JP2803775B2 - 投射型液晶表示装置 - Google Patents

投射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2803775B2
JP2803775B2 JP5093988A JP9398893A JP2803775B2 JP 2803775 B2 JP2803775 B2 JP 2803775B2 JP 5093988 A JP5093988 A JP 5093988A JP 9398893 A JP9398893 A JP 9398893A JP 2803775 B2 JP2803775 B2 JP 2803775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filter
color component
mirror
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5093988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643480A (ja
Inventor
崔舜▲チェル▼
全基郁
Original Assignee
三星電子 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27348818&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2803775(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from KR1019920006651A external-priority patent/KR0139190B1/ko
Priority claimed from KR1019920016760A external-priority patent/KR0142313B1/ko
Priority claimed from KR1019920022788A external-priority patent/KR0155712B1/ko
Application filed by 三星電子 株式会社 filed Critical 三星電子 株式会社
Publication of JPH0643480A publication Critical patent/JPH0643480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803775B2 publication Critical patent/JP2803775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は投射型液晶表示装置に係
り、特に多数の透過形液晶パネル及び二色鏡を用いて光
源から投射される白色光を色分離,光強度変調及び色相
光合成した後に、投射レンズを用いて画面に表示する投
射型液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置に印加される電圧を制御し
て、液晶を透過する光強度を調節することにより、液晶
を通過する光に映像信号を載せて送る方式を用いる投射
型液晶表示装置がある。投射型液晶表示装置は、カラー
画像を表現するために、白色光を3原色に分離及び合成
する色分離合成光学系を備える。色分離合成光学系とし
ては、“X”形の2枚の二色鏡を用いる構造と4枚の平
板形の二色鏡を用いる構造とが知られている。
【0003】前者は光学系自体を小型化できると同時
に、投射レンズと液晶間の間隔が短くて投射レンズの焦
点距離が短縮できるという長所を有する。しかし、
“X”形の2色鏡自体の値段が高く、光経路の変更のた
めに多数の全反射鏡が用いらなければならないので、全
体的な生産費用が高くなる短所がある。
【0004】一方、4枚の平板形二色鏡を用いる後者
は、前者に比べて光学系自体が割合に大型で投射レンズ
と液晶間の間隔が長く、投射レンズの単焦点化及び光の
投射距離を縮める際に不利である。しかし、値段面にお
いて前者より遥かに有利なので、液晶プロジェクタの色
分離合成光学系として幅広く採用されている。
【0005】4枚の平板形の2色鏡を用いる色分離合成
光学系を有する従来の投射型液晶表示装置を、図1のA
ないしE及び図2を参照して説明する。図1のAないし
Eは二色鏡の光透過特性図であって、青色光B、緑色光
G及び赤色光Rのスペクトルに対する二色鏡の光透過の
程度を示す。例えば、図1のAの光透過特性を有する2
色鏡は、青色光Bと赤色光Rとを透過させて緑色光Gは
反射する。
【0006】図2は従来の投射型液晶表示装置を示すも
ので、液晶パネル及び3種の二色鏡を用いて投射された
光を色分離,光強度変調及び合成するものである。図2
においては、青色光Bを細い実線で、緑色光Gを点線
で、そして赤色光Rは一点鎖線でその光経路を表示し
た。以下、その他の図面においても同一の表記方式を用
いる。
【0007】図2の装置は、白色光を発生する光源ラン
プ11と、色分離合成光学系を形成する4枚の二色鏡1
2ないし15及び反射鏡16,17と、色分離合成光学
系から出る光を画面25に投射する投射レンズ18と、
光源ランプ11の裏の部分に位置したファン19とから
構成される。また、分離された青色光B,緑色光G及び
赤色光Rのそれぞれを光強度変調する3つの液晶パネル
19,20,21と、3つの液晶パネル19,20,2
1を効率的に使用するよう補助する3枚の集光レンズ2
2,23,24とを含む。そして、液晶パネルを通過す
る光の光量損失により画像が暗くなることを防止するた
めに強い光線を発生する光源ランプ11を使用するの
で、光源ランプ11の裏の部分には光源ランプ11から
生ずる熱を液晶表示装置の外部に排出させるためのファ
ン29が設置される。
【0008】図2の二色鏡が有する光透過特性は次の通
りである。第1二色鏡12はランプ11から出る白色光
のうち赤色光Rのみを反射し、第2二色鏡13及び第3
二色鏡14は青色光Bのみを反射し、第4二色鏡15は
緑色光Gのみを反射する。即ち、第1二色色鏡12は図
1のCの光透過特性を有し、第2二色鏡13及び第3二
色鏡14は図1のEの光透過特性を有し、第4二色鏡1
5は図1のAの光透過特性を有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、コーティン
グ器の特性によりコーティング時にいっきに多くのコー
ティング試料を入れてコーティングするので、色分離合
成光学系に適用される二色鏡の種類が多くなれば製造費
用が高くなる面において不利である。従って、図1のB
ないしEの光透過特性を有する二色鏡よりコーティング
仕様がより厳格な図1のAのような光透過特性を有する
二色鏡を使用する従来の投射型液晶表示装置では、装置
の生産費用が二色鏡のコーティング費用によって増加す
る問題点がある。
【0010】また、白色光を生ずる光源ランプが色分離
合成光学系の裏の部分に位置しているので、光源ランプ
から発生する熱が視聴者に直接に伝達されるのみなら
ず、液晶表示装置の体積が大きくなる問題点がある。
【0011】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、通過帯域が分断される特性を有するフィルタ鏡、
すなわち、G成分の色相光のみを反射或いは通過させ、
他の2成分のB、R成分については通過或いは反射させ
る特性を有する鏡を積極的に排除し、少ない種類のこの
鏡を使用してコストダウンを図り、且つ、良好な像を投
射することを可能にする投射型液晶表示装置を提供しよ
うとするものである。
【0012】また、本発明においては、光源の位置を適
切に変更することにより光源により発生する熱を視聴者
に伝達させないと同時に、その大きさを小型化できる投
射型液晶表示装置を提供する。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、例えば本発明の投射型液晶表示装置は以下の構成を
備える。すなわち、1色もしくは2色成分の色相光を反
射し、2色もしくは1色成分の色相光を通過させるフィ
ルタ鏡を使用して、RGB各色成分の色相光の光路を生
成し、各々の光路上に透過型液晶表示部を配設し、合成
して出力する投射型液晶表示装置であって、前記フィル
タ鏡として、G成分の色相光のみを反射或いは通過さ
せ、B及びR成分の色相光に対して通過もしくは反射さ
せるフィルタ鏡は除かれるものであり、光源からの白色
光中の第1の色成分の色相光のみを反射して第1の色成
分の色相光の光路を生成すると共に、他の2色成分の色
相光を通過させる第1のフィルタ鏡と、該第1のフィル
タ鏡を通過した2色成分の色相光の一方を反射もしくは
通過させて第2の色成分の色相光の光路を生成すると共
に、他方の色成分の色相光を通過もしくは反射させて第
3の色成分の色相光の光路を生成する第2のフィルタ鏡
と、前記第1のフィルタで生成された第1の色成分の色
相光を通過もしくは反射させ、前記第2のフィルタで生
成された第2の色成分の色相光を反射もしくは通過さ
せ、2色成分の合成色相光を生成する第3のフィルタ鏡
と、前記第2のフィルタ鏡で生成された第3の色成分の
色相光を通過もしくは反射させ、前記第3のフィルタで
生成された2色成分の合成色相光を反射もしくは通過さ
せて、3色成分の色相光の合成光を生成する第4のフィ
ルタ鏡と、長光路中に設けられ、他の短光路における光
の分散の度合と略一致させるための補正レンズとを備
え、前記第3の色成分の色相光としてG成分の色相光を
除くようにしたことを特徴とする。
【0014】また、前述の目的を達成する他の発明は、
以下の構成を備える。光源からの白色光を第1、第2、
第3の色成分光に分離し、各色成分光の光強度を変調
し、各色成分光を合成してスクリーン上に合成光を投射
させる投射型液晶表示装置であって、第1の色成分光の
みを透過させ、他の第2、第3の色成分光を反射させる
第1、第3のフィルタ鏡と、第3の色成分光のみを反射
させ、第1、第2の色成分光を透過させる第2のフィル
タ鏡と、前記第1乃至第3のフィルタ鏡で分離された第
1、第2、第3の色成分光を合成し、当該合成光を投射
用レンズに導く第4のフィルタ鏡と、ここで、前記第1
〜第4のフィルタ鏡は、前記光源からの光が前記第1の
フィルタ鏡で反射及び透過させ、前記第1のフィルタ鏡
からの反射光を第2のフィルタ鏡で透過及び反射させ、
前記第2のフィルタ鏡からの反射光を第4のフィルタ鏡
に導き、前記第2のフィルタ鏡での透過光を第3のフィ
ルタ鏡で反射させて前記第4のフィルタ鏡に導かせ、前
記第1のフィルタ鏡での透過光を前記第3のフィルタ鏡
を透過させ、前記第4のフィルタ鏡に導かせるように配
置している、長光路中に設けられ、他の短光路における
光の分散の度合と略一致させるための補正レンズとを備
え、全フィルタ鏡は1色成分光とその他の2色成分光と
に分離させる特性を有し、前記その他の色成分光はスペ
クトル的に隣り合っていることを特徴とする。或いは、
以下の構成を備える。光源からの白色光を第1、第2、
第3の色成分光に分離し、各色成分光の光強度を変調
し、各色成分光を合成してスクリーン上に合成光を投射
させる投射型液晶表示装置であって、第1の色成分光の
みを反射させ、他の第2、第3の色成分光を透過させる
第1、第3のフィルタ鏡と、第3の色成分光のみを透過
させ、第1、第2の色成分光を反射させる第2のフィル
タ鏡と、前記第1乃至第3のフィルタ鏡で分離された第
1、第2、第3の色成分光を合成し、当該合成光を投射
用レンズに導く第4のフィルタ鏡と、ここで、前記第1
〜第4のフィルタ鏡は、前記光源からの光が前記第1の
フィルタ鏡で反射及び透過させ、前記第1のフィルタ鏡
からの反射光を第3のフィルタ鏡で反射させ、前記第1
のフィルタ鏡での透過光を前記第2のフィルタ鏡で反射
及び透過させ、前記第2のフィルタ鏡からの反射光を前
記第3のフィルタ鏡を介して透過させて前記第4のフィ
ルタ鏡に導き、前記第2のフィルタ鏡での透過光を前記
第4のフィルタ鏡に導かせるように配置している、長光
路中に設けられ、他の短光路における光の分散の度合と
略一致させるための補正レンズとを備え、全フィルタ鏡
は1色成分光とその他の2色成分光とに分離させる特性
を有し、前記その他の2色成分光はスペクトル的に隣り
合っていることを特徴とする。
【0015】
【0016】
【0017】
【作用】かかる本発明の構成において、長光路中には他
の短光路における光の分散の度合と略一致させるための
補正レンズを設けることで投射される映像を良好なもの
とし、また、1色成分のみの色相光を生成する場合に、
G成分光のみを反射もしくは透過させるフィルタの使用
を排除し、他のR,もしくはB成分のみを反射もしくは
通過せしめる安価なフィルタ鏡のみを使用する。また、
他の発明においても、長光路中には他の短光路における
光の分散の略一致させるための補正レンズを設けること
で投射される映像を良好なものとし、且つ、全フィルタ
鏡は、1色成分光とその他の2色成分光とに分離しつ
つ、「その他の2色成分光」はスペクトル的に隣り合て
いることを特徴とすることにより、安価なフィルタ鏡の
みを使用する。
【0018】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例による投射型液
晶表示装置を添付した図面に基づき詳細に説明する。
【0019】図3は本発明の一実施例による投射型液晶
表示装置である。
【0020】図3の装置は、光源ランプ31から投射さ
れる白色光を光強度変調するための多数の薄膜透過型液
晶パネル41,42,43と、色分離合成光学系を形成
する多数の二色鏡32,33,34,35及び全反射鏡
37,37を備える。また、合成された光を受けてスク
リーン45に投射する投射レンズ44を備える。
【0021】第1全反射鏡36及び第2全反射鏡37
は、それぞれ第1二色鏡32と第3二色鏡34との間及
び第2二色鏡33と第4二色鏡35との間に配置され
る。前記の二色鏡群32ないし35のうち、第1二色鏡
32及び第3の2色鏡34は図1のDの光透過特性を有
し、第2二色鏡33及び第4二色鏡35は図1のBの光
透過特性を有する。第1二色鏡32は光源ランプ31の
全面に位置し、第2二色鏡33は第1二色鏡32で反射
された光を透過及び反射するように配置される。第3二
色鏡34は第2二色鏡33から反射された光と第1二色
鏡32で透過された光とを、それぞれ反射及び透過する
ように配置される。第4二色鏡35は第2二色鏡33の
透過光を透過し、第3二色鏡34の反射光及び透過光を
反射するように配置される。投射レンズ44は、第4二
色鏡35から投射されて出る光をスクリーン45に投射
するように配置される。第1全反射鏡36及び第2の全
反射鏡37は、それぞれ第1二色鏡32と第3二色鏡3
4との間及び第2二色鏡33と第4二色鏡35との間に
配置される。
【0022】一方、第1全反射鏡36と第3二色鏡34
との間、第2二色鏡33と第3二色鏡34との間、及び
第2二色鏡33と第2全反射鏡37との間には、映像信
号に対応する電圧によりそれぞれ赤色光,緑色光及び青
色光を変調するための薄膜型液晶パネル41,42,4
3が配置される。
【0023】光源31から出る白色光からは、赤色光の
みを透過させる第1二色鏡32により赤色光が分離され
る。第1二色鏡32を透過した赤色光は、第1全反射鏡
36及び液晶パネル41を経て、やはり赤色光のみを透
過させる第3二色鏡34を透過した後、第4二色鏡35
に達する。青色光のみを透過させる第4二色鏡35に達
した赤色光は、第4二色鏡35により反射された投射レ
ンズ44に向かう。そして、第1二色鏡32から反射さ
れた残りの光が第2二色鏡33に入射すると、第2二色
鏡33の光透過特性により青色光は透過し残りの緑色光
は反射される。第2二色鏡33を通過した青色光成分は
液晶パネル43及び第2全反射鏡37を経て、やはり青
色光のみを透過する第4二色鏡35を透過して投射レン
ズ44に向かう。一方、第2二色鏡33で反射された緑
色光は、液晶パネル42を経て、赤色光のみを透過する
第3二色鏡34で再び反射されて第4二色鏡35に達
し、ここでもやはり反射された後、投射レンズ44に向
かう。
【0024】以上のように、3種の相異なる光経路に沿
って分離及び変調されて第4二色鏡35に達した3種の
色相光は、第4二色鏡35で再び合成され投射レンズ4
4に平行に入射され、次いで投射レンズ44を通じてス
クリーン45上に投射され、拡大された映像を形成す
る。
【0025】前述した説明において、第4二色鏡35の
光透過特性を図1のEに変えて投射光の方向を変更する
こともできる。
【0026】図4は本発明の他の実施例による投射型液
晶表示装置の色分離構成光学系を示す。
【0027】図4の色分離合成光学系は、図3の色分離
合成光学系と原則的に同一の配置及び構成を有する。し
かし、図3の実施例とは異り、第1二色鏡132と第3
二色鏡134は青色光のみを透過させる光透過特性を有
し、第2二色鏡133と第4二色鏡135は赤色光のみ
を透過させる光透過特性を有する。
【0028】本実施例において、赤色光Rは、第1二色
鏡132で反射され、第2二色鏡133及び第4二色鏡
135を透過して投射レンズ44に達する。青色光B
は、第1二色鏡132及び第3二色鏡134を透過し、
第4二色鏡135で反射されて投射レンズ44に達す
る。緑色光Gは、第1ないし第4二色鏡132,13
3,134,135の全てで反射されて投射レンズ44
に達する。従って、図4の実施例は青色光と赤色光の経
路が図3の実施例の場合と互いに変わっていることを除
いては、同一な結果を奏する。
【0029】図5は本発明のさらに他の実施例による投
射型液晶表示装置であって、図1のAの光透過特性を有
する二色鏡より作製し易い図1のB及びCの光透過特性
を有する二色鏡を備え、投射レンズ側に光源ランプが位
置している装置を示す。
【0030】図5の投射型液晶表示装置は、スクリーン
67に近い位置に置かれ白色光を発生する光源ランプ5
1と、複数の反射鏡54,55,66と、図1のBの光
透過特性を有する第1二色鏡53及び第3二色鏡58
と、図1のCの光透過特性を有する第2二色鏡61及び
第4二色鏡59とを備える。そして、スクリーン67に
投射される光焦点を調節する投射レンズ60と、白色光
の分離により得られた青色光B,緑色光G及び赤色光R
のそれぞれを個別的に光強度変調するための3つの液晶
パネル57,63,65と、自身を通過する光の進行方
向を調節する3枚の集光レンズ56,62,64を含
む。
【0031】前述した二色鏡は、光源ランプ51からの
投射光が第1二色鏡53で反射及び透過した後、第1二
色鏡53の反射光は第2二色鏡61に進んで反射及び透
過し、第1二色鏡53の透過光は第1全反射鏡54及び
第2全反射鏡55を経て第3二色鏡58に進むように、
配置される。そして、第2二色鏡61の透過光は第3二
色鏡58で反射して第4二色鏡59では透過し、第2二
色鏡61の反射鏡は第3全反射鏡66及び第4二色鏡5
9で反射するように、配置される。また、第2全反射鏡
55と第3二色鏡58との間、第2二色鏡61と第3二
色鏡58との間、及び第2二色鏡61と第3全反射鏡6
6との間に、それぞれ透過型液晶パネル57,63,6
5及び集光レンズ56,62,64を配置する。そし
て、第1二色鏡53と第1全反射鏡54との間には補正
レンズ68を設置し、光源ランプ51と第1二色鏡53
との間には可視光線のみ透過させる光フィルタ52を配
置する。光源ランプ51の画面側に近い位置にはファン
69を設置する。
【0032】前述したような構成により、光源ランプ5
1から出て来る白色光は、光フィルタ52により可視光
線のみ透過され、その可視光線は第1二色鏡53に進
む。可視光線は、青色光成分のみを透過させる第1二色
鏡53により、その中の青色光Bのみ色分離される。第
1二色鏡53を透過した青色光Bは、補正レンズ68に
入射される。図5から解るように、第1二色鏡53で反
射される光成分が有する光経路と第1二色鏡53を透過
する光成分が有する光経路が相異なるので、光源ランプ
51から投射される白色光が完全な平行光でない場合
は、画面67に形成される赤色光R,緑色光G及び青色
光Bが正確に一致しないため画像の鮮明度が落ちる。し
かし、第1二色鏡53と第1全反射鏡54との間に設置
された補正レンズ68は非球面レンズであって、光経路
の差により発生する前述の問題点が生じないように光の
進行方向を調節する。
【0033】補正レンズ68を通過した青色光Bは、第
1全反射鏡54及び第2全反射鏡55により反射されて
から、集光レンズ56を通過し、青色光にB−映像信号
を載せて送る液晶パネル57により光強度変調される。
光強度変調により映像信号を含むようになった青色光
は、青色光のみを透過させる第3二色鏡58を透過して
第4二色鏡59に進む。
【0034】第1二色鏡53から反射された光のうち、
赤色光Rは第2二色鏡61で反射され、緑色光Gは二色
鏡61を透過することにより色分離される。第2二色鏡
61を通過した緑色光Gは、集光レンズ62及び光強度
変調を用いてG−映像信号を印加する液晶パネル63を
通過し、第3二色鏡58により反射されてから第4二色
鏡59に進む。第2二色鏡61で反射された赤色光R
は、集光レンズ64及び透過する赤色光にR−映像信号
を載せて送る液晶パネル65を経て、第3全反射鏡66
で反射されてから第4二色鏡59に進む。
【0035】このように、3種の相異なる光経路に沿っ
て色分離及び光強度変調され、第4二色鏡59に達した
3種の色相の分離光は、第4二色鏡59で再び色相光合
成された後、投射レンズ60に入射する。即ち、第4二
色鏡59で赤色光は反射し緑色光及び青色光は透過し
て、投射レンズ60に入射する。複数のレンズから構成
され、画像の倍率及び焦点を調節する投射レンズ60
は、入射光を調節して画面67上に拡大された画像を形
成させる。
【0036】また、強い光線を発生する光源ランプ51
を使用するので、発生する熱は光源ランプ51の裏の部
分に設置されたファン69により強制的に画面67方向
に送られる。従って、投射型液晶表示装置の裏の部分に
いる使用者にはランプ51の熱が伝達されない。
【0037】本発明のさらに他の実施例を図5に基づき
説明する。
【0038】他の実施例は図1のD及びEの光透過特性
を有する二色鏡を以て構成される。
【0039】本実施例の装置は図5の装置と同一の配置
を有する。しかし、第1二色鏡53及び第3二色鏡58
は赤色光成分のみ透過させる図1のDの光透過特性を有
し、第2二色鏡61及び第4二色鏡59は青色光のみを
反射させる図1のEの光透過特性を有するように構成し
た点において、前述した図5の実施例とは異なる。言い
換えれば、図5において実線を赤色光Rを、一点鎖線を
青色光Bに変えたものである。
【0040】本実施例の光経路は次の通りである。
【0041】赤色光Rは、第1二色鏡53を透過し、第
1全反射鏡54及び第2全反射鏡55で反射した後、第
3二色鏡58及び第4二色鏡59を透過して、投射レン
ズ60に達する。緑色光Gは、図5の光経路と同一の経
路を有する。青色光Bは、第1二色鏡53,第2二色鏡
61,第3全反射鏡66及び第4二色鏡59を経ながら
反射され、投射レンズ60に達することになる。即ち、
図1のD及びEの光透過特性を有する二色鏡を用いた実
施例は、青色光Bと赤色光Rの経路が図5の実施例の場
合と互いに変わっている点を除いては同一の結果を有す
る。
【0042】図6は本発明のさらに他の実施例による投
射型液晶表示装置である。
【0043】図6の装置は図5の装置を時計方向に90
o 回転させた後、縦軸に対して対象の構成を有する。従
って、図6の装置の構成の詳細な説明は省略する。
【0044】各二色鏡153,161,158,159
は、図5の二色鏡とは異なる次の光透過特性を有する。
第1二色鏡153及び第3二色鏡158は青色光のみ透
過させる図1のBの光透過特性を有し、第2二色鏡16
1は赤色光のみを反射させる図1のCの光透過特性を有
する。そして、第4二色鏡159は赤色光のみを透過さ
せる図1のDの光透過特性を有する。
【0045】図6の装置において、液晶パネル157,
163,165と集光レンズ156,162,164及
び補正レンズ168の機能は図5の装置と同一なので説
明を省略する。
【0046】青色光Bは、第1二色鏡153を透過し、
第1全反射鏡154及び第2全反射鏡155で反射され
る。そして、第3二色鏡158を透過し第4二色鏡15
9に達する。緑色光Gは、第1二色鏡153で反射され
第2二色鏡161では透過する。また、第3二色鏡15
8で反射され第4二色鏡159に達する。赤色光Rは、
第1二色鏡153,第2二色鏡161及び第3全反射鏡
166を経ながら反射され、第4二色鏡159に達す
る。
【0047】光源ランプ151から投射される白色光が
色分離及び光強度変調されて第4二色鏡159に達すれ
ば、図1Dの光透過特性を有する第4二色鏡159は第
3二色鏡158から出て来る青色光B及び緑色光Gを反
射させ、第3全反射鏡166から反射されて出て来る赤
色光Rを透過させ、投射レンズ160に送る。従って、
図1のB,C及びDの光透過特性の有する二色鏡を用い
た図6の装置は、図5の装置と同様に、投射レンズ16
0を用いて画面167に画像を形成する。
【0048】前述した図6の装置において、第1二色鏡
153及び第3二色鏡158が赤色光成分のみを透過さ
せる図1のDの光透過特性を有し、第2二色鏡161が
青色光成分のみを反射させる図1のEの光透過特性を有
し、第4二色鏡159が青色光成分のみを透過させる図
1のBの光透過特性を有するよう構成された、さらに他
の投射型液晶表示装置の実現も可能である。
【0049】図7は本発明のさらに他の実施例による投
射型液晶表示装置である。
【0050】図7の装置は、液晶表示装置内で画面88
に近い位置に置かれ、白色光を発生する光源ランプ71
と、複数の反射鏡74,76,80と、図1のEの光透
過特性を有する第1二色鏡73及び第3二色鏡84と、
図1のDの光透過特性を有する第2二色鏡61及び図1
のCの光透過特性を有する第4二色鏡81を備える。そ
して、スクリーン88に投射される光焦点を調節する投
射レンズ87と、白色光の分離により得られた青色光
B,緑色光G及び赤色光Rのそれぞれを個別的に光強度
変調するための3つの液晶パネル79,83,86と、
自身を通過する光の進行方向を調節する3枚の集光レン
ズ78,82,85とを含む。
【0051】前記の二色鏡は、光源ランプ71からの投
射光が第1二色鏡73で反射及び透過された後、第1二
色鏡73の透過光は第2二色鏡75に進んで反射及び透
過され、第1二色鏡73の反射光は第3二色鏡84で反
射して第4二色鏡81に進むように、配置される。そし
て、第2二色鏡75の透過光は第2全反射鏡76及び第
3全反射鏡80で反射して第4二色鏡81に進み、第2
二色鏡75の反射光は第3二色鏡84及び第4二色鏡8
1を透過するように配置される。また、第2二色鏡75
と第3二色鏡84との間,第1二色鏡73と第3二色鏡
84との間,及び第2全反射鏡76と第3全反射鏡80
との間に、それぞれ透過型液晶パネル83,86,79
及び集光レンズ82,85,78を配置する。そして、
第2全反射鏡76と集光レンズ78との間には補正レン
ズ77を設置し、光源ランプ71と第1二色鏡73との
間には可視光線のみを透過させる光フィルタ72を配置
する。光源ランプ71の画面側に近い位置にはファン8
9を設置する。前記第4二色鏡81とスクリーン88と
の間には画像の形成を調節する投射レンズ87が置かれ
る。
【0052】従って、光源ランプ71から投射される色
相光の経路は概略次の通りとなる。
【0053】赤色光Rは、二色鏡73,75と全反射鏡
74,76,80を経て第4二色鏡81に達し、緑色光
Gは、第1二色鏡73,第1全反射鏡74,第2二色鏡
75及び第3二色鏡84の順に進み、第4二色鏡81に
達する。また、青色光Bは、第1二色鏡73,第3二色
鏡84の順に進み、第4二色鏡81に達する。
【0054】前述した実施例では説明しなかったが、本
発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者は、図1の
BないしEの二色鏡を用いた多様な変形実施例を本発明
の技術範疇内で実現できる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
過帯域が分断される特性を有するフィルタ鏡、すなわ
ち、G成分の色相光のみを反射或いは通過させ、他の2
成分のB、R成分については通過或いは反射させる特性
を有する鏡を積極的に排除し、少ない種類のこの鏡を使
用してコストダウンを図り、且つ、良好な像を投射する
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二色鏡の光透過特性図である。
【図2】従来の投射型液晶表示装置の概略図である。
【図3】本発明の一実施例に係る投射型液晶表示装置の
概略図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る投射型液晶表示装置
の色分離合成光学系の二色鏡配置図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例に係る投射型液晶表
示装置の概略図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例に係る投射型液晶表
示装置の概略図である。
【図7】本発明のさらに他の実施例に係る投射型液晶表
示装置の概略図である。
【符号の説明】
31,51,71,151…光源ランプ、44,60,
87,160…投射レンズ、32〜35,53,58,
61,73,75,81,84,153,158,15
9,161…二色鏡、36,37,54,55,66,
74,76,80,154,155,166…全反射
鏡、41〜43,57,63,65,79,83,8
6,157,163,165…液晶パネル、56,6
2,64,78,82,85,156,162,164
…集光レンズ、68,77,168…補正レンズ、6
9,89,169…ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−106785(JP,A) 特開 昭63−46490(JP,A) 特開 平2−55344(JP,A) 特開 平3−72332(JP,A) 特開 平3−44623(JP,A) 実開 平2−67312(JP,U)

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1色もしくは2色成分の色相光を反射
    し、2色もしくは1色成分の色相光を通過させるフィル
    タ鏡を使用して、RGB各色成分の色相光の光路を生成
    し、各々の光路上に透過型液晶表示部を配設し、合成し
    て出力する投射型液晶表示装置であって、前記フィルタ
    鏡として、G成分の色相光のみを反射或いは通過させ、
    B及びR成分の色相光に対して通過もしくは反射させる
    フィルタ鏡は除かれるものであり、 光源からの白色光中の第1の色成分の色相光のみを反射
    して第1の色成分の色相光の光路を生成すると共に、他
    の2色成分の色相光を通過させる第1のフィルタ鏡と、 該第1のフィルタ鏡を通過した2色成分の色相光の一方
    を反射もしくは通過させて第2の色成分の色相光の光路
    を生成すると共に、他方の色成分の色相光を通過もしく
    は反射させて第3の色成分の色相光の光路を生成する第
    2のフィルタ鏡と、 前記第1のフィルタで生成された第1の色成分の色相光
    を通過もしくは反射させ、前記第2のフィルタで生成さ
    れた第2の色成分の色相光を反射もしくは通過させ、2
    色成分の合成色相光を生成する第3のフィルタ鏡と、 前記第2のフィルタ鏡で生成された第3の色成分の色相
    光を通過もしくは反射させ、前記第3のフィルタで生成
    された2色成分の合成色相光を反射もしくは通過させ
    て、3色成分の色相光の合成光を生成する第4のフィル
    タ鏡と、 長光路中に設けられ、他の短光路における光の分散の度
    合と略一致させるための補正レンズとを備え、前記第3
    の色成分の色相光としてG成分の色相光を除くようにし
    たことを特徴とする投射型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第3のフィルタ鏡は同じ特性
    を有し、前記第2、第4のフィルタ鏡は同じ特性を有す
    ることを特徴とする請求項第1項に記載の投射型液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記第1、第3のフィルタ鏡はB成分の
    みを反射させ、G、R成分を通過させる特性を有し、 前記第2、第4のフィルタ鏡はG成分のみを反射させ、
    B,R成分を通過させる特性を有することを特徴とする
    請求項第2項に記載の投射型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 更に、第4のフィルタ鏡からの3色成分
    の合成画像を所定の表示画面に表示する手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項第1項に記載の投射型液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 光源からの白色光を第1、第2、第3の
    色成分光に分離し、各色成分光の光強度を変調し、各色
    成分光を合成してスクリーン上に合成光を投射させる投
    射型液晶表示装置であって、 第1の色成分光のみを透過させ、他の第2、第3の色成
    分光を反射させる第1、第3のフィルタ鏡と、 第3の色成分光のみを反射させ、第1、第2の色成分光
    を透過させる第2のフィルタ鏡と、 前記第1乃至第3のフィルタ鏡で分離された第1、第
    2、第3の色成分光を合成し、当該合成光を投射用レン
    ズに導く第4のフィルタ鏡と、 ここで、前記第1〜第4のフィルタ鏡は、 前記光源からの光が前記第1のフィルタ鏡で反射及び透
    過させ、 前記第1のフィルタ鏡からの反射光を第2のフィルタ鏡
    で透過及び反射させ、 前記第2のフィルタ鏡からの反射光を第4のフィルタ鏡
    に導き、 前記第2のフィルタ鏡での透過光を第3のフィルタ鏡で
    反射させて前記第4のフィルタ鏡に導かせ、 前記第1のフィルタ鏡での透過光を前記第3のフィルタ
    鏡を透過させ、前記第4のフィルタ鏡に導かせるように
    配置している、 長光路中に設けられ、他の短光路における光の分散の度
    合と略一致させるための補正レンズとを備え、全フィル
    タ鏡は1色成分光とその他の2色成分光とに分離させる
    特性を有し、前記その他の色成分光はスペクトル的に隣
    り合っていることを特徴とする投射型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 更に、前記第1及び第3のフィルタ鏡の
    位置の間に反射鏡を配置することを特徴とする請求項第
    5項に記載の投射型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 更に、前記第2及び第4のフィルタ鏡の
    位置の間に反射鏡を配置することを特徴とする請求項第
    5項に記載の投射型液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の色成分光は青色光であり、第
    2の色成分光は緑色光であり、第3の色成分光は赤色光
    であることを特徴とする請求項第6項に記載の投射型液
    晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記第4のフィルタ鏡は赤色成分光のみ
    を反射し、他の色成分光を透過させる特性を有している
    ことを特徴とする請求項第8項に記載の投射型液晶表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記第1、第3のフィルタ鏡は同じ光
    透過特性を有していることを特徴とする請求項第9項に
    記載の投射型液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記第2、第4のフィルタ鏡は同じ光
    透過特性を有していることを特徴とする請求項第9項に
    記載の投射型液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 前記第4のフィルタ鏡は赤色成分光の
    みを透過し、他の色成分光を反射させる特徴を有してい
    ることを特徴とする請求項第8項に記載の投射型液晶表
    示装置。
  13. 【請求項13】 更に、光路上に光の進行方向を補正す
    るためのレンズを設けることを特徴とする請求項第5項
    に記載の投射型液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 前記光源は光分離及び合成を行う系の
    外にあって、前記光分離及び合成を行う系は前記第1、
    第2のフィルタ鏡、前記第4のフィルタ鏡及び前記反射
    鏡をを囲む境界によって規定されていることを特徴とす
    る請求項第6項に記載の投射型液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 前記光分離及び合成を行う系の外の光
    源が置かれる位置は、スクリーン側であることを特徴と
    する請求項第14項に記載の投射型液晶表示装置。
  16. 【請求項16】 前記第1の色成分光は赤色光であり、
    第2の色成分光は緑色光、第3の色成分光は青色光であ
    ることを特徴とする請求項第5項に記載の投射型液晶表
    示装置。
  17. 【請求項17】 前記第4のフィルタ鏡は、青色成分の
    みを反射させ、他の色成分光を透過させる特性を有して
    いることを特徴とする請求項第16項に記載の投射型液
    晶表示装置。
  18. 【請求項18】 前記第4のフィルタ鏡は、青色成分の
    みを透過させ、他の色成分光を反射させる特性を有して
    いることを特徴とする請求項第16項に記載の投射型液
    晶表示装置。
  19. 【請求項19】 光源からの白色光を第1、第2、第3
    の色成分光に分離し、各色成分光の光強度を変調し、各
    色成分光を合成してスクリーン上に合成光を投射させる
    投射型液晶表示装置であって、 第1の色成分光のみを反射させ、他の第2、第3の色成
    分光を透過させる第1、第3のフィルタ鏡と、 第3の色成分光のみを透過させ、第1、第2の色成分光
    を反射させる第2のフィルタ鏡と、 前記第1乃至第3のフィルタ鏡で分離された第1、第
    2、第3の色成分光を合成し、当該合成光を投射用レン
    ズに導く第4のフィルタ鏡と、 ここで、前記第1〜第4のフィルタ鏡は、 前記光源からの光が前記第1のフィルタ鏡で反射及び透
    過させ、 前記第1のフィルタ鏡からの反射光を第3のフィルタ鏡
    で反射させ、 前記第1のフィルタ鏡での透過光を前記第2のフィルタ
    鏡で反射及び透過させ、 前記第2のフィルタ鏡からの反射光を前記第3のフィル
    タ鏡を介して透過させて前記第4のフィルタ鏡に導き、 前記第2のフィルタ鏡での透過光を前記第4のフィルタ
    鏡に導かせるように配置している、 長光路中に設けられ、他の短光路における光の分散の度
    合と略一致させるための補正レンズとを備え、全フィル
    タ鏡は1色成分光とその他の2色成分光とに分離させる
    特性を有し、前記その他の2色成分光はスペクトル的に
    隣り合っていることを特徴とする投射型液晶表示装置。
JP5093988A 1992-04-21 1993-04-21 投射型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2803775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920006651A KR0139190B1 (ko) 1992-04-21 1992-04-21 액정프로젝터
KR1019920016760A KR0142313B1 (ko) 1992-09-15 1992-09-15 투사형 액정표시장치
KR92-6651 1992-11-30
KR92-22788 1992-11-30
KR92-16760 1992-11-30
KR1019920022788A KR0155712B1 (ko) 1992-11-30 1992-11-30 투사형 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643480A JPH0643480A (ja) 1994-02-18
JP2803775B2 true JP2803775B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=27348818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093988A Expired - Lifetime JP2803775B2 (ja) 1992-04-21 1993-04-21 投射型液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5488436A (ja)
JP (1) JP2803775B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286164A (ja) * 1995-02-16 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JPH09265067A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp 液晶プロジェクタ
JP3374018B2 (ja) * 1996-09-12 2003-02-04 松下電器産業株式会社 前面投射型液晶表示装置
JPH10312034A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Pioneer Electron Corp 投写型画像表示装置
US6678023B1 (en) 1997-12-17 2004-01-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal projector
KR100809723B1 (ko) * 2007-02-08 2008-03-06 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 액츄에이터 래치 장치
KR101056438B1 (ko) * 2008-12-05 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널 및 광학 필터

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346490A (ja) * 1986-04-15 1988-02-27 セイコーエプソン株式会社 投写型液晶表示装置
EP0258927A3 (en) * 1986-08-22 1991-01-09 North American Philips Corporation Display system
US4864390A (en) * 1986-08-22 1989-09-05 North American Philips Corporation Display system with equal path lengths
JPH0255344A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Fujitsu General Ltd イメージプロジェクター
KR920010809B1 (ko) * 1990-05-19 1992-12-17 주식회사 금성사 Lcd 프로젝터의 광학 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US5488436A (en) 1996-01-30
JPH0643480A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553168B2 (en) Projection system utilizing fiber optic illumination
JP3264916B2 (ja) カラープロジェクタ
KR20030019588A (ko) 프로젝션 디스플레이 디바이스
JP2000241882A (ja) 照明装置及び投写型表示装置
US20060098170A1 (en) Projection display device with enhanced light utilization efficiency
US5096280A (en) Light source apparatus for separating white light into light components of a plurality of colors
JP2803775B2 (ja) 投射型液晶表示装置
US7717567B2 (en) Lighting optical system
JPH08201756A (ja) 液晶プロジェクター
KR100342651B1 (ko) 다중 스크린을 갖는 프로젝션 시스템
JP3223702B2 (ja) 投影装置
JPH06242463A (ja) 液晶プロジェクタ
US6404559B1 (en) Twin-lens projection display
KR0142313B1 (ko) 투사형 액정표시장치
KR0139190B1 (ko) 액정프로젝터
JP2609857B2 (ja) Lcdプロジエクタ装置
JP3169185B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP3089171B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH05127141A (ja) 液晶プロジエクタ
JPH08194272A (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
JPH1164848A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3575244B2 (ja) 照明装置および投写型表示装置
JPH06186521A (ja) 液晶プロジェクター
JP2567965Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH075416A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term