしくはアルコキシ
    基、ハロゲン原子又はニトロ基を表す。)で示される
    1,2−ジオキシ芳香族化合物とメチレンクロライドと
    反応させてメチレンジオキシ芳香族化合物を製造する
    に当たり、助触媒としてのヨウ素化合物は存在させず
    に、メチレンクロライドと 次式(II): 【化2】 (式中、Mは、窒素原子又は燐原子を表し;Xは、塩素
    原子臭素原子又はヨウ素原子を表し;R〜Rは、
    それぞれ同一又は相異なる低級アルキル基、アリール
    又はアリール低級アルキル基を表す。)で示される四級
    アンモニウム塩又は四級ホスホニウム塩とを95〜13
    0℃に加熱攪拌した後、式(I)で示される1,2−ジ
    オキシ芳香族化合物の苛性アルカリ塩の水溶液を経時的
    に添加し、同温度で反応させることを特徴とするメチレ
    ンジオキシ芳香族化合物の製法。
  2. 【請求項2】 1,2−ジオキシ芳香族化合物の苛性ア
    ルカリ塩の水溶液を1〜5時間で滴下することを特徴と
    する請求項1記載のメチレンジオキシ芳香族化合物の製
    法。
  3. 【請求項3】 1,2−ジオキシ芳香族化合物の苛性ア
    ルカリ塩の水溶液が、1,2−ジオキシ芳香族化合物の
    1モルに対して、2.0〜2.2モルの苛性アルカリを
    使用して中和したものであることを特徴とする請求項項
    1記載のメチレンジオキシ芳香族化合物の製法。
JP5079626A 1993-04-06 1993-04-06 メチレンジオキシ芳香族化合物の製法 Expired - Lifetime JP2805742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079626A JP2805742B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 メチレンジオキシ芳香族化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079626A JP2805742B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 メチレンジオキシ芳香族化合物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293750A JPH06293750A (ja) 1994-10-21
JP2805742B2 true JP2805742B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=13695293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5079626A Expired - Lifetime JP2805742B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 メチレンジオキシ芳香族化合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805742B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1054578B (it) * 1976-01-30 1981-11-30 Brichima Spa Processo per la preparazione di composti metilendiossiaro matici
DE3221043A1 (de) * 1982-06-04 1983-12-08 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zum gewichtsausgleich fuer ein geraeteteil an einem um eine horizontale achse schwenkbaren roentgenuntersuchungsgeraet
FR2609989B1 (fr) * 1987-01-28 1989-04-14 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de methoxy-3 methylenedioxy-4,5 benzaldehyde

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06293750A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001140B1 (ko) 니트로 디아릴아민의 제조방법
JPH0313238B2 (ja)
JP2805742B2 (ja) メチレンジオキシ芳香族化合物の製法
JP3731909B2 (ja) ヒドロキシオキサアルキルメラミンの製造法
KR100619386B1 (ko) 할로겐화 페닐말로네이트의 제조방법
JPH07291934A (ja) 5,7−ジクロロ−4−ヒドロキシキノリンの製造方法
HU194532B (en) Process for producing alpha-chlorinated derivatives of chloroformiates
EP0453993B1 (en) Process for producing a halomethyl pivalate
JPH0692917A (ja) グリシンの改良合成法
EP0090976B1 (en) 2,2-dihalo-6-halo-6(1-haloisobutyl)cyclohexanone
JPS635037A (ja) 2,3−ジクロル−1−プロペンの製法
JP3412246B2 (ja) 2−ハロゲノ−1−アルケン誘導体の製法
JPH07215904A (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
JPH05132491A (ja) アリールリン酸クロライド類の製造方法
WO2017033813A1 (ja) アルケニルハライドの製造方法
KR950001632B1 (ko) N-(3',4'-디메톡시신나모일)안트라닐산의 제조방법
JPS6049170B2 (ja) β−アルコキシエトキシメチルハライドの製造方法
JPS60161931A (ja) 置換ベンゾトリクロリド類の造方法
JPH05230026A (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジン誘導体の製造方法
SU1331860A1 (ru) Способ получени 1-хлор-1-фенилэтана
JP3831975B2 (ja) ピロガロールの製造方法
JPS58118545A (ja) 4−ヒドロキシジフエニルアミンの製造法
HU186389B (en) Process for producing chlorinated derivatives of benzoxazolone
JPS62181234A (ja) イソフタル酸ジクロリドの製造方法
JPH0560460B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term