JP2797652B2 - トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法 - Google Patents

トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法

Info

Publication number
JP2797652B2
JP2797652B2 JP2133995A JP13399590A JP2797652B2 JP 2797652 B2 JP2797652 B2 JP 2797652B2 JP 2133995 A JP2133995 A JP 2133995A JP 13399590 A JP13399590 A JP 13399590A JP 2797652 B2 JP2797652 B2 JP 2797652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
selectivity
trichlorodifluoroethane
catalyst
fluorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2133995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429942A (ja
Inventor
真介 森川
俊一 鮫島
優 吉武
伸 立松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2133995A priority Critical patent/JP2797652B2/ja
Publication of JPH0429942A publication Critical patent/JPH0429942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797652B2 publication Critical patent/JP2797652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トリクロロジフルオロエタンのフッ素化に
より、ジクロロトリフルオロエタン、クロロテトラフル
オロエタン又はペンタフルオロエタンを得る方法に関す
るものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(HCFC−
123)、1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン
(HCFC−124)、およびペンタフルオロエタン(HFC−12
5)は、オゾン層を破壊する疑いのあるそれぞれトリク
ロロフルオロメタン(CFC−11)、ジクロロテトラフル
オロエタン(CFC−114)、クロロペンタフルオロエタン
(CFC−115)の代替フロンとしての使用が検討されてい
る。
従来より、トリクロロジフルオロエタンの気相フッ素
化反応に酸化アルミニウム−酸化クロム−酸化マグネシ
ウム系触媒が有効であることが知られている。(例え
ば、特公昭60−6927号公報などを参照。)しかるに従来
の酸化アルミニウム−酸化クロム−酸化マグネシウム複
合酸化物系触媒では、エタン系のパークロロフルオロカ
ーボンやパークロルエチレンの副生量が比較的多く、そ
れぞれ5wt%、6wt%の選択率で得られることが報告され
ている。すなわち、おもにCrをフッ素化の活性種とする
触媒を用いた場合かならずしも目的とする化合物が選択
的に得られない難点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、酸化アルミニウム、ハロゲン化アルミニ
ウム系触媒について鋭意検討を重ねた結果、ついに酸素
原子の一部をフッ素原子に置換したハロゲン化アルミナ
担体に、Mnおよび鉄族元素から選ばれる少なくとも1種
の元素を担持させた触媒が、目的とする生成物が高収率
で得られることを見いだした。すなわちトリクロロジフ
ルオロエタンをフッ素化するにあたり、酸化アルミニウ
ム−酸化クロム−酸化マグネシウム系触媒では、パーク
ロロフルオロエタン類やパークロロエチレンが副生しや
すいのに比べ、酸素の一部をハロゲンに置換したアルミ
ナにMnおよび鉄族元素から選ばれる少なくとも1種の元
素を担持させたフッ素化触媒では、パークロロフルオロ
エタン類やパークロロエチレンの副生が抑制され、モノ
ヒドロクロロフルオロエタン類の生成選択性が向上し、
しかも高活性が維持できることを見い出し本発明を提供
するに至ったものである。以下、本発明の詳細について
実施例とともに説明する。
本発明においては酸素原子の一部をフッ素原子に置換
したアルミナに、Mnおよび鉄族元素から選ばれる少なく
とも1種の元素を担持させた触媒を用いる。担体として
は特に、γ−アルミナ、η−アルミナが好適であり、ア
ルミナ中の酸素を適当量フッ素原子に置換させる。更
に、塩素原子が導入されても差し支えない。具体的には
次式に示す組成のものが好適である。
AlOxClyFz (2x+y+z=3、0<x<1.5、0≦y<1、0.2<y
<2.8) フッ素の導入はアルミナ担体をフッ化水素やCFC−1
1、CFC−113など、少なくともフッ素原子を1個含むハ
ロゲン化メタン、ハロゲン化エタン等に接触させること
により行われる。
触媒成分は例えば金属塩水溶液を担体に含浸させて担
持することができるが他の担持方法も使用可能である。
担持量は0.1〜20wt%、好ましくは1〜10wt%が適当で
ある。
反応に供せられる原料のトリクロロジフルオロエタン
としては、1,1,2−トリクロロ−2,2−ジフルオロエタン
(HCFC−122)、1,2,2−トリクロロ−1,2−ジフルオロ
エタン(HCFC−122a)、および1,1,1−トリクロロ−2,2
−ジフルオロエタン(HCFC−122b)の異性体があげら
れ、それぞれ単独又はこれらの混合物いずれも使用し得
る。
反応温度は気相中常圧もしくは加圧下で、150℃〜550
℃、特に好ましくは、250℃〜400℃の温度範囲で行なう
ことが適当である。反応温度が高すぎると触媒寿命が短
くなり、反応温度が低すぎるとトリクロロジフルオトエ
タンの反応率が低下する。
接触時間は、通常0.1〜300秒、特に好ましくは5〜60
秒である。
フッ化水素とトリクロロジフルオロエタンの割合は大
幅に変動させ得る。しかしながら通常、化学量論量から
5倍当量までのフッ化水素を使用して塩素原子を置換す
る。出発物質の全モル数に対して、化学量論量よりかな
り多い量、例えば10倍モルまたはそれ以上のフッ化水素
を使用し得る。
また触媒活性維持のため酸素または塩素をトリクロロ
ジフルオロエタンに対して0.1〜10wt%共存させて反応
を行なうこともできる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を示す。
調製例1 市販のγ−アルミナ1000gを乾燥させて水分を除去し
た後、フッ化水素/窒素の混合ガス気流中、300〜450℃
でフッ素化した後、さらにトリクロロフルオロメタン/
フッ化水素混合ガス気流中、250〜300℃で塩素化フッ素
化した。これを50gの塩化ニッケル(NiCl2・2H2O)を2
リットルの水に溶解した水溶液に浸漬後、乾燥・水分除
去を行なった。再度トリクロロフルオロメタン/フッ化
水素混合ガス気流中、250〜300℃で塩素化フッ素化して
活性化した。
調製剤2 塩化ニッケルのかわりに、50gのCoCl2・6H2Oを用いる
他は、調製例1と同様にして触媒の調製、活性化を行っ
た。
調製例3 塩化ニッケルのかわりに、50gのCo(No3・6H2Oを
用いる他は調製例1と同様にして触媒の調製、活性化を
行った。
調製例4 塩化ニッケルのかわりに、50gのFeCl3・6H2Oを用いる
他は、調製例1と同様にして触媒を調製、および活性化
した。
調製例5 塩化ニッケルのかわりに、50gのMnCl2・4H2Oを用いる
他は、調製例1と同様にして触媒を調製、および活性化
した。
比較調製例1 1100gの特級試薬Al(NO3・9H2O、125gのCr(N
O3・9H2O、および40gのMg(NO3・6H2Oを2.5リ
ットルの水に溶解し、これと28wt%の水酸化アンモニウ
ムの水溶液2000gを撹拌しながら、加熱した4リットル
の水に添加して水酸化物の沈殿を得た。これを濾別し、
純水による洗浄、および乾燥を行なった後、450℃で5
時間焼成して酸化物の粉末を得た。これを打錠成型機を
用いて直径5mm、高さ5mmの円筒状に成型した。こうして
得た触媒を反応前にフッ化水素/窒素の混合ガス気流
中、300〜450℃でフッ素化した後、さらにトリクロロフ
ルオロメタン/フッ化水素混合ガス気流中、250〜300℃
で塩素化フッ素化して、活性化した。
比較調製例2 市販のγ−アルミナ1000gを乾燥させて水分を除去し
た後、CrCl3・6H2Oの50gを2リットルの水に溶解した水
溶液に含浸させた後、乾燥させて水分を除去した。トリ
クロロフルオロメタン/フッ化水素/窒素の混合ガス気
流中、250〜300℃で塩素化フッ素化して活性化した。
実施例1 内径2.54、長さ100cmのインコネル600製U字型反応管
に調製例1のようにして調製した触媒を200ml充填し
た。ガス化させたトリクロロジフルオロエタン、酸素お
よびフッ酸を、それぞれ、110ml/分、2ml/分、220ml/分
で供給し、300℃に保持した。酸分を除去した後のガス
組成をガスクロを用いて分析した。反応結果を表1に示
す。
表 1 項目 反応成績(%) HCFC−122 反応率 93 R−110s 選択率 2 HCFC−123m選択率 84 HCFC−124m選択率 10 HFC− 125 選択率 3 ここでR−110Sは、テトラフルオロジクロロエタン
(CFC−114、CFC−114a)、トリクロロトリフルオロエ
タン(CFC−113、CFC−113a)、テトラクロロジフルオ
ロエタン(CFC−112、CFC−112a)、などのパーハロゲ
ノエタン類およびパークロロエチレンの総和をさす。HC
FC−123mは、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタ
ン(HCFC−123)、−1,2−ジクロロ−1,2,2−トリフル
オロエタン(HCFC−123a)、および1,1−ジクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタン(HCFC−123b)の異性体の総
和をさす。またHCFC−124mは、1−クロロ−1,2,2,2−
テトラフルオロエタン(HCFC−124)、および1−クロ
ロ−1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HCFC−124a)の
異性体の総和をさす。(以下同様) 実施例2 調製例2で調製した触媒を使用して、反応温度を360
℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった。
反応成績をまとめて表2に示す。
表 2 項目 反応成績(%) R−122 反応率 92 R−110s選択率 2 R−123m選択率 49 R−124m選択率 32 R−125 選択率 12 実施例3 調製例3で調製した触媒を使用して、反応温度を360
℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった。
反応成績をまとめて表3に示す。
表 3 項目 反応成績(%) R−122 反応率 91 R−110s選択率 3 R−123m選択率 48 R−124m選択率 33 R−125 選択率 10 実施例4 調製例4で調製した触媒を使用して、反応温度を350℃
とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった。反
応成績をまとめて表4に示す。
表 4 項目 反応成績(%) R−122 反応率 80 R−110s選択率 2 R−123m選択率 51 R−124m選択率 31 R−125 選択率 12 実施例5 調製例5で調製した触媒を使用して、反応温度を350
℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった。
反応成績をまとめて表5に示す。
表 5 項目 反応成績(%) R−122 反応率 79 R−110s選択率 4 R−123m選択率 56 R−124m選択率 38 R−125 選択率 2 比較例1 比較調製例1で調製した触媒を使用して、反応温度を
280℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なっ
た。反応成績をまとめて表6に示す。
表 6 項目 反応成績(%) R−122 反応率 71 R−110s選択率 19 R−123m選択率 65 R−124m選択率 13 R−125 選択率 3 比較例2 比較調製例2で調製した触媒を使用して、反応温度を
300℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なっ
た。反応成績をまとめて表7に示す。
表 7 項目 反応成績(%) R−122 反応率 65 R−110s選択率 24 R−123m選択率 64 R−124m選択率 9 R−125 選択率 2 [発明の効果] 本発明は、実施例に示した如くトリクロロジフルオロ
エタンのフッ素化において、例えば、AlOxClyFz(2x+
y+z=3、0<x<1.5、0≦y<1、0.2<z<2.
8)の組成を有するハロゲン化アルミナ担体に、Mnおよ
び鉄族元素から選ばれる少なくとも1種の元素を担持さ
せたフッ素化触媒を使用することにより、高収率で、1,
1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(R−12
3)、1クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン(R−
124)、又はペンタフルオロエタン(R−125)が得られ
るという効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 19/12 C07C 19/12 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (56)参考文献 特開 昭63−295521(JP,A) 特公 昭55−12297(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 19/08,19/12,17/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素原子の一部をフッ素原子に置換したハ
    ロゲン化アルミナ担体に、Mnおよび鉄族元素から選ばれ
    る少なくとも1種の元素を担持させたフッ素化触媒の存
    在下、トリクロロジフルオロエタンとフッ化水素とを反
    応せしめることにより、ジクロロトリフルオロエタン、
    クロロテトラフルオロエタン又はペンタフルオロエタン
    を得ることを特徴とするトリクロロジフルオロエタンの
    フッ素化法。
  2. 【請求項2】担持量が0.1〜20wt%である触媒を用いる
    請求項1に記載のトリクロロジフルオロエタンのフッ素
    化法。
  3. 【請求項3】フッ素化反応を気相中常圧もしくは加圧下
    で、150℃〜550℃の温度範囲で行なう請求項1または2
    に記載のトリクロロジフルオロエタンのフッ素化法。
JP2133995A 1990-05-25 1990-05-25 トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法 Expired - Fee Related JP2797652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133995A JP2797652B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133995A JP2797652B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429942A JPH0429942A (ja) 1992-01-31
JP2797652B2 true JP2797652B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15117929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133995A Expired - Fee Related JP2797652B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797652B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1206911A4 (en) * 1999-08-24 2003-01-22 Meiji Seika Kaisha GROWTH-SUPPORTING COMPOSITIONS FOR MAMMALS AND METHOD FOR PROMOTING THE GROWTH OF MAMMALS USING THE SAME
EP1673323B1 (fr) * 2003-10-17 2009-08-05 Arkema France Procede de fabrication du 1,1-difluoroethane et application a la fabrication du 1,1-difluoroethylene

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2830346A1 (de) * 1978-07-11 1980-01-24 Bosch Gmbh Robert Zuendeinrichtung fuer brennkraftmaschinen
IT1202652B (it) * 1987-03-09 1989-02-09 Ausimont Spa Processo per la preparazione di 1,1,1-trifluoro-2,2-dicloroetano mediante idrofluorurazione in presenza di catalizzatori

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429942A (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Manzer et al. Catalytic synthesis of chlorofluorocarbon alternatives
US5136113A (en) Catalytic hydrogenolysis
JP2669701B2 (ja) 飽和フルオロ炭化水素の異性化方法
US5629462A (en) Hydrodehalogenation catalysts and their preparation and use
JPH0780796B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
US6706935B2 (en) Catalytic equilibration to increase the relative mole fraction of CF3CHCI, CF3CHCI2 or CF3CF2H in a composition
WO1992018242A1 (en) Novel catalyst and process for the manufacture of chlorofluorocarbons, hydrochlorofluorocarbons and hydrofluorocarbons
JP2764980B2 (ja) パークロロエチレンのフッ素化方法
JPH04503209A (ja) 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法
JP2005536539A (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンを製造するための方法
JPH04503215A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造
JPH08119885A (ja) フッ素化炭化水素の製造方法
EP0801980A1 (en) Catalyst for the fluorination of halogenated hydrocarbons
US5545774A (en) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US4192822A (en) Process for producing halogenated hydrocarbons
JP4314391B2 (ja) フッ素化触媒とその製造方法及びそれら触媒を用いたフッ素化合物の製造方法
JP2797652B2 (ja) トリクロロジフルオロエタンのフッ素化法
JP2806781B2 (ja) フッ素化炭化水素の製造方法
JP2666444B2 (ja) 1,1,2―トリクロロ―2,2―ジフルオロエタンのフッ素化方法
JP3484824B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US6218587B1 (en) Catalytic hydrogenolysis
JP2760135B2 (ja) トリクロロジフルオロエタンをフッ素化する方法
JP2751565B2 (ja) トリクロロジフルオロエタンのフッ素化方法
US20050020863A1 (en) Method of making fluorinated propanes
JP2016079100A (ja) 1,1,1−トリクロロ−3,3,3−トリフルオロプロパンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees