JP2795640B2 - 浄水器の選択的排水切換装置 - Google Patents
浄水器の選択的排水切換装置Info
- Publication number
- JP2795640B2 JP2795640B2 JP8341887A JP34188796A JP2795640B2 JP 2795640 B2 JP2795640 B2 JP 2795640B2 JP 8341887 A JP8341887 A JP 8341887A JP 34188796 A JP34188796 A JP 34188796A JP 2795640 B2 JP2795640 B2 JP 2795640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- drainage
- box
- switching device
- water purifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 237
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 19
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 2
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D35/00—Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
- B01D35/14—Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
- B01D35/157—Flow control valves: Damping or calibrated passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D3/00—Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
- B67D3/04—Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer
- B67D3/043—Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer with a closing element having a linear movement, in a direction perpendicular to the seat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/10—Accessories; Auxiliary operations
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/02—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
- F16K11/04—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
- F16K11/044—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with movable valve members positioned between valve seats
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/5762—With leakage or drip collecting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/6416—With heating or cooling of the system
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86815—Multiple inlet with single outlet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/87265—Dividing into parallel flow paths with recombining
- Y10T137/87338—Flow passage with bypass
- Y10T137/87362—Including cleaning, treating, or heat transfer feature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水箱を洗浄するた
めに水箱(温水箱または冷水箱)内の貯蔵水(温水また
は冷水)を外部へ排水させる際に内圧により上昇された
水頭差により貯蔵水が水受け箱の残水排水ラインを伝っ
て逆流される際の溢水現象を未然防止できる浄水器の選
択的排水切換装置に関する。
めに水箱(温水箱または冷水箱)内の貯蔵水(温水また
は冷水)を外部へ排水させる際に内圧により上昇された
水頭差により貯蔵水が水受け箱の残水排水ラインを伝っ
て逆流される際の溢水現象を未然防止できる浄水器の選
択的排水切換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷温浄水器は、水道栓か
ら供給される源水を別の濾過手段内に通させてから、源
水に含まれた異物を除去して浄水を行う。上記のような
冷温浄水器は、図1〜3に示すように、その本体10が
前面パネル11、後面パネル12、両側パネル13、上
部パネル14、下部パネル15とからなり、相互に締結
により組み立てられている。
ら供給される源水を別の濾過手段内に通させてから、源
水に含まれた異物を除去して浄水を行う。上記のような
冷温浄水器は、図1〜3に示すように、その本体10が
前面パネル11、後面パネル12、両側パネル13、上
部パネル14、下部パネル15とからなり、相互に締結
により組み立てられている。
【0003】前記前面パネル11の外側所定部位には、
後述する取水弁から落下される残水を集水する水受け箱
16が設けられ、該水受け箱16の後方側には集水され
た残水を外部へ自然排水させる残水排水管17が連結さ
れ、また、該本体10内の所定高さに対し上下部側にそ
れぞれ所定面積の空間E,Fを形成するよう横方向にそ
れぞれ第1,2の仕切り部材20,21が設けられ、該
第1,2の仕切り部材20,21の中間における後方側
に所定面積の空間Gを形成するよう縦方向へ第3の仕切
り部材22が設けられている。前記第1,2の仕切り部
材20,21の間には前方側の上下部にそれぞれ所定面
積の空間H,Iを形成するよう前記第3の仕切り部材2
2の前側面の所定高さに横方向に第4の仕切り部材23
が設けられている。
後述する取水弁から落下される残水を集水する水受け箱
16が設けられ、該水受け箱16の後方側には集水され
た残水を外部へ自然排水させる残水排水管17が連結さ
れ、また、該本体10内の所定高さに対し上下部側にそ
れぞれ所定面積の空間E,Fを形成するよう横方向にそ
れぞれ第1,2の仕切り部材20,21が設けられ、該
第1,2の仕切り部材20,21の中間における後方側
に所定面積の空間Gを形成するよう縦方向へ第3の仕切
り部材22が設けられている。前記第1,2の仕切り部
材20,21の間には前方側の上下部にそれぞれ所定面
積の空間H,Iを形成するよう前記第3の仕切り部材2
2の前側面の所定高さに横方向に第4の仕切り部材23
が設けられている。
【0004】ここで、前記空間Eには、前記第1の仕切
り部材20を介してその上面に所定容量の浄水を貯蔵可
能な浄水貯蔵部30が設けられ、前記前面パネル11に
は、機器(浄水器)の稼動を選択的に操作可能なコント
ロールボックス40が設けられている。
り部材20を介してその上面に所定容量の浄水を貯蔵可
能な浄水貯蔵部30が設けられ、前記前面パネル11に
は、機器(浄水器)の稼動を選択的に操作可能なコント
ロールボックス40が設けられている。
【0005】前記空間Fには、前記下部パネル15の上
部面に対しその一側に冷媒を高温高圧に圧縮する圧縮機
50と、その他側に前記圧縮機50から圧縮された冷媒
を受けて凝縮する凝縮機60と、その中間において前記
圧縮機50と凝縮機60から発生する圧縮および凝縮熱
を冷却する冷却手段70が設けられている。
部面に対しその一側に冷媒を高温高圧に圧縮する圧縮機
50と、その他側に前記圧縮機50から圧縮された冷媒
を受けて凝縮する凝縮機60と、その中間において前記
圧縮機50と凝縮機60から発生する圧縮および凝縮熱
を冷却する冷却手段70が設けられている。
【0006】前記空間Gには、前記第3の仕切り部材2
2の後面の所定高さに第1,2のフィルタ固定ブラケッ
ト80,81を介して取替え可能に支持されるよう複数
の濾過手段90が設けられ、前記第2の仕切り部材21
の上面側には加圧ポンプ100が設けられている。
2の後面の所定高さに第1,2のフィルタ固定ブラケッ
ト80,81を介して取替え可能に支持されるよう複数
の濾過手段90が設けられ、前記第2の仕切り部材21
の上面側には加圧ポンプ100が設けられている。
【0007】すなわち、前記複数の濾過手段90は、図
4に示すように、図示のない水道栓から供給された源水
が通る際、源水に含まれた錆くずなどの浮遊物を除去す
るよう第1のフィルタ固定ブラケット80を介して設け
られた沈殿フィルタ91と、該沈殿フィルタ91から供
給された源水が通過する際、源水に含まれた塩素成分な
どの異物を除去するよう第1のフィルタ固定ブラケット
80を介して設けられた前処理フィルタ92と、該前処
理フィルタ82で前記加圧ポンプ100に供給されて加
圧された源水が通る際、源水に含まれた各種の重金属お
よび発癌物質を除去するよう第1のフィルタ固定ブラケ
ット80を介して設けられた第1,2のメンブレンフィ
ルタ93,94と、該第1,2のメンブレンフィルタ9
3,94から同時に供給された源水が通る際、源水に含
まれた臭いおよび有毒ガス成分を除去するよう第1のフ
ィルタ固定ブラケット80を介して設けられた後処理フ
ィルタ95と、該後処理フィルタ95から供給された源
水が通る際、源水に含まれた有害菌を殺菌して前記浄水
貯蔵箱30に供給するよう第2のフィルタ固定ブラケッ
ト81を介して設けられた殺菌フィルタ96とからな
る。
4に示すように、図示のない水道栓から供給された源水
が通る際、源水に含まれた錆くずなどの浮遊物を除去す
るよう第1のフィルタ固定ブラケット80を介して設け
られた沈殿フィルタ91と、該沈殿フィルタ91から供
給された源水が通過する際、源水に含まれた塩素成分な
どの異物を除去するよう第1のフィルタ固定ブラケット
80を介して設けられた前処理フィルタ92と、該前処
理フィルタ82で前記加圧ポンプ100に供給されて加
圧された源水が通る際、源水に含まれた各種の重金属お
よび発癌物質を除去するよう第1のフィルタ固定ブラケ
ット80を介して設けられた第1,2のメンブレンフィ
ルタ93,94と、該第1,2のメンブレンフィルタ9
3,94から同時に供給された源水が通る際、源水に含
まれた臭いおよび有毒ガス成分を除去するよう第1のフ
ィルタ固定ブラケット80を介して設けられた後処理フ
ィルタ95と、該後処理フィルタ95から供給された源
水が通る際、源水に含まれた有害菌を殺菌して前記浄水
貯蔵箱30に供給するよう第2のフィルタ固定ブラケッ
ト81を介して設けられた殺菌フィルタ96とからな
る。
【0008】この際、沈殿フィルタ91、前処理フィル
タ92、第1,2のメンブレンフィルタ93,94、後
処理フィルタ95、殺菌フィルタ96および加圧ポンプ
100は源水の流れをガイドする連結ホース97により
連結されている。
タ92、第1,2のメンブレンフィルタ93,94、後
処理フィルタ95、殺菌フィルタ96および加圧ポンプ
100は源水の流れをガイドする連結ホース97により
連結されている。
【0009】また、前記第1,2のメンブレンフィルタ
93,94の下部一側にはその内部を通りつつ発生され
た濃縮水が外部へ排出されるよう濃縮水管98が連結さ
れている。
93,94の下部一側にはその内部を通りつつ発生され
た濃縮水が外部へ排出されるよう濃縮水管98が連結さ
れている。
【0010】一方、前記空間Hには、前記浄水貯蔵箱3
0で貯留貯蔵された浄水を第1,2の浄水器31,32
を通して所定容量が供給されて加熱および冷却させるよ
う前記第4の仕切り部材23の上面に温水箱110と冷
水箱120が設けられている。
0で貯留貯蔵された浄水を第1,2の浄水器31,32
を通して所定容量が供給されて加熱および冷却させるよ
う前記第4の仕切り部材23の上面に温水箱110と冷
水箱120が設けられている。
【0011】また、前記温水箱110には、電源を印加
されて発熱されつつ内部に貯留された浄水を加熱させる
ヒータ部材111が内装され、前記冷水箱120の外周
側には液冷媒を受けて冷水箱120内に浄水を冷水に熱
交換させる冷却コイル121が螺旋状に巻回され、これ
らの温水および冷水箱110,120内の貯蔵水をそれ
ぞれ排水させるよう温水および冷水箱110,120の
上部に設けられた排水管112,122にそれぞれ連結
されるとともに、前記前面パネル11を通して外へ吐出
される温水および冷水用取水弁130,131が設けら
れている。
されて発熱されつつ内部に貯留された浄水を加熱させる
ヒータ部材111が内装され、前記冷水箱120の外周
側には液冷媒を受けて冷水箱120内に浄水を冷水に熱
交換させる冷却コイル121が螺旋状に巻回され、これ
らの温水および冷水箱110,120内の貯蔵水をそれ
ぞれ排水させるよう温水および冷水箱110,120の
上部に設けられた排水管112,122にそれぞれ連結
されるとともに、前記前面パネル11を通して外へ吐出
される温水および冷水用取水弁130,131が設けら
れている。
【0012】温水箱および冷水箱110,120の下部
面の一側には、図5に示すように、温水および冷水排水
管113,123が連結され、該温水および冷水排水管
113,123の一側には電気的な制御信号により温水
および冷水排水管113,123の通路を開閉しつつ冷
水排水管123を通して排水される冷水が温水排水管1
13を通して逆流されて温水箱110への混流を防止す
るようそれぞれソレノイド弁150,151が装着され
ている。
面の一側には、図5に示すように、温水および冷水排水
管113,123が連結され、該温水および冷水排水管
113,123の一側には電気的な制御信号により温水
および冷水排水管113,123の通路を開閉しつつ冷
水排水管123を通して排水される冷水が温水排水管1
13を通して逆流されて温水箱110への混流を防止す
るようそれぞれソレノイド弁150,151が装着され
ている。
【0013】この際、前記温水排水管113と冷水排水
管123とが相互に出会うその終端には第1のエルボー
管160が連結され、該第1のエルボー管160の一側
には前記温水および冷水排水管113,123から排水
される貯蔵水が合流されて一つの排水ラインで排水され
るよう第1の連結排水管170が連結され、該第1の連
結排水管170と前記水受け箱16の残水排水管17が
相互に出会うその終端には第2のエルボー管161が連
結され、該第2のエルボー管161の一側には前記第1
の連結排水管170を通して排水される貯蔵水と前記水
受け箱16の残水排水管17を通して自然排水される残
水が合流されて一つの排水ラインで排水されるよう第2
の連結排水管171が連結されている。
管123とが相互に出会うその終端には第1のエルボー
管160が連結され、該第1のエルボー管160の一側
には前記温水および冷水排水管113,123から排水
される貯蔵水が合流されて一つの排水ラインで排水され
るよう第1の連結排水管170が連結され、該第1の連
結排水管170と前記水受け箱16の残水排水管17が
相互に出会うその終端には第2のエルボー管161が連
結され、該第2のエルボー管161の一側には前記第1
の連結排水管170を通して排水される貯蔵水と前記水
受け箱16の残水排水管17を通して自然排水される残
水が合流されて一つの排水ラインで排水されるよう第2
の連結排水管171が連結されている。
【0014】一方、前記空間Iには、機器の稼動を制御
するよう前記第2の仕切り部材21の上面に主印刷回路
基板140が設けられている。
するよう前記第2の仕切り部材21の上面に主印刷回路
基板140が設けられている。
【0015】かように構成された浄水器において、本体
10の正面上端側のコントロールボックス40に配列さ
れた機能および図示のない選択ボタンを操作して加圧ポ
ンプ100を稼動させると、図示のない水道栓の水圧に
より供給される源水と加圧ポンプ100の稼動による圧
力により複数の濾過手段90を通して流れつつ浄水化さ
れる。
10の正面上端側のコントロールボックス40に配列さ
れた機能および図示のない選択ボタンを操作して加圧ポ
ンプ100を稼動させると、図示のない水道栓の水圧に
より供給される源水と加圧ポンプ100の稼動による圧
力により複数の濾過手段90を通して流れつつ浄水化さ
れる。
【0016】すなわち、水道栓から供給された源水が沈
殿フィルタ91内を通る際、源水に含まれた錆くずなど
の浮遊物が除去され、該沈殿フィルタ91を経た後、前
処理フィルタ92を通る際に源水に含まれた塩素成分な
どの異物が除去され、該前処理フィルタを経た後、第
1,2のメンブレンフィルタ93,94を同時に通る
際、源水に含まれた各種の重金属および発癌物質が除去
される。
殿フィルタ91内を通る際、源水に含まれた錆くずなど
の浮遊物が除去され、該沈殿フィルタ91を経た後、前
処理フィルタ92を通る際に源水に含まれた塩素成分な
どの異物が除去され、該前処理フィルタを経た後、第
1,2のメンブレンフィルタ93,94を同時に通る
際、源水に含まれた各種の重金属および発癌物質が除去
される。
【0017】さらに、第1,2のメンブレンフィルタ9
3,94を経てから、後処理フィルタ95を通る際、源
水に含まれた臭いおよび有毒ガス成分が除去され、該後
処理フィルタ95を経てから、殺菌フィルタ96を通る
際、源水に含まれた有害菌を殺菌して浄水貯蔵箱30に
供給するようになる。
3,94を経てから、後処理フィルタ95を通る際、源
水に含まれた臭いおよび有毒ガス成分が除去され、該後
処理フィルタ95を経てから、殺菌フィルタ96を通る
際、源水に含まれた有害菌を殺菌して浄水貯蔵箱30に
供給するようになる。
【0018】この際、浄水貯蔵箱30に貯蔵された浄水
は、その底面に連結された第1,2の浄水管31,32
を通してそれぞれ温水および冷水箱110,120に供
給される。すなわち、第1の浄水管31を伝って流れる
浄水は温水箱110の上部側を通して満水位となる所定
容量になるまで継続して供給され、第2の浄水管32を
伝って流れる浄水は冷水箱120の上部側を通して満水
位となる所定容量になるまで継続して供給され、該温水
および冷水箱110,120が満水位となりそれ以上に
は浄水供給がなされない場合、はじめて浄水貯蔵箱30
に浄水が貯蔵されるとともに、浄水貯蔵箱30の一側に
装着された図示のない水位センサの感知信号により所定
容量に貯蔵された加圧ポンプ100の稼動が停止される
ようになる。
は、その底面に連結された第1,2の浄水管31,32
を通してそれぞれ温水および冷水箱110,120に供
給される。すなわち、第1の浄水管31を伝って流れる
浄水は温水箱110の上部側を通して満水位となる所定
容量になるまで継続して供給され、第2の浄水管32を
伝って流れる浄水は冷水箱120の上部側を通して満水
位となる所定容量になるまで継続して供給され、該温水
および冷水箱110,120が満水位となりそれ以上に
は浄水供給がなされない場合、はじめて浄水貯蔵箱30
に浄水が貯蔵されるとともに、浄水貯蔵箱30の一側に
装着された図示のない水位センサの感知信号により所定
容量に貯蔵された加圧ポンプ100の稼動が停止される
ようになる。
【0019】一方、温水の供給のため温水箱110に設
けられたヒータ部材111が稼動されると、該ヒータ部
材111は印加された電流の供給により設定された温度
に発熱されつつ温水箱110内に貯蔵された浄水を熱く
熱交換させる。
けられたヒータ部材111が稼動されると、該ヒータ部
材111は印加された電流の供給により設定された温度
に発熱されつつ温水箱110内に貯蔵された浄水を熱く
熱交換させる。
【0020】さらに、冷水供給のため、圧縮機50が稼
動されると、該圧縮機50の圧縮作用により高温高圧の
気体冷媒ガスが凝縮機60に供給され、該凝縮機69内
を流れる冷媒ガスは冷却手段70の稼動による送風によ
り凝縮される。
動されると、該圧縮機50の圧縮作用により高温高圧の
気体冷媒ガスが凝縮機60に供給され、該凝縮機69内
を流れる冷媒ガスは冷却手段70の稼動による送風によ
り凝縮される。
【0021】また、凝縮機60を通りつつ凝縮された気
体冷媒ガスは冷温浄水器の周囲温度の室温よりやや高い
温度の高圧液体冷媒ガスに相変化されて図示のない毛細
管を通ることにより減圧され、該減圧された液体冷媒ガ
スは冷水箱120の外周面に巻回されている冷却コイル
121に流入されて膨張することにより、低温低圧に気
化されるとともに、冷却作用が行われる冷凍サイクルに
したがって冷水箱120内に貯蔵された浄水を冷水に熱
交換させる。
体冷媒ガスは冷温浄水器の周囲温度の室温よりやや高い
温度の高圧液体冷媒ガスに相変化されて図示のない毛細
管を通ることにより減圧され、該減圧された液体冷媒ガ
スは冷水箱120の外周面に巻回されている冷却コイル
121に流入されて膨張することにより、低温低圧に気
化されるとともに、冷却作用が行われる冷凍サイクルに
したがって冷水箱120内に貯蔵された浄水を冷水に熱
交換させる。
【0022】一方、ユーザーが温水および冷水箱11
0,120内に貯蔵された温水および冷水をカップなど
の図示のない容器に受けようとする場合、まず、カップ
などの容器を温水および冷水用取水弁130,131に
設けられた図示のない取水レバーに密着させるととも
に、後方側に押すと、取水レバーが後方側への回動力に
より取水弁130,131の通路が開放されつつ温水お
よび冷水箱110,120内に貯蔵された温水および冷
水はそれぞれ排水管112,122とそれぞれ結合され
た取水弁130,131にガイドされてカップなどの容
器に排水されるとともに取水が可能となる。
0,120内に貯蔵された温水および冷水をカップなど
の図示のない容器に受けようとする場合、まず、カップ
などの容器を温水および冷水用取水弁130,131に
設けられた図示のない取水レバーに密着させるととも
に、後方側に押すと、取水レバーが後方側への回動力に
より取水弁130,131の通路が開放されつつ温水お
よび冷水箱110,120内に貯蔵された温水および冷
水はそれぞれ排水管112,122とそれぞれ結合され
た取水弁130,131にガイドされてカップなどの容
器に排水されるとともに取水が可能となる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かように構
成された上記従来の浄水器の選択的排水切換装置によれ
ば、水受け箱に集水された残水が残水排水管を通して外
部へ自然排水され、温水および冷水箱に設けられたそれ
ぞれのソレノイド弁の制御信号により温水および冷水排
水管を通して排水されるとともに、前記残水排水管と出
会って一つの排水ラインを通して排水される仕組になっ
ているため、ユーザーの意図にしたがって定期的な水箱
洗浄のため、温水箱および冷水箱内の貯蔵水を外部へ排
水させる場合、内圧により上昇された水頭差により貯蔵
水が水受け箱の残水排水管を伝って逆流されて溢水現象
をきたすという問題点があった。
成された上記従来の浄水器の選択的排水切換装置によれ
ば、水受け箱に集水された残水が残水排水管を通して外
部へ自然排水され、温水および冷水箱に設けられたそれ
ぞれのソレノイド弁の制御信号により温水および冷水排
水管を通して排水されるとともに、前記残水排水管と出
会って一つの排水ラインを通して排水される仕組になっ
ているため、ユーザーの意図にしたがって定期的な水箱
洗浄のため、温水箱および冷水箱内の貯蔵水を外部へ排
水させる場合、内圧により上昇された水頭差により貯蔵
水が水受け箱の残水排水管を伝って逆流されて溢水現象
をきたすという問題点があった。
【0024】
【発明の目的】そこで、本発明は、上記種々の問題点を
解決するためになされたものであって、本発明の目的
は、ユーザーの意図にしたがって水箱洗浄のため、温水
箱および冷水箱内の貯蔵水を外部へ排水させる場合、内
圧により上昇された水頭差により貯蔵水が水受け箱の残
水排水ラインを伝って逆流される溢水現象を防止するよ
う貯蔵水排水ラインと残水排水ラインを選択的に切換可
能な浄水器の選択的排水切換装置を提供することにあ
る。
解決するためになされたものであって、本発明の目的
は、ユーザーの意図にしたがって水箱洗浄のため、温水
箱および冷水箱内の貯蔵水を外部へ排水させる場合、内
圧により上昇された水頭差により貯蔵水が水受け箱の残
水排水ラインを伝って逆流される溢水現象を防止するよ
う貯蔵水排水ラインと残水排水ラインを選択的に切換可
能な浄水器の選択的排水切換装置を提供することにあ
る。
【0025】
【課題を解決するための手段】上記のごとき目的を達成
するために、本発明による浄水器の選択的排水切換装置
は、温水箱および冷水箱の貯蔵水排水ラインを通して排
水される貯蔵水が水受け箱の残水排水ラインを通して逆
流される溢水現象を防止するよう貯蔵水排水ラインと残
水排水ラインとが相互に出会う部分に選択的に排水通路
を開閉する排水切換手段を備えられたことを特徴とす
る。
するために、本発明による浄水器の選択的排水切換装置
は、温水箱および冷水箱の貯蔵水排水ラインを通して排
水される貯蔵水が水受け箱の残水排水ラインを通して逆
流される溢水現象を防止するよう貯蔵水排水ラインと残
水排水ラインとが相互に出会う部分に選択的に排水通路
を開閉する排水切換手段を備えられたことを特徴とす
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施形態に
ついて添付図面に沿って詳述する。図において、従来の
構成と同一の構成に対しては同一の名称および符号を付
してそれに対する詳述は省くことにする。
ついて添付図面に沿って詳述する。図において、従来の
構成と同一の構成に対しては同一の名称および符号を付
してそれに対する詳述は省くことにする。
【0027】図6において、符号200は前記温水およ
び冷水箱110,120の貯蔵水排水ラインを通して排
水される貯蔵水が水受け箱16の残水排水ラインを通し
て逆流される溢水現象を防止するよう貯蔵水排水ライン
と残水排水ラインとが相互一体となる部分に設けられて
選択的に排水通路を開閉する排水切換手段を示す。
び冷水箱110,120の貯蔵水排水ラインを通して排
水される貯蔵水が水受け箱16の残水排水ラインを通し
て逆流される溢水現象を防止するよう貯蔵水排水ライン
と残水排水ラインとが相互一体となる部分に設けられて
選択的に排水通路を開閉する排水切換手段を示す。
【0028】すなわち、前記排水切換手段200は、図
6〜8に示すように、前記第1,2の連結排水手段17
0,171がそれぞれ上下側に対角方向に連結されると
ともに、相互に排水通路を形成するように形成された円
筒状の胴体210と、前記残水排水管17が外側の中央
に連結されるとともに前記胴体210の下流側に連結さ
れるよう胴体210の前方側にねじ方式により相互に結
合された第1の連結キャップ220と、前記胴体210
の後方側に螺結方式により結合された第2の連結キャッ
プ230と、前記第2の連結キャップ230の結合時、
その間に一側が介在させられて固定されるとともに、そ
の他側が胴体210の後方側の内径と所定間隔を保持し
つつ挿入された中空状のシーリング体240と、前進移
動時に貯蔵水の排水通路を開放させるとともに、残水の
排水通路を閉鎖させ、さらに、後進移動時に貯蔵水の排
水通路を閉鎖させるとともに、残水の排水通路を開放さ
せるよう前記第1の連結キャップ220の結合時に胴体
210の前方側を通して前記シーリング体240の内径
に前後摺動可能に挿入された弁体250と、該弁体25
0が前方側へ弾発されるよう前記シーリング体240の
内径に挿入された弾性体260と、前記弁体250の後
方側を貫通して一側端が挿結されるとともに、他側端が
前記弾性体260の内径と第2の連結キャップ230を
貫通されて外部へ突出された作動軸270と、偏心回転
動により前記弁体250を後方側に引っ張るよう外部へ
突出された前記作動軸270の終端とヒンジピン280
を介してヒンジ結合されるとともに、前記第2の連結キ
ャップ230の外面に密着された作動レバー290とか
らなる。
6〜8に示すように、前記第1,2の連結排水手段17
0,171がそれぞれ上下側に対角方向に連結されると
ともに、相互に排水通路を形成するように形成された円
筒状の胴体210と、前記残水排水管17が外側の中央
に連結されるとともに前記胴体210の下流側に連結さ
れるよう胴体210の前方側にねじ方式により相互に結
合された第1の連結キャップ220と、前記胴体210
の後方側に螺結方式により結合された第2の連結キャッ
プ230と、前記第2の連結キャップ230の結合時、
その間に一側が介在させられて固定されるとともに、そ
の他側が胴体210の後方側の内径と所定間隔を保持し
つつ挿入された中空状のシーリング体240と、前進移
動時に貯蔵水の排水通路を開放させるとともに、残水の
排水通路を閉鎖させ、さらに、後進移動時に貯蔵水の排
水通路を閉鎖させるとともに、残水の排水通路を開放さ
せるよう前記第1の連結キャップ220の結合時に胴体
210の前方側を通して前記シーリング体240の内径
に前後摺動可能に挿入された弁体250と、該弁体25
0が前方側へ弾発されるよう前記シーリング体240の
内径に挿入された弾性体260と、前記弁体250の後
方側を貫通して一側端が挿結されるとともに、他側端が
前記弾性体260の内径と第2の連結キャップ230を
貫通されて外部へ突出された作動軸270と、偏心回転
動により前記弁体250を後方側に引っ張るよう外部へ
突出された前記作動軸270の終端とヒンジピン280
を介してヒンジ結合されるとともに、前記第2の連結キ
ャップ230の外面に密着された作動レバー290とか
らなる。
【0029】ここで、前記胴体210には、その中央に
段差面を形成するようその前方に第1の円筒部211
と、その後方に前記第1の円筒部211の直径より小径
の第2の円筒部212が一体に形成されている。
段差面を形成するようその前方に第1の円筒部211
と、その後方に前記第1の円筒部211の直径より小径
の第2の円筒部212が一体に形成されている。
【0030】また、前記第2の円筒部212の外周面上
部には前記第1の連結排水管170が連結されるよう流
入口213が突設され、前記第1の円筒部211の外周
面の下部には前記第2の連結排水管171が連結される
よう流出口214が突設され、該第1,2の円筒部21
1,212の外周面に対し前方および後方側には前記第
1,2の連結キャップ220,230が螺結されるよう
図示のない雄ねじ面が形成されている。
部には前記第1の連結排水管170が連結されるよう流
入口213が突設され、前記第1の円筒部211の外周
面の下部には前記第2の連結排水管171が連結される
よう流出口214が突設され、該第1,2の円筒部21
1,212の外周面に対し前方および後方側には前記第
1,2の連結キャップ220,230が螺結されるよう
図示のない雄ねじ面が形成されている。
【0031】前記第1,2の連結キャップ220,23
0には、その外周面に対し後方側に前記胴体210の前
方側と螺結されるよう図示のない雌ねじ面をもつフラン
ジ部221が一体に曲成され、その外側中央に前記残水
排水管17が連結されるよう流入口222が突設されて
いる。
0には、その外周面に対し後方側に前記胴体210の前
方側と螺結されるよう図示のない雌ねじ面をもつフラン
ジ部221が一体に曲成され、その外側中央に前記残水
排水管17が連結されるよう流入口222が突設されて
いる。
【0032】前記第2の連結キャップ230には、その
外周面に対し前方側に前記胴体210の後方側と螺結さ
れるよう雌ねじ面をもつフランジ部231が一体に曲成
され、その中央に前記作動軸270が貫通されるよう通
穴232が穿設されている。
外周面に対し前方側に前記胴体210の後方側と螺結さ
れるよう雌ねじ面をもつフランジ部231が一体に曲成
され、その中央に前記作動軸270が貫通されるよう通
穴232が穿設されている。
【0033】前記シーリング体240は中空状にてな
り、その外周面に対し後方側に前記胴体210と第2の
連結キャップ230との螺結時にその間に介在させられ
て固定されるようフランジ部241が一体に突設されて
いる。
り、その外周面に対し後方側に前記胴体210と第2の
連結キャップ230との螺結時にその間に介在させられ
て固定されるようフランジ部241が一体に突設されて
いる。
【0034】前記弁体250にはその前方側に前記第1
の連結キャップ220に形成された流入口222を開閉
するよう第1の密着部251が一体に形成され、その後
方側に前記シーリング体240の内径に挿入されて前後
摺動されつつ前記胴体210に形成された第2の円筒部
212の前方側の内周面に密着されて流入口213を開
閉するよう第2の密着部252が一体に形成されてい
る。
の連結キャップ220に形成された流入口222を開閉
するよう第1の密着部251が一体に形成され、その後
方側に前記シーリング体240の内径に挿入されて前後
摺動されつつ前記胴体210に形成された第2の円筒部
212の前方側の内周面に密着されて流入口213を開
閉するよう第2の密着部252が一体に形成されてい
る。
【0035】前記弾性体260は圧縮作用をするコイル
バネからなる。前記作動軸270は丸棒にてなり、その
前方および中間側には前記弁体250の後方側を通して
挿入されその前方および後方に形成された第1,2の密
着部251,252の部分に離脱されることなく結合さ
れるよう第1,2の突出部271、272が形成され、
その後方にヒンジピン280が交差されるよう図示のな
いヒンジ穴が穿設されている。
バネからなる。前記作動軸270は丸棒にてなり、その
前方および中間側には前記弁体250の後方側を通して
挿入されその前方および後方に形成された第1,2の密
着部251,252の部分に離脱されることなく結合さ
れるよう第1,2の突出部271、272が形成され、
その後方にヒンジピン280が交差されるよう図示のな
いヒンジ穴が穿設されている。
【0036】前記作動レバー290にはその前方側の中
央に前記作動軸270の後端に挿入されるよう所定深さ
の作動溝291が形成され、その側面に前記作動溝29
1内に挿入された作動軸270のヒンジ穴にヒンジピン
280が交差されて挿入されるようヒンジ穴が穿設され
ている。図中未説明符号300はパッキング部材であ
る。
央に前記作動軸270の後端に挿入されるよう所定深さ
の作動溝291が形成され、その側面に前記作動溝29
1内に挿入された作動軸270のヒンジ穴にヒンジピン
280が交差されて挿入されるようヒンジ穴が穿設され
ている。図中未説明符号300はパッキング部材であ
る。
【0037】以下、上記のごとく構成された本発明の作
用、効果について述べる。図6に示すように、水受け箱
16に集水された残水を外部へ排水させるため、排水切
換手段200の作動レバー290を図7の状態に持ち上
げると、その作動レバー290はヒンジピン280を中
心に所定角度で上方向へ回転動されるとともに、所定位
置に停止されつつその一側面が第2の連結キャップ23
0の外側面にぶつかって摺動される偏心誤差(例えば、
偏心最大距離)によりヒンジピン280を介して作動軸
270を後方側に引っ張るようになり、該作動軸270
はその前方および中間側に突出された第1,2の突出部
271,272の弁体250の前方および後方に形成さ
れた第1,2の密着部251,252との固結により弁
体250を後方側に同時に引っ張るようになり、該弁体
250は後方側に移動される際、その後方側がシーリン
グ体240の内径に沿って摺動されつつシーリング体2
40内に設けられた弾性体260を圧縮させるようにな
る。
用、効果について述べる。図6に示すように、水受け箱
16に集水された残水を外部へ排水させるため、排水切
換手段200の作動レバー290を図7の状態に持ち上
げると、その作動レバー290はヒンジピン280を中
心に所定角度で上方向へ回転動されるとともに、所定位
置に停止されつつその一側面が第2の連結キャップ23
0の外側面にぶつかって摺動される偏心誤差(例えば、
偏心最大距離)によりヒンジピン280を介して作動軸
270を後方側に引っ張るようになり、該作動軸270
はその前方および中間側に突出された第1,2の突出部
271,272の弁体250の前方および後方に形成さ
れた第1,2の密着部251,252との固結により弁
体250を後方側に同時に引っ張るようになり、該弁体
250は後方側に移動される際、その後方側がシーリン
グ体240の内径に沿って摺動されつつシーリング体2
40内に設けられた弾性体260を圧縮させるようにな
る。
【0038】また、弁体250は、後側に移動される
際、その前方側の第1の密着部251が第1の連結キャ
ップ220に形成された流入口222の通路を開放させ
ることにより、前記流入口222と胴体210の下部後
方側に形成された流出口214との残水排水ラインを開
放させるようになり、弁体250の後方側の第2の密着
部252が胴体210の第2の円筒部212の内周面終
端の縁面に密着されることにより、胴体210の上部の
後方側に形成された流入口213を通した貯蔵水排水ラ
インを閉鎖させるようになる。
際、その前方側の第1の密着部251が第1の連結キャ
ップ220に形成された流入口222の通路を開放させ
ることにより、前記流入口222と胴体210の下部後
方側に形成された流出口214との残水排水ラインを開
放させるようになり、弁体250の後方側の第2の密着
部252が胴体210の第2の円筒部212の内周面終
端の縁面に密着されることにより、胴体210の上部の
後方側に形成された流入口213を通した貯蔵水排水ラ
インを閉鎖させるようになる。
【0039】この際、水受け箱16に集水された残水
は、残水排水管17を伝って流れつつ図7に示す点線矢
印方向に示すように残水排水ラインを通るとともに、胴
体210の流出口214に連結された第2の連結排水管
171を伝って機器の外部へ排水される。
は、残水排水管17を伝って流れつつ図7に示す点線矢
印方向に示すように残水排水ラインを通るとともに、胴
体210の流出口214に連結された第2の連結排水管
171を伝って機器の外部へ排水される。
【0040】一方、通常、月に1回ぐらいユーザーの意
図にしたがって定期的に浄水貯蔵箱30と温水および冷
水箱110,120を洗浄するためには、まず、温水お
よび冷水箱110,120の下部側の温水および冷水排
水管113,123に設けられたソレノイド弁150,
151を動作させて温水および冷水排水管113,12
3の通路を開放してから、作動レバー290を図8の状
態で引っ張ると、該作動レバー290はヒンジピン28
0を中心に下方向へ回転動されるとともに、所定位置に
停止されつつその他側面が第2の連結キャップ230の
外側面にぶつかって摺動される偏心誤差(例えば、偏心
最低距離)によりヒンジピン280を介して作動軸27
0が前方側に移動可能な状態を保持させうる。
図にしたがって定期的に浄水貯蔵箱30と温水および冷
水箱110,120を洗浄するためには、まず、温水お
よび冷水箱110,120の下部側の温水および冷水排
水管113,123に設けられたソレノイド弁150,
151を動作させて温水および冷水排水管113,12
3の通路を開放してから、作動レバー290を図8の状
態で引っ張ると、該作動レバー290はヒンジピン28
0を中心に下方向へ回転動されるとともに、所定位置に
停止されつつその他側面が第2の連結キャップ230の
外側面にぶつかって摺動される偏心誤差(例えば、偏心
最低距離)によりヒンジピン280を介して作動軸27
0が前方側に移動可能な状態を保持させうる。
【0041】これにより、作動軸270と固結された弁
体250は弾性体260の弾力により前方へ移動されつ
つその前方側の第1の密着部251が第1の連結キャッ
プ220の流入口222に密着されることにより、該流
入口222と胴体210の下部前方側に形成された流出
口214との残水排水ラインを閉鎖させるようになり、
その後方側の第2の密着部252が胴体210の第2の
円筒部212の内周面の終端縁面から所定間隔に離隔さ
れることにより、胴体210の上部の後方側と下部の前
方側に形成された流入口213と流出口214を通した
貯蔵水排水管を開放させるようになる。
体250は弾性体260の弾力により前方へ移動されつ
つその前方側の第1の密着部251が第1の連結キャッ
プ220の流入口222に密着されることにより、該流
入口222と胴体210の下部前方側に形成された流出
口214との残水排水ラインを閉鎖させるようになり、
その後方側の第2の密着部252が胴体210の第2の
円筒部212の内周面の終端縁面から所定間隔に離隔さ
れることにより、胴体210の上部の後方側と下部の前
方側に形成された流入口213と流出口214を通した
貯蔵水排水管を開放させるようになる。
【0042】この場合、温水および冷水箱110,12
0内に貯留貯蔵された貯蔵水は、それぞれ温水排水管1
13と冷水排水管123を伝って流れるとともに、第1
のエルボー管160により相互一体になり、第1のエル
ボー管160の一側に連結された第1の連結排水管17
0を通して流れつつ図8に示す点線矢印方向に示すよう
に貯蔵水排水ラインを通るとともに、胴体210の流出
口214に連結された第2の連結排水管171を伝って
機器の外部へ排水される。
0内に貯留貯蔵された貯蔵水は、それぞれ温水排水管1
13と冷水排水管123を伝って流れるとともに、第1
のエルボー管160により相互一体になり、第1のエル
ボー管160の一側に連結された第1の連結排水管17
0を通して流れつつ図8に示す点線矢印方向に示すよう
に貯蔵水排水ラインを通るとともに、胴体210の流出
口214に連結された第2の連結排水管171を伝って
機器の外部へ排水される。
【0043】この際、排水切換手段200の貯蔵水排水
ラインを通る貯蔵水は残水排水ラインを伝って逆流でき
ないため、温水および冷水箱110,120の貯蔵水を
外部へ排水させる際、内圧により上昇された水頭差によ
り貯蔵水が残水排水管17を伝って逆流されて水受け箱
16に流入される溢水現象が未然に防止できる。
ラインを通る貯蔵水は残水排水ラインを伝って逆流でき
ないため、温水および冷水箱110,120の貯蔵水を
外部へ排水させる際、内圧により上昇された水頭差によ
り貯蔵水が残水排水管17を伝って逆流されて水受け箱
16に流入される溢水現象が未然に防止できる。
【0044】
【発明の効果】上述のように、本発明による浄水器の選
択的排水切換装置は、温水および冷水箱の貯蔵水排水ラ
インが相互に一体になって排水される部分に排水切換手
段を装着させた仕組になっているため、貯蔵水を外部へ
排水させる際、内圧により上昇された水頭差により貯蔵
水が残水排水管を伝って逆流されて水受け箱に流入され
る溢水現象を未然に防止することができるという優れた
効果を有する。
択的排水切換装置は、温水および冷水箱の貯蔵水排水ラ
インが相互に一体になって排水される部分に排水切換手
段を装着させた仕組になっているため、貯蔵水を外部へ
排水させる際、内圧により上昇された水頭差により貯蔵
水が残水排水管を伝って逆流されて水受け箱に流入され
る溢水現象を未然に防止することができるという優れた
効果を有する。
【図1】 従来の冷温浄水器を示す斜視図である。
【図2】 従来の冷温浄水器の側面を示す断面図であ
る。
る。
【図3】 従来の冷温浄水器の正面を示す断面図であ
る。
る。
【図4】 従来の濾過手段と加圧ポンプの配列状態を示
す流れ図である。
す流れ図である。
【図5】 従来の水箱と水受け箱の排水ラインを示す概
略図である。
略図である。
【図6】 本発明の水箱と水受け箱の排水ラインを示す
概略図である。
概略図である。
【図7】 本発明の水箱側の排水ラインを開放させた状
態を示す断面図である。
態を示す断面図である。
【図8】 本発明の水受け箱側の排水ラインを開放させ
た状態を示す断面図である。
た状態を示す断面図である。
16 水受け箱 17 残水排水管 110 温水箱 113 温水排水管 120 冷水箱 123 冷水排水管 170 第1の連結排水管 171 第2の連結排水管 200 排水切換手段 210 胴体 211 第1の円筒部 212 第2の円筒部 213 流入口 214 流出口 220 第1の連結キャップ 230 第2の連結キャップ 240 シーリング体 241 フランジ部 250 弁体 251 第1の密着部 252 第2の密着部 260 弾性体 270 作動軸 271 第1の突出部 272 第2の突出部 280 ヒンジピン 290 作動レバー 291 作動溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−196804(JP,A) 特開 平4−60366(JP,A) 特開 平5−96275(JP,A) 特開 平2−298777(JP,A) 特開 平5−296634(JP,A) 実開 昭63−89571(JP,U) 実開 昭63−72470(JP,U) 実開 平1−125984(JP,U) 実公 昭45−16509(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/28 F25D 11/00 102
Claims (10)
- 【請求項1】 浄水貯蔵箱に連結された温水および冷水
箱と、水受け箱にそれぞれ相互に連結される排水ライン
を備えた浄水器において、 前記冷温水箱の貯蔵水排水ラインを通して排水される貯
蔵水が水受け箱の残水排水ラインを通して逆流される溢
水現象を防止するよう貯蔵水排水ラインと残水排水ライ
ンとが相互に出会う部分に選択的に排水通路を開閉する
排水切換手段を備えたことを特徴とする浄水器の選択的
排水切換装置。 - 【請求項2】 前記排水切換手段は、所定方向への排水
通路を持つ胴体と、該胴体の一側および他側にそれぞれ
結合される第1,2の連結キャップと、前記胴体と第2
の連結キャップの一側に介されて固定される中空状のシ
ーリング体と、該中空状のシーリング体に前後に摺動可
能に挿入される弁体と、該弁体を前方側に弾発されるよ
うにするため、前記中空状シーリング体に挿入される弾
性体と、その一側端が前記弁体に結合されるとともに、
その他端側が前記弾性体および第2の連結キャップを通
されて外部へ突出される作動軸と、該作動軸の終端とヒ
ンジピンを介してヒンジ結合されるとともに、前記第2
の連結キャップの外面に密着される作動レバーとからな
ることを特徴とする請求項1に記載の浄水器の選択的排
水切換装置。 - 【請求項3】 前記胴体は、その中央に段差面を形成さ
れた第1の円筒部と、該第1の円筒部の後方に一体に連
結され、前記第1の円筒部の直径より小径をもつ第2の
円筒部とを備えたことを特徴とする請求項2に記載の浄
水器の選択的排水切換装置。 - 【請求項4】 前記胴体は、その外周面の上部に前記温
水および冷水箱の第1の連結排水管に連結される流入口
と、その外周面の下部に前記第2の連結排水管に連結さ
れる流出口とを備えたことを特徴とする請求項2に記載
の浄水器の選択的排水切換装置。 - 【請求項5】 前記第1,2の連結キャップは、胴体に
一体に螺結されることを特徴とする請求項2に記載の浄
水器の選択的排水切換装置。 - 【請求項6】 前記中空状シーリング体は、胴体に第2
の連結キャップを結合される際、前記胴体と第2の連結
キャップとの間に介されて固定されるようその一側にフ
ランジ部を備えたことを特徴とする請求項2に記載の浄
水器の選択的排水切換装置。 - 【請求項7】 前記弁体は、第1の連結キャップに形成
された流入口を開閉する第1の密着部と、シーリング体
の内径に挿入されて前後に摺動されつつ胴体に形成され
た流入口を開閉する第2の密着部とを備えられたことを
特徴とする請求項2に記載の浄水器の選択的排水切換装
置。 - 【請求項8】 前記弾性体は、圧縮コイルバネよりなる
ことを特徴とする請求項2に記載の浄水器の選択的排水
切換装置。 - 【請求項9】 前記作動軸は、第1,2の密着部に離脱
されないよう結合される第1,2の突出部と、その一側
の所定部位にヒンジピンが挿入されるようヒンジ穴とを
備えたことを特徴とする請求項2に記載の浄水器の選択
的排水切換装置。 - 【請求項10】 前記作動レバーは、作動軸の後端が挿
入されるよう所定の深さをもつ作動溝を備えたことを特
徴とする請求項2に記載の浄水器の選択的排水切換装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019950069114A KR0161071B1 (ko) | 1995-12-30 | 1995-12-30 | 정수기의 선택적 배수전환장치 |
KR199569114 | 1995-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09192651A JPH09192651A (ja) | 1997-07-29 |
JP2795640B2 true JP2795640B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=19448307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8341887A Expired - Lifetime JP2795640B2 (ja) | 1995-12-30 | 1996-12-20 | 浄水器の選択的排水切換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5819784A (ja) |
JP (1) | JP2795640B2 (ja) |
KR (1) | KR0161071B1 (ja) |
CN (1) | CN1157887A (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6209573B1 (en) * | 1998-06-02 | 2001-04-03 | Chin Lye Chau | Wet battery and vehicle-based water management system |
US6378546B1 (en) | 2000-10-20 | 2002-04-30 | Neil A. Hansen | Fresh water storage apparatus |
AU2003232850A1 (en) * | 2002-06-13 | 2003-12-31 | Unilever Plc | Beverage dispenser |
US6679400B1 (en) * | 2002-08-06 | 2004-01-20 | Charles S. Goodman | Water cooler drip tray drainage apparatus |
US6988511B2 (en) * | 2003-06-24 | 2006-01-24 | Chang Kuei Tang | Outlet valve structure for water dispenser |
JP2006096360A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Hokuei:Kk | 液体注出装置 |
DE102005057156A1 (de) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit Wasserfilter |
IL195702A0 (en) * | 2008-12-04 | 2011-08-01 | Yaniv Bar | Water dispenser thal flavors and carbonalcs water |
US8495893B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-07-30 | Ali Alajimi | Hybrid apparatus for cooling water and air and heating water |
WO2012066626A1 (ja) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | スパーク株式会社 | 加熱殺菌のできるディスペンサ |
US8636174B1 (en) * | 2010-12-22 | 2014-01-28 | Food Equipment Technologies Company, Inc. | On-demand temperature controlled water dispenser and method |
KR20120140105A (ko) * | 2011-06-20 | 2012-12-28 | 주식회사 위닉스 | 냉온수기의 온수 공급 장치 |
CN104279351A (zh) * | 2013-07-05 | 2015-01-14 | 马银龙 | 一种冷热水龙头净水器及冷热水净化系统 |
KR101598924B1 (ko) * | 2014-02-25 | 2016-03-14 | (주)원봉 | 냉온수기 |
CN105805361B (zh) * | 2016-04-25 | 2018-03-27 | 台州市国人温控卫浴设备有限公司 | 一种冷热管可转换的恒温水龙头 |
KR102572502B1 (ko) | 2016-05-02 | 2023-08-30 | 코웨이 주식회사 | 살균수 배수장치 및 이를 포함하는 수처리장치 |
CN109553139A (zh) * | 2017-09-27 | 2019-04-02 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 水处理装置 |
CN109549478B (zh) * | 2017-09-27 | 2024-09-03 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 水处理装置 |
US10858234B1 (en) * | 2019-06-24 | 2020-12-08 | Bhrs Group | Drain system with overflow protection |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3223122A (en) * | 1963-08-21 | 1965-12-14 | Bay Products Dev Co | Selector valve |
US3366328A (en) * | 1965-04-12 | 1968-01-30 | Feinberg Maurice | Mixing valve |
US4792059A (en) * | 1987-02-04 | 1988-12-20 | United States Thermoelectric Corporation | Sealed hot, cold and room temperature pure water dispenser |
US5476118A (en) * | 1991-02-22 | 1995-12-19 | Asahi Yukizai Kogyo Co., Ltd. | Non-stagnant piping system |
US5307958A (en) * | 1991-04-22 | 1994-05-03 | Ebtech, Inc. | Bottled water station with removable reservoir |
-
1995
- 1995-12-30 KR KR1019950069114A patent/KR0161071B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-12-20 JP JP8341887A patent/JP2795640B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-27 US US08/777,390 patent/US5819784A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-30 CN CN96121378A patent/CN1157887A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5819784A (en) | 1998-10-13 |
CN1157887A (zh) | 1997-08-27 |
KR970032964A (ko) | 1997-07-22 |
KR0161071B1 (ko) | 1998-11-16 |
JPH09192651A (ja) | 1997-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2795640B2 (ja) | 浄水器の選択的排水切換装置 | |
JP2807450B2 (ja) | 浄水器の選択的連続取水装置 | |
US5827428A (en) | Filtered water drain for a spillage collector on a purified water dispenser | |
US11046570B2 (en) | Drinking liquid supply device and method for controlling same | |
WO2005039735A1 (en) | Water purifier which supplies normal, cool (and hot) water in sink | |
US5776339A (en) | Water purifier having purified water storage tank and valve for discharging purified water before reaching the tank | |
JPH101989A (ja) | 浄水器の取水装置用カップリング装置 | |
KR0129636Y1 (ko) | 냉온정수기의 전면판넬 착탈장치 | |
KR0175901B1 (ko) | 냉온정수기 | |
KR980008280A (ko) | 냉온정수기의 배수장치 | |
KR20150068173A (ko) | 정수기 | |
KR0139294Y1 (ko) | 냉온정수기의 누수감지장치 | |
KR0161087B1 (ko) | 냉온정수기의 에어트립 방지장치 | |
KR0146832B1 (ko) | 정수기의 배수장치(drainage of water purifier) | |
KR0161073B1 (ko) | 정수기의 냉수 및 온수 혼류방지장치 | |
KR0146833B1 (ko) | 정수기의 유로구조 | |
KR0121139Y1 (ko) | 냉장고용 음용수의 정수장치 | |
KR960005045Y1 (ko) | 냉, 온 정수기 | |
KR0119056Y1 (ko) | 정수기의 급수장치 | |
JPH1043735A (ja) | 冷温浄水器の取水装置 | |
KR200298787Y1 (ko) | 커버가 구비된 정수기 | |
KR0129637Y1 (ko) | 냉온정수기의 물침투방지장치 | |
JPH1057955A (ja) | 配水器の浄水貯蔵箱排水装置 | |
KR200218506Y1 (ko) | 컵없이 냉수를 음용할 수 있는 냉온정수기 | |
JPH1030879A (ja) | 配水器の取水弁カバー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980609 |