JP2794271B2 - 情報記録円盤成形用射出金型 - Google Patents

情報記録円盤成形用射出金型

Info

Publication number
JP2794271B2
JP2794271B2 JP6321774A JP32177494A JP2794271B2 JP 2794271 B2 JP2794271 B2 JP 2794271B2 JP 6321774 A JP6321774 A JP 6321774A JP 32177494 A JP32177494 A JP 32177494A JP 2794271 B2 JP2794271 B2 JP 2794271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
inner peripheral
hole
screw
peripheral holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6321774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08156036A (ja
Inventor
宮入一喜
彰 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSEI JUSHI KOGYO KK
Original Assignee
NITSUSEI JUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSEI JUSHI KOGYO KK filed Critical NITSUSEI JUSHI KOGYO KK
Priority to JP6321774A priority Critical patent/JP2794271B2/ja
Priority to US08/563,440 priority patent/US5648106A/en
Publication of JPH08156036A publication Critical patent/JPH08156036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794271B2 publication Critical patent/JP2794271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2632Stampers; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2632Stampers; Mountings thereof
    • B29C2045/264Holders retaining the inner periphery of the stamper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/81Sound record

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、情報記録用のディス
クなどの円盤を射出成形する場合に用いられる金型に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の射出金型は、図6に示す
ように、型取付板1の前面外周囲に取付けた抱持枠体2
に、スタンパー3のミラー盤体4を収容しており、その
ミラー盤体4の表面のスタンパー3を、ミラー盤体4の
中央部に装着した管状で挿入側外周にねじ5aを有する
内周ホルダー5と、抱持枠体2の開口内側の段部に取付
けた外周ホルダー6とにより支持している。
【0003】また上記内周ホルダー5の固定は、ミラー
盤体4の中央部に貫設した装着穴にスプルを先端部内に
設けたパイロットブッシュ7を裏側から挿入して位置さ
せ、そのパイロットブッシュ7の外周の環状溝に表側か
ら内周ホルダー5を挿入して行っている。このパイロッ
トブッシュ7の端部には固定用フランジ7aが一体形成
してあり、この固定用フランジ7aの内面が臨むミラー
盤体4の裏側には固定ナット8の収容凹所9が形成して
ある。
【0004】上記固定ナット8は傘歯車状で、歯車軸1
0により外部から回転操作でき、その固定ナット8を回
動して内周ホルダー5のねじ部5aと螺合し、ねじ部5
aの回動により挿入端5bを上記固定用フランジ7aに
引き付けて行ってフランジ面に当接し、内周ホルダー5
の締付け方向の位置決めを行うようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の内周ホルダ
ーの固定では、固定ナットとミラー盤体及び固定用フラ
ンジとの間に、固定ナットを回転するのに必要な隙間が
生じている。この隙間は僅かなもので有るけれども、射
出成形時の樹脂圧によるミラー盤体の中央部の歪みの原
因となり、これにより成形品の中央部が偏肉することが
多い。特に小径の成形品では中央部が占める割合が大き
くなるので、偏肉による影響は著しいものとなる。
【0006】また金型の初期型組み時、ミラー盤体の表
面補修時等、内周ホルダーは金型間で兼用する場合が多
く、このためミラー盤体の表面に対する内周ホルダー外
端のスタンパー係止縁のクリアランスを調整する必要が
ある。このクリアランスの調整は、内周ホルダーの締付
け方向の寸法が一定であることから、クリアランスが大
きい場合にはねじ部5aの挿入端5bが接するフランジ
面を削るなどして行っており、このため固定ナットの上
記隙間も変化するので、その隙間の調整も必要となるな
どの課題をも有する。
【0007】この発明は上記従来の課題を解決するもの
であって、その目的は、内周ホルダーを型取付板側に固
着することによって、固定ナットとミラー盤体または固
定用フランジとの間隙によるミラー盤体の歪みを防止で
き、またクリアランスの調整も容易な射出金型を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
は、型取付板の前面外周囲に取付けた抱持枠体と、その
抱持枠体に嵌合したスタンパーのミラー盤体と、そのミ
ラー盤体の中央部に形成した穴部に装着した管状で挿入
側外周にねじを有するスタンパーの内周ホルダーと、そ
の内周ホルダーを嵌合支持するパイロットブッシュ及び
固定ナットとを備えた情報記録円盤成形用射出金型にお
いて、上記内周ホルダーの挿入側を間欠形成した複数の
ねじ片と該ねじ片間に形成した当接面とによるねじ部に
形成する一方、上記パイロットブッシュの端部に形成し
た固定用フランジの基部に上記ねじ片の貫通孔を貫設
し、その貫通孔を通して各ねじ部を型取付板側に突出す
るとともに、型取付板に固定ナットを回動自在に内設
し、該固定ナットとねじ部との螺合により内周ホルダー
を型取付板に固着し、かつ上記当接面をフランジ面に接
触してなる、というものである。
【0009】
【作 用】上記構成では、内周ホルダーのねじ部側を先
にしてパイロットブッシュの外周の環状溝に挿入する
と、ねじ部の先端が貫通孔より取付板側の固定ナットの
端部に位置するようになる。そこで内周ホルダーを押し
ながら固定ナットを回動すると、両者が螺合して内周ホ
ルダーは上記当接面が固定用フランジに接するところま
で締め付けられて、型取付板側に固着されるようにな
り、またミラー盤体の中央部は上記固定用フランジを介
して型取付板に支えられるので、樹脂圧にも充分に耐
え、歪みが生じなくなる。
【0010】
【実施例】図1〜図5に示すこの発明の実施例におい
て、11は型取付板で前面外周囲に内周縁が円形の抱持
枠体12が取付けてある。この枠体内にはスタンパー1
3のミラー盤体14が収容されており、そのミラー盤体
14の表面の上記スタンパー13を、ミラー盤体4の中
央部にパイロットブッシュ17と共に設けた内周ホルダ
ー15と、抱持枠体12の開口内側の段部に取付けた外
周ホルダー16とにより支持するようになっている。
【0011】上記内周ホルダー15は、図4及び図5に
示すように、管状で挿入側が複数に間欠形成したねじ片
15aによるねじ部となっており、各ねじ片15aの間
は当接面15bに形成してある。またミラー盤体14の
中央に露出する端部の外周は上記スタンパ13の保持縁
に突出形成されている。
【0012】上記パイロットブッシュ17はミラー盤体
14の装着穴より小径で先端内に内部のノズル穴と接続
したスプルを有し、内端には固定用フランジ17aが一
体形成してある。この固定用フランジ17aは装着穴の
裏側周囲に形成した大径の凹所とほぼ同径で、上記ねじ
片15aが臨む基部には、該ねじ片15aと同数の貫通
孔19が貫設しあり、その貫通孔19の外側のフランジ
面はスペーサー20の載置段部に形成してある。
【0013】このようなパイロットブッシュ17は、ミ
ラー盤体4の裏側から上記装着穴に嵌挿するとともに、
盤体裏側の上記凹所に固定用フランジ17aを嵌合して
ミラー盤体4に一体的に固定され、それによりミラー盤
体4の中央部の上記環状溝18を形成している。
【0014】上記型取付板1のパイロットブッシュ17
と重合位置する中央部は、段部を有する穴部に形成さ
れ、その段部に穿設したノズル挿入孔の周囲には上記固
定用フランジ17aの貫通孔19の延長孔22が穿設し
てある。パイロットブッシュ17はその段部の表側に、
固定用フランジ17aを貫通孔19と同様な孔を穿設し
たスペーサー20aを介し当接して位置している。
【0015】また上記穴部には管状で外端にフランジを
一体に有する固定ナット21が回転自在に部材21aに
より保持して内設してある。この固定ナット21は図で
は省略したが外部から回転操作できるようになってい
る。
【0016】図3に示す実施例は、上記固定ナット21
を傘歯車状に形成し、これを型取付板1の穴部内に突設
した短管状の軸部23に嵌挿し、かつ閉塞部材24によ
り回動自在に支持するとともに、型取付板1の側方から
挿入した回転軸25の先端の歯車26と噛合して、外部
から回転操作できるようにした場合を例示すものであ
る。
【0017】上記射出金型では、内周ホルダー15のね
じ部側を先にしてパイロットブッシュ17の外周の環状
溝18に挿入すると、各ねじ片15aが貫通孔19及び
延長孔22を通して上記固定ナット21の端部に位置す
る。そこで内周ホルダー15を押しながら固定ナット2
1を回動すると、螺合により内周ホルダー15は上記当
接面15bが固定用フランジ17aに接するところまで
締め付けられて型取付板1側に固着される。
【0018】またミラー盤体14の中央部は上記固定用
フランジ17aを介して型取付板1に支えられ、内周ホ
ルダー15の締め付けにより固定用フランジ17aがミ
ラー盤14と型取付板1との両方に密着するので間隙が
生ずる余地はなく、したがって間隙によるミラー盤体中
央部の歪みが防止される。
【0019】
【発明の効果】この発明は上述のように、内周ホルダー
の挿入側を間欠形成した複数のねじ片とねじ片間に形成
した当接面とによるねじ部に形成し、またパイロットブ
ッシュの端部の固定用フランジの基部に上記ねじ片の貫
通孔を貫設して、ねじ部を貫通孔から型取付板側に突出
できるようにし、型取付板に回動自在に内設した固定ナ
ットにより内周ホルダーを型取付板に締め付けて固定す
るようにしたので、内周ホルダーをミラー盤体の裏側に
内装した固定ナットにより締め付けた場合に生じ易いミ
ラー盤体中央部の歪みが防止され、成形品の偏肉もなく
なるので、これまでよりも高精度な情報記録円盤を成形
することができる。
【0020】またねじ部間に形成した当接面を固定用フ
ランジ形成に接触できるようにしたので、この当接面に
よって内周ホルダーの締付け方向の位置決めができ、調
整もスペーサーを用いて容易にできる等の利点をも有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る情報記録円盤成形用射出金型
の固定盤側の縦断面図である。
【図2】 同じくスタンパと内周ホルダーとを取り除い
た状態におけるの縦断面図である。
【図3】 この発明の他の実施例の固定盤側の縦断面図
である。
【図4】 内周ホルダーとパイロットブッシュの斜視図
である。
【図5】 内周ホルダーをパイロットブッシュに嵌合し
た状態を示す斜視図である。
【図6】 従来の情報記録円盤成形用射出金型の固定盤
側の縦断面図である。
【符号の説明】
11 型取付板 12 抱持枠体 13 スタンパ 14 ミラー盤体 15 内周ホルダー 15a ねじ片 15b 当接面 17 パイロットブッシュ 17a 固定用フランジ 18 環状溝 19 貫通孔 20 スペーサー 20a スペーサー 21 固定ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−309704(JP,A) 特開 平5−345336(JP,A) 特開 平6−254913(JP,A) 実開 平6−721(JP,U) 実開 平5−16265(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/26 - 45/44 B29C 33/00 - 33/76 G11B 7/26 511 B29L 17:00 WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型取付板の前面外周囲に取付けた抱持枠
    体と、その抱持枠体に嵌合したスタンパーのミラー盤体
    と、そのミラー盤体の中央部に形成した穴部に装着した
    管状で挿入側外周にねじを有するスタンパーの内周ホル
    ダーと、その内周ホルダーを嵌合支持するパイロットブ
    ッシュ及び固定ナットとを備えた情報記録円盤成形用射
    出金型において、 上記内周ホルダーの挿入側を間欠形成した複数のねじ片
    と該ねじ片間に形成した当接面とによるねじ部に形成す
    る一方、上記パイロットブッシュの端部に形成した固定
    用フランジの基部に上記ねじ片の貫通孔を貫設し、その
    貫通孔を通して各ねじ部を型取付板側に突出するととも
    に、型取付板に固定ナットを回動自在に内設し、該固定
    ナットとねじ部との螺合により内周ホルダーを型取付板
    に固着し、かつ上記当接面をフランジ面に接触してなる
    ことを特徴とする情報記録円盤成形用射出金型。
JP6321774A 1994-11-30 1994-11-30 情報記録円盤成形用射出金型 Expired - Fee Related JP2794271B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321774A JP2794271B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 情報記録円盤成形用射出金型
US08/563,440 US5648106A (en) 1994-11-30 1995-11-28 Injection mold for molding information recording discs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321774A JP2794271B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 情報記録円盤成形用射出金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08156036A JPH08156036A (ja) 1996-06-18
JP2794271B2 true JP2794271B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18136283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321774A Expired - Fee Related JP2794271B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 情報記録円盤成形用射出金型

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5648106A (ja)
JP (1) JP2794271B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882695A (en) * 1996-02-09 1999-03-16 D & L Incorporated Demountable mold pin and bushing system and replaceable bushings therefor
JP3602916B2 (ja) * 1996-06-28 2004-12-15 東芝機械株式会社 ディスク成形用金型
JP2002240098A (ja) 2001-02-15 2002-08-28 Sony Corp 成形用金型、成形用金型の製造方法及び成形用金型によって成形された成形品
JP4318992B2 (ja) * 2003-09-02 2009-08-26 株式会社名機製作所 ディスク基板成形用金型
CN101028735B (zh) * 2006-03-03 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具结构
TWI577525B (zh) * 2012-12-26 2017-04-11 鴻海精密工業股份有限公司 可拆卸牙桿及模具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021175A (en) * 1971-02-19 1977-05-03 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Extrusion device
DE2638503C2 (de) * 1975-08-30 1983-01-13 Kubota Ltd., Osaka Vorrichtung zum Anformen einer Verbindungsmuffe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08156036A (ja) 1996-06-18
US5648106A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046112B2 (ja) 電子器具を取付け壁に固定するための装置
JP2794271B2 (ja) 情報記録円盤成形用射出金型
JP3077893B2 (ja) ホイール
JP2912850B2 (ja) ディスク成形用射出金型
US4742509A (en) Disk rotating device
JPS5930260Y2 (ja) ねじ取付け装置
JP2508609B2 (ja) 回転型ポテンショメ―タ
JPS6237413Y2 (ja)
JP3049455B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3012080B2 (ja) 端子装置
JP2603059Y2 (ja) 開閉機構
JPS6342553Y2 (ja)
JPH0239051Y2 (ja)
JPH0344503Y2 (ja)
US5973893A (en) Magnetic disk cartridge in which shell halves are accurately positioned and process for producing the same
JPH07296455A (ja) 軸受機構
JPH02490Y2 (ja)
JPS6224253Y2 (ja)
JPH04249139A (ja) シャーシーボス座
JPH0729264A (ja) ガイドポスト移動部材
KR940004921Y1 (ko) 커터 체결장치
JPS62251514A (ja) ハブナツト
JPS6328634A (ja) 樹脂製回転溶着部材
JP3510317B2 (ja) 車両用サンバイザの取付ブラケット
JPH0366080A (ja) 光ディスクの取付け部

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070626

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees