JP3097965B2 - 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法 - Google Patents

光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法

Info

Publication number
JP3097965B2
JP3097965B2 JP03259486A JP25948691A JP3097965B2 JP 3097965 B2 JP3097965 B2 JP 3097965B2 JP 03259486 A JP03259486 A JP 03259486A JP 25948691 A JP25948691 A JP 25948691A JP 3097965 B2 JP3097965 B2 JP 3097965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reproduction
prohibition
data
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03259486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05101399A (ja
Inventor
英宏 石井
真也 山田
智尚 津久井
信哉 高橋
泉 上田
英治 村松
高宏 岡嶋
敏宏 前原
均 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP03259486A priority Critical patent/JP3097965B2/ja
Publication of JPH05101399A publication Critical patent/JPH05101399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097965B2 publication Critical patent/JP3097965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクの再生装置
に係り、特にミニディスク(以下、MDと略称する)の
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音響情報や各種データが記録された再生
専用の光ディスクとして、従来、コンパクトディスク
(以下、CDと略称する)が知られており、CDの再生
装置としてCDプレーヤが知られている。このCDは直
径12cmと8cmの2種類があり、最大約74分の情
報がデジタル信号の形で記録されている。
【0003】これに対し、最近、CDより小径(直径6
4mm)でCDと同等の再生時間を有し、かつ、情報書
込み及び書換え可能な光磁気ディスクであるMDおよび
MD記録再生装置が開発された(「日経エレクトロニク
ス[日経BP社]第528号(1991.5.27 )、第106
頁乃至第107頁」、および「ラジオ技術[ラジオ技術
社](1991年6月号)第9頁乃至第12頁」参照。)。
このMDは、例えば、CDに記録されている16ビット
のデータを4ビットのデータに圧縮して記録する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記MD記録再生装置
は、情報の消去、記録が可能なため、ユーザが情報操作
(例えば、任意のデータの書込)を行うことが可能であ
る。しかしながら、従来においては、MDに記録された
記録情報はすべて再生可能であり、その一部を再生でき
ないように情報操作を行うことはできなかった。
【0005】そこで、本発明の目的は、光ディスクの特
定の記録情報の再生を禁止したり許可したりすることが
出来る光ディスク再生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の発明は、複数の情報片と、当該複数の情報片
の夫々が再生禁止とされているか否かを当該各情報片毎
に示す再生禁止情報と、当該再生禁止情報により再生が
禁止とされている前記情報片である再生禁止情報片を含
めた各前記情報片の再生順序を示す再生順序情報と、が
記録されている光ディスクから、複数の前記情報片の少
なくとも一部を再生する光ディスク再生装置であって、
前記光ディスクから前記再生禁止情報及び前記再生順序
情報を読み取る読取手段と、前記再生禁止情報片につい
ての当該再生の禁止を解除する解除手段と、各前記情報
片のうち、前記解除手段により当該再生の禁止が解除さ
れない前記再生禁止情報片を除く前記情報片を、前記再
生順序情報により示される再生順序に基づいて再生する
再生制御手段と、を備えて構成する。
【0007】また、第2の発明は、複数の情報片と、当
該複数の情報片の夫々が再生禁止とされているか否かを
当該各情報片毎に示す再生禁止情報と、当該再生禁止情
報により再生が禁止とされている前記情報片である再生
禁止情報片を含めた各前記情報片の再生順序を示す再生
順序情報と、が記録されている光ディスクから、複数の
前記情報片の少なくとも一部を再生する光ディスク再生
方法であって、前記光ディスクから前記再生禁止情報及
び前記再生順序情報を読み取る読取工程と、前記再生禁
止情報片についての当該再生の禁止を解除する解除工程
と、各前記情報片のうち、前記解除工程により当該再生
の禁止が解除されない前記再生禁止情報片を除く前記情
報片を、前記再生順序情報により示される再生順序に基
づいて再生する再生制御工程と、を備えて構成する。
【0008】
【作用】第1の発明によれば、読取手段は、光ディスク
から再生禁止情報及び再生順序情報を読み取る。 一方、
解除手段は再生禁止情報片についての当該再生の禁止を
解除する。 そして、再生制御手段は、各情報片のうち、
解除手段により当該再生の禁止が解除されない再生禁止
情報片を除く情報片を、再生順序情報により示される再
生順序に基づいて再生する。
【0009】従って、再生禁止情報により各情報片毎に
再生禁止とすることができると共に、各情報片のうち再
生の禁止が解除されない再生禁止情報片を除く情報片を
再生順序情報により示される再生順序に基づいて再生す
ることで、一種類の再生順序情報を予め記録しておくだ
けで再生禁止の解除の有無により当該再生禁止が解除さ
れた再生禁止情報片と元々再生禁止とされていない情報
片とを含めて複数種類の再生順序で各情報片を再生する
ことができる。
【0010】また、第2の発明によれば、読取工程にお
いて、光ディスクから再生禁止情報及び再生順序情報を
読み取る。 一方、解除工程において、再生禁止情報片に
ついての当該再生の禁止を解除する。 そして、再生制御
工程において、各情報片のうち、解除工程により当該再
生の禁止が解除されない再生禁止情報片を除く情報片
を、再生順序情報により示される再生順序に基づいて再
生する。 従って、再生禁止情報により各情報片毎に再生
禁止とすることができると共に、各情報片のうち再生の
禁止が解除されない再生禁止情報片を除く情報片を再生
順序情報により示される再生順序に基づいて再生するこ
とで、一種類の再生順序情報を予め記録しておくだけで
再生禁止の解除の有無により当該再生禁止が解除された
再生禁止情報片と元々再生禁止とされていない情報片と
を含めて複数種類の再生順序で各情報片を再生すること
ができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の好適な実施例を図面を参照し
て説明する。図1に本発明をMD記録再生装置について
開示した一実施例の構成を示す。
【0012】MD20は磁性膜を有する光磁気ディスク
本体21と、この光磁気ディスク本体21を保護するた
めのカートリッジ22と、を有している。光磁気ディス
ク本体21には案内溝が形成されており、この案内溝は
絶対時間情報を示すデータ(ATIP:Absolute Time
In Pregroove)でFM変調した周波数でウォブリング
(蛇行)するように形成されている。
【0013】図1に示すように、このMD記録再生装置
100は、光磁気ディスク本体21を回転駆動するため
のスピンドルモータ1と、図示しないアクチュエータお
よび偏光ビームスプリッタを有し、回転する光磁気ディ
スク本体21にレーザビームを照射し、このレーザビー
ムが光磁気ディスク本体21の磁性膜において、磁気K
err効果により偏光面がわずかに回転して反射され戻
ってきたビーム中から光磁気信号を読取りRF(Radio
Frequency )信号を出力するための光ピックアップ2
と、RF信号を適当なレベルにまで増幅するためのRF
アンプ7と、RF信号中からウォブリング周波数を検出
することにより情報未記録時においても光磁気ディスク
本体31における時間的位置が検出可能なATIPデコ
ーダ6と、増幅されたRF信号からEFM信号(EFM:Ei
ght to Fourteen Modulation)を抽出するためのEFM
デコーダ9と、レーザビームによりキュリー温度以上に
熱せられた磁性膜の位置に磁界変調を与えて情報を書き
込むための磁気ヘッド3と、この磁気ヘッド3を駆動す
るためのヘッド駆動回路5と、1Mbit程度の記録情
報データを一旦貯え、振動などによる音飛び等を防止す
るためのDRAM(Dynamic Random Access Memory)1
2と、このDRAM12に対するデータの入出力を制御
するためのDRAMコントロール回路11と、情報記録
時に外部から入力されるアナログ情報信号をデジタル情
報信号に変換するためのA/Dコンバータ15と、変換
されたデジタル情報信号のデータ量を人間の耳の最小可
聴限特性およびマスキング効果を利用して約1/5程度
に圧縮するためのデータ圧縮エンコーダ13と、情報再
生時にMD20から読み出されEFM復調された信号の
データ伸張を行いデジタルオーディオ信号を出力するた
めのデータ圧縮デコーダ14と、復元されたデジタルオ
ーディオ信号をアナログ信号に変換するためのD/Aコ
ンバータ16と、光ピックアップ2を光磁気ディスク本
体21の半径方向に移動させるためのキャリッジ4と、
スピンドルモータ1、キャリッジ4および図示しないア
クチュエータをサーボ制御するためのサーボコントロー
ル回路8と、このMD記録再生装置100の各部を制御
するためのシステムコントローラ10と、システムコン
トローラ10に外部から操作指令を与えるためのキー入
力部18と、このMD記録再生装置100の演奏状態等
を表示するための表示部17と、を備えており、これら
各部は図示のように接続されている。このように構成す
ることにより、サーボコントロール回路8は、RFアン
プからのRF信号を受けて、キャリッジ4および図示し
ないアクチュエータを制御するための制御信号を抽出し
て送り、レーザビームを光磁気ディスク本体21の記録
トラック軸線上から外れないようにトラッキングサーボ
制御を行う。またサーボコントロール回路8は、EFM
デコーダ9からのEFM信号中に含まれるクロック信号
に基づき、スピンドルモータ1を定速回転させるための
制御信号を送ることにより、スピンドルサーボ制御を行
う。
【0014】システムコントローラ10は、キー入力部
18に外部から入力される操作指令に基づきプレーヤの
各部に制御信号を送り、高速サーチ動作や、ランダムア
クセスプレー動作等を行わせることができる。
【0015】次に、図2乃至図4を参照して本実施例の
動作を説明する。図2にMDのTOC(Table Of Conte
nts )情報の構成例を示す。MDのTOC情報は、従来
のCDのTOC情報と同様に構成することができ、曲目
番号TNO、当該曲目の記録スタート時間、当該曲目が
再生禁止か否かを指定する再生モードデータ、当該曲目
の再生時の出力レベルをコントロールする再生レベルデ
ータ、プログラム再生時の再生順番を記録するプログラ
ム再生順データおよび、当該曲目の再生禁止指定を解除
するためのいわゆるパスワードに相当する識別(ID)
データを記録することができる。これらのうち再生モー
ドデータ、再生レベルデータ、プログラム再生順データ
およびIDデータはサブコードQデータ中に書込まれる
ものとする。
【0016】図3に動作フローチャートを示す。以下に
おいては、あらかじめ設定した再生禁止指定が有効とな
るIDデータを入力しない場合(IDモード設定時)及
びあらかじめ設定した再生禁止指定を無効にすることが
できるIDデータを入力した場合(IDモード解除時)
にわけて説明する。 A)IDデータを入力しない場合 MD20がセットされ、通常再生を指示するキー入力部
18の図示しないプレイキーが押されると、システムコ
ントローラ10は、MDのTOC情報を読み出し、サブ
コードQデータを参照し、再生モードデータ、再生レベ
ルデータおよびIDデータを取り出す(ステップS
1)。
【0017】次にシステムコントローラ10は、取り出
した再生モードデータから当該再生を行うべきMDに記
録されている音楽情報のうち再生禁止指定になっている
ものがあるか否かを判別する。音楽情報のうちのいずれ
かが再生禁止指定になっている場合には、TOC内容
(全体)を調整する(ステップS2)。より具体的に
は、図2に示すように総曲目数が5曲(曲目番号TNO
=1〜5)で、第2曲目(TNO=2)および第4曲目
(TNO=4)が再生禁止指定になっている場合には、
曲目番号TNO=1、3、5を表示用曲目番号DTNO
=1、2、3として設定する。
【0018】その後、表示用曲目番号DTNOを用い
て、表示部17に表示用曲目番号DTNOの表示を行う
(ステップS3)。次にシステムコントローラ10は、
IDデータが入力されたか否かの判別を行うが(ステッ
プS4)、この場合IDデータは入力されないので、プ
ログラム再生を行うか否かを判別する(ステップS
5)。より具体的には、キー入力部18の図示しないプ
レイキーまたはプログラムプレイキーのいずれが押され
たかを判別する。
【0019】a)通常再生時 通常再生を指示するキー入力部18の図示しないプレイ
キーが押されると、システムコントローラ10は、通常
の再生動作を行う(ステップS6)。具体的には、曲目
番号TNO=1→3→5の順番で再生を行うこととな
る。この場合において各曲目の出力レベルは、図2に示
すように、曲目番号TNO=1の曲目は0デシベルを0
デシベルで出力し、曲目番号TNO=3の曲目は0デシ
ベルを−3デシベルで出力し、曲目番号TNO=5の曲
目は、0デシベルを−6デシベルで出力する。
【0020】IDデータが入力されなかった場合であっ
ても、図4に示すように再生禁止指定の音楽情報が存在
しない場合には、表示用曲目番号DTNOとして本来の
曲目番号TNOを用いて、表示部17に表示を行い(ス
テップS3)、プレイキーが押されているので通常再生
動作を行う(ステップS6)。この場合において各曲目
の出力レベルは、図4に示すように、曲目番号TNO=
1、2、3、4、5の曲目のそれぞれの0デシベルをそ
れぞれ0、0、−3、−10、−6デシベルとして出力
する。
【0021】b)プログラム再生時 ステップS5の判別において、キー入力部18の図示し
ないプレイキーに代えて図示しないプログラムプレイキ
ーが押されると、システムコントローラ10は、再生モ
ードデータおよびIDデータに基づいて当該再生を行う
べきMDに記録されている音楽情報のうち再生禁止指定
になっているものがあるか否かを判別する。音楽情報の
うちのいずれかが再生禁止指定になっている場合には、
TOC内容を調整する。より具体的には、図2に示すよ
うに総曲目数が5曲(曲目番号TNO=1〜5)で、第
2曲目(TNO=2)および第4曲目(TNO=4)が
再生禁止指定になっている場合には、プログラム再生順
データに基づいて、曲目番号TNO=1→5→3の順番
でプログラム再生を行うこととなる(ステップS7)。
この場合において各曲目の出力レベルは、図2に示すよ
うに、曲目番号TNO=1の曲目は0デシベルを0デシ
ベルで出力し、曲目番号TNO=5の曲目は、0デシベ
ルを−6デシベルで出力し、曲目番号TNO=3の曲目
は0デシベルを−3デシベルで出力する。
【0022】IDデータが入力されない場合でも、図4
に示すように、記録されている音楽情報中に再生禁止指
定の音楽情報が存在しない場合には、プログラム再生順
データに基づいてプログラム再生動作を行い(ステップ
S7)、曲目番号TNO=1→5→2→3→4の順番で
再生を行うこととなる。この場合において各曲目の出力
レベルは出力レベルデータに基づいて設定され、曲目番
号TNO=1、5、2、3、4の曲目のそれぞれの0デ
シベルをそれぞれ0、−6、0、−3、−10デシベル
として出力する。 B)IDデータが入力された場合 MD20がセットされると、システムコントローラ10
は、MDのTOC情報を読み出し、サブコードQデータ
を参照し、再生モードデータ、再生レベルデータおよび
IDデータを取り出す(ステップS1)。
【0023】次にシステムコントローラ10は、取り出
した再生モードデータから当該再生を行うべきMDに記
録されている音楽情報のうち再生禁止指定になっている
ものがあるか否かを判別する。音楽情報のうちのいずれ
かが再生禁止指定になっている場合には、TOC内容
(全体)を調整する(ステップS2)。より具体的に
は、図2に示すように、総曲目数が5曲(曲目番号TN
O=1〜5)で、第2曲目(TNO=2)および第4曲
目(TNO=4)が再生禁止指定になっている場合に
は、曲目番号TNO=1、3、5を表示用曲目番号DT
NO=1、2、3として設定する。
【0024】その後、表示用曲目番号DTNOを用い
て、表示部17に表示用曲目番号DTNOの表示を行う
(ステップS3)。次にシステムコントローラ10は、
IDデータが入力されたか否かの判別を行う(ステップ
S4)。キー入力部18の図示しないIDキーを押す
と、IDデータ入力待ち状態となり、ユーザがIDデー
タを入力すると、当該IDデータを図示しないメモリに
記憶する。この入力IDデータと等しいIDデータを有
する音楽情報は再生禁止指定となっている場合でも再生
可能な状態となる。また、一枚のMD上に異なるIDデ
ータを有する音楽情報が存在する場合には、入力された
ID番号に等しいIDデータを有する音楽情報のみが再
生可能な状態となる。
【0025】次にシステムコントローラ10は、すべて
のIDデータが入力されたか否かを判別する(ステップ
S8)。 a1)通常再生時(一部のIDデータ入力) ステップS8の判別において、すべてのIDデータが入
力されていない場合、すなわち再生禁止指定の音楽情報
がいまだ存在する場合には、入力されたIDデータと異
なるIDデータを有する音楽情報を除く音楽情報の曲目
番号TNOを用いてTOC内容を調整し(ステップS
9)、表示用曲目番号DTNOを生成する。より具体的
には、図2に示すように、総曲目数が5曲(曲目番号T
NO=1〜5)で、第2曲目(TNO=2)および第4
曲目(TNO=4)が再生禁止指定になっており、第2
曲目(TNO=2)のIDデータ=”4010”、第4
曲目(TNO=4)のIDデータ=”0201”であ
り、入力IDデータ=“4010”の場合には、曲目番
号TNO=1、2、3、5を表示用曲目番号DTNO=
1、2、3、4として設定する。
【0026】その後、表示用曲目番号DTNOを用い
て、表示部17に表示用曲目番号DTNOの表示を行う
(ステップS10)通常再生を指示するキー入力部18
の図示しないプレイキーが押されると、プログラム再生
でないことを判別して(ステップS5)、システムコン
トローラ10は、通常の再生動作を行う(ステップS
6)。より具体的にはシステムコントローラ10は、曲
目番号TNO=1→2→3→5の順番で再生を行うこと
となる。この場合において各曲目の出力レベルは、図2
に示すように、曲目番号TNO=1、2、3、5の曲目
のそれぞれの0デシベルをそれぞれ0、0、−3、−6
デシベルとして出力する。
【0027】a2)通常再生時(全IDデータ入力) ステップS8の判別において、すべてのIDデータが入
力された場合には、すなわち、入力IDデータとして”
4010”および”0201”の双方を入力した場合に
は、すべての再生禁止指定は解除され、再生禁止指定の
音楽情報が存在しなくなるので、本来の曲目番号TNO
を用いてTOC内容の調整を行い、表示部17に表示を
行う(ステップS10)。
【0028】通常再生を指示するキー入力部18の図示
しないプレイキーが押されると、プログラム再生でない
ことを判別して(ステップS5)、システムコントロー
ラ10は、通常の再生動作を行う(ステップS6)。よ
り具体的にはシステムコントローラ10は、曲目番号T
NO=1→2→3→4→5の順番で再生を行うこととな
る。この場合において各曲目の出力レベルは、図2に示
すように、曲目番号TNO=1、2、3、4、5の曲目
のそれぞれの0デシベルをそれぞれ0、0、−3、−1
0、−6デシベルとして出力する。
【0029】b1)プログラム再生時(一部のIDデー
タ入力) 次にプログラム再生を指示するキー入力部18の図示し
ないプログラムプレイキーが押されると、MDのサブコ
ードQデータから取り出したIDデータと入力IDデー
タを比較する。これにより、IDデータが一致した音楽
情報は禁止指定を解除されることとなる。
【0030】ステップS8の判別において、すべてのI
Dデータが入力されていない場合、すなわち再生禁止指
定の音楽情報がいまだ存在する場合には、入力されたI
Dデータと異なるIDデータを有する音楽情報を除く音
楽情報の曲目番号TNOを用いてTOC内容を調整し
(ステップS9)、表示用曲目番号DTNOを生成す
る。より具体的には、図2に示すように、総曲目数が5
曲(曲目番号TNO=1〜5)で、第2曲目(TNO=
2)および第4曲目(TNO=4)が再生禁止指定にな
っており、第2曲目(TNO=2)のIDデータ=”4
010”、第4曲目(TNO=4)のIDデータ=”0
201”であり、入力IDデータ=“4010”の場合
には、曲目番号TNO=1、2、3、5を表示用曲目番
号DTNO=1、2、3、4として設定する。
【0031】その後、表示用曲目番号DTNOを用い
て、表示部17に表示用曲目番号DTNOの表示を行い
(ステップS10)、図示しないプログラムプレイキー
が押されたことからプログラム再生であると判別し(ス
テップS5)、プログラム再生順データに基づいてプロ
グラムの再生動作を行う(ステップS7)。具体的に
は、曲目番号TNO=1→5→2→3の順番で再生を行
うこととなる。この場合において各曲目の出力レベル
は、図2に示すように、曲目番号TNO=1の曲目は0
デシベルを0デシベルで出力し、曲目番号TNO=5の
曲目は、0デシベルを−6デシベルで出力し、曲目番号
TNO=2の曲目は0デシベルを0デシベルで出力し、
曲目番号TNO=3の曲目は0デシベルを−3デシベル
で出力する。
【0032】b2)プログラム再生時(全IDデータ入
力) また、ステップS8の判別において、すべてのIDデー
タが入力された場合、すなわち、入力IDデータとし
て”4010”および”0201”の双方を入力した場
合には、すべての再生禁止指定は解除され、再生禁止指
定の音楽情報が存在しなくなるので、本来の曲目番号T
NOを用いてTOC内容の調整を行い、表示部17に表
示を行う(ステップS10)。
【0033】プログラム再生を指示するキー入力部18
の図示しないプログラムプレイキーが押されると、プロ
グラム再生であることを判別して(ステップS5)、プ
ログラム再生順データに基づいてプログラム再生動作を
行う(ステップS7)。すなわち、曲目番号TNO=1
→5→2→3→4の順番で再生を行うこととなる。この
場合において各曲目の出力レベルは、曲目番号TNO=
1、5、2、3、4の曲目のそれぞれの0デシベルをそ
れぞれ0、−6、0、−3、−10デシベルとして出力
する。
【0034】以上説明したように、本実施例によれば、
MD上に記録された曲目のうち所望の曲目を再生禁止状
態に設定したり、解除したりすることができる。以上の
実施例においては、MD記録再生装置についてのみ説明
したが、他の書込み可能な光ディスク、例えば、相変化
型光ディスクなどにも本発明の適用が可能である。ま
た、以上の実施例においてはユーザがIDデータを入力
するように構成していたが、あらかじめMD記録再生装
置のメモリにIDデータを記憶しておくように構成すれ
ば、記憶しているIDデータとMDに記録されているI
Dデータを比較することにより自動的に再生禁止状態を
解除することができ、使い勝手を良くすることができ
る。さらに以上の実施例においては、IDデータとして
数字を用いていたが、アルファベットや、“*”、
“#”等のような記号や、それらの組合わせを用いるこ
とも可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明によれ
ば、情報片毎の再生禁止情報が記録されているので、当
該再生禁止情報により各情報片毎、例えば音楽情報毎に
再生禁止とすることができる。 また、各情報片のうち再
生の禁止が解除されない再生禁止情報片を除く情報片を
再生順序情報により示される再生順序に基づいて再生す
ることで、一種類の再生順序情報を予め記録しておくだ
けで再生禁止の解除の有無により当該再生禁止が解除さ
れた再生禁止情報片と元々再生禁止とされていない情報
片とを含めて複数種類の再生順序で各情報片を再生する
ことができる。
【0036】また、第2の発明によれば、情報片毎の再
生禁止情報が記録されているので、当該再生禁止情報に
より各情報片毎、例えば音楽情報毎に再生禁止とするこ
とができる。 また、各情報片のうち再生の禁止が解除さ
れない再生禁止情報片を除く情報片を再生順序情報によ
り示される再生順序に基づいて再生することで、一種類
の再生順序情報を予め記録しておくだけで再生禁止の解
除の有無により当該再生禁止が解除された再生禁止情報
片と元々再生禁止とされていない情報片とを含めて複数
種類の再生順序で各情報片を再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のMD記録再生装置の基本構成
を示すブロック図である。
【図2】TOC情報の一例を説明する図である。
【図3】実施例の動作フローチャートである。
【図4】TOC情報の他の例を説明する図である。
【符号の説明】
1…スピンドルモータ 2…光ピックアップ 3…磁気ヘッド 4…キャリッジ 5…ヘッド駆動回路 6…ATIPデコーダ 7…RFアンプ 8…サーボコントロール回路 9…EFMデコーダ 10…システムコントローラ 11…DRAMコントロール回路 12…DRAM 13…データ圧縮エンコーダ 14…データ圧縮デコーダ 15…A/Dコンバータ 16…D/Aコンバータ 17…表示部 18…キー入力部 20…MD 21…光磁気ディスク本体 22…カートリッジ 100…MD記録再生装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 信哉 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 上田 泉 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 村松 英治 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 岡嶋 高宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 前原 敏宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 笠間 均 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (56)参考文献 特開 平2−249047(JP,A) 特開 平2−116924(JP,A) 特開 平2−120952(JP,A) 実開 昭63−164883(JP,U) 実開 昭63−113286(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/013 G11B 19/00 - 19/18 G11B 27/00 - 27/08 G11B 11/00 - 13/06 G06F 12/14 - 12/14 320

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報片と、当該複数の情報片の夫
    々が再生禁止とされているか否かを当該各情報片毎に示
    す再生禁止情報と、当該再生禁止情報により再生が禁止
    とされている前記情報片である再生禁止情報片を含めた
    各前記情報片の再生順序を示す再生順序情報と、が記録
    されている光ディスクから、複数の前記情報片の少なく
    とも一部を再生する光ディスク再生装置であって、前記光ディスクから前記再生禁止情報及び前記再生順序
    情報を読み取る読取手段と、 前記再生禁止情報片についての当該再生の禁止を解除す
    る解除手段と、 各前記情報片のうち、前記解除手段により当該再生の禁
    止が解除されない前記再生禁止情報片を除く前記情報片
    を、前記再生順序情報により示される再生順序に基づい
    て再生する再生制御手段と、 を備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 複数の情報片と、当該複数の情報片の夫
    々が再生禁止とされているか否かを当該各情報片毎に示
    す再生禁止情報と、当該再生禁止情報により再生が禁止
    とされている前記情報片である再生禁止情報片を含めた
    各前記情報片の再生順序を示す再生順序情報と、が記録
    されている光ディスクから、複数の前記情報片の少なく
    とも一部を再生する光ディスク再生方法であって、前記光ディスクから前記再生禁止情報及び前記再生順序
    情報を読み取る読取工程と、 前記再生禁止情報片についての当該再生の禁止を解除す
    る解除工程と、 各前記情報片のうち、前記解除工程により当該再生の禁
    止が解除されない前記再生禁止情報片を除く前記情報片
    を、前記再生順序情報により示される再生順序に基づい
    て再生する再生制御工程と、 を備えたことを特徴とする光ディスク再生方法
JP03259486A 1991-10-07 1991-10-07 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法 Expired - Fee Related JP3097965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03259486A JP3097965B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03259486A JP3097965B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05101399A JPH05101399A (ja) 1993-04-23
JP3097965B2 true JP3097965B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=17334756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03259486A Expired - Fee Related JP3097965B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097965B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185863A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kenwood Corp ディスク装置
JP4551476B2 (ja) * 2009-03-19 2010-09-29 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05101399A (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2881980B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP2945569B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2805700B2 (ja) デイスク記録再生装置
JPH06162646A (ja) 光ディスクへのダビング装置
KR100278191B1 (ko) 기록 가능한 영역을 목록으로 관리하는 방법과 이 목록 정보에 기초하여 기록 동작을 행하는 기록 또는 기록 재생 장치
JPH10199213A (ja) 情報記録再生装置
JPH09147473A (ja) 記録装置
JPH06195945A (ja) ディスク演奏方法
JP3233234B2 (ja) ディスク記録装置
JP3097965B2 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JPH103778A (ja) 記録再生装置
JPH06259937A (ja) 記録媒体、記録又は再生装置
JP3866862B2 (ja) 情報記録装置及び方法
JPS6370988A (ja) プログラム再生装置
JPH05109074A (ja) 光デイスク記録再生装置
JP3347149B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP3453774B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP3423748B2 (ja) ディスク再生装置
JPH11191285A (ja) 記録装置
JPH087472A (ja) 媒体記録再生装置
JPH05101614A (ja) ダビング装置及びダビングシステム
JP3361208B2 (ja) 光ディスク装置
JP3439589B2 (ja) 記録再生装置
JP3244673B2 (ja) 光ディスクへのダビング装置
JP3481102B2 (ja) 光ディスク用記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees