JP2799982B2 - 小型滑走艇の排気装置 - Google Patents

小型滑走艇の排気装置

Info

Publication number
JP2799982B2
JP2799982B2 JP4236396A JP4236396A JP2799982B2 JP 2799982 B2 JP2799982 B2 JP 2799982B2 JP 4236396 A JP4236396 A JP 4236396A JP 4236396 A JP4236396 A JP 4236396A JP 2799982 B2 JP2799982 B2 JP 2799982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
water
engine
pipe
personal watercraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4236396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09236015A (ja
Inventor
重光 新田
雅斗 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP4236396A priority Critical patent/JP2799982B2/ja
Publication of JPH09236015A publication Critical patent/JPH09236015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799982B2 publication Critical patent/JP2799982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は小型滑走艇用エンジ
ンの排気装置に関するもので、とくに小型滑走艇に搭載
する4サイクルエンジンの排気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】小型滑走艇は、水上を滑走する小型の乗
り物で、推進手段としてはウォータジェットポンプやス
クリューが使用されるが、その駆動用のエンジンは、吸
気系・排気系の装置とともに船底ハルやフードまたはシ
ート等、いわゆる船体外板にて囲まれた空間(すなわち
エンジンルーム)内に搭載されている。
【0003】しかしながら、一人乗り〜三人乗りの小型
滑走艇においてエンジンが設けられる上記の空間である
エンジンルームは、一般的にその容積がかなり制限され
ている。容積を広くとりすぎると小型滑走艇自体が大き
くなってスピードや旋回性といった特有の運動特性が低
下しがちであり、シートの幅を大きくするなら、それを
跨いで乗ることが難しくなる。そのため、従来は、小型
滑走艇の推進用エンジンとして2サイクルエンジンが使
用されている。2サイクルエンジンはオイルパンやバル
ブ・動弁機構等を備えないためにコンパクトで、しかも
燃焼頻度からして出力も高いことから、小型滑走艇には
適しているのである。2サイクルエンジンが小型滑走艇
に搭載されている例は、たとえば実開平3−61152
号公報に記載がある。
【0004】また、上記2サイクルエンジンに関する排
気装置として、実開平2−52918号公報に記載した
ものがある。この排気装置は、エンジンの排気ポートに
接続して固定した排気管の出口と、水マフラ(排気消音
器ともいう)に後半部分を挿入して船体側に固定したエ
クスパンションチャンバーの入口とを弾性継手を介して
接続した構造からなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年では、騒音や環境
改善の観点から、小型滑走艇などに関しても4サイクル
エンジンの使用可能性が検討され始めている。
【0006】しかし、4サイクルエンジンは同等の出力
をもつ2サイクルエンジンよりも大型であることから、
推進用機関としてそれをその排気装置とともに小型滑走
艇に搭載するためには、船体内の空間(エンジンルー
ム)にどのように配置するが課題となる。
【0007】また、上記公報に記載の2サイクルエンジ
ン用の水マフラは、外径の大きいエクスパンションチャ
ンバーを挿入するため、容積が大きくなってエンジンル
ーム内のスペースをかなり広く占有するので、水マフラ
自体も小型化を図る必要がある。しかも、水マフラ内に
エキスパンションチャンバーの出口を上向きにして挿入
しているので、小型滑走艇が反転したときに、水マフラ
内に溜まっている水が、エキスパンションチャンバーの
出口から浸入し、エンジンの内部に逆流するおそれがあ
る。さらに、上記公報に記載の弾性継手は内外二重の接
続スリーブからなり、それらのスリーブ間に冷却水を通
して冷却するほか、軸方向および半径方向の相対運動を
許容して排気ガスをシールするために複雑な構造をして
おり、製作費もかなり高い。
【0008】本発明は上述の点に鑑みなされたもので、
複数気筒を備えた4サイクルエンジンを排気装置ととも
に、幅を狭くしたエンジンルーム内に収納でき、またエ
ンジンの排気ポートに接続され固定される排気管と船体
側に固定される水マフラなどの排気系機器との接続構造
を簡素化できてコストダウンを図れ、さらに排気系機器
を冷却水によって冷却可能で、しかも冷却水のエンジン
内部への逆流を防止できる、小型滑走艇の排気装置を提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の小型滑走艇の排気装置は、a)小型滑走艇の
エンジンルーム内の船体上にエンジンをダンパを介して
取り付けるとともに、前記エンジンの各排気ポートに排
気管の一端をそれぞれ固定し、水マフラは前記エンジン
ルーム内の船体上に直接に固定した小型滑走艇の排気装
置において、b)前記エンジンとして、複数気筒を備えた
水冷4サイクルエンジンを使用し、前記各排気管の終端
部を徐々に共通の排気口に形成して排気直管を接続し、
該排気直管の外径より口径を大きくした開口を一端面の
中央部に設けた筒状の水ボックスを船体上に直接に固定
し、前記開口から前記排気直管を水ボックス内の中心軸
部に沿って挿入するとともに、前記排気直管の出口と前
記水ボックスの前記開口の反対面との間に一定の距離を
設け、c)前記排気管終端部の前記排気口の周囲に外向き
のフランジを形成し、該フランジの外周面と前記水ボッ
クスの前記開口の外周部とを蛇腹状又はスリーブ状の弾
性継手により接続し、d)前記排気管の周囲にウォータジ
ャケットを形設し、該ウォータジャケットの冷却水出口
を共通にして前記排気口の周囲に形成し、前記フランジ
を貫通させて複数の通水路を設け、該通水路および前記
弾性継手内を通して前記水ボックス内に前記冷却水を流
入可能に構成し、e)前記水ボックスの下部と前記水マフ
ラとを配管により接続したものである。
【0010】本発明の小型滑走艇の排気装置は、4サイ
クルエンジン用であり、2サイクルエンジンのそれのよ
うに排気圧脈動を利用した吸気の充填効率向上の観点で
排気ポートの近傍部分を大きく膨らませた、いわゆるエ
キスパンションチャンバー(膨張室)にする必要がない
ので、出力アップのために排気管をエキスパンションチ
ャンバーに接続しなくて済み、共通の比較的小口径の排
気直管に接続することができ、小型化が図られる。ま
た、上記e)の構成により、水マフラをその本体部分と逆
流防止機構としての水ボックスとに分割し個別的および
全体的に小型化を図っている。この結果、2サイクルエ
ンジンに比べ高さおよび外形寸法の大きな4サイクルエ
ンジンとそれに接続する排気装置とを、船体のとくに幅
方向に寸法が限られているエンジンルーム内でも収容で
きる。さらに、上記e)の構成に関連して上記b)の構成に
て、排気直管を水ボックスの中心軸部に挿入しかつ開口
とは反対側の面から離間させて位置決めしたことによ
り、水ボックスの内面のいずれの位置においても排気直
管の出口との距離が十分に確保されることから、小型滑
走艇が反転するなどのいかなる姿勢になっても、水ボッ
クス内に残留する冷却水が排気直管からエンジン内に侵
入することがない。
【0011】また、上記c)の構成により、エンジンと一
体的に振動する排気管に接続された排気直管の、船体上
に固定された水ボックス(の開口)に対する相対移動が
弾性継手の伸縮変形によって吸収され、排気直管は水ボ
ックスの開口の範囲内で変位する程度であるので、排気
直管が水ボックスの開口周縁に接触することはない。さ
らに、上記d)の構成により、排気管周囲に設けたウォー
タジャケット内の冷却水で排気管全体が冷却されるか
ら、高温の排気ガスで晒される排気管の温度上昇が抑え
られる。またそのウォータジャケット内の冷却水が、弾
性継手内を通って水ボックス内に流入する際に、継手が
冷却されて温度上昇が抑えられるほか、水ボックス内に
流入した冷却水が水ボックスの温度上昇を抑える。とく
に排気管周囲のウォータジャケットはエンジン本体に隣
接して位置しているから、エンジンを冷却するための冷
却水をウォータジャケットに簡単に導入できる。
【0012】請求項2記載のように、f)前記水ボックス
の、前記開口と反対側の端面を二重壁構造にしてウォー
タジャケットを形成し、該ウォータジャケットと前記排
気管周囲のウォータジャケットとを配管を介して連通さ
せ、前記二重壁の内壁に複数の冷却水出口を設けるとよ
い。
【0013】請求項2記載の排気装置によれば、前記排
気直管から排出される排気ガスが開口と反対の端面に当
たるから、その端面の温度が通常は極めて高くなるはず
であるが、上記f)の構成によりウオータジャッケット内
の冷却水により冷却され、温度上昇が抑えられる。しか
も、ウオータジャッケット内に流入した冷却水は、複数
の出口から水ボックス内に流出し、ウオータジャッケッ
ト内の冷却水は常時入れ替わっているから効果的に冷却
される。
【0014】請求項3記載のように、g)前記各気筒の排
気ポートに接続された排気管の長さをほぼ等しくするの
が望ましい。
【0015】そして、請求項3記載の排気装置によれ
ば、4サイクルエンジンの性能が十分に発揮される。な
ぜなら、上記g)の構成により、全ての排気管の長さをほ
ぼ等しくしたから、各気筒の排気ポートからの排気の圧
力が一定になり、各気筒間で出力差がなくなり、エンジ
ンの出力が向上するからである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の小型滑走艇の排気
装置についてその実施の形態を図面に基づいて説明す
る。
【0017】図1〜図6に本発明の一実施例を示す。こ
の例は小型滑走艇とこれに搭載される4サイクルエンジ
ンの排気装置に関するもので、図1は船体内部を透視し
て示す小型滑走艇の全体側面図、図2は船体内の要部を
透視して示す小型滑走艇の全体概要平面図、図3は小型
滑走艇を船体後方から見た横断面図(図1におけるIII
−III断面図)、図4は排気管および逆流防止用水ボッ
クスを側方から見た縦断面図(図2におけるIV−IV断面
図)、図5は図4の排気管を上方から見た横断面図、図
6は図4のVI−VI断面図、図7(a)〜(h)は図5のa〜
hの各位置における断面図である。図8(a)は図2のVI
II−VIII断面図、図8(b)は図8(a)のb方向矢視図で
ある。
【0018】小型滑走艇1はレジャーを主目的とする水
上の乗り物で、図1に示すように、船底ハル2の上にフ
ード3やシート4、ハンドル5などを取り付けて一人〜
三人が搭乗できるようになっている。推進手段としては
船体の下部後方にウォータジェットポンプ45を備えて
おり、そのポンプ45にて加圧し噴出するウォータジェ
ットにより推進力を得て水面上を滑走する。ウォータジ
ェットを形成するためのポンプ45はエンジン6により
駆動されるが、そのエンジン6は、排気系機器(排気装
置ともいう:図2)7、吸気系機器10(図3)などと
ともに船体の前後ほぼ中央で船底ハル2やフード3・シ
ート4などに囲まれたエンジンルーム8に搭載されてい
る。エンジン6の出力は、弾性継手を介して駆動軸44
へ伝えられ、その駆動軸44がポンプ45(のインペ
ラ)を回転させるのである。
【0019】エンジン6としては、図1〜図3に示すよ
うに4サイクル・直列4気筒のものを搭載している。こ
のエンジン6は、運転時の振動が船体に直接伝わらない
ように、図3に示すように船底ハル2の上にダンパー2
0を介して支持パイプ20aを架設し、この支持パイプ
20a(長手方向に複数本配置する)にエンジン6を取
り付けている。エンジン6の上部にはシリンダヘッド2
1があり、それより下にシリンダ25やクランクケース
29・オイルパン34が備わっている。シリンダヘッド
21のうちには吸気ポート22と排気ポート23があ
り、各ポート22・23を開閉するバルブとともに、カ
ムやタイミングチェーンなどの動弁機構24が組み込ま
れ、点火プラグ21aも取り付けられている。吸気ポー
ト22の上流側には吸気サイレンサ11やキャブレター
12を含む吸気系機器10が接続され、排気ポート23
の下流側には排気管(排気マニホールド)71〜74や
水マフラ81などの排気装置7が接続されている。ま
た、シリンダ25の内側には、クランク軸28に連結さ
れたピストン26が上下に摺動可能なように配置されて
おり、クランク軸28は、軸受を介してクランクケース
29により支えられている。そしてクランクケース29
の最低部分には、オイルを溜めるオイルパン34が密に
取り付けてあり、その窪みになった下部に円筒状のスト
レーナ35が配置され、それが給油ポンプ(図示せず)
に接続されている。なお、クランク軸28には発電機や
スタータなどが接続されている。以上に述べた点は、ご
く一般的な4サイクルエンジンの構成ととくに異なるも
のではないが、上部に動弁機構24などを備えていて下
部にもオイルパン34を有することから、この4サイク
ルエンジン6は2サイクルエンジンに比べて高さ寸法が
かなり大きく、また4気筒であるうえオイルパン34に
幅があることから水平方向にも相当に大きい。
【0020】4サイクルエンジン6と吸気系機器10な
どを、エンジンルーム8内に図3のように配置するもの
としている。すなわち、4気筒のエンジン6をいわゆる
縦置き(クランク軸28を船体の前後方向に向け、シリ
ンダ25をそれに沿って並べる)としてそのクランク軸
28を船体幅の中央に位置させるとともに、当該エンジ
ン6の全シリンダ25を船体の右側(進行方向右側)へ
傾斜させ、その反傾斜側である船体左側に吸気系機器1
0を配置する。また排気装置7は、図2のようにエンジ
ンルーム8内のうちエンジン6の位置よりも後方に配置
している。
【0021】上記のようにエンジン6を船体右側に傾斜
させたレイアウトとしたことにより、エンジンルーム8
内においてエンジン6の右側に、図3のように船体の幅
方向には狭いが長さ方向には長いスペースが残る。そこ
で、このスペースに、エンジン6の各排気ポート23に
接続される排気管71〜74を配置している。また4サ
イクルエンジン6の排気系機器7については、エンジン
性能上から次のような課題を解決する必要がある。すな
わち、 4サイクルエンジン6の複数の各気筒の出力は、排気
管71〜74の長さの長短に左右され、また排気管71
〜74の長さが短か過ぎると、他の気筒の排気ガスが干
渉して悪影響を及ぼすおそれがあるから、排気管71〜
74の長さは等しくし、かつ長さを十分にとる必要があ
る。小型滑走艇1のエンジンルーム8はシート4下方
の密閉された空間で、しかも狭いのが普通であるから、
排気管71〜74とともに、水マフラ81などの温度上
昇を抑える必要がある。水上を走行する小型滑走艇1
は常に水と接しているから、外部水を利用した冷却が好
適でかつ冷却能力も高いので、4本の排気管71〜74
や水マフラ81などを外部水を利用して冷却するのが望
ましいが、この場合に、小型滑走艇1が横転や反転した
ときなどに、水マフラ81内の冷却水が排気管71〜7
4からエンジン6内に逆流するのを防止しなければなら
ない。
【0022】上記のような課題を解決するために、本例
では以下の構成をとっている。
【0023】図4〜図6に示すように、4気筒の各排気
ポート23に接続される排気管71〜74の長さを十分
に確保したうえで、各排気管71〜74の長さをほぼ等
しくするとともに、各排気管71〜74の終端部分を徐
々に集合して共通の排気口部75にし、全ての排気管7
1〜74を鋳造により一体的に成形している。すなわ
ち、4本の排気管71〜74をそれぞれ対応する排気ポ
ート23から終端部分の共通の排気口部75と反対方向
(前方)にいったん延ばした後、ゆるやかに屈曲させて
徐々に共通の排気口部75の方向(後方)に変更した後
にエンジン6本体と平行に直線状に延ばし、各排気管7
1〜74の終端部を共通の排気口部75の中心点O(図
6参照)に対し上下左右に対称的に配置されるように各
排気管71〜74を一体に集合し、全排気管71〜74
の終端部分の共通の排気口部75を含めて鋳造により一
体成形している。
【0024】上記の構成からなる全ての排気管71〜7
4は、排気ポート23との接続位置から共通の排気口部
75である終端部分までの長さをほぼ同一にしている。
そして、排気管71〜74および排気口部75をアルミ
ニウム合金を用い、鋳造により一体成形している。ま
た、共通の排気口部75は、図7(a)のように完全に独
立した4つの円形の排気口75’から、図7(b)〜(g)
のように徐々に左右の上下に分離した排気口をそれぞれ
共通の排気口にしていき、最後端において図7(h)のよ
うに半円形の2つの排気口75”にしている。そして、
排気口部75の後端部内に、図4のように開口断面円形
の排気直管76を接続している。
【0025】さらに排気管71〜74全体の周囲を水密
構造のハウジング9で取り囲み、このハウジング9内の
ウォータジャケット93に冷却水を流通させて各排気管
71〜74を冷却するようにしている。すなわち、上記
の一体形成された排気管71〜74および排気口部75
の周囲には、図4に示すようにそれらの部材を覆う筺体
状のウォータジャケットハウジング9を装着している。
このハウジング9は、本例では図6のように対向する面
がほぼ平行な断面略六角形のアルミニウム合金板製で、
上記排気管71と72の直線部分に板状の突起71aお
よび72aを突設し、これらの突起71a・72aにて
ハウジング9の上下部分を溶接により支承している。ま
た排気管71〜74を一体成形する際に、内側の排気管
壁から多数のボス70を突設し、これらのボス70に対
しスタッドボルト70a(図3)にてハウジング9をシ
リンダヘッド21に固定している。さらにハウジング9
の後端部は、円筒形にして一端を開口し、この開口端部
91を排気口部75の後端肉厚部75aの外周面に嵌着
している。後端肉厚部75aには、図3に示すように通
水路としての円弧状の長穴75bを円周方向に等間隔に
貫通させて穿設し、長穴75bと長穴75bの間にネジ
穴75cを適宜設けている。上記の排気直管76は、図
4のように前端部に一体に装着したフランジ76aを利
用し、貫通する複数のネジ76bをネジ穴75cに螺合
して締め付けることにより、排気口部75の後端に取り
付けている。
【0026】図4に示すように排気口部75の後端部に
は、逆流防止機構としての、前端を開口した円筒形の水
ボックス77の開口部77aを相対向して配置してい
る。本例では排気管71〜74およびこれらに共通の排
気口部75は、アルミニウム合金にて一体成形され、ハ
ウジング9は排気管71〜74に一体に固定される。こ
のため、排気管71〜74およびハウジング9は、エン
ジン6の振動に伴って一体的に振動することになる。一
方、水ボックス77は水マフラ81とともに船底ハル2
上に直接に固定される。このため、エンジン6の運転時
に、水ボックス77に対して排気口部75や排気直管7
6がハウジング9とともに振動することになる。そこ
で、それらの振動が水ボックス77に伝わらないよう
に、本例では蛇腹状の弾性継手78を介して接続してい
る。また排気直管76の振動時に、排気直管76が水ボ
ックス77と干渉しないように図4の如く、開口部77
aの内径を排気直管76の外径よりもかなり大きく、つ
まり排気直管76の最大振動範囲よりも大きくしてい
る。
【0027】水ボックス77の後端面は後方へ向け凸状
で二重壁構造の半球面77bに形成し、この半球面77
bの内部をウォータジャッケット77cに形成し、排気
直管76を水ボックス77内の中心軸部に挿入してい
る。なお、排気直管76の先端(出口)の位置は、半球
面77bの内壁面から十分に距離を設ける。ウォータジ
ャケット77cと排気管71〜74周囲のウォータジャ
ケット93とをゴムチューブ92により接続して連通さ
せる。そして、半球面77bの内壁面に複数の冷却水出
口77eを穿設している。また、水ボックス77は、図
1・図4のようにその前端部の下部に一端が接続された
接続パイプ79により、その左側のやや後側に隣接して
固設された水マフラ81の前端面に接続している。
【0028】図8(a)に示すように、水マフラ81内は
3室81a〜81cに仕切られ、図8(b)のように第1
室81aと第2室81bがパイプ81dにより、第2室
81bと第3室81cがパイプ81eにより、それぞれ
接続されている。またその後端の第3室81c内に挿入
された排気出口管82により、排気ガスとともに冷却水
が排出される。
【0029】ウォータジャケット93内には、本例で
は、エンジン6のシリンダ25やシリンダヘッド21の
ウォータジャケット(図示せず)を流通する冷却水が流
入し、排気管71〜74が冷却される。また水ボックス
77内には、ウォータジャケット93内の冷却水が長穴
75bを通って流入するとともに、排気ガスが排気直管
76から流入する。なお、水ボックス77内に冷却水が
流入した状態で、仮に小型滑走艇1が横転したり反転し
たりする場合にも、冷却水が水ボックス77の内周壁に
沿って移動し、冷却水は常に排気直管76の出口から離
れて位置することになるので、冷却水が排気直管76か
ら排気管71〜74等を通ってエンジン6に侵入するこ
とはない。
【0030】さて、上記した構成からなる本例の排気装
置を備えた小型滑走艇1では、図2・図4に示すよう
に、4サイクルエンジン6の各気筒の排気ポート23
(図3)からの排気ガスが、それぞれ対応する排気管7
1〜74を通って排気口部75より排気直管76を通っ
て水ボックス77内に排出される。同時に各排気管71
〜74は内部を通る高温の排気ガスにより加熱される
が、エンジン6のウォータジャケット(図示せず)から
の冷却水がウォータジャケット93内を流通して排気管
71〜74を冷却したのち、排気口部75の周囲を通っ
て水ボックス77内に流入する。この結果、排気管71
〜74および排気口部75、排気直管76および弾性継
手78の温度上昇が抑えられる。また、冷却水は、開口
部77aからだけでなく、半球面77b内のウォータジ
ャッケット77cを流通して冷却水出口77eから水ボ
ックス77内に流入し、水ボックス77内全体を冷却す
るとともに、とくに排気直管76から排出される排気ガ
スが当たる半球面77bを冷却する。さらに水ボックス
77内に流入した冷却水と排気ガスは、それぞれ接続パ
イプ79から水マフラ81へ送られ、排気出口管82に
より外部へ排出される。このとき、水マフラ81が冷却
水で冷却される。
【0031】4サイクルエンジン6の各気筒25の排気
ポート23に接続される排気管71〜74は、長さが十
分に得られ排気干渉が起こらないだけでなく全ての長さ
がほぼ同一であるから、各気筒25の出力に差異がな
く、安定した出力が得られる。
【0032】上記に本発明の排気装置の一実施例を示し
たが、本発明の排気装置は、例えば小型滑走艇1に搭載
される4サイクルエンジンが複数の気筒を備えたエンジ
ンであれば、4気筒以外でも同様に実施できる。
【0033】水ボックス77の開口部75とウォータジ
ャケット93との接続に使用した蛇腹状の弾性継手78
を、単純なスリーブ状の弾性継手に代えることもでき
る。
【0034】水ボックス77の周壁全体を二重壁構造の
ウォータジャケットにすることもでき、また開口部75
と反対側の半球面77bのウォータジャッケット77c
を省くこともできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の小型滑走艇の排気装置には、次のような効果が
ある。
【0036】(1) 4サイクルエンジン用であり、2サイ
クルエンジンのそれのように排気ポートの近傍部分を大
きく膨らませたエキスパンションチャンバーにする必要
がないので、出力アップのために排気管をエキスパンシ
ョンチャンバーに接続しなくて済み、共通の比較的小口
径の排気直管に接続でき、また水マフラをその本体部分
と逆流防止機構としての水ボックスとに分割し個別的お
よび全体的に小型化を図ったから、2サイクルエンジン
に比べ高さおよび外形寸法の大きな4サイクルエンジン
とそれに接続する排気装置とを、船体のとくに幅方向に
寸法が限られているエンジンルーム内でも収容すること
ができる。
【0037】(2) エンジンと一体的に振動する排気管に
接続された排気直管の、船体上に固定された水ボックス
に対する相対移動が弾性継手の伸縮変形によって吸収さ
れ、排気直管は水ボックスの開口の範囲内で変位する程
度であるので、排気直管が水ボックスの開口周縁に接触
することはない。
【0038】(3) 排気管周囲に設けたウォータジャケッ
ト内の冷却水で排気管全体が冷却されるから、高温の排
気ガスで晒される排気管の温度上昇が抑えられ、またそ
のウォータジャケット内の冷却水が、弾性継手内を通っ
て水ボックス内に流入する際に、弾性継手が冷却されて
温度上昇が抑えられるほか、水ボックス内に流入した冷
却水により水ボックスの温度上昇が抑えられる。
【0039】(4) 請求項2記載の排気装置では、前記排
気直管から排出される排気ガスが当たる端面がウォータ
ジャッケット内の冷却水により冷却され、温度上昇が抑
えられる。また、ウォータジャッケット内に流入した冷
却水は、複数の出口から水ボックス内に流出し、ウォー
タジャッケット内の冷却水は常時入れ替わっているから
有効に冷却される。
【0040】(5) 請求項3記載の排気装置は、全ての排
気管の長さをほぼ等しくしたから、各気筒の排気ポート
からの排気の圧力が一定になり、各気筒間で出力差がな
くなり、エンジンの出力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる排気装置を備えた、船
体内部を透視して示す小型滑走艇の全体概要側面図であ
る。
【図2】船体内の要部を透視して示す小型滑走艇の全体
概要平面図である。
【図3】小型滑走艇を船体後方から見た横断面図(図1
におけるIII−III断面図)である。
【図4】排気管および逆流防止用水ボックスを側方から
見た縦断面図(図2におけるIV−IV断面図)である。
【図5】図4の排気管を上方から見た横断面図である。
【図6】図4のVI−VI断面図である。
【図7】図7(a)〜(h)は図5のa〜hの各位置におけ
る断面図である。
【図8】図8(a)は図2のVIII−VIII断面図、図8(b)
は図8(a)のb方向矢視図である。
【符号の説明】
1 小型滑走艇 6 4サイクルエンジン 8 エンジンルーム 71〜74・76 排気管 75 排気口部 76 排気直管 77 水ボックス 78 弾性継手 81 水マフラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−175494(JP,A) 特開 平3−253717(JP,A) 特開 平4−214920(JP,A) 実開 平2−148897(JP,U) 実開 平5−75433(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01N 7/12 B63H 21/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小型滑走艇のエンジンルーム内の船体上
    にエンジンをダンパを介して取り付けるとともに、前記
    エンジンの各排気ポートに排気管の一端をそれぞれ固定
    し、水マフラは前記エンジンルーム内の船体上に直接に
    固定した小型滑走艇の排気装置において、 前記エンジンとして、複数気筒を備えた水冷4サイクル
    エンジンを使用し、前記各排気管の終端部を徐々に共通
    の排気口に形成して排気直管を接続し、該排気直管の外
    径より口径を大きくした開口を一端面の中央部に設けた
    筒状の水ボックスを船体上に直接に固定し、前記開口か
    ら前記排気直管を水ボックス内の中心軸部に沿って挿入
    するとともに、前記排気直管の出口と前記水ボックスの
    前記開口の反対面との間に一定の距離を設け、 前記排気管終端部の前記排気口の周囲に外向きのフラン
    ジを形成し、該フランジの外周面と前記水ボックスの前
    記開口の外周部とを蛇腹状又はスリーブ状の弾性継手に
    より接続し、 前記排気管の周囲にウォータジャケットを形設し、該ウ
    ォータジャケットの冷却水出口を共通にして前記排気口
    の周囲に形成し、前記フランジを貫通させて複数の通水
    路を設け、該通水路および前記弾性継手内を通して前記
    水ボックス内に前記冷却水を流入可能に構成し、 前記水ボックスの下部と前記水マフラとを配管により接
    続したことを特徴とする小型滑走艇の排気装置。
  2. 【請求項2】 前記水ボックスの、前記開口と反対側の
    端面を二重壁構造にしてウォータジャケットを形成し、
    該ウォータジャケットと前記排気管周囲のウォータジャ
    ケットとを配管を介して連通させ、前記二重壁の内壁に
    複数の冷却水出口を設けた請求項1記載の小型滑走艇の
    排気装置。
  3. 【請求項3】 前記各気筒の排気ポートに接続された排
    気管の長さをほぼ等しくした請求項1又は2記載の小型
    滑走艇の排気装置。
JP4236396A 1996-02-29 1996-02-29 小型滑走艇の排気装置 Expired - Fee Related JP2799982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236396A JP2799982B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 小型滑走艇の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236396A JP2799982B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 小型滑走艇の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09236015A JPH09236015A (ja) 1997-09-09
JP2799982B2 true JP2799982B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=12633963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236396A Expired - Fee Related JP2799982B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 小型滑走艇の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799982B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4005717B2 (ja) * 1998-10-19 2007-11-14 ヤマハ発動機株式会社 小型滑走艇
JP2006347418A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇
JP4667332B2 (ja) * 2006-09-06 2011-04-13 川崎重工業株式会社 小型滑走艇

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09236015A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5846102A (en) Four-cycle engine for a small jet boat
US6662555B1 (en) Catalyzer arrangement for engine
US5683277A (en) Intake device in engine for outboard engine system
JPH02291419A (ja) 4ストローク船外機の冷却装置
US4811560A (en) Exhaust system for marine propulsion
JP3225153B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JP2799982B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
JP2003113713A (ja) 小型滑走艇
JPH10176517A (ja) 船外機のエンジン
US6338660B1 (en) Exhaust system for an outboard motor
US5119778A (en) Tuned intake air system for a rotary engine
US6588388B2 (en) Air induction system for engine
JP3949392B2 (ja) 船外機
JPH1179093A (ja) 水上滑走艇
US20030159671A1 (en) Outboard motor
JP3730350B2 (ja) 4サイクルエンジンおよびこれを備えた小型滑走艇
JP2822170B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
JP2770135B2 (ja) 小型滑走艇
US7523735B2 (en) Multiple-cylinder engine for outboard motor
JP2822178B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
JP5171092B2 (ja) 船外機における排気装置
JP2805608B2 (ja) 水上滑走艇の排気装置
JP3958004B2 (ja) 水冷v型エンジン船外機
JP2000310168A (ja) 船外機の吸気装置
JP4494684B2 (ja) 水冷4ストロークエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees