JPH02291419A - 4ストローク船外機の冷却装置 - Google Patents

4ストローク船外機の冷却装置

Info

Publication number
JPH02291419A
JPH02291419A JP1111850A JP11185089A JPH02291419A JP H02291419 A JPH02291419 A JP H02291419A JP 1111850 A JP1111850 A JP 1111850A JP 11185089 A JP11185089 A JP 11185089A JP H02291419 A JPH02291419 A JP H02291419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
passage
exhaust
water
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1111850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837685B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Shibata
柴田 保彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP1111850A priority Critical patent/JP2837685B2/ja
Priority to US07/516,079 priority patent/US5036804A/en
Publication of JPH02291419A publication Critical patent/JPH02291419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837685B2 publication Critical patent/JP2837685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/243Cylinder heads and inlet or exhaust manifolds integrally cast together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F2001/106Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling using a closed deck, i.e. the water jacket is not open at the block top face

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利川分野] 本発明は4ストローク船外機の冷却装にに係り、特に、
船外機周囲の水を冷却水として取込みエンジン各部を冷
却後船外に排出する直接冷却式の冷却装貯に関する。
[従来の技術] 一般に、4ストローク船外機においては、高温の排気か
通る排気ポートをシリンダヘット内部に有しているのか
一般的である。従ってエンジンの過熱を1!/JIL.
シ、正常に動作させるためには、高温となる排気ポート
部分を如何に均一に冷却するかということか問題となる
が、従来の4ストローク船外機においてはこの点につい
て配慮が欠けており、排気ポートの冷却か不充分であっ
たため、近年の高出力化の要望に沿う場合に支障となっ
ていた。
すなわち,従来における冷却水流は、主にシリンタボデ
ィの排気路周囲の冷却水通路から同シリンタボディの気
筒周囲の冷却水通路を経た後、シリンダヘッドの排気通
路周囲の冷却水通路を経て外部に流れるようになってい
た。
[発明が解決しようとする課題] 従って,シリンダヘッドの排気ポート、排気通路が特に
過熱状態になり易いにも拘らず、これら部分の冷却か不
充分であり,シリンダヘッドに歪が発生し、耐久性か低
下するという問題かある。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、その[i的とするところは、高温の排気か通る
ため過熱状態となり易いシリンダヘッド内部を有効に冷
却し、エンジンのIF常な動作を確保する4ストローク
船外機の冷却装置を提供するにある。
[課題を解決するための千段」 本発明は、このような目的を達成するために、エンジン
のシリンダヘッドに形成ざれた排気ポートおよび該排気
ポートに続く排気通路が、シリンタボディに形成された
排気路に連通しており、船外機周囲の水を冷却水として
取込み,エンジン各部へ循環圧送した後船外機外へ排出
する4ストローク船外機の冷却装lにおい゛C、前記冷
却水の主流が、前記排気路岡囲の冷却水通路から前記排
気通路周囲の冷却水通路を経てシリンダボデイの気筒周
囲の冷却水通路に流れるよう構成したものである. [作用] この構成により、シワンタホデイの排気路を冷却した直
後の冷却水かシリンダ・\ウドの排気通路ならびに排気
ポート部分を冷却することになり、これら部分の冷却効
率か向]二ずる。
[実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
まず第1図において、エンジンlOは推進ユニットのア
ッパーケーシングl2」一にエギゾーストガイトプレー
トl4を介して載置されている。
アッパーケーシングl2はスイベルツラケ・ントl6に
担持され、スイベルブラケットl6はピボット軸l7と
一体であるステアリングハンドルl8によって左右に回
動可能とされ、操舵される。スイベルブラケットl6は
チルト軸l9を介してクランプブラケット20に上下に
も回動可能に支持され,クランプブラケット20は船体
の船尾板2lに固定される。
22はロアーケーシングで、プロペラ23を備え、その
ブロベラ軸24は、前記エンジンlOからアッパーケー
シンクl2を介して垂下するドライフ軸25にシフト用
歯車群26を介して連結される。
27は水取入れ口てあり,ドシイツ軸25によって駆動
される冷却水ポンプ28によって船外機周囲の海水など
を吸上げ、冷却水として後述するようにエンジン10に
供給する。
29はステアリングハントルl8に取付けられたマウン
ト支持ボル1−てあり、エンジン10などの重量をステ
アリングハントルl8からスイベルブラケットl6、ピ
ボット軸l7を介してクランプブラケット20に伝達す
る。
エンジン10からの排気は、エギゾーストガイドプレー
トl4に形成された排気路36から排気管37を介し,
膨張室38で膨張されて消音ざれた後、ロアーケーシン
ク22内を下降し、エンジンlOを冷却後の冷却水と合
流してプロペラ23のボス部に形成された排気出口39
から水中に排出される。なお40はエンジン10を冷却
した後の冷却水か通過する水ジャケットてあり,排気路
36,排気管37を通る排気を冷却し、4lb回峰に1
膨I張室38を通る排気を冷却する水シャケットである
.またエンジンアイドリング時における排気は、膨張室
38から排気用小孔44を通って副排気通路45に導入
されて膨張し、アイトル排気出口46から空気中に排出
される。なお42は水ジャケット40の小孔、43は水
ジャケット4lの小孔、47は膨張室38を画成するマ
フラーてある。
34はオイルタンクであり、この実施例ではエンジンl
Oに取付けられてカウソンク35内に収納されている。
49はオイルレベルゲージをも兼ねる注入口キャップで
ある。オイルタンク34内の潤滑油はオイルボンプ53
からオイルフィルタ54を経てエンジン10の“各軸受
等に送られ、潤滑した後のオイルは再びオイルボンブ5
3によってオイルタンク34内に戻される。なお55は
エギゾーストカハー、56はフライホイールマグネト、
57は燃料ボンブである。
次に第2ないし第5図に基いてエンジンの冷却水通路構
喧とその冷却順序を説明する。
前述の水取入れ1」27から吸Lげられた冷却水は Q
31図の冷却水路27′を上昇し、第2図においてエギ
ゾーストガイドプレートl4の水路59からエギゾース
トカバ−55内に入る。第2、31Aに示すように、エ
ギゾーストカハ−55はエンジンlOのシリンダボテイ
60にインナープレート6lを介して取付けられて冷却
水の通路を形成し、この通路を流れる冷却水によりまず
排気マニホールド62が冷却される。第2図において,
63は、エギゾーストカハ−55とインナープレート6
lとの間に設けられた仕切り壁であり、排気マニホール
ド62を冷却する冷却水流と後述するサーモスタットか
らド降する冷却水流とを仕切っている。61’は排気マ
ニホールド62の回りに形成された冷却水通路穴である
冷却水通路六61’を通って排気マニホールド62を冷
却した後の冷却水は,シリンダボデイ60とシリンダへ
ッド64との合面に、各気筒毎に形成された連通路66
を通って後方に送られ、各気筒の排気ポート6日の回り
に形成された冷却水通路69に送られる。
すなわち、冷却水はまず排気マニホールIζ62を冷却
した後、排気マニホールト62とシリンダヘウト64と
の合而で各気筒毎にその冷却水の全量を均一に分配され
て連通路66を通り冷却水通路69に29かれて各排気
ポート68を冷却する。
ここて第2図に示すように、冷却水通路69は連通路6
6から下流に行く程その通路面積か大きくされ,各気筒
へ分配ざれる冷却水是な均一化している.なお第2図に
おいて70は図示しない点火プラグの座面である。また
、:FS3図において65は前記水連通路74とエギゾ
ーストカバー55内側の冷却水の通路とをつなぐ水ドレ
ン孔、67は排気の流れを示す。
排気ポート6Bの回りを冷却した後の冷却水は,冷却木
通路69を通過する間にシリンダヘッド64内部を冷却
し、その後に第4図および第5図に示すようにシリンダ
ボディ60内部に向って流れる。すなわち、冷却水は、
シリンダヘット64とシリンタボディ60の合面であっ
て各気筒のピストン用内周壁回りに形成された複数の木
通路穴72を通って、第3図に示すような水連通路74
に入り,ここで合流してシリンダヘット64内部を冷却
する。なお第4、5図において7lは埋栓、75は燃焼
室、76は排気弁座゛Cある。
シリンダホディ60のピストン用内周壁回りの水連通路
74から、冷却水は上方に集められ、第3図および第6
図に示すように、シリンダボデイ60の上部に取付けら
れたサーモスタット78を介し、1リび下降してエキゾ
ーストカハー55内の前述の仕切られた通路に入る.サ
ーモスタット78は冷却水を適正な水温に制御する。な
お,79はサーモスタットカハーである。また、第6図
において、82はカム軸、84はタイミングベルト、8
6は気化器,88はクランク軸、90は電動モータであ
る。
第2図に示すように、エギゾーストカバー55内を下降
する冷却水は前述の仕切壁63で仕切られた通路を下降
し、エギゾーストガイトプレートl4の水路80から第
1図に示した水ジャケット40に送られる。
以,Lの構成の実施例によれば,冷却水の全驕、あるい
は連通路66と水連通路74の間に連通路66より小さ
な通路断面植を持つハイバス通路8lを有するもの(第
3図参照)゜Cは冷却水の大部分が排気マニホールト6
2から排気ポート68を形成するシリンダヘッド64に
各気筒に応じて分配されるため、シリンタヘッド64の
排気ポート68回りの冷却水の流速が速く冷却効率か良
く、従って安全な温度にまで排気ポート68の部分の温
度が低下される。そして冷却水は温度の高い排気マニホ
ールド62から同様に温度の高い排気ポート68を次に
冷却し、その後シリンダボディ60のピストン用内周壁
回りを冷却するので、ピストン回りの水連通路74に到
達した冷却水はその温度が充分上昇しており、従ってピ
ストンに摺接するシリンダライナ(図示省略)の壁温か
低いことに起因するシリンダライナやピストンリングの
斥耗、低温腐食などが防止できるという効果もある。
[効果] 以上説明したように,本発明によれば、高温の排気か通
る排気ポートや排気通路を含むシリンダヘッドを効率良
く確実に冷却することかでき,シリンダヘッドを過熱か
ら保護できるという優れた効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1 1.4は本発明に係る4ストローク船外機の冷却
装置のー・実施例を示す断面図,第2図は同実施例のエ
ンジン部分を拡大して示す切欠き側面図,第3 f’A
は第2図の■−m線に沿う断面図、第4図は第2図のf
flV線に沿う断面図、第5図は第4図のv−V線に沿
う断面図、第6図は第2図の平面図である。 10・・・エンジン,    27−・・水取入れ口6
0・・・シリンダボディ,62・・・排気マニホールド
64・・・シリンダヘッド,68・・・排気ポート69
・・・冷却水通路 代理人 弁理士 稲 葉 良 幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのシリンダヘッドに形成された排気ポー
    トおよび該排気ポートに続く排気通路が、シリンダボデ
    ィに形成された排気路に連通しており、船外機周囲の水
    を冷却水として取込み、エンジン各部へ循環圧送した後
    船外機外へ排出する4ストローク船外機の冷却装置にお
    いて、前記冷却水の主流が、前記排気路周囲の冷却水通
    路から前記排気通路周囲の冷却水通路を経てシリンダボ
    ディの気筒周囲の冷却水通路に流れるよう構成した4ス
    トローク船外機の冷却装置。
JP1111850A 1989-04-28 1989-04-28 4ストローク船外機の冷却装置 Expired - Lifetime JP2837685B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111850A JP2837685B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 4ストローク船外機の冷却装置
US07/516,079 US5036804A (en) 1989-04-28 1990-04-27 Cooling system for four stroke outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111850A JP2837685B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 4ストローク船外機の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02291419A true JPH02291419A (ja) 1990-12-03
JP2837685B2 JP2837685B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=14571730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111850A Expired - Lifetime JP2837685B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 4ストローク船外機の冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5036804A (ja)
JP (1) JP2837685B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463990A (en) * 1994-10-05 1995-11-07 Outboard Marine Corporation Outboard motor with four-stroke engine and exhaust gas discharge system therefor
US5544631A (en) * 1994-10-05 1996-08-13 Outboard Marine Corporation Cylinder head construction for outboard motor with four-stroke engine
JPH09189225A (ja) * 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却装置
US5769038A (en) * 1996-03-11 1998-06-23 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cooling system for engine
US5876256A (en) * 1996-03-11 1999-03-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine cooling system
JP3765606B2 (ja) * 1996-03-19 2006-04-12 ヤマハ発動機株式会社 ウォータビークルの冷却装置
US6116197A (en) * 1996-12-19 2000-09-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vertical internal combustion engine
JPH10184353A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP3765900B2 (ja) * 1997-02-03 2006-04-12 本田技研工業株式会社 船外機用エンジンの冷却装置
JPH116430A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 水冷多気筒エンジン
US5997372A (en) * 1998-01-07 1999-12-07 Brunswick Corporation Marine propulsion device with an improved lubricant management system
JP3883025B2 (ja) 1998-03-26 2007-02-21 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジン
EP1024265B1 (en) 1999-01-26 2006-05-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Internal combustion engine and use of internal combustion engine
US6783413B2 (en) 2000-05-18 2004-08-31 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Exhaust system for outboard motor
JP4413396B2 (ja) * 2000-08-11 2010-02-10 本田技研工業株式会社 船外機用水冷エンジン
JP4386397B2 (ja) 2000-09-13 2009-12-16 ヤマハ発動機株式会社 船外機における内燃機関冷却用水調圧装置
US6675749B2 (en) 2001-03-26 2004-01-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for marine drive
JP2003002295A (ja) 2001-06-19 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却構造
JP2003003844A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却構造
DE60310539T2 (de) * 2003-06-19 2007-09-27 Aktiebolaget Volvo Penta Abgaskrümmer
DE602007004895D1 (de) * 2006-03-29 2010-04-08 Honda Motor Co Ltd Wassergekühlter Verbrennungsmotor
US8402930B1 (en) 2009-05-19 2013-03-26 Brunswick Corporation Method for cooling a four stroke marine engine with increased segregated heat removal from its exhaust manifold
US8479691B1 (en) 2009-05-19 2013-07-09 Brunswick Corporation Method for cooling a four stroke marine engine with multiple path coolant flow through its cylinder head
US8540536B1 (en) 2010-11-11 2013-09-24 Brunswick Corporation Systems and methods for cooling marine engines
US8500501B1 (en) 2011-06-20 2013-08-06 Brunswick Corporation Outboard marine drive cooling system
US9365275B1 (en) 2013-11-19 2016-06-14 Brunswick Corporation Outboard marine propulsion devices and exhaust systems for outboard marine propulsion devices
US9650937B1 (en) 2015-02-13 2017-05-16 Brunswick Corporation Converging cooling system cross section

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187294A (en) * 1975-01-30 1976-07-30 Kubota Ltd Hakuyoenjinno reikyakusochi
JPS6047847A (ja) * 1983-08-25 1985-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクル内燃機関の排気冷却構造
JPS6159199U (ja) * 1984-09-25 1986-04-21

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1877051A (en) * 1930-05-09 1932-09-13 Read Balfour Internal combustion engine
DE2839199C2 (de) * 1978-09-08 1983-01-05 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Im Druckgießverfahren herstellbarer Zylinderkopf für wassergekühlte Brennkraftmaschinen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187294A (en) * 1975-01-30 1976-07-30 Kubota Ltd Hakuyoenjinno reikyakusochi
JPS6047847A (ja) * 1983-08-25 1985-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクル内燃機関の排気冷却構造
JPS6159199U (ja) * 1984-09-25 1986-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837685B2 (ja) 1998-12-16
US5036804A (en) 1991-08-06
US5036804B1 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02291419A (ja) 4ストローク船外機の冷却装置
US5494467A (en) Exhaust system for outboard motor
US5873330A (en) Cooling arrangement for engine
JP3879943B2 (ja) 船外機
JPH02215918A (ja) 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置
US5037340A (en) Lubricating device for four stroke outboard motor
US4621595A (en) Water-cooled four-cycle internal combustion engine for outboard motors
EP0380883B1 (en) An outboard engine
JP3225153B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JPH0392532A (ja) 船舶推進機の排気構造
US5713771A (en) Outboard motor cowling arrangement
US20010024914A1 (en) Oil pump construction for watercraft engine
US6537116B2 (en) Cooling system for outboard motor
US6109987A (en) Coolant flushing system for outboard motor
US6059619A (en) Cooling arrangement for outboard motor
US5595515A (en) Outboard motor exhaust system
US6039618A (en) Exhaust arrangement for outboard motor
US6634913B2 (en) Cooling arrangement for outboard motor
US6067951A (en) Engine for outboard motor
US6033273A (en) Exhaust arrangement for outboard motor
JPS5844213A (ja) 船外機の排気装置
US6409557B1 (en) Exhaust arrangement for outboard motor
US6729921B1 (en) Catalyzer arrangement in outboard motor
US6752673B2 (en) Cooling arrangement for outboard motor
JP3730350B2 (ja) 4サイクルエンジンおよびこれを備えた小型滑走艇

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11