JPH08201756A - 液晶プロジェクター - Google Patents

液晶プロジェクター

Info

Publication number
JPH08201756A
JPH08201756A JP7010539A JP1053995A JPH08201756A JP H08201756 A JPH08201756 A JP H08201756A JP 7010539 A JP7010539 A JP 7010539A JP 1053995 A JP1053995 A JP 1053995A JP H08201756 A JPH08201756 A JP H08201756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
light
chromatic aberration
projection lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7010539A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Oshiba
晴樹 大柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7010539A priority Critical patent/JPH08201756A/ja
Publication of JPH08201756A publication Critical patent/JPH08201756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各色において容易に倍率色収差を補正して、
投写画像の像サイズを一致させることができる液晶プロ
ジェクターを提供することを目的とする。 【構成】 光源1からの出射光を、複数の色成分に分離
する色分離手段4,5と、該色分離手段4,5からの各
色成分に対応した画像を形成する複数の液晶パネル9,
16,21と、該複数の液晶パネル9,16,21から
の各色成分の画像光を合成する色合成手段11,12
と、該色合成手段11,12からの出力光をスクリーン
に投影する投写レンズ13とを備えた液晶プロジェクタ
ーにおいて、前記複数の液晶パネル9,16,21と色
合成手段11,12との間に、フィールドレンズ31,
32,33を設け、それぞれのフィールドレンズ31,
32,33の焦点距離または配置位置を、各光路で別々
に設定することにより、前記投写レンズ13の倍率色収
差を補正可能としてなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源からの出射光を、
複数の色成分に分離する色分離手段と、該色分離手段か
らの各色成分に対応した画像を形成する複数の液晶パネ
ルと、該複数の液晶パネルからの各色成分の画像光を合
成する色合成手段と、該色合成手段からの出力光をスク
リーンに投影する投写レンズとを備えた液晶プロジェク
ターに係り、より詳細には、各色成分の像サイズを投写
画像上で一致させるようにした液晶プロジェクターに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の液晶プロジェクターにつ
いて、図2とともに、以下説明する。ここで、図2は従
来の液晶プロジェクターにおける光路の概略構成を示す
説明図である。
【0003】従来の液晶プロジェクターは、光源ランプ
1から発せられた白色光源光を、例えば反射面が放物面
に形成されたリフレクター2で一方向に向け、UV/I
Rフィルター3で熱線及び紫外線をカットした後、B反
射ダイクロイックミラー4によりB原色光(青色光)を
分離するとともに、R反射ダイクロイックミラー5によ
りR原色光(赤色光)とG原色光(緑色光)とを分離す
る。
【0004】B反射ダイクロイックミラー4で分離され
たB原色光は、反射ミラー6で反射された後、フィール
ドレンズ(コンデンサレンズ)7にて集光され、入射側
偏光板8を経て、液晶パネル9に入射する。そして、液
晶パネル9に形成されるB原色の映像信号に対応した光
学像によって強度変調された後、出射側偏光板10を経
て、R反射ダイクロイックミラー11,G反射ダイクロ
イックミラー12を透過して投写レンズ13に入射し、
スクリーン(図示せず)上に投写される。
【0005】同様に、R反射ダイクロイックミラー5で
分離されたR原色光は、フィールドレンズ(コンデンサ
レンズ)14にて集光され、入射側偏光板15を経て、
液晶パネル16に入射する。そして、液晶パネル16に
形成されるR原色の映像信号に対応した光学像によって
強度変調された後、出射側偏光板17,所定肉厚の透明
ガラス18を経て、R反射ダイクロイックミラー11で
反射され、G反射ダイクロイックミラー12を透過して
投写レンズ13に入射し、スクリーン(図示せず)上に
投写される。
【0006】また、G原色光は、フィールドレンズ(コ
ンデンサレンズ)19にて集光され、入射側偏光板20
を経て、液晶パネル21に入射する。そして、液晶パネ
ル21に形成されるG原色の映像信号に対応した光学像
によって強度変調された後、出射側偏光板22を経て、
反射ミラー23にて反射され、所定肉厚の透明ガラス2
4を経て、G反射ダイクロイックミラー11で反射され
て投写レンズ13に入射し、スクリーン(図示せず)上
に投写される。
【0007】上述した従来の液晶プロジェクターにおい
ては、液晶パネル9,16,21と投写レンズ13との
間の各原色光光路上の、それぞれの原色光が透過する合
成用ダイクロイックミラー11,12を含めたガラス肉
厚が同一になるように、2つの光路上に所定肉厚の透明
ガラス18,24を設けている。これによって、メリジ
オナル方向(Y方向)における各原色光に対応した投射
画像をスクリーン(図示せず)上でほぼ一致させること
ができる。尚、サジタル方向(X方向)についての補正
はできない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】通常、光学部材は光の
波長によって屈折率が異なるため、倍率色収差が発生
し、スクリーン上に投写される画像は、3原色毎に像サ
イズが異なり、特に周辺画像の鮮鋭度が著しく劣化す
る。この倍率色収差は、投写レンズ13等において極力
小さくなるように設計されるが、3原色の画像光が同一
の投写レンズ13を通過するため、倍率色収差を小さく
するするのには限界があった。
【0009】このことから、液晶パネル9,16,21
の画素ピッチ等を考慮して、解像度の劣化が起こらない
程度の倍率色収差量を規定し、投写レンズ13の設計を
行う必要があるが、倍率色収差を低減させるためには、
非常に高価な異常分散ガラスを使用する必要があり、こ
のため、非常に高価な投写レンズとなってしまう等の問
題があった。
【0010】そこで、他の光学系で倍率色収差を補正す
るものとして、例えば、特開平6−18840号公報で
は、液晶パネル通過後2回反射が行われる光路上の全反
射ミラーに、凸或いは凹状に同心円状の曲率を持たせて
なるものが提案されている。しかしながら、この特開平
6−18840号公報のものでは、RGBの3原色のう
ち、倍率色収差の補正が可能なのは1色のみであり、完
全な倍率色収差の補正はできないという問題がある。
【0011】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、各色において容易に倍率色収差を補正し
て、投写画像の像サイズを一致させることができる液晶
プロジェクターを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶プロジェク
ターは、光源からの出射光を、複数の色成分に分離する
色分離手段と、該色分離手段からの各色成分に対応した
画像を形成する複数の液晶パネルと、該複数の液晶パネ
ルからの各色成分の画像光を合成する色合成手段と、該
色合成手段からの出力光をスクリーンに投影する投写レ
ンズとを備えた液晶プロジェクターにおいて、前記複数
の液晶パネルと色合成手段との間に、フィールドレンズ
を設け、それぞれのフィールドレンズの焦点距離または
配置位置を、各光路で別々に設定することにより、前記
投写レンズの倍率色収差を補正可能としてなるものであ
る。
【0013】
【作用】本発明の液晶プロジェクターにおいては、各液
晶パネルの後段に設けられた各々のフィールドレンズの
焦点距離または配置位置を、各色毎に別々に設定するこ
とによって、容易に倍率色収差を補正することができ
る。従って、サジタル方向(X方向)及びメリジオナル
方向(Y方向)における各原色毎の像サイズを一致させ
て、高鮮鋭度の投射画像を得ることが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の液晶プロジェクターの一実施
例を、図1とともに説明するが、上記従来例と同一部分
には同一符号を使用し、その説明は省略する。ここで、
図1は本実施例の液晶プロジェクターにおける光路の概
略構成を示す説明図である。
【0015】本実施例の液晶プロジェクターは、各液晶
パネル9,16,21の後段に、フィールドレンズ3
1,32,33をそれぞれ設けている。このフィールド
レンズ31,32,33は、投写レンズ13の一部とし
ての機能と、投写レンズ13への集光の機能とを有して
いる。尚、このフィールドレンズ31,32,33を透
過した光は光軸とほぼ平行に投写レンズ13に入射する
よう設計されるため、結像系はテレセントリック光学系
となっている。
【0016】ここで、フィールドレンズ31,32,3
3それぞれの焦点距離(f値)及び光路上での液晶パネ
ル9,16,21に対する配置位置は、倍率色収差を極
力小さくするように設定されている。
【0017】すなわち、各フィールドレンズ31,3
2,33の焦点距離及び配置位置は可変であり、投写レ
ンズ13の倍率色収差により像サイズが大きくなる原色
光に対しては倍率を小さく、投写レンズ13の倍率色収
差により像サイズが小さくなる原色光に対しては倍率を
大きくするように、各原色光毎に各々の光の波長に応じ
て設定する。
【0018】これによって、各原色光毎に各々の光の波
長に応じて、各フィールドレンズ31,32,33の焦
点距離及び配置位置を変化させて、投写レンズ13の倍
率色収差が極力小さくなるように補正し、各原色毎の投
写像サイズを一致させて、高鮮鋭度の投写画像を得るこ
とが可能となる。
【0019】尚、上記一実施例においては、各フィール
ドレンズ31,32,33の焦点距離及び配置位置の双
方を、各光路で別々に設定するものについて説明した
が、各フィールドレンズの焦点距離或いは配置位置のど
ちらか一方を、各原色光毎に変化させて倍率色収差を補
正するようにしてもよいことは、明らかである。
【0020】また、例えば、フィールドレンズを2枚レ
ンズとして、該2枚のレンズ配置位置を光軸方向に移動
可能として、倍率色収差が最小となる位置で固定できる
構成とすることにより、任意に倍率色収差の調整を行う
ことが可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明の液晶プロジェクターは、上述し
たような構成であるので、各液晶パネルの後段に設けら
れた各々のフィールドレンズの焦点距離または配置位置
を、各色毎に別々に設定することによって、容易に倍率
色収差を補正することができる。従って、各原色毎の像
サイズを一致させて、高鮮鋭度の投射画像を得ることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶プロジェクターの一実施例におけ
る光路の概略構成を示す説明図である。
【図2】従来の液晶プロジェクターにおける光路の概略
構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光源ランプ 2 リフレクター 3 UV/IRフィルター 4,5,11,12 ダイクロイックミラー 6,23 反射ミラー 8,15,20 入射側偏光板 9,16,21 液晶パネル 10,17,22 出射側偏光板 13 投写レンズ 31,32,33 フィールドレンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの出射光を、複数の色成分に分
    離する色分離手段と、 該色分離手段からの各色成分に対応した画像を形成する
    複数の液晶パネルと、 該複数の液晶パネルからの各色成分の画像光を合成する
    色合成手段と、 該色合成手段からの出力光をスクリーンに投影する投写
    レンズとを備えた液晶プロジェクターにおいて、 前記複数の液晶パネルと色合成手段との間に、フィール
    ドレンズを設け、 それぞれのフィールドレンズの焦点距離または配置位置
    を、各光路で別々に設定することにより、前記投写レン
    ズの倍率色収差を補正可能としたことを特徴とする液晶
    プロジェクター。
JP7010539A 1995-01-26 1995-01-26 液晶プロジェクター Pending JPH08201756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010539A JPH08201756A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 液晶プロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010539A JPH08201756A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 液晶プロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201756A true JPH08201756A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11753073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010539A Pending JPH08201756A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 液晶プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08201756A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247816B1 (en) 1997-08-07 2001-06-19 International Business Machines Corporation Optical system for projection displays using spatial light modulators
US6590714B2 (en) 2000-08-09 2003-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Color combining optical system and projection type display apparatus having the same
KR100601608B1 (ko) * 1999-06-03 2006-07-14 삼성전자주식회사 칼라 프로젝트장치
US7287861B2 (en) 2004-03-26 2007-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Display optical system and image projector
US7448755B2 (en) 2004-06-01 2008-11-11 Nec Viewtechnology, Ltd. Three-panel projection display apparatus for displaying color images
US7520617B2 (en) 2005-03-04 2009-04-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Reflection type projection display apparatus
US11630309B2 (en) 2020-01-31 2023-04-18 Seiko Epson Corporation Image light generation module and image display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247816B1 (en) 1997-08-07 2001-06-19 International Business Machines Corporation Optical system for projection displays using spatial light modulators
KR100601608B1 (ko) * 1999-06-03 2006-07-14 삼성전자주식회사 칼라 프로젝트장치
US6590714B2 (en) 2000-08-09 2003-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Color combining optical system and projection type display apparatus having the same
US7287861B2 (en) 2004-03-26 2007-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Display optical system and image projector
US7448755B2 (en) 2004-06-01 2008-11-11 Nec Viewtechnology, Ltd. Three-panel projection display apparatus for displaying color images
US7520617B2 (en) 2005-03-04 2009-04-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Reflection type projection display apparatus
US11630309B2 (en) 2020-01-31 2023-04-18 Seiko Epson Corporation Image light generation module and image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535256B1 (en) Color liquid crystal display device
US6116739A (en) Color projection display apparatus
US6439724B1 (en) Color projector
US5892623A (en) Mutli-color-band light source
US6857752B2 (en) Projection illumination system with tunnel integrator and field lens
US6773111B2 (en) Projection type image display apparatus
US7448755B2 (en) Three-panel projection display apparatus for displaying color images
US6644812B2 (en) Display apparatus and projection type display apparatus
EP1762882B1 (en) Wavelength-selective polarization conversion element
KR100685565B1 (ko) 프로젝터
EP1014159A2 (en) Illumination apparatus and projection apparatus
JP2002090878A (ja) プロジェクタ
JPH08201756A (ja) 液晶プロジェクター
US7717567B2 (en) Lighting optical system
US6616280B2 (en) Projection type image display apparatus using reflection type liquid crystal display device
JP2007121693A (ja) プロジェクタ
JP2000250137A (ja) 照明光学装置及びプロジェクタ装置
JP3376001B2 (ja) 画像投影装置
JP2000035612A (ja) カラー画像投影装置
JP2567965Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH05273515A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH09211750A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2008165085A (ja) 投射型画像表示装置
JPH09160017A (ja) 投写型映像表示装置
JP2000010047A (ja) 投射装置