JP2802335B2 - 排気浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排気浄化用触媒の製造方法

Info

Publication number
JP2802335B2
JP2802335B2 JP1083686A JP8368689A JP2802335B2 JP 2802335 B2 JP2802335 B2 JP 2802335B2 JP 1083686 A JP1083686 A JP 1083686A JP 8368689 A JP8368689 A JP 8368689A JP 2802335 B2 JP2802335 B2 JP 2802335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
copper
slurry
exhaust purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1083686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02261545A (ja
Inventor
一伸 石橋
伸一 松本
伸一 竹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP1083686A priority Critical patent/JP2802335B2/ja
Publication of JPH02261545A publication Critical patent/JPH02261545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802335B2 publication Critical patent/JP2802335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車などの車両に用いる排気浄化用触媒の
製造方法、特に詳しくは空燃比がリーン側となる酸素過
剰雰囲気においても排気中のNOxを高率に浄化すること
ができ且つ耐熱性が向上した排気浄化用触媒の製造方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
自動車の排気浄化用触媒として、一酸化炭素(CO)及
び炭化水素(HC)の酸化と窒素酸化物(NOx)の還元を
同時に行う触媒が汎用されている。このような触媒は基
本的にはコージエライト等の耐火性担体にγ−アルミナ
スラリーを塗布、焼成した後、Pd,Pt,Rh等の金属又はそ
の混合を担持させたものである。
ところで前記のような触媒は、エンジンの設定空燃比
によって浄化特性が大きく左右され、希薄混合気つまり
空燃比が大きいリーン側では燃焼後も酸素(O2)の量が
多くなり、酸化作用が活発に、還元作用が不活性にな
る。この逆に、空燃比の小さいリッチ側では酸化作用が
不活発に、還元作用が活発になる。この酸化と還元のバ
ランスがとれる理論空燃比(A/F=14.6)付近で触媒は
最も有効に働く。
従って触媒を用いる排気浄化装置を取付けた自動車で
は、排気系の酸素濃度を検出して、混合気を理論空燃比
付近に保つようフイードバック制御が行なわれている。
一方、自動車においては低燃費化も要請されており、
このためには通常走行時なるべく酸素過剰の混合気を燃
焼させればよいことが知られている。しかしそうすると
空燃比がリーン側の酸素過剰雰囲気となって、排気中の
有害成分のうちHC,COは酸化除去できても、NOxは触媒床
に吸着したO2によって活性金属との接触が妨げられるた
めに、還元除去することが困難となる。
このような欠点を改良するため、本出願人は特願昭63
−291258号(特開平1−130753号)において、遷移金属
でイオン交換されたゼオライトが耐火性担体上に担持さ
れていることを特徴とする排気浄化用触媒を提案した。
上記の遷移金属としては、Cu,Co,Cr,Ni,Fe,Mnが好ま
しく、特にCuが好ましい。
ゼオライトは周知のように一般式: xM2/n・Al2O3・ySiO2 で表わされる結晶性アルミノケイ酸で、M(n価の金
属),x,yの違いによって、結晶構造中のトンネル構造
(細孔径)が異なり、多くの種類のものが市販されてい
る。又、Si4+の一部をAl3+で置換しているため正電荷が
不足し、その不足を補うためNa+,K+等の陽イオンを結晶
内に保持する性質があるため、高い陽イオン交換能を持
っている。
そして又、ゼオライトは別名分子篩いと言われている
ように分子の大きさと並ぶ数Å単位の細孔を有してい
る。そのためHCが細孔に選択的に取り込まれる。細孔中
にはイオン交換により導入された遷移金属の活性サイト
が存在するため、そこにHCが吸着しNOxと反応を起こ
す。このため、リーン側においてもNOxを効率よく除去
することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来は耐火性担体上に銅をイオン交換
担持したゼオライト層を形成するのに酸性のスラリーを
使用していたため、ゼオライトに担持された銅が移動し
易かった。このため、ゼオライトの活性に有効なサイト
に存在していた銅も、触媒製造時に移動し、そして移動
した銅は焼成や触媒使用時の熱負荷によってシンタリン
グを起し易いので、従来の方法で製造した銅/ゼオライ
ト触媒は、初期活性はあるものの耐熱性が低く、長期間
の使用によってNOxの浄化率は大幅に低下し、問題があ
った。
本発明は上記従来技術における問題点を解決するため
のものである。本発明の目的は耐熱性が向上した銅/ゼ
オライト型の排気浄化用触媒を容易に得ることができる
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明の排気浄化用触媒の製造方法は、銅を
イオン交換担持したゼオライト粉末及びバインダーを含
むスラリーをアルカリ性に調製し、次いで該スラリーを
耐火性担体に塗布して該担体上にゼオライト層を形成す
ることを特徴とする。
ゼオライトには下記第1表に示すように各種のものが
ある。
本発明の方法に使用するのに適するゼオライトとして
は例えばZSM−5及びフェリエライト(Ferrierite)が
挙げられる。ZSM−5については例えばジー.ティー.
ココテイロ(G.T.Kokotailo),エス.エル.ロートン
(S.L.Lawton)及びデイー.エッチ.オルソン(D.H.Ol
son)“ストラクチャー オブ シンセティック ゼオ
ライト ZSM−5(Structure of Synthetic zeolite ZS
M−5)",ネイチャー(Nature)第272巻,1978年3月30
日,第437頁に記載されている。又、フェリエライトに
ついては例えばアール.グラムリッチ−マイヤー(R.Gr
amlich−Meier),ダブリュー.エム.マイヤー(W.M.M
eier)及びビー.ケー.スミス(B.K.Smith),“オン
フォールツインザフレームワークストラクチャー オブ
ゼオライト フェリエライト(On faults in the fra
mework structure of zeolite ferrierit)",ツアイト
シュリフト フュール クリスタログラフイー(Zeitsc
hrift fur Kristallongraphie)169,201〜210(1984)
並びにシー.エル.キビイ(C.L.Kibby),エー.ジェ
ー.ペロッタ(A.J.Perrotta)及びエフ.イー.マッソ
ス(F.E.Massoth),“コンポジション アンド キャ
タリティック プロパティーズ オブ シンセティック
フェリエライト(Composition and Cathalytic Prope
rties of Synthetic Ferrierite)”ジャーナル オブ
キャタリシス(Journal of catalysis)35,256〜272
(1974)に記載されている。
上記ゼオライトのうち、例えばZSM−5はその他のゼ
オライトと比較して、SiO2/Al2O3比が大きく酸強度が高
い;酸素10員環である;結晶水が非常に少なく疎水性で
弱酸点が少ない等の特徴を有するので特に好ましい。
ゼオライト粉末の平均粒径やゼオライト粉末に対する
銅の担持量は適宜選択する。又、ゼオライト粉末を含む
スラリーは適する溶媒好ましくは水を用いて所定のゼオ
ライト濃度に調製する。この際バインダーを加える。
又、所望により他の添加を加えてもよい。
スラリーをアルカリ性に調製するためには各種の方法
を用い得る。例えば下記の方法が挙げられる。
i) ゼオライト粉末に銅をイオン交換担持する際、例
えば銅のアンミン錯体又は他の配位子との錯体を形成さ
せ、アルカリ性の条件下でイオン交換担持した銅/ゼオ
ライト粉末を使用する。
ii) スラリー調製時に加える添加剤として、アルカリ
性の添加剤例えばアルカリ性のシリカゾル等のバインダ
ーを使用する。
iii) スラリー調製時に、アンモニアやアミン等のア
ルカリ成分(好ましくは揮発性又は燃焼性のもの)を使
用して、スラリーのpHをアルカリ性にする。
上記i)〜iii)の方法は単独又は組合せて使用する
ことができる。
上記スラリーを耐火性担体に塗布する方法としては慣
用の方法例えばウォッシュコート法を用いてもよい。ゼ
オライト層の塗布量は適宜選択する。ゼオライト層を形
成した耐火性担体は、次いで常法により乾燥し、焼成す
る。
本発明の方法に使用する耐火性担体は例えばコージエ
ライト等のセラミックス担体、金属担体等が挙げられ
る。モノリス型の担体が好ましい。耐火性担体の大きさ
や形状等の性状は触媒に要求される特性に応じて選択す
る。
〔作 用〕
銅をイオン交換担持したゼオライト粉末及びバインダ
ーを含むスラリーをアルカリ性に調製することにより、
銅をゼオライトの有効な活性サイトに止め、ゼオライト
細孔からの移動を抑制するので、加熱による銅のシンタ
リングが起りにくくなり、耐熱性が向上する。
〔実施例〕
以下の実施例及び比較例において本発明を更に詳細に
説明する。なお、本発明は下記実施例に限定されるもの
ではない。
実施例1〜8及び比較例1〜3 ZSM−5ゼオライトに下記方法(a)及び(b)を用
いて銅をイオン交換担持した。担持量は方法(a)では
CuOとして6wt%であり、方法(b)ではCuOとして6.9wt
%である。
(a) 酢酸銅水溶液(0.02mol/,pH=4)を調製
し、この液にZSM−5粉末を浸漬する。
(b) 上記酢酸銅水溶液にアンモニア水(アンモニア
28wt%含有)を過剰に添加して次式(A): Cu2++4NH4OH→〔Cu(NH32++4H2O (A) の反応により形成された銅アンミン錯体を含む酢酸銅ア
ンミン溶液(0.02mol/,pH=10.5〜11)を調製し、こ
の液にZSM−5粉末を浸漬する。
上記で得た銅をイオン交換担持したZSM−5粉末、シ
リカゾル、純水、アンモニア水及び硝酸アルミニウム水
溶液を混合して下記第1表に示すスラリーNo.1〜11を調
製した。なお、第1表から明らかな如く、スラリーをア
ルカリ性に調製するために、前述の方法i)〜iii)を
用いた。
<性能評価試験1> 第1表に示す11種類のスラリーを直径30mm、長さ50mm
のコージェライト質モノリステストピースにウォッシュ
コート(120g/)して第1図に示す排気浄化用触媒1
を製造し、次いで下記条件: 耐久条件:入りガス温度800℃,SV=9000h-1, A/F=18,時間=3h 評価条件:入りガス温度400℃,SV=86000h-1, A/F=22 の下で初期活性及び耐久後の活性を評価した。結果を下
記第2表に示す。なお、第2表中、触媒No.=スラリーN
o.である。
第2表より、実施例の触媒は比較例の触媒に比べて、
耐久後の活性特にNOx浄化率が優れているのが判る。
実施例9及び比較例4 第1表に示すスラリーNo.1と6の2種類のスラリー
を、容積約700ccのコージェライト質モノリス担体に120
g/コートして触媒I(実施例9)と触媒II(比較例
4)を製造した。
<性能評価試験2> 前記触媒IとIIを、1600ccのリーンバーンエンジンの
排気系に連設して下記条件: 耐久条件:前記エンジンを搭載した車重1tの車で、入り
ガス温度が700℃程度になる市場走行を模したパターン
で、1000Km及び3万Km走行する。
評価条件:前記エンジンで入りガス温度400℃,A/F=22
でのベンチ評価を行なう。
の下で初期並びに1000Km及び3万Km走行後の活性を評価
した。結果を下記3表に示す。
第3表より、アルカリ性スラリー(pH9〜10)を用い
て製造した触媒Iは、酸性スラリー(pH3〜4)を用い
て製造した触媒IIよりも格段に耐熱性が向上しているの
が判る。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の排気浄化用触媒の製造方法は、
銅をイオン交換担持したゼオライト粉末及びバインダー
を含むスラリーをアルカリ性スラリーを用いて耐火性担
体上にゼオライト層を形成するため、ゼオライトにイオ
ン交換担持した銅が非常に移動しにくくなり、ゼオライ
ト細孔内の有効な活性サイトに多く存在させたままで触
媒を製造することができる。このため、触媒に熱を加え
た場合でも銅のシンタリングが起こりにくくなり、触媒
の耐熱性が向上した。
又、本発明の方法においては、スラリーをアルカリ性
に調製する際に種々の変法が可能であるので、触媒の性
状や要求特性に応じて適する操作手段を選択することが
できるので、適用範囲が広い。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の方法によって製造した排気浄化用触媒の一
例の斜視図である。 図中、 1……排気浄化用触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹島 伸一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−96010(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 29/00 B01D 53/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅をイオン交換担持したゼオライト粉末及
    びバインダーを含むスラリーをアルカリ性に調製し、次
    いで該スラリーを耐火性担体に塗布して該担体上にゼオ
    ライト層を形成することを特徴とする排気浄化用触媒の
    製造方法。
JP1083686A 1989-03-31 1989-03-31 排気浄化用触媒の製造方法 Expired - Fee Related JP2802335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083686A JP2802335B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 排気浄化用触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083686A JP2802335B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 排気浄化用触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261545A JPH02261545A (ja) 1990-10-24
JP2802335B2 true JP2802335B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=13809376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083686A Expired - Fee Related JP2802335B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 排気浄化用触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802335B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2772117B2 (ja) * 1990-06-06 1998-07-02 三菱重工業株式会社 排気ガス処理触媒の製造法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555636B2 (ja) * 1987-10-07 1996-11-20 東ソー株式会社 銅含有ゼオライト成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02261545A (ja) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660411B2 (ja) 排気ガス中の窒素酸化物を還元除去する方法
JP3502408B2 (ja) 自動車エンジンの貧排気ガス中の窒素酸化物量を減少させる触媒及び方法
US5433933A (en) Method of purifying oxygen-excess exhaust gas
JPH0763631B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP4703818B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH05220403A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3407901B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒、該触媒の製造方法、および排気ガス浄化方法
JPH04219141A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2802335B2 (ja) 排気浄化用触媒の製造方法
JPH0640964B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH04293519A (ja) 排気ガス浄化用装置
JP2605956B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3387417B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2849585B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP2562702B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH01247710A (ja) 自動車排気浄化装置
JP3323233B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH04219147A (ja) 排ガス浄化触媒
JPH0389942A (ja) 排ガス浄化触媒及びこれを用いた浄化法
JP2772117B2 (ja) 排気ガス処理触媒の製造法
JPH0557196A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3291316B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2536104B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06190245A (ja) 排気ガス浄化用触媒構造
JP3026355B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees