JP2786178B2 - 冷温浄水器の前面パネル着脱装置 - Google Patents

冷温浄水器の前面パネル着脱装置

Info

Publication number
JP2786178B2
JP2786178B2 JP8348969A JP34896996A JP2786178B2 JP 2786178 B2 JP2786178 B2 JP 2786178B2 JP 8348969 A JP8348969 A JP 8348969A JP 34896996 A JP34896996 A JP 34896996A JP 2786178 B2 JP2786178 B2 JP 2786178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid plate
cold
hot water
front panel
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8348969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09188345A (ja
Inventor
▲ドゥク▼煕 李
▲ドゥク▼重 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH09188345A publication Critical patent/JPH09188345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786178B2 publication Critical patent/JP2786178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0009Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0003Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid
    • B67D1/0009Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid the beverage being stored in an intermediate container connected to a supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0022Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with heating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/005Combined cooling and heating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00002Purifying means
    • B67D2210/00005Filters
    • B67D2210/00007Filters for gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00002Purifying means
    • B67D2210/00005Filters
    • B67D2210/0001Filters for liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • B67D2210/00039Panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水器本体の前面
下側に設けられたふた板を弾性力による押圧作用を用い
て開閉容易とした冷温浄水器の前面パネル着脱装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷温浄水器は、水道栓か
ら給水される源水を別の濾過手段内に通すことで、源水
に含まれた異物を除去して浄水を行っている。上記のよ
うな冷温浄水器は、浄水の方法により自然濾過式、直結
濾過式、イオン交換樹脂式および逆浸透圧式などに大別
される。
【0003】ここで、とりわけ、逆浸透圧式を利用した
冷温浄水器は、源水に所定圧を加えて人工的な浸透膜の
メンブレンを通させて浄水を行うものであり、重金属、
バクテリア、発癌物質等を分離除去するとともに、純粋
水と溶存酸素だけを通過させ、これにより、最先端科学
産業や超精密電子部品の洗浄用または医療用に使用され
ている。また、前記逆浸透圧式冷温浄水器は、最近では
深刻な環境汚染に関連して、清涼に浄水された飲用水の
供給のために、家庭および営業所の冷温浄水器としても
汎用的に使用されている。
【0004】このような逆浸透圧式冷温浄水器は、図1
〜図3に示すように、その本体10は、前面パネル1
1、後面パネル12、側面パネル13、上部パネル1
4、下部パネル15とからなり、これらが相互に締結さ
れて組立てられている。前記前面パネル11の外側の所
定部位には、後述する冷温水用取水弁から落下する残水
を集水するとともに、その集水された残水を手動或いは
自動で排水させる水受け手段16が設けられている。
【0005】また、前記本体10内の上下部側には、そ
れぞれ所定容積の空間E,Fを形成するように横方向へ
それぞれ第1,第2仕切り部材20,21が設けられ、
該第1,第2仕切り部材20,21の中間部において後
方側に所定容積の空間Gを形成するように縦方向へ第3
仕切り部材22が設けられている。さらに、前記第1,
第2仕切り部材20,21の間には、前方側の上下部に
それぞれ所定容積の空間H,Iを形成するように、前記
第3仕切り部材22の前側面の所定高さに横方向へ第4
仕切り部材23が設けられている。
【0006】前記空間Eでは、前記第1仕切り部材20
を介してその上面に所定量の浄水を貯蔵可能な浄水貯蔵
箱30が設けられ、前記前面パネル11には、機器の稼
動を選択的に操作可能なコントロールボックス40が設
けられている。前記空間Fでは、前記下部パネル15の
上部面において、一方の側には冷媒を高温高圧に圧縮す
る圧縮機50が設けられ、他方の側には前記圧縮機50
から圧縮された冷媒をうけて凝縮させる凝縮機60が設
けられ、これらの中間には前記圧縮機50と凝縮機60
から発生する圧縮熱および凝縮熱を冷却する冷却手段7
0が設けられている。
【0007】前記空間Gでは、前記第3仕切り部材22
の後面の所定高さに第1,第2フィルタ固定ブラケット
80,81を介して取替え可能に支持される複数の濾過
手段90が設けられ、前記第2仕切り部材21の上面の
一方の側には加圧ポンプ100が設けられている。
【0008】すなわち、前記複数の濾過手段90は、図
4に示されるように、図示されない水道栓から供給され
た源水が通る際、源水に含まれたさびくずなどの浮遊物
を除去するように第1フィルタ固定ブラケット80を介
して設けられた沈澱フィルタ91と、該沈澱フィルタ9
1から供給された源水が通過する際、源水に含まれた酸
素成分などの異物を除去するように第1フィルタ固定ブ
ラケット80を介して設けられた前処理フィルタ92
と、該前処理フィルタ92から前記加圧ポンプ100に
供給され加圧された源水が通る際、源水に含まれた各種
の重金属および発癌物質を除去するように第1フィルタ
固定ブラケット80を介して設けられた第1,第2メン
ブレンフィルタ93,94と、該第1,第2メンブレン
フィルタ93,94から同時に供給された源水が通る
際、源水に含まれた臭いおよび有毒ガス成分を除去する
ように第1フィルタ固定ブラケット80を介して設けら
れた後処理フィルタ95と、該後処理フィルタ95から
供給された源水が通る際、源水に含まれた有害菌を殺菌
して前記浄水貯蔵箱30に供給するように第2フィルタ
固定ブラケット81を介して設けられた殺菌フィルタ9
6とを有して構成されている。
【0009】前記の沈澱フィルタ91、前処理フィルタ
92、第1,第2メンブレンフィルタ93,94、後処
理フィルタ95、殺菌フィルタ96および加圧ポンプ1
00は、源水の流れをガイドする連結ホース97により
連結されている。また、前記第1,第2メンブレンフィ
ルタ93,94の下部の一方の側には、その内部を通過
する際に発生された濃縮水が外部へ排出されるように濃
縮水管98が連結されている。
【0010】一方、前記空間Hには、前記浄水貯蔵箱3
0で貯留貯蔵された浄水を第1,第2浄水管31,32
を通してそれぞれ所定容量を供給して加熱および冷却す
るように前記第4仕切り部材23の上面に温水箱110
と冷水箱120が設けられている。
【0011】また、前記温水箱110には、電源が印加
されると発熱して内部に貯留された浄水を加熱するヒー
タ部材111が内装され、前記冷水箱120の外周側に
は、液冷媒をうけて冷水箱120内の浄水を冷却する冷
却コイル121が螺旋状に巻回されている。そして、こ
れらの冷温水箱120,110内の冷温水をそれぞれ排
水させるために、冷温水箱120,110の上部に設け
られた排水管122,112にそれぞれ連結され、前記
前面パネル11を通して外部へ突出する冷温水用取水弁
131,130が設けられている。
【0012】一方、前記空間Iには、機器の稼動を制御
するように、前記第2仕切り部材21の上面に主印刷回
路基板140が設けられている。このように構成された
従来の冷温浄水器においては、本体10の正面上端側の
コントロールボックス40に配列された機能および図示
されない選択ボタンを操作して加圧ポンプ100を稼動
させると、図示されない水道栓の水圧により供給される
源水が、加圧ポンプ100の稼動による圧力により複数
の濾過手段90を通して流れて浄水化される。
【0013】すなわち、図示されない水道栓から供給さ
れた源水が沈澱フィルタ91内を通る際に、源水に含ま
れたさびくずなどの浮遊物が除去され、該沈澱フィルタ
91を経た後、前処理フィルタ92を通る際に源水に含
まれた酸素成分などの異物が除去され、該前処理フィル
タ92を経た後、第1,第2メンブレンフィルタ93,
94を同時に通る際に、源水に含まれた各種の重金属お
よび発癌物質が除去される。
【0014】さらに、第1,第2メンブレンフィルタ9
3,94を経た後に、後処理フィルタ95を通る際に源
水に含まれた臭いおよび有毒ガス成分が除去され、該後
処理フィルタ95を経た後、殺菌フィルタ96を通る際
に源水に含まれた有害菌が殺菌されて、その後浄化され
た水が浄水貯蔵箱30に供給される。
【0015】この際、浄水貯蔵箱30に貯蔵された浄水
は、その底面に連結された第1,第2浄水管31,32
を通してそれぞれ冷温水箱120,110に供給され
る。すなわち、第1の浄水管31を通って流れる浄水は
温水箱110の上部側を通して満水位となる所定容量に
なるまで継続して供給され、第2の浄水管32を通って
流れる浄水は冷水箱120の上部側を通して満水位とな
る所定容量になるまで継続して供給される。これら冷温
水箱120,110が満水位になりそれ以上浄水供給が
なされない場合には、はじめて浄水貯蔵箱30に浄水が
貯蔵されるとともに、浄水貯蔵箱30の一方の側に装着
された図示されない水位センサの感知信号により、所定
容量に浄水が貯蔵されると加圧ポンプ100の稼動が停
止されるようになる。
【0016】一方、温水の供給のために温水箱110に
設けられたヒータ部材111が稼動されると、該ヒータ
部材111は印加された電流の供給により設定された温
度に発熱して温水箱110内に貯蔵された浄水を加熱す
る。さらに、冷水供給のため、圧縮機50が稼動される
と、該圧縮機50の圧縮作用により高温高圧の気体冷媒
ガスが凝縮機60に供給され、該凝縮機60内を流れる
冷媒ガスは冷却手段70の稼動による送風により凝縮さ
れる。
【0017】この際、凝縮機60を通って凝縮された冷
媒は冷温浄水器の周囲温度である室温よりやや高温の高
圧液体冷媒に相変化されるとともに図示されない毛細管
を通ることで減圧され、該減圧された液体冷媒ガスは冷
水箱120の外周面に巻回されている冷却コイル121
に流入されて膨張することにより、低温低圧に気化され
るとともに、冷却作用を行う冷凍サイクルにしたがって
冷水箱120内に貯蔵された浄水を冷却する。
【0018】一方、ユーザーが冷温水箱120,110
内に貯蔵された冷温水をカップなどの図示されない容器
で受けようとする場合、まず、カップなどの容器を冷温
水用取水弁131,130に設けられた図示されない取
水レバーに密着させるとともに、後方側へ押すと、取水
レバーの後方側への回動力により取水弁130,131
の通路が開放されて冷温水箱120,110内に貯蔵さ
れた冷温水が、それぞれ排水管122,112およびそ
れぞれ結合された取水弁131、130にガイドされ
て、カップなどの容器に排水されるとともに取水が可能
となる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に構成された従来の冷温浄水器によれば、前面パネルに
対して前記水受け手段の下側に設けられたふた板は、そ
の縁面が前記両側面パネルの前方側の縁面に密着される
とともに、複数の図示されない締結ネジにより締結され
る構造になっているため、本体内の消耗性部品の取替え
および点検のためには、ふた板の開閉時に手間が多くか
かり、後面パネルまたは両側面パネルを解体しなければ
ならないという不便さと煩雑さがある。さらに、締結ネ
ジの頻繁な締付け或は取外しを行う際には、磨耗により
的確に締結しにくいばかりでなく、美観が損なわれると
いう問題点がある。
【0020】
【発明の目的】そこで、本発明は、上記種々の問題点を
解決するためになされたものであり、本発明の目的は、
ふた板を押圧による弾性作用により着脱可能にして、機
器の前方を通しての消耗性部品の取替えおよび点検を容
易にするとともに、機器の外観を美しくし、ふた板の着
脱時の不便さおよび煩雑さをなくすように構成された冷
温浄水器の前面パネル着脱装置を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による冷温浄水器の前面パネル着脱装置
は、前面パネルの下部側開口部を開閉するふた板を備え
た冷温浄水器において、機器内の消耗性部品の取替えお
よび点検のために、機器の前面に設けられたふた板が両
側面パネルに対して押圧作用による弾性力により結合す
るか、または分離するふた板着脱手段が設けられている
ことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明による1つの実施の
形態について、添付図面に沿って詳述する。図におい
て、従来の構成と同一の構成に対しては同一の名称およ
び符号を付し、それに関する詳述は省くことにする。
【0023】図において、符号200は、機器内の消耗
性部品の取替えおよび点検のために、機器の前面下側に
設けられたふた板17を両側面パネル13に対する押圧
作用による弾性力により結合するか、または分離するよ
うに、ふた板17の上端に設けられたふた板着脱手段を
示す。
【0024】すなわち、前記ふた板着脱手段200は、
図5〜図7に示されるように、ふた板17が両側面パネ
ル13に結合されるように、前記ふた板17の上端両側
面フランジ部17aにそれぞれ形成された折曲溝17b
内に相互に対応されるよう結合されるとともに、弾性作
用により前記両側面パネル13の前面フランジ部13a
に係止される第1,第2板バネ210,211と、該第
1,第2板バネ210,211をそれぞれ押圧動作によ
り変位させることでふた板17が両側面パネル13から
分離するように前記折曲溝17bに摺動可能に設けられ
た第1,第2押圧ボタン220,221とを有して構成
されている。
【0025】この際、前記第1,第2板バネ210,2
11は、その一側端が直角に折曲げられて前記ふた板1
3の折曲溝17b内の一側面に結合され、その他端側は
直角に折曲げられて前記両側面パネル13のフランジ部
13aに係止されるように設けられている。前記第1,
第2押圧ボタン220,221は、第1,第2板バネ2
10,211の弾性力により前記ふた板17の折曲溝1
7bから離脱されないように、その一側端が前記第1,
第2板バネ210,211の中央面に結合されている。
【0026】図8において、符号300は、機器内の消
耗性部品の取替えおよび点検のために、ふた板着脱手段
200の着脱動作時にふた板17の下端が下部パネルに
対して回転移動されるように、ふた板17の下端に設け
られたふた板回転手段を示す。すなわち、前記ふた板回
転手段300は、図8に示されるように、前記ふた板1
7の下部面一側に突設されたヒンジ片310と、前記下
部パネル15の前方一側に突設されたヒンジ片320
と、ヒンジ片310とヒンジ片320とを連結するヒン
ジ軸330とを有して構成されている。
【0027】以下、上記のように構成された本発明の作
用、効果について述べる。機器の前方を通してその内部
の消耗性部品を取替えおよび点検する際には、まず、前
面パネル11の下側に設けられたふた板17のフランジ
部17aにおいて上端側部に設けられたふた板着脱手段
200の第1,第2押圧ボタン220,221を同時に
内側方向へ押圧すると、図6に示されるように、該第
1,第2押圧ボタン220,221がふた板17のフラ
ンジ部17aに形成された折曲溝17bにガイドされて
折曲溝17bの終端に設けられた第1,第2板バネ21
0,211の中央部を押すようになり、これにより、第
1,第2板バネ210,211の終端の突起と、両側面
パネル13の前方側に直角に折曲げられたフランジ部1
3aの終端部との係止作用が分離される。
【0028】この際、ユーザーが第1,第2押圧ボタン
220,221を押圧したままで空間部が形成された折
曲溝17bを把って外方へ引っ張ると、ふた板17はそ
の下端に突設されたヒンジ片310と下部パネル15の
前方に突設されたヒンジ片320とをヒンジ結合させる
ヒンジ軸330を中心にして、所定角度だけ回転移動さ
れるので、図5に示されるように、機器内の前方が開放
される。
【0029】一方、機器内の消耗性部品の取替えおよび
点検が終了してから、開放された機器の前方を閉鎖する
ためにふた板17を機器の前方部に向けて押すと、ふた
板17の下端部が上述のヒンジ軸330を中心に回転移
動され、ふた板17の上端部に設けられた第1,第2板
バネ210,211の終端突起が両側面パネル13の前
方側に形成されたフランジ部13aの終端部に当接する
とともに内側方向へ幾分押されるテンション作用により
フランジ部13aを乗り越え、その後板バネ自体の弾性
力により再度外側方向へ復元されることで、図7に示さ
れるように、相互に係止されるようになる。
【0030】この際、第1,第2押圧ボタン220,2
21は、第1,第2板バネ210,211の復元力によ
り折曲溝17bにガイドされて外側方向へ摺動されつつ
その外側面がふた板17の両側面フランジ部17aの平
面に対して同一面上に位置されるから、外観を美しく保
持することができる。
【0031】
【発明の効果】上述のように、本発明による冷温浄水器
の前面パネル着脱装置は、ふた板の上端に押圧による弾
性作用により着脱されるふた板着脱手段が設けられ、ふ
た板の下端にふた板回転手段が設けられている構造とな
っているため、機器の前方を通しての消耗性部品の取替
えおよび点検が容易なうえ、機器の外観を美しくするこ
とができ、かつ、ふた板の着脱時の煩雑さと不便さが解
消できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の冷温浄水器を示す斜視図である。
【図2】 従来の冷温浄水器を示す側断面図である。
【図3】 従来の冷温浄水器を示す正断面図である。
【図4】 従来の濾過手段と加圧ポンプの配列状態を示
す概略図である。
【図5】 本発明の冷温浄水器の前面パネルの組立状態
を示す斜視図である。
【図6】 本発明の前面パネルの開放時の動作を示す要
部断面図である。
【図7】 本発明の前面パネルの閉鎖時の動作を示す要
部断面図である。
【図8】 本発明の前面パネルの下端側が回転できるこ
と示す要部断面図である。
【符号の説明】 11 前面パネル 13 側面パネル 13a フランジ部 15 下部パネル 17 ふた板 17a フランジ部 17b 折曲溝 200 ふた板着脱手段 210 板バネ 220 押圧ボタン 300 ふた板回転手段 310,320 ヒンジ片 330 ヒンジ軸
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 43/22 C02F 1/00 C02F 1/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面パネルの一方の側に形成された開口
    部を開閉するふた板を備えた冷温浄水器において、弾性力による押圧作用を用いて、前記浄水器の両側面パ
    ネルに対する前記ふた板の結合および取り外しを容易に
    行なうために、前記ふた板にはふた板着脱手段が設けら
    れ、 前記ふた板着脱手段は、 前記ふた板の両側面フランジ部の一部分を内側に折曲げ
    て形成される折曲げ部と前記両側面パネルの前面フラン
    ジ部とから構成される折曲溝と、 前記ふた板のそれぞれの前記折曲げ部に取り付けられ、
    前記両側面パネルのそれぞれの前記フランジ部に係止さ
    れる第1、第2板バネと、 該第1、第2板バネをそれぞれ押圧動作により変位させ
    ることで、前記第1、第2板バネと前記両側面パネルの
    それぞれの前面フランジ部との間の係合状態を解放する
    ように、前記折曲溝内に摺動可能に配置された第1、第
    2押圧ボタンとを有して構成されていることを特徴とす
    る冷温浄水器の前面パネル着脱装置。
  2. 【請求項2】 前記ふた板は、前記ふた板着脱手段の着
    脱動作時に、その一側が回転移動されるように、ふた板
    回転手段を有することを特徴とする請求項1に記載の冷
    温浄水器の前面パネル着脱装置。
  3. 【請求項3】 前記ふた板回転手段は、ふた板の下部面
    の一側に突設されたヒンジ片と、下部パネルの前方一側
    に突設されたヒンジ片と、これらのヒンジ片を連結する
    ヒンジ軸とを有して構成されていることを特徴とする請
    求項に記載の冷温浄水器の前面パネル着脱装置。
JP8348969A 1995-12-30 1996-12-26 冷温浄水器の前面パネル着脱装置 Expired - Lifetime JP2786178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019950054909U KR0129636Y1 (ko) 1995-12-30 1995-12-30 냉온정수기의 전면판넬 착탈장치
KR199554909 1995-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09188345A JPH09188345A (ja) 1997-07-22
JP2786178B2 true JP2786178B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=19443435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8348969A Expired - Lifetime JP2786178B2 (ja) 1995-12-30 1996-12-26 冷温浄水器の前面パネル着脱装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5855779A (ja)
JP (1) JP2786178B2 (ja)
KR (1) KR0129636Y1 (ja)
CN (1) CN1160025A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101957684B1 (ko) * 2011-12-28 2019-03-19 코웨이 주식회사 정수필터 조립모듈 및 이를 구비한 정수기
KR102132163B1 (ko) * 2013-08-27 2020-07-09 코웨이 주식회사 정수필터 조립모듈
CN104418407A (zh) * 2013-09-04 2015-03-18 珠海格力电器股份有限公司 一种净水机
CN104505736A (zh) * 2014-12-11 2015-04-08 重庆新世纪电气有限公司 线路保护测控装置机箱
USD832021S1 (en) * 2016-03-29 2018-10-30 Winix Inc. Hot and cold water purifier
JP6867026B2 (ja) * 2016-07-27 2021-04-28 株式会社タカギ 水栓装置
JP1667440S (ja) * 2019-06-11 2020-08-31
USD1022117S1 (en) * 2021-12-31 2024-04-09 Wisewell Holdings Water purifier

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817381A (en) * 1970-11-02 1974-06-18 Morton Norwich Products Inc Fluid treating apparatus and method
US3997751A (en) * 1975-02-24 1976-12-14 The Maytag Company Access door latch mechanism
US4049550A (en) * 1976-09-03 1977-09-20 Louis Obidniak Water filtration module
US4784763A (en) * 1987-07-13 1988-11-15 Labconco Corporation Water purification machine
JPH01154145U (ja) * 1988-04-19 1989-10-24
JPH0412187A (ja) * 1990-05-01 1992-01-16 Daikin Ind Ltd スクロール圧縮機の冷却装置
US5266170A (en) * 1991-01-18 1993-11-30 Emerson Electric Co. Low profile water distiller
US5112477A (en) * 1991-03-01 1992-05-12 Hamlin Jerry J Purified water and ice dispensing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1160025A (zh) 1997-09-24
US5855779A (en) 1999-01-05
JPH09188345A (ja) 1997-07-22
KR970044603U (ko) 1997-07-31
KR0129636Y1 (ko) 1999-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807450B2 (ja) 浄水器の選択的連続取水装置
KR0161071B1 (ko) 정수기의 선택적 배수전환장치
JP2786178B2 (ja) 冷温浄水器の前面パネル着脱装置
JPH0852465A (ja) 浄水器の瀘過装置
KR20050031163A (ko) 식수 제조장치
US5827428A (en) Filtered water drain for a spillage collector on a purified water dispenser
JP2807443B2 (ja) 浄水器の排水制御装置およびその方法
WO2005039735A1 (en) Water purifier which supplies normal, cool (and hot) water in sink
US5776339A (en) Water purifier having purified water storage tank and valve for discharging purified water before reaching the tank
KR0175911B1 (ko) 냉온정수기의 취수장치
KR20150068173A (ko) 정수기
KR19980069541A (ko) 물분배기의 살균장치
KR0139294Y1 (ko) 냉온정수기의 누수감지장치
JPH11253936A (ja) 浄水器
JP2804015B2 (ja) 浄水器の濃縮水調整装置
JPH1043735A (ja) 冷温浄水器の取水装置
KR980008280A (ko) 냉온정수기의 배수장치
KR0119056Y1 (ko) 정수기의 급수장치
JPH1030879A (ja) 配水器の取水弁カバー装置
KR0139295Y1 (ko) 냉온정수기의 측면판넬 보강구조
KR0161087B1 (ko) 냉온정수기의 에어트립 방지장치
JPH1057955A (ja) 配水器の浄水貯蔵箱排水装置
JPH1057953A (ja) 浄水器用浄水貯蔵タンクのカバー装置
KR19980069529A (ko) 물 분배기
JP2825478B2 (ja) 冷温浄水器の取水弁照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428