JPH101989A - 浄水器の取水装置用カップリング装置 - Google Patents

浄水器の取水装置用カップリング装置

Info

Publication number
JPH101989A
JPH101989A JP9063634A JP6363497A JPH101989A JP H101989 A JPH101989 A JP H101989A JP 9063634 A JP9063634 A JP 9063634A JP 6363497 A JP6363497 A JP 6363497A JP H101989 A JPH101989 A JP H101989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cold
water intake
intake
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9063634A
Other languages
English (en)
Inventor
Byunken Cho
▲ビュン▼權 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH101989A publication Critical patent/JPH101989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/153Anti-leakage or anti-return valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/04Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/34Seals or gaskets for filtering elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浄水器の取水弁の取水口が垂直下向きになる
ようにするとともに、その内部を流れる冷温水が漏水さ
れないようにされた浄水器の取水装置用カップリング装
置を提供することにある。 【解決手段】 排水管112、122は、その内周面の
一側にめねじ部113が形成され、その所定部位には
(前記めねじ部113の一端部から排水管112、12
2の外側端部に該当する部分)テーバー状に形成された
傾斜部114aを有する気密カバー部114が形成さ
れ、前記排水管112、122に連結された締結部13
5は、その一側に前記めねじ部113に螺結されるおね
じ部135aが形成され、その他側にはパッキング部材
136が所定の間隔をおいて挿設されるよう構成されて
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水管に取水弁を
結合させる際、完全に密閉されるようにするとともに、
冷温水の漏水を防止するようにされた浄水器の取水装置
用カップリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷温浄水器は、水道栓か
ら給水される源水を別の濾過手段内に通させてから、源
水に含まれた異物を除去して浄水を行うものである。
【0003】従来の逆浸透式冷温浄水器は、図1〜3に
示すように、その本体10が前面パネル11、後面パネ
ル12、側面パネル13、上部パネル14、下部パネル
15とから相結により組立てられている。前記前面パネ
ル11の外側中間の所定部位には、後述する冷温水用取
水弁131、130から落下される残水を集水するとと
もに、その集水された残水を手動或は自動で排水させる
水受け手段16が設けられている。
【0004】また、前記本体10の上下部側には図2、
3に示すように、それぞれ所定体積の空間E、Fを形成
するよう横方向へそれぞれ第1、2の仕切り部材20、
21が設けられ、該第1、2の仕切り部材20、21と
の中間には後方側に所定体積の空間Gを形成するよう縦
方向へ第3の仕切り部材22が設けられている。さら
に、前記第1、2の仕切り部材20、21との間には前
方側の上下部にそれぞれ所定体積の空間H、Iを形成す
るよう前記第3の仕切り部材22の前側面の所定高さに
横方向へ第4の仕切り部材23が設けられている。
【0005】前記空間Eにおいて、前記第1の仕切り部
材20の上面には所定量の浄水を貯蔵可能な浄水貯蔵箱
30が設けられ、前記前面パネル11に機器の稼動を選
択的に操作可能なコントロールボックス40が設けられ
ている。
【0006】前記空間Fにおいて、前記下部パネル15
の上部面の一側に冷媒を高温高圧に圧縮する圧縮機50
と、その他側には前記圧縮機50から圧縮された冷媒を
うけて凝縮作用をする凝縮機60と、その中間には前記
圧縮機50と凝縮機60から発生される圧縮および凝縮
熱を冷却させる冷却手段70とが設けられている。
【0007】前記空間Gにおいて、前記第3の仕切り部
材22の後面の所定高さには第1、2のフィルタ固定ブ
ラケット80、81を介して取替え可能に支持される複
数の濾過手段90が設けられ、前記第2の仕切り部材2
1の上面一側には加圧ポンプ100が設けられている。
【0008】すなわち、前記複数の濾過手段90は、図
4に示すように、図示のない水道栓から供給された源水
が通る際、源水に含まれたさびくずなどの浮遊物を除去
するよう第1のフィルタ固定ブラケット80を介して設
けられた沈澱フィルタ91と、該沈澱フィルタ91から
供給された源水が通過する際、源水に含まれた塩素成分
などの異物を除去するよう第1のフィルタ固定ブラケッ
ト80を介して設けられた前処理フィルタ92と、該前
処理フィルタ92で前記加圧ポンプ100に供給され加
圧された源水が通る際、源水に含まれた各種の重金属お
よび発癌物質を除去するよう第1のフィルタ固定ブラケ
ット80を介して設けられた第1、2のメンブレンフイ
ルタ93、94と、該第1、2のメンブレンフイルタ9
3、94から同時に供給された源水が通る際、源水に含
まれた臭いおよび有毒ガス成分を除去するよう第1のフ
ィルタ固定ブラケット80を介して設けられた後処理フ
ィルタ95と、該後処理フィルタ95から供給された源
水が通る際、源水に含まれた有害菌を殺菌して前記浄水
貯蔵箱30に供給するよう第2のフィルタ固定ブラケッ
ト81を介して設けられた殺菌フィルタ96とからな
る。
【0009】前記沈澱フィルタ91、前処理フィルタ9
2、第1、2のメンブレンフィルタ93、94、後処理
フィルタ95、 殺菌フィルタ96および加圧ポンプ1
00は、源水の流れをガイドする連結ホース97により
連結されている。
【0010】また、前記第1、2のメンブレンフィルタ
93、94の下部一側にはその内部を通りつつ精製され
た濃縮水が外部へ排出されるよう濃縮水管98が連結さ
れている。
【0011】一方、前記空間Hには、前記浄水貯蔵箱3
0で貯留貯蔵された浄水を第1、2の浄水管31、32
を通して所定量が供給され、加熱および冷却させるよう
前記第4の仕切り部材23の上面に冷温水箱120、1
10が設けられる。この際、前記第1の浄水管31は、
図3に示すように、その上端が前記浄水貯蔵箱30の底
面の一側に連結されるとともに、その下端が温水箱11
0の底面に連結され、前記2の浄水管32はその上端が
前記浄水貯蔵箱30の底面の他側に連結されるととも
に、その下端が冷水箱120の上部面に連結されてい
る。
【0012】また、前記温水箱110には、電源を印加
されて発熱されつつ内部に貯留された浄水を加熱するヒ
ータ部材111が内装され、前記冷水箱120の外周側
には液冷媒をうけて冷水箱120内の浄水を冷水に熱交
換させる冷却コイル121が螺旋状に巻回されて前記冷
温水箱120、110内に貯蔵された冷温水は冷温水箱
120、110の上部に設けられた排水管112、12
2にそれぞれ連結される。また、前記排水管112、1
22はそれぞれ前面パネル11を通して外部へ突出され
る冷温水用取水弁131、130に設けられている。
【0013】すなわち、前記冷温水容器取水弁131、
130は、図5、6に示すように、温水箱110の排水
管112と冷水箱120の排水管122にそれぞれ螺結
されて冷温水を外部へ取出するよう弁体132が内装さ
れた取水胴体133と、該取水胴体133の上部開口を
開閉させるよう螺結された取水ふた134と、前記弁体
132を上下方向へ動作させて取水胴体133の取水口
133aを開閉させるよう前記取水ふた134の上部に
突設された弁体132の上端とヒンジ軸138を介して
ヒンジ結合された取水レバー137とからなる。
【0014】一方、前記空間Iには、機器の稼動を制御
するよう前記第2の仕切り部材21の上面に主印刷回路
基板140が設けられている。
【0015】冷温浄水器において、本体10の正面上端
側のコントロールボックス40に配列された機能および
図示のない選択ボタンを操作して加圧ポンプ100を稼
動させると、図示のない水道栓の水圧により供給される
源水と加圧ポンプ100の稼動による圧力により複数の
濾過手段90を通して流れつつ浄水化される。すなわ
ち、図示のない水道栓から供給された源水が沈澱フィル
タ91内を通る際、源水に含まれたさびくずなどの浮遊
物が除去され、該沈澱フィルタ91をへた後、前処理フ
ィルタ92を通る際に源水に含まれた塩素成分などの異
物が除去され、該前処理フィルタ92をへた後、第1、
2のメンブレンフイルタ93、94を同時に通る際、源
水に含まれた各種の重金属および発癌物質が除去され
る。
【0016】さらに、第1、2のメンブレンフイルタ9
3、94をへてから、後処理フィルタ95を通る際源水
に含まれた臭いおよび有毒ガス成分が除去され、該後処
理フィルタ95をへてから、殺菌フィルタ96を通る際
源水に含まれた有害菌を殺菌して浄水貯蔵箱30に供給
されるようになる。この際、浄水貯蔵箱30に貯蔵され
た浄水は、その底面に連結された第1、2の浄水管3
1、32を通してそれぞれ冷温水箱120、110に供
給される。すなわち、第1の浄水管31を伝って流れる
浄水は温水箱110の底面側を通して満水位となる所定
容量になるまで継続して供給され、第2の浄水管32を
伝って流れる浄水は冷水箱120の上部側を通して満水
位となる所定容量になるまで継続して供給され、該冷温
水箱120、110が満水位になりそれ以上には浄水供
給がなされない場合、はじめて浄水貯蔵タンク30に浄
水が貯蔵されるとともに、浄水貯蔵箱30の一側に装着
された図示のない水位センサの感知信号により所定容量
に貯蔵されると加圧ポンプ100の稼動が停止されるよ
うになる。
【0017】一方、温水の供給のため温水箱110に設
けられたヒータ部材111が稼動されると、該ヒータ部
材111は印加された電流の供給により設定された温度
に発熱されつつ温水箱110内に貯蔵された浄水を熱く
熱交換させる。さらに、冷水供給のため、圧縮機50が
稼動されると、該圧縮機50の圧縮作用により高温高圧
の気体冷媒ガスが凝縮機60に供給され、該凝縮機60
内を流れる冷媒ガスは冷却手段70の稼動による送風に
より凝縮作用が行われる。この際、凝縮機60を通りつ
つ凝縮された気体冷媒ガスは冷温浄水器の周囲温度の室
温よりやや高温の高圧液体冷媒ガスに相変化されて図示
のない毛細管を通ることにより減圧され、該減圧された
液体冷媒ガスは冷水箱120の外周面に巻回されている
冷却コイル121に流入されて膨張することにより、低
温低圧に気化されるとともに、冷却作用が行われる冷凍
サイクルにしたがって冷水箱120内に貯蔵された浄水
を冷水に熱交換させる。
【0018】一方、ユーザーが冷温水箱120、110
内に貯蔵された冷温水をカップなどの図示のない容器に
うけようとする場合、まず、カップなどの容器を冷温水
用取水弁131、130に設けられた取水レバー137
に密着させるとともに、後方側に押すと、取水レバー1
37が後方側への回動力により取水弁130、131の
通路が開放されつつ冷温水箱120、110内に貯蔵さ
れた冷温水はそれぞれ排水管112、122と、それぞ
れ結合された冷温水用取水弁131、130にガイドさ
れてカップなどの容器に排水されることにより取水が可
能となる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かように構
成された上記従来の浄水器の取水装置は、前記冷温水箱
にそれぞれ連結された排水管に取水弁を結合させる際、
前記取水弁の取水胴体133を回してその取水口が垂直
に下向きになるようにするとともに、その締結部の凹溝
に設けられたパッキング部材により冷温水が漏水されな
いように構成されているが、前記取水弁の取水口が垂直
に下向きになるようにする場合、前記パッキング部材が
密着されないため冷温水が漏水され、前記パッキング部
材を密着されるように締結された場合には、前記取水弁
の取水口が垂直に下向きにならないという問題点があっ
た。
【0020】
【発明の目的】そこで、本発明は、上記種々の問題点を
解決するためになされたものであって、本発明の目的
は、浄水器の取水弁の取水口が垂直下向きになるように
するとともに、その内部を流れる冷温水が漏水されない
ようにされた浄水器の取水装置用カップリング装置を提
供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記のごとき目的を達成
するために、本発明による浄水器の取水装置用カップリ
ング装置は、排水管の内周面の一側にはめねじ部が形成
され、その所定部位にはテーパ状に形成された傾斜部を
有する気密カバー部が形成され、前記排水管に連結され
た締結部は、その一側に前記めねじ部に螺結されるおね
じ部が形成され、その他側にはパッキング部材が所定の
間隔をおいて挿設されていることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施の形態
について添付図面に沿って詳述する。本発明の一実施の
形態による浄水器の取水装置用カップリング装置に適用
される取水装置は、図7、8に示すように、冷温水を外
部へ取水させるよう弁体132が内装された取水胴体1
33と、該取水胴体133の上部開口を開閉するように
螺結された取水ふた134と、該取水胴体133の一側
が前記冷温水箱120、110の排水管112、122
に連結される締結部135と、該締結部135の外周面
に形成された凹溝135bに挿設されて冷温水の漏水を
防止するように挿設されたパッキング部材136と、前
記弁体132を上下向きに動作させて取水胴体133の
取水口133aを開閉させるよう前記取水ふた134の
上部に突出された弁体132の上端とヒンジ軸138を
介してヒンジ結合された取水レバー137とから構成さ
れる。
【0023】さらに、本発明の一実施の形態による浄水
器の取水装置用カップリング装置において、排水管11
2、122は、その内周面の一側にめねじ部113が形
成され、該めねじ部113に冷温水用取水弁130、1
31の締結部135に形成されたおねじ部135aに螺
結されるよう構成され、また、前記排水管112、12
2には前記めねじ部113の一端部から排水管112、
122の外側端部に漸次拡径されるようテーパ状に形成
された傾斜部114aをもつ気密カバー部114が形成
されている。
【0024】また、前記排水管112、122にそれぞ
れ連結された締結部135は、図7に示すように、その
一側に前記めねじ部113に螺結されるおねじ部135
aが形成され、その他側にはパッキング部材136が所
定の間隔をおいて前記おねじ部135aの一側に形成さ
れた凹溝135bに挿設され、また、該凹溝135bは
おねじ部135aの所定部位に設けられる。
【0025】以下、上記のごとく構成された本発明の浄
水器の取水装置用カップリング装置の作用、効果につい
て述べる。冷温水箱120、110内の冷温水をそれぞ
れ排水させるよう前記冷温水箱120、110の上部に
設けられた排水管112、122に冷温浄水器本体10
の前面パネル11の外部へ突出される冷温水用取水弁1
30、131が連結される。すなわち、該冷温水用取水
弁130、131の取水胴体133の一側に形成された
締結部135が排水弁112、122に螺結されるよう
前記取水胴体133を前記排水管112、122に向け
て時計方向へ回すと、前記排水管112、122の気密
カバー部114に形成された傾斜部114aに前記締結
部135の凹溝135bに挿設されたパッキング部材1
36が密固され、また、前記取水胴体133の取水口1
33aは図8に示すように垂直下向きになる。ここで、
前記排水管112、122に前記締結部135が完全に
密固された状態でもし取水口133aが垂直下向きにな
らない場合には、図7に示すように、パッキング部材1
36が締結部135の一端部から所定の間隔をおいて形
成されるため、取水胴体133を逆方向へ回して取水口
133aを垂直下向きに位置させても密封の効果を得る
ことができる。
【0026】
【発明の効果】上述のように、本発明による浄水器の取
水装置用カップリング装置によれば、冷温水を排水させ
る排水管の内周面にその外側へ外径が拡径されるよう傾
斜部を有する気密カバー部材を形成して締結部の凹溝に
挿設されたパッキング部材が密着されるようにするとと
もに、前記取水胴体の取水口が垂直方向へ向かうように
するとともに、冷温水の漏水を防止して冷温浄水器の信
頼性および品質を向上させうる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の冷温浄水器を示す斜視図である。
【図2】 従来の冷温浄水器の側面を示す断面図であ
る。
【図3】 従来の冷温浄水器の正面を示す断面図であ
る。
【図4】 従来の濾過手段と加圧ポンプの配列状態を示
す流れ図である。
【図5】 従来の取水弁および排水管の要部分解斜視図
である。
【図6】 従来の取水弁および排水管の連結関係を示す
側面図である。
【図7】 本発明の取水弁および排水管の連結関係を示
す側面図である。
【図8】 本発明の取水弁と排水管との結合状態を示す
一部側断面図である。
【符号の説明】
112、122 排水管 113 めねじ部 114 気密カバー部 114a 傾斜部 130、131冷温水用取水弁 132 弁体 133 取水胴体 134 取水ふた 135 締結部 135a おねじ部 135b 凹溝 136 パッキング部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷温水を外部へ取水させるよう弁体が内
    装された取水胴体と、該取水胴体に螺結された取水ふた
    と、該取水胴体の一側に連結され冷温水箱の排水管に連
    結される締結部と、該締結部の外周面に冷温水の漏水を
    防止するように挿設されたパッキング部材と、前記弁体
    を上下向きに動作させて取水胴体の取水口を開閉させる
    よう前記取水ふたの上部に突出された弁体の上端とヒン
    ジ軸を介してヒンジ結合された取水レバーとを具備して
    なる浄水器の取水装置において、 前記排水管は、その内周面の一側にはめねじ部が形成さ
    れ、その所定部位には(前記めねじ部の一端部から排水
    管の外側端部に該当する部分)テーパ状に形成された傾
    斜部を有する気密カバー部が形成され、 前記排水管に連結された締結部は、その一側に前記めね
    じ部に螺結されるおねじ部が形成され、その他側にはパ
    ッキング部材が所定の間隔をおいて挿設されるよう構成
    されていることを特徴とする浄水器の取水装置用カップ
    リング装置。
JP9063634A 1996-03-18 1997-03-17 浄水器の取水装置用カップリング装置 Pending JPH101989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19960007250 1996-03-18
KR19967250 1996-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101989A true JPH101989A (ja) 1998-01-06

Family

ID=19453350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9063634A Pending JPH101989A (ja) 1996-03-18 1997-03-17 浄水器の取水装置用カップリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5811001A (ja)
JP (1) JPH101989A (ja)
KR (1) KR0175911B1 (ja)
CN (1) CN1165785A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250084B1 (en) * 1997-12-10 2001-06-26 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Soda drink selling machine
JP2000121508A (ja) 1998-10-15 2000-04-28 Tlv Co Ltd 電源を内蔵するモニタリング・システム
US6299025B1 (en) * 1999-03-08 2001-10-09 Hoshizaki Denki Co., Ltd. Frozen dessert dispenser
TWM359996U (en) * 2008-12-22 2009-07-01 song-shan Zhangjian Juice extractor structure
US20130106097A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Kil Jae KIM Structure for fastening outlet module of water purifier
WO2013100479A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Coway Co., Ltd. Water discharging apparatus
US9624086B2 (en) * 2012-06-18 2017-04-18 Bunn-O-Matic Corporation Accessible faucet handle
KR101653582B1 (ko) * 2016-04-29 2016-09-02 주식회사 크로버 온수용 안전꼭지
CN108328758A (zh) * 2017-01-17 2018-07-27 国宝能源有限公司 水处理器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US552518A (en) * 1896-01-07 Sirup-fountain cock
US3308636A (en) * 1965-10-22 1967-03-14 Ronald B Schaaf Self-contained cooler
US3698603A (en) * 1971-07-09 1972-10-17 Ebco Mfg Co Water-distributing system for a hot and cold drinking water dispenser
US3790028A (en) * 1971-09-03 1974-02-05 J Gardner Hot liquid dispenser
US5121612A (en) * 1991-04-15 1992-06-16 Etienne Guay Water separator
US5307958A (en) * 1991-04-22 1994-05-03 Ebtech, Inc. Bottled water station with removable reservoir
US5390826A (en) * 1994-02-28 1995-02-21 Ebtech, Inc. Bottled water station with removable reservoir and manifolded support platform
US5395014A (en) * 1994-02-28 1995-03-07 Ebtech, Inc. Bottled water station with sweat-free dispenser faucet

Also Published As

Publication number Publication date
CN1165785A (zh) 1997-11-26
KR970064679A (ko) 1997-10-13
KR0175911B1 (ko) 1999-03-20
US5811001A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807450B2 (ja) 浄水器の選択的連続取水装置
KR0161071B1 (ko) 정수기의 선택적 배수전환장치
US5827428A (en) Filtered water drain for a spillage collector on a purified water dispenser
JPH1073316A (ja) 冷温浄水器
JPH101989A (ja) 浄水器の取水装置用カップリング装置
JP2807443B2 (ja) 浄水器の排水制御装置およびその方法
JP2786178B2 (ja) 冷温浄水器の前面パネル着脱装置
KR20150068173A (ko) 정수기
KR0139294Y1 (ko) 냉온정수기의 누수감지장치
KR0175901B1 (ko) 냉온정수기
JPH1043735A (ja) 冷温浄水器の取水装置
JP2807442B2 (ja) 冷温浄水器のデータバックアップ装置
KR19980069541A (ko) 물분배기의 살균장치
KR980008280A (ko) 냉온정수기의 배수장치
KR960005045Y1 (ko) 냉, 온 정수기
KR0175909B1 (ko) 정수기용 정수저장탱크의 덮개장치
KR100293767B1 (ko) 음용수및음용차제공장치
KR0146833B1 (ko) 정수기의 유로구조
KR0161087B1 (ko) 냉온정수기의 에어트립 방지장치
KR100993892B1 (ko) 냉온수조 분리형 정수기
KR20000003525U (ko) 냉온정수기
KR0129637Y1 (ko) 냉온정수기의 물침투방지장치
KR0175899B1 (ko) 정수기의 전장부품 배치장치
JPH1030879A (ja) 配水器の取水弁カバー装置
JPH1057955A (ja) 配水器の浄水貯蔵箱排水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825