JP2805700B2 - デイスク記録再生装置 - Google Patents

デイスク記録再生装置

Info

Publication number
JP2805700B2
JP2805700B2 JP62056909A JP5690987A JP2805700B2 JP 2805700 B2 JP2805700 B2 JP 2805700B2 JP 62056909 A JP62056909 A JP 62056909A JP 5690987 A JP5690987 A JP 5690987A JP 2805700 B2 JP2805700 B2 JP 2805700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
audio data
reproducing apparatus
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62056909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63224067A (ja
Inventor
亮 安藤
忠雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP62056909A priority Critical patent/JP2805700B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to EP88902539A priority patent/EP0417277B1/en
Priority to KR1019880701425A priority patent/KR960013013B1/ko
Priority to DE3854503T priority patent/DE3854503T2/de
Priority to US07/274,940 priority patent/US5058096A/en
Priority to AT88902539T priority patent/ATE128259T1/de
Priority to PCT/JP1988/000253 priority patent/WO1988007254A1/ja
Publication of JPS63224067A publication Critical patent/JPS63224067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805700B2 publication Critical patent/JP2805700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。 A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 (G−1)ディスク記録再生装置の構成(第1図,第2
図) (G−2)ディスク記録再生装置の動作(第3図〜第6
図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、絶対アドレスを与えた記録可能ディスクに
演奏情報等のデータを記録するディスク記録装置に関
し、例えば記録再生可能なコンパクトディスク(CD)の
演奏装置等に適用される。 B 発明の概要 本発明は、絶対アドレスが予め付与されたプログラム
領域と上記プログラム領域に記録されたオーディオデー
タの情報単位毎の開始アドレスと終端アドレスと消去禁
止フラグから成る目録情報を管理する管理領域とを設
け、上記プログラム領域上に上記オーディオデータの情
報単位毎の記録を許したディスクから、上記管理領域の
目録情報に基づいて上記プログラム領域に上記オーディ
オデータの記録再生をするディスク記録再生装置におい
て、上記管理領域から再生された上記目録情報を記憶す
る記憶手段と、上記記憶手段に記憶した目録情報に基づ
いて、オーディオデータの記録の最中に記録可能領域の
後方に位置する消去禁止フラグの付与されている情報単
位に関しての記録動作を中止する制御を行う制御手段と
を備えるものである。 また、本発明は、絶対アドレスが予め付与されたプロ
グラム領域と上記プログラム領域に記録されたオーディ
オデータの情報単位毎の開始アドレスと終端アドレスと
消去禁止フラグから成る目録情報を管理する管理領域と
を設け、上記プログラム領域上に上記オーディオデータ
の情報単位毎の記録を許したディスクから、上記管理領
域の目録情報に基づいて上記プログラム領域に上記オー
ディオデータの記録再生をするディスク記録再生装置に
おいて、上記管理領域から再生された目録情報を記憶す
る記憶手段と、上記記憶手段に記憶した目録情報に基づ
いて、オーディオデータを情報単位毎に再生し、再生中
の情報単位の消去禁止フラグの設定状態を告知する告知
手段とを備えるものである。 C 従来の技術 従来より、例えば音声や楽音等のオーディオ信号をデ
ジタル化して光ディスクに記録した所謂コンパクトディ
スク(CD)を再生するCDプレーヤ等の再生専用のディス
クプレーヤ装置が一般に提供されている。上記コンパク
トディスク(CD)にはすべての曲が連続して記録されて
おり、通常、上記CDプレーヤは、1曲の再生を終了して
も、そのまま再生動作を継続し、連続的に次の曲の再生
を行うようになっている。 従来のCDプレーヤは再生専用であることから、例えば
情報の書き換え可能な光磁気記録媒体にて形成した光磁
気ディスクを使用して、記録および再生が可能で上記コ
ンパクトディスク(CD)に対して上位互換性を保つよう
なディスクシステムの開発が従来より進められている。 上記ディスクシステムに用いられる記録可能ディスク
1は、例えば第7図の模式図に示すように、予め深さλ
/8(λは情報記録用レーザ光の波長である。)のプリグ
ルーブ2がスパイラル状に形成されており、このプリグ
ルーブ2の間のランド部3に円周方向に沿って深さλ/4
のピットによる凹凸パターンから成るエンボス領域4と
光磁気記録の行われるデータ記録領域5とがそれぞれ等
ピッチで交互に配設されている。また、上記記録可能デ
ィスク1は、演奏情報が記録されるプログラム領域6の
内周側にリードイン領域7が設けてあり、上記プログラ
ム領域6の記録内容を示す目録(TOC:Table of Content
s)情報が上記リードイン領域7に記録されるようにな
っている。さらに、上記記録可能ディスク1のエンボス
領域4には、コンパクトディスク(CD)において規格化
された第8図に示すようなデータフォーマットの1フレ
ームを構成する24ビットの同期信号、14ビット(1シン
ボル)のサブコードと14×32ビット(32シンボル)の演
奏情報等のデータおよびパリティと、各シンボルの間に
設けたそれぞれ3ビットのマージンビットから成る588
チャンネルビットのEFM(Eight to Fourteen Modulatio
n)変調データのうち、上記同期信号とサブコードがエ
ンボス加工により形成される凹凸パターンとして記録さ
れ、上記サブコードとして上記プログラム領域6の開始
位置からの絶対的な時間情報(絶対アドレス)が与えら
れている。 そして、上記記録可能ディスク1を使用するディスク
システムでは、上記エンボス領域4から再生される上記
絶対アドレスを利用して、線速度一定(CLV:Constant L
inear Velocity)でディスクの回転制御等を行い、コン
パクトディスク(CD)において規格化されたデータフォ
ーマットで情報の記録再生を行う。 D 発明が解決しようとする問題点 ところで、記録および再生が可能で上記コンパクトデ
ィスク(CD)に対して上位互換性を保つようなディスク
システムでは、記録可能ディスクのプログラム領域に先
に記録した演奏情報が誤って消去されてしまったり、重
ね書きにより他の演奏情報に書き換えされてしまう虞れ
がある。例えば、この種のディスクシステムでは、すべ
ての演奏情報が連続してディスクに記録されるとは限ら
ないので、例えば1曲目と2曲目の間に生じた未記録部
分に新たな曲を記録する場合に、新たに記録する曲の演
奏時間が上記未記録部分の記録可能時間よりも長いと、
上記2曲目の演奏情報が新たな演奏情報に書き換えられ
てしまう。なお、従来より、このように必要な情報が誤
って消去されてしまうのを防止するために、オーディオ
用やビデオ用のテープカセット等では、カセットハーフ
に設けた誤消去防止爪を折ることにより、テープ全体に
対してて録音(消去)を禁止するような誤消去防止機構
が採用されている。しかし、記録容量の大きな光磁気デ
ィスク等の記録可能ディスクを用いるディスクシステム
では、ディスク全体の録音(消去)禁止を行うようにす
ると、多量の未記録部分を生ずる虞れが大きく、記録可
能ディスクの利用効率が下がってしまうことになる。 そこで、本発明は、上述した問題点に鑑み、絶対アド
レスが予め付与されたプログラム領域と上記プログラム
領域に記録されたオーディオデータの情報単位毎の開始
アドレスと終端アドレスと消去禁止フラグから成る目録
情報を管理する管理領域とを設け、上記プログラム領域
上に上記オーディオデータの情報単位毎の記録を許した
ディスクから、上記管理領域の目録情報に基づいて上記
プログラム領域に上記オーディオデータの記録再生をす
るディスク記録再生装置において、ディスクの利用効率
を向上することを目的とし、プログラム領域に記録済み
のデータに対して上記消去禁止フラグにて情報単位別に
消去禁止と消去可能を指定できるようにした新規な構成
のディスク記録再生装置を提供するものである。 E 問題点を解決するための手段 本発明に係るディスク記録再生装置は、絶対アドレス
が予め付与されたプログラム領域と上記プログラム領域
に記録されたオーディオデータの情報単位毎の開始アド
レスと終端アドレスと消去禁止フラグから成る目録情報
を管理する管理領域とを設け、上記プログラム領域上に
上記オーディオデータの情報単位毎の記録を許したディ
スクから、上記管理領域の目録情報に基づいて上記プロ
グラム領域に上記オーディオデータの記録再生をするデ
ィスク記録再生装置であって、上記管理領域から再生さ
れた上記目録情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段
に記憶した目録情報に基づいて、オーディオデータの記
録の最中に記録可能領域の後方に位置する消去禁止フラ
グの付与されている情報単位に関しての記録動作を中止
する制御を行う制御手段とを備えることを特徴とする。 また、本発明に係るディスク記録再生装置は、上記記
憶手段に記憶した目録情報に基づいて、オーディオデー
タの記録の最中に記録可能領域の後方に位置する情報単
位に、消去禁止フラグが付与されている場合には、消去
禁止を示す告知を行う告知手段を備えることを特徴とす
る。 また、本発明に係るディスク記録再生装置は、上記制
御手段が、操作入力に基づき、上記告知手段が告知した
情報単位に付与されている消去禁止フラグを上記記憶手
段から消去し、オーディオデータの記録を続行すること
を特徴とする。 また、本発明に係るディスク記録再生装置は、絶対ア
ドレスが予め付与されたプログラム領域と上記プログラ
ム領域に記録されたオーディオデータの情報単位毎の開
始アドレスと終端アドレスと消去禁止フラグから成る目
録情報を管理する管理領域とを設け、上記プログラム領
域上に上記オーディオデータの情報単位毎の記録を許し
たディスクから、上記管理領域の目録情報に基づいて上
記プログラム領域に上記オーディオデータの記録再生を
するディスク記録再生装置であって、上記管理領域から
再生された目録情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手
段に記憶した目録情報に基づいて、オーディオデータを
情報単位毎に再生し、再生中の情報単位の消去禁止フラ
グの設定状態を告知する告知手段とを備えることを特徴
とする。 また、本発明に係るディスク記録再生装置は、操作入
力に基づき、上記記憶手段が記憶している再生中の情報
単位の消去禁止フラグの設定状態を切り換える制御手段
を備えることを特徴とする。 F 作用 本発明に係るディスク記録再生装置では、オーディオ
データの記録の最中に記録可能領域の後方に位置する消
去禁止フラグの付与されている情報単位に関しての記録
動作を中止する。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータの記録の最中に記録可能領域の後方に位置
する情報単位に、消去禁止フラグが付与されている場合
には、消去禁止を示す告知を行う。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータの記録の最中に記録可能領域の後方に位置
する情報単位に消去禁止フラグが付与されている場合に
は消去禁止を示す告知を行い、この告知に基づく操作入
力に応じて、告知した情報単位に付与されている消去禁
止フラグを消去して、オーディオデータの記録を続行す
る。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータを情報単位毎に再生し、再生中の情報単位
の消去禁止フラグの設定状態を告知する。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータを情報単位毎に再生し、再生中の情報単位
の消去禁止フラグの設定状態を告知し、告知に基づく操
作入力に応じて、再生中の情報単位の消去禁止フラグの
設定状態を切り換える。 G 実施例 以下に説明する実施例は、磁気光学効果を有する垂直
磁化膜を記録媒体とする光磁気ディスクを上述の第7図
に示した記録フォーマットの記録可能ディスク1として
用いて、この記録可能ディスク1を線速度一定(CLV:Co
nstant Linear Velocity)で回転駆動して、コンパクト
ディスク(CD)において規格化された上記第8図に示し
たデータフォーマットの演奏情報の記録再生を行うディ
スク記録再生装置に本発明を適用したものである。 G−1 ディスク記録再生装置の構成 このディスク記録再生装置は、第1図のブロック図に
示すように、ディスクモータ11にて回転駆動される記録
可能ディスク1を挟んで対向するように設置された光学
ヘッド12と磁石13を備え、上記光学ヘッド12がエンボス
再生アンプ14とMO再生アンプ15と接続されているととも
に、記録アンプ27に接続されている。 上記光学ヘッド12は、レーザダイオード,フォトディ
テクタ,レンズやビームスプリッタ等の光学部品にて構
成され、上記記録可能ディスク1に対してレーザ光を照
射することにより情報の記録再生を行う。また、上記磁
石13は、磁気光学効果を移用して上記記録可能ディスク
1に情報を記録あるいは消去するための磁界を与えるも
ので、記録動作モードと消去動作モードとで磁極の向き
が反転されるようになっている。 ここで、上記光学ヘッド12および磁石13は、トラッキ
ング制御回路30により駆動される図示しない送り機構に
よって、上記記録可能ディスク1の半径上を移動される
ようになっている。また、上記光学ヘッド12の図示しな
いレーザダイオードは、レーザ駆動回路により供給され
る駆動電流に応じたパワーのレーザ光を放射する。 そして、上記光学ヘッド12により上記記録可能ディス
ク1から読み出される再生RF信号のうち、上記エンボス
領域4からの再生信号は上記エンボス再生アンプ14を介
してデコーダ16に供給され、このデコーダ16によりデコ
ードされる絶対アドレスデータがマイクロコンピュータ
17に供給されるようになっている。また、上記記憶可能
ディスク1のデータ記録領域5から再生される再生信号
は、上記MO再生アンプ15を介して再生処理回路18に供給
され所定の信号処理が行われる。そして、上記記録可能
ディスク1のプログラム領域6から再生される演奏情報
が上記再生処理回路18よりデジタル・アナログ(D/A)
コンバータ20に供給され、該D/Aコンバータ20にてアナ
ログ化してバッファアンプ21を介して信号出力端子22か
ら再生音声信号Soとして出力されるようになっている。
また、上記記録可能ディスク1のリードイン領域7から
再生されるTOC情報が上記再生処理回路18からTOCバッフ
ァメモリ19に供給され、該バッファメモリ19に記憶され
るようになっている。 また、このディスク記録再生装置において、上記記録
可能ディスク1のプログラム領域6に記録する音声信号
Siは、信号入力端子23からバッファアンプ24を介してア
ナログ・デジタル(A/D)コンバータ25に供給され、こ
のA/Dコンバータ25にてデジタル化される。そして、上
記A/Dコンバータ25によりデジタル化した演奏情報は、
記録信号処理回路26にて所定の信号処理を施してから上
記記録アンプ27を介して上記光学ヘッド12に供給され、
上記記録可能ディスク1のプログラム領域6に記録され
るようになっている。 さらに、上記マイクロコンピュータ17には、制御デー
タ入力用の操作キー28、各種データ表示用の表示器29が
接続されている。また。上記A/Dコンバータ25の出力
は、無音部検出信号として上記マイクロコンピュータ17
にも供給されている。 上記マイクロコンピュータ17は、その要部機能構成を
第2図のブロック図に示してあるように、上記操作キー
28の操作状態を監視して制御データの入力を受け付ける
キー入力処理部40、上記TOCバッファメモリ19に対する
データの書き込み/読み出しアドレスを与えるアドレス
発生部41、上記表示器29に表示制御信号を与える表示制
御部42、上記トラッキング制御回路30にアクセス制御信
号を与えるアクセス制御部43、上記レーザ駆動回路31に
パワー制御信号を与えるレーザパワー制御部44と、これ
ら各部の動作制御を上記デコーダ16から供給される絶対
アドレースデータと上記キー入力処理部40から与えられ
る制御データに基づいて行う制御部45にて構成されてい
る。 ここで、上記記録可能ディスク1は、そのプログラム
領域6に例えば60分の演奏情報を記録可能で、第1曲目
は00分00秒から演奏を開始して05分00秒に演奏終了し、
第2曲目は08分00秒から演奏を開始して13分00秒に演奏
を終了し、さらに第3曲目は15分03秒から演奏を開始し
て20分00秒に演奏を終了し、第4曲目は28分00秒に演奏
を開始して36分00秒に演奏を終了するように、既に4曲
分の演奏情報が記録されているものとし、そのリードイ
ン領域7には、上記プログラム領域6の記録内容を示す
TOC情報として、上記第1ないし第4の曲目の演奏情報
の各記録済領域を絶対アドレスにて示すとともに各演奏
情報の消去可能を「0」にて示すフラグを設けた第1表
のようなTOC情報が先に記録されているものとする。す
なわち、このTOC情報は、上記プログラム領域6に記録
された演奏情報である曲を情報単位として、この情報単
位毎の開始アドレスと終端アドレスと消去禁止フラグか
ら成っているものである。 G−2 ディスク記録再生装置の動作 このディスク記録再生装置は、第3図のフローチャー
トに示すように、動作開始時に、記録可能ディスク1が
装着(ステップ101)されると、先ず、上記記録可能デ
ィスク1のリードイン領域7に記録されているTOC情報
を上記光学ヘッド12にて読み取って再生しTOCバッファ
メモリ19に記憶(ステップ102)して待機状態となる。 そして、このディスク記録再生装置の上記マイクロコ
ンピュータ17は、そのキー入力処理部40にて上記操作キ
ー28の操作状態を監視して制御データの入力を受け付け
る待機状態において、第4図のフローチャートに示すよ
うに、上記操作キー28としてPLAYキーの操作を受け付け
る(ステップ201)と再生動作を開始(ステップ202)し
て、記録可能ディスク1に予め与えられている絶対アド
レスを読み(ステップ203)、第3図のフローチャート
に示した上記セットアップモードの動作により上記TOC
バッファメモリ19に書き込んだTOC情報を参照(ステッ
プ204して、TOC情報中のフラグが「1」であるか否かの
判定(ステップ205)を行う。そして、ステップ205の判
定動作の結果が「YES」すなわち再生中の演奏情報につ
いてのTOC情報中のフラグが「1」であれば、上記表示
器29の表示画面上に現在再生中の演奏情報が消去禁止状
態にあることを示す例えば「LOCK」なる文字表示を点灯
(ステップ206)し、また、上記ステップ205における判
定結果が「NO」すなわち再生中の演奏情報についてのTO
C情報中のフラグが「0」であれば上記表示器29の表示
画面上の上記「LOCK」なる文字表示を消灯(ステップ20
7)して、ステップ208の判定動作に移る。このステップ
208の判定動作では、現在再生中の演奏情報についての
消去禁止あるいは消去禁止の解除を指示するLOCK/UNLOC
Kキーの操作状態を判定する。上記ステップ208の判定動
作において上記LOCK/UNLOCKキーの操作を受け付ける
と、現在再生している演奏情報についてTOC情報中のフ
ラグが「1」であるか否かを判定(ステップ209)し
て、その判定結果が「YES」すなわち現在再生している
演奏情報の消去禁止が設定されているときには、上記消
去禁止を解除するフラグとして「0」を上記TOCバッフ
ァメモリ19に「0」を書き込むフラグリセット処理(ス
テップ210)を行い、また、上記ステップ209における判
定結果が「NO」すなわち現在再生している演奏情報の消
去禁止が解除されているときには、上記消去禁止を設定
するフラグとして「1」を上記TOCバッファメモリ19に
「0」を書き込むフラグセット処理(ステップ211)を
行う。そして、上記ステップ208においてLOCK/UNLOCKキ
ーの操作を受け付けないとき、また、上記ステップ210
のフラグリセット処理あるいは上記ステップ211のフラ
グセット処理の後で、STOPキーの操作状態を監視(ステ
ップ213)して、上記STOPキーの操作を受け付けないと
きには上記ステップ203に戻って再生動作を継続し、上
記STOPキーの操作を受け付けたときには再生動作を終了
(ステップ213)して待機状態となる。 ここで、例えば、再生モードにおいて第2曲目の演奏
情報の再生動作中にLOCK/UNLOCKキーの操作を受け付け
た場合には、曲番号が「2」のTOC情報のフラグがセッ
トされ、上記TOCバッファメモリ19内のTOC情報が第2表
のように書き換えられる。 さらに、このディスク記録再生装置は、上記操作キー
28の操作によりエジェクトモードが指定されると、第5
図のフローチャートに示すように、上記TOCバッファメ
モリ19に記憶されているTOC情報を上記光学ヘッド12に
て上記記録可能ディスク1のリードイン領域7に記録
(ステップ301)し、その後にエジェクト動作(ステッ
プ302を行って動作を終了する。 そして、このディスク記録再生装置では、上記第2表
に示したTOC情報をリードイン領域7に記録した記録可
能ディスク1に、新たな演奏情報を記録する場合には、
上記セットアップモードの動作により、上記リードイン
領域7からTOC情報を再生して上記TOCバッファメモリ19
に記憶した待機状態において、上記操作キー28の操作に
よる制御入力を受け付けて、上記TOC情報に基づいて第
6図のフローチャートに示すような記録モードの動作制
御を上記マイクロコンピュータ17にて行う。 すなわち、上記マイクロコンピュータ17は、上記操作
キー28としてRECキーの操作を受け付ける(ステップ40
1)と記録動作を開始(ステップ402)し、STOPキーの操
作状態を監視(ステップ403)して上記STOPキーの操作
を受け付けないときに、上記記録可能ディスク1に予め
与えられている絶対アドレスを読み(ステップ404)、
この絶対アドレスにて示される現在位置から30秒後の記
録位置に既に記録されている演奏情報の曲番号を上記TO
Cバッファメモリ19内のTOC情報から探し(ステップ40
5)て、その曲番号のTOC情報のフラグが「1」であるか
否かの判定(ステップ406)を行う。このステップ406の
判定結果が「NO」すなわち現在位置から30秒後の記録位
置に既に記録されている演奏情報の消去禁止が設定され
ていないときには、上記ステップ403に戻って記録動作
を継続し、また、上記ステップ406の判定結果が「YES」
すなわち現在位置から30秒後の記録位置に既に記録され
ている演奏情報の消去禁止が設定されているときには、
ステップ407に移って上記表示器29の表示画面上に消去
禁止状態を示す例えば「LOCK」なる文字の点滅表示を行
ってから、LOCK/UNLOCKキーの操作状態を判定(ステッ
プ408)する。 そして、上記ステップ408の判定動作において上記LOC
K/UNLOCKキーの操作を受け付けると、現在位置から30秒
後の記録位置に既に記録されている演奏情報の消去禁止
を解除するフラグとして「0」を上記TOCバッファメモ
リ19に「0」を書き込むフラグリセット処理(ステップ
409)を行ってから、上記表示器29の表示画面上に消去
禁止状態を示す例えば「LOCK」なる文字表示を消燈(ス
テップ410)して、上記ステップ403に戻り記録動作を継
続する。また、上記ステップ408の判定動作において上
記LOCK/UNLOCKキーの操作を受け付けないときには、上
記記録可能ディスク1に予め与えられている絶対アドレ
スを読み(ステップ404)、上記TOCバッファメモリ19内
のTOC情報を参照(ステップ412)して、現在の曲番号の
TOC情報のフラグが「1」であるか否かを判定(ステッ
プ413)し、その判定結果が「NO」すなわチ消去禁止解
除状態であれば上記ステップ408の判定動作に戻って記
録動作を継続する。また、上記ステップ413の判定結果
が「YES」すなわち消去禁止が設定された領域を検出す
ると、消去禁止領域の直前で録音動作を終了(ステップ
414)し、上記TOCバッファメモリ19内のTOC情報を整理
(ステップ415)して待機状態となる。なお、上記ステ
ップ403においてSOTPキーの操作を受け付けたときに
も、上記ステップ414に移って記録動作を終了する。 このディスク記録再生装置では、上記記録モードにお
いて、記録可能ディスク1のプログラム領域6に新たな
演奏情報を記録する場合に、リードイン領域7に記録さ
れているTOC情報のフラグが「0」である曲番号の第1
曲目、第3曲目および第4曲目の各演奏情報の消去が可
能で、所謂重ね記録を任意に行うことができる。また、
TOC情報のフラグが「1」で消去禁止の設定されている
曲番号の第2曲目の演奏情報は、ユーザが消去禁止解除
の操作を積極的に行わない限り、その記録領域に対する
記録動作状態に入る直前に記録動作を自動的に終了する
ので、上記第2曲目の演奏情報が誤って消去されてしま
うことがない。さらに、上記消去禁止が設定されている
第2曲目の記録領域に対する記録動作状態となる30秒前
から記録禁止領域が近付いたことをユーザに警告する
「LOCK」なる文字を上記表示器29の表示画面上に点滅表
示するので、ユーザが上記表示器28の表示画面を見て、
消去禁止解除を行って記録動作を継続すべきか否かを判
断することができる。 H 発明の効果 本発明に係るディスク記録再生装置では、オーディオ
データの記録の最中に記録可能領域の後方に位置する消
去禁止フラグの付与されている情報単位に関しての記録
動作を中止することにより、消去禁止フラグが付与され
ているオーディオデータが誤って消去されてしまうこと
がない。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータの記録の最中に記録可能領域の後方に位置
する情報単位に、消去禁止フラグが付与されている場合
には、消去禁止を示す告知を行うことにより、消去禁止
領域が近づいたことをユーザに警告することができる。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータの記録の最中に記録可能領域の後方に位置
する情報単位に消去禁止フラグが付与されている場合に
は消去禁止を示す告知を行い、この告知に基づく操作入
力に応じて、告知した情報単位に付与されている消去禁
止フラグを消去して、オーディオデータの記録を続行す
る。このことによりこのディスク記録再生装置では、消
去禁止フラグが付与されている情報単位が近づいたこと
をユーザに警告することができる。さらに、このディス
ク記録再生装置では、消去禁止フラグが付与されている
情報単位が近づいた場合には、ユーザが告知に基づき消
去解除を行って記録動作を続行すべきか否かを判断する
ことができる。従って、このディスク記録再生装置で
は、記録中であってもすでにデイスクに記録されている
オーディオデータの消去禁止フラグを消去することがで
き、ディスクのプログラム領域を有効に使用してデータ
の記録再生を行うことができるとともに、ユーザが積極
的に消去フラグの消去を行わなければオーディオデータ
消去されず重要なデータが誤って消去されることがな
い。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータを情報単位毎に再生し、再生中の情報単位
の消去禁止フラグの設定状態を告知することにより、再
生中に、プログラム領域に記録済みのオーディオデータ
の消去禁止フラグの設定状態を情報単位毎に告知するこ
とができる。 また、本発明に係るディスク記録再生装置では、オー
ディオデータを情報単位毎に再生し、再生中の情報単位
の消去禁止フラグの設定状態を告知し、告知に基づく操
作入力に応じて、再生中の情報単位の消去禁止フラグの
設定状態を切り換える。このことによりこのディスク記
録再生装置では、再生中に、プログラム領域の記録済み
のオーディオデータの消去禁止フラグの設定状態を情報
単位毎にユーザに対して告知することができ、ユーザが
この情報単位毎に消去禁止と消去可能とを指定すること
ができる。従って、このディスク記録再生装置では、重
要なデータであるとユーザが判断した場合には再生中で
あっても情報単位毎にオーディオデータを誤消去から保
護をすることができるとともに、ディスクのプログラム
領域を有効に使用してデータの記録再生を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用したディスク記録再生装置の概略
構成を示すブロック図であり、第2図は上記ディスク記
録再生装置に設けたマイクロコンピュータの要部機能を
模式的に示すブロック図であり、第3図は上記ディスク
記録再生装置のセットアップモードの動作を示すフロー
チャートであり、第4図は同じく再生モードの動作を示
すフローチャートであり、第5図は同じくエジェクトモ
ードの動作を示すフローチャートであり、第6図は同じ
く記録モードの動作を示すフローチャートであり、第7
図は上記ディスク記録再生装置に使用した記録可能ディ
スクの記録フォーマットを説明するための模式図であ
り、第8図は上記記録可能ディスクに記録する情報のデ
ータフォーマットを示す模式図である。 1……記録可能ディスク 4……エンボス領域 6……プログラム領域 7……リードイン領域 12……光学ヘッド 16……デコーダ 17……マイクロコンピュータ 19……TOCバッファメモリ 29……表示器

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.絶対アドレスが予め付与されたプログラム領域と上
    記プログラム領域に記録されたオーディオデータの情報
    単位毎の開始アドレスと終端アドレスと消去禁止フラグ
    から成る目録情報を管理する管理領域とを設け、上記プ
    ログラム領域上に上記オーディオデータの情報単位毎の
    記録を許したディスクから、上記管理領域の目録情報に
    基づいて上記プログラム領域に上記オーディオデータの
    記録再生をするディスク記録再生装置において、 上記管理領域から再生された上記目録情報を記憶する記
    憶手段と、 上記記憶手段に記憶した目録情報に基づいて、オーディ
    オデータの記録の最中に記録可能領域の後方に位置する
    消去禁止フラグの付与されている情報単位に関しての記
    録動作を中止する制御を行う制御手段とを備えること を特徴とするディスク記録再生装置。 2.上記記憶手段に記憶した目録情報に基づいて、オー
    ディオデータの記録の最中に記録可能領域の後方に位置
    する情報単位に、消去禁止フラグが付与されている場合
    には、消去禁止を示す告知を行う告知手段を備えること を特徴とする請求項1に記載のディスク記録再生装置。 3.上記制御手段は、操作入力に基づき、上記告知手段
    が告知した情報単位に付与されている消去禁止フラグを
    上記記憶手段から消去し、オーディオデータの記録を続
    行すること を特徴とする請求項2に記載のディスク記録再生装置。 4.絶対アドレスが予め付与されたプログラム領域と上
    記プログラム領域に記録されたオーディオデータの情報
    単位毎の開始アドレスと終端アドレスと消去禁止フラグ
    から成る目録情報を管理する管理領域とを設け、上記プ
    ログラム領域上に上記オーディオデータの情報単位毎の
    記録を許したディスクから、上記管理領域の目録情報に
    基づいて上記プログラム領域に上記オーディオデータの
    記録再生をするディスク記録再生装置において、 上記管理領域から再生された目録情報を記憶する記憶手
    段と、 上記記憶手段に記憶した目録情報に基づいて、オーディ
    オデータを情報単位毎に再生し、再生中の情報単位の消
    去禁止フラグの設定状態を告知する告知手段とを備える
    こと を特徴とするディスク記録再生装置。 5.操作入力に基づき、上記記憶手段が記憶している再
    生中の情報単位の消去禁止フラグの設定状態を切り換え
    る制御手段を備えること を特徴とする請求項4に記載のディスク記録再生装置。
JP62056909A 1987-03-13 1987-03-13 デイスク記録再生装置 Expired - Lifetime JP2805700B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62056909A JP2805700B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 デイスク記録再生装置
KR1019880701425A KR960013013B1 (ko) 1987-03-13 1988-03-10 디스크기록재생장치 및 디스크기록재생방법
DE3854503T DE3854503T2 (de) 1987-03-13 1988-03-10 Plattenaufnahme/-wiedergabe-anordnung sowie verfahren.
US07/274,940 US5058096A (en) 1987-03-13 1988-03-10 Disk recording/reproducing apparatus and disk recording/reproducing method
EP88902539A EP0417277B1 (en) 1987-03-13 1988-03-10 Disk recording/reproducing apparatus and disk recording/reproducing method
AT88902539T ATE128259T1 (de) 1987-03-13 1988-03-10 Plattenaufnahme/-wiedergabe-anordnung sowie verfahren.
PCT/JP1988/000253 WO1988007254A1 (en) 1987-03-13 1988-03-10 Disk recording/reproducing apparatus and disk recording/reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62056909A JP2805700B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 デイスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224067A JPS63224067A (ja) 1988-09-19
JP2805700B2 true JP2805700B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=13040584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62056909A Expired - Lifetime JP2805700B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 デイスク記録再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5058096A (ja)
EP (1) EP0417277B1 (ja)
JP (1) JP2805700B2 (ja)
KR (1) KR960013013B1 (ja)
AT (1) ATE128259T1 (ja)
DE (1) DE3854503T2 (ja)
WO (1) WO1988007254A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219886A (en) * 1988-06-15 1989-12-20 Philips Nv Recording and playback apparatus
JP2689559B2 (ja) * 1988-12-29 1997-12-10 日本電気株式会社 磁気ディスク制御装置
KR930006580B1 (ko) * 1989-05-26 1993-07-21 샤프 가부시끼가이샤 기록재생장치
CA2020059C (en) * 1989-06-30 1995-05-23 Shigemi Maeda Modular ceramic igniter
FR2659779B1 (fr) * 1990-03-16 1997-01-24 Thomson Consumer Electronics Recepteur-enregistreur d'emissions de television.
US5274779A (en) * 1990-07-26 1993-12-28 Sun Microsystems, Inc. Digital computer interface for simulating and transferring CD-I data including buffers and a control unit for receiving and synchronizing audio signals and subcodes
JPH04105269A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sony Corp ディスク記録装置及びディスク記録再生装置
JP3301621B2 (ja) * 1991-05-30 2002-07-15 ティーディーケイ株式会社 光記録ディスクの製造方法
KR950008715B1 (ko) * 1992-05-15 1995-08-04 엘지전자주식회사 문자발생기의 구간삭제 제어회로
DE69323385T2 (de) * 1992-10-26 1999-07-01 Sony Corp Plattenspieler
JPH06139704A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Kenwood Corp ディスク記録再生装置
JPH0991706A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd 追記型cd作成システム
JPH10143977A (ja) * 1996-09-10 1998-05-29 Sony Corp ディスク装置およびそれを用いたビデオカメラ装置
KR100215705B1 (ko) * 1996-11-02 1999-08-16 구자홍 기기록 정보의 보호기능을 가진 정보 기록방법
US6009058A (en) * 1997-05-13 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Method of reducing formatting time for rewritable compact disks by pre-formatting less than the entire standard logical format
JP3861417B2 (ja) * 1997-11-28 2006-12-20 ヤマハ株式会社 光ディスク再生システム
US7289723B2 (en) 1997-12-12 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital recording system using variable recording rate
TW385436B (en) 1997-12-12 2000-03-21 Toshiba Corp Digital recording system using variable recording rate
JPH11213627A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Toshiba Corp 記録予約情報を記録再生できる記録媒体と記録再生装置
GB2336021B (en) 1998-04-01 2000-05-03 Ricoh Kk Optical-disc recording device
US6744713B1 (en) * 1998-06-15 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
KR100601598B1 (ko) * 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
EP1710798A3 (en) 1999-07-07 2008-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Av data recording apparatus and method, disk recorded with the AV data recording apparatus or method, and AV data reproducing apparatus and method
US9066113B1 (en) * 1999-10-19 2015-06-23 International Business Machines Corporation Method for ensuring reliable playout in a DMD system
US7260785B2 (en) 2001-01-29 2007-08-21 International Business Machines Corporation Method and system for object retransmission without a continuous network connection in a digital media distribution system
US7689598B2 (en) * 2001-02-15 2010-03-30 International Business Machines Corporation Method and system for file system synchronization between a central site and a plurality of remote sites
KR100714019B1 (ko) * 2001-03-12 2007-05-04 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록방법
DE10243505A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Gerät zum Aufzeichnen und/oder Wiedergeben von Daten
JP2005122774A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nec Corp 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体
JP2005209322A (ja) 2003-12-26 2005-08-04 Nec Corp 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP4131254B2 (ja) * 2004-06-25 2008-08-13 日本電気株式会社 情報記録再生方法および情報記録再生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248589B2 (ja) * 1973-07-12 1977-12-10
US4554651A (en) * 1981-06-04 1985-11-19 Pioneer Electronic Corporation Magneto-optical recording medium and method for preventing the erasing of the information recorded on the magneto-optical recording medium
JPS5832236A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置
JPS59163660A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Hitachi Ltd フアイル保護方式
JPS59175064A (ja) * 1983-03-23 1984-10-03 Mitsubishi Electric Corp 磁気デイスク制御方式
US4688117A (en) * 1983-12-21 1987-08-18 Dictaphone Corporation Display including variable mode for a record and/or playback device
US4686587A (en) * 1983-12-21 1987-08-11 Dictaphone Corporation Record and/or playback device with cue signal indication and access
JPS616834U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 ノーリツ鋼機株式会社 デイスクフイルム用ネガマスク
JPS61233468A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Hitachi Ltd 回転型情報記録媒体への情報書込み制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
ATE128259T1 (de) 1995-10-15
KR960013013B1 (ko) 1996-09-25
JPS63224067A (ja) 1988-09-19
DE3854503T2 (de) 1996-02-22
US5058096A (en) 1991-10-15
EP0417277B1 (en) 1995-09-20
EP0417277A1 (en) 1991-03-20
WO1988007254A1 (en) 1988-09-22
DE3854503D1 (de) 1995-10-26
EP0417277A4 (en) 1991-12-18
KR890700901A (ko) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805700B2 (ja) デイスク記録再生装置
KR920000432B1 (ko) 디스크 기록 장치
KR940001016B1 (ko) 디스크 기록재생장치 및 그 제어방법
JP2945569B2 (ja) 情報記録再生方法
KR100295219B1 (ko) 디스크기록장치및디스크기록방법
JP3199082B2 (ja) オーディオデータの区切り位置調整方法および装置
US5367510A (en) Disk recording/reproducing apparatus having the capability of recording an operator designated program sequence
KR960010569B1 (ko) 디스크 기록 장치
JPH06131849A (ja) 未記録エリアの管理方法及び記録方法
JPH10199213A (ja) 情報記録再生装置
JPS63167428A (ja) 情報記憶装置
JP2001067774A (ja) ディスクレコーダ及びディスクプレーヤ
JPH103778A (ja) 記録再生装置
JP2001250324A (ja) 記録装置、記録方法
JP2001126452A (ja) 情報記録装置及び方法並びに情報記録システム
JP3209369B2 (ja) 記録再生装置
US7907492B1 (en) Data storage medium with improved multi-session recording format
JPH09319640A (ja) 情報記録再生装置
JP3097965B2 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP3481102B2 (ja) 光ディスク用記録装置
JP3244673B2 (ja) 光ディスクへのダビング装置
JPH05120844A (ja) 情報記録再生装置
JPH03290871A (ja) 情報信号記録媒体
JP3297936B2 (ja) 再生装置
JPH0731900B2 (ja) デイスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term