JP2794214B2 - 磁気カード - Google Patents

磁気カード

Info

Publication number
JP2794214B2
JP2794214B2 JP1335770A JP33577089A JP2794214B2 JP 2794214 B2 JP2794214 B2 JP 2794214B2 JP 1335770 A JP1335770 A JP 1335770A JP 33577089 A JP33577089 A JP 33577089A JP 2794214 B2 JP2794214 B2 JP 2794214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
barcode
card
layer
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1335770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03194724A (ja
Inventor
貞一 一色
篤 牧村
銀矢 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Magnetic Printing Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority to JP1335770A priority Critical patent/JP2794214B2/ja
Publication of JPH03194724A publication Critical patent/JPH03194724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794214B2 publication Critical patent/JP2794214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、クレジットカード、キャッシュカードある
いはプリペイドカード等に用いる磁気カードに関するも
のであり、特に、偽造、改ざんを困難にすることを目的
として、基体上の一部に磁気バーコードを有する磁気カ
ードに関する。
従来の技術 今日、広く普及している磁気カードには、真偽判定を
目的として、バーコード用の磁気パターンが形成されて
いるものがある。例えば、実開昭58−65644号公報に開
示されているように、磁気記録再生機能を有する磁気記
録層の上に、その磁気記録層とは異なる保磁力の磁性材
で磁気バーコードを形成し、その上からそれら磁気バー
コードを隠ぺいするための着色層を設けた磁気カードに
おいて、その磁気バーコードを永久磁石等により着磁し
て、そのエッジから発生する信号を読み取ることが行わ
れている。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来技術では、磁気バーコードの
出力を読み取る際に、磁気バーコード部の下の磁気記録
層を構成する磁性材の分散状態の不均一や磁気記録層表
面の凹凸等により、磁気記録層から発生するノイズの影
響で磁気バーコードの信号を正しく読み取れないという
問題があった。このため、従来技術では磁気記録層から
発生するノイズに対して磁気バーコード信号の出力を高
くするために、磁気バーコード部を形成する磁気パター
ンの膜厚を厚くすることが行われている。
即ち、通常10〜15μm程度の膜厚の磁気記録層の上に
設ける磁気バーコードは、膜厚が5〜10μmになるよう
に形成されている。このような厚い膜厚の磁気バーコー
ドを形成するには、薄い膜を形成するのには適した生産
効率のよいグラビア印刷、オフセット印刷、活版印刷等
を使用することができず、シルクスクリーン印刷等によ
らねばならなかった。ところが、厚い膜を形成するのに
適したシルクスクリーン印刷等は、生産効率の悪いもの
であった。
また、従来技術では磁気バーコードの膜厚が5〜10μ
mもあるため、磁気バーコードの上に隠ぺい着色層を設
けても、外観及び手触りによってバーコードの存在が確
認できてしまうという欠点もあった。
本発明の目的は、前述したような従来の問題点を解消
しうるような磁気カードを提供することである。
課題を解決するための手段 本発明によれば、磁気記録再生機能を有する磁気記録
層上の特定の位置に、微小磁性体でカードを特定する特
定コードを設けた磁気カードにおいて、前記磁気記録層
と前記微小磁性体との間に高透磁率磁性層を設けたこと
を特徴とする。
作 用 本発明によれば、磁気記録層と特定コードを与える微
小磁性体との間に設けられた高透磁率磁性層の磁気シー
ルド効果のため、磁気記録層から発生するノイズが低減
されるので、磁気バーコードの膜厚は薄くてもSN比の良
好な信号を得ることができる。
実施例 次に、添付図面に基づいて、本発明の実施例について
本発明をより詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例としての磁気カードの平
面図であり、第2図は、第1図のA−A′線断面を模式
的に示す図である。これら第1図および第2図に示すよ
うに、この実施例の磁気カード1は、非磁性基体2の片
面全面に磁気記録層3が設けられており、この磁気記録
層3の特定された位置に、このカードを特定するための
セキュリティトラック7が設定され、このセキュリティ
トラック7の特定される位置に、このカードを特定する
特定コードを示す一連の微小磁性体からなる磁気パター
ン5が設けられている。非磁性基体2は、紙又はプラス
チック等で形成されてよく、磁気記録層3は、γ−Fe2O
3、Fe3O4、Co被着γ−Fe2O3、バリウムフェライト、ス
トロンチウムフェライト等の磁性粉をバインダー樹脂、
分散剤、その他の添加剤と共に混合、分散したものを10
μm程度の厚さとなるように非磁性基体2の上に塗布し
たものである。
第2図によく示されるように、本発明によって、磁気
記録層3と磁気バーコード5との間には、高透磁率磁性
層4が設けられており、この高透磁率磁性層4はパーマ
ロイやセンダスト等の金属高透磁率材料や金属アモルフ
ァス材料の粉末をバインダー樹脂、分散剤、その他の添
加剤と共に溶剤中で混合、分散したものを15μm程度の
厚さでセキュリティトラックの少なくとも磁気バーコー
ド領域にわたるように磁気記録層3の上に塗布または印
刷したものである。磁気バーコード5は、γ−Fe2O3、F
e3O4、Co被着γ−Fe2O3、バリウムフェライト、ストロ
ンチウムフェライト等の磁性粉を適当な樹脂中に分散さ
せてインキ化し、オフセット印刷、グラビア印刷、活版
印刷又はホットスタンプ法などにより、膜厚が2μm以
下になるように、高透磁率磁性層4の上に一連の微小磁
性体膜として形成されている。
この磁気バーコード5は、永久磁石等により一方向に
着磁されている。着磁後のバーコードに残留磁化が生ず
るためには、バーコードの保磁力は200Oe以上あればよ
いが、消磁事故を防止する目的からはより高い保磁力が
好ましい。
更に、第3図は、本発明の別の実施例としての磁気カ
ードの断面を示す第2図と同様の模式図である。この第
3図の実施例では、磁気バーコード部5の上にそれらの
磁気バーコード5を隠ぺいする目的で隠ぺい着色層6が
設けられている。その他の点は、第1図および第2図に
関して説明したものと同様である。
第4図(A)に略示するように、このように構成した
磁気カードのセキュリティトラック7を磁気ヘッド8に
て読み取ったところ、第4図(B)で示すように、磁気
バーと磁気バーとの間の区間で、磁気記録層3から発生
するノイズは、磁気バーコードのエッジ部より発生する
磁気バー出力値に対し、約1/10程度であり、磁気バーコ
ードを正しく検出することができることがわかった。
本発明の効果を確認するために、第5図に示すような
従来構造の磁気カードを試作してみた。すなわち、前述
の本発明の実施例と同じ非磁性基体2の上に、やはり同
じ磁気記録層3を10μm程度の厚さになるように塗布
し、その上にやはり同じ磁気バーコード5を膜厚2μm
以下になるように印刷した。さらに、隠ぺい着色層6も
設けた。
このように構成した従来構造による磁気カードのセキ
ュリティトラックを一方向に着磁後、同じ読み取り装置
で読み取ったところ、磁性層3から発生するノイズの尖
頭値は、磁気バーコードのエッジ部より発生する磁気バ
ーコード出力値に対し、約1/2であり、磁気バーコード
を正しく検出することはできなかった。以上のことから
磁性層と磁気バーコードの間に設けた高透磁率磁性層の
磁気シールド効果が確認された。
また、本発明によれば、磁気バーコードを与える微小
磁性体は、2μm以下の厚さでも、SN比よく検出するこ
とができるので、これら微小磁性体を、生産効率のよい
グラビア印刷、オフセット印刷、活版印刷等で形成でき
る。この生産処理能力における効果を確認するために実
験してみたところ、従来の如く生産効率の悪いシルクス
クリーン印刷にて微小磁性体膜を形成する場合の処理能
力は、600シート/時間であったが、本発明によって微
小磁性体膜をオフセット印刷にて形成する場合の処理能
力は、4000シート/時間であった。このことから、本発
明によれば、従来技術に比較して、バーコードを印刷形
成する際の処理能力が約7倍、即ち、処理時間が約1/7
になることが確認された。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明によれば、磁気記
録層と磁気バーコードとの間に、高透磁率磁性層を設け
ることにより、磁気バーコードを従来よりも薄くできる
ので、磁気バーコードを生産効率のよいオフセット印刷
法等で簡便に且つ安価に製造することができる。しか
も、磁気バーコードの厚さは、2μm以下と薄くできる
ので、磁気バーコードの上に隠ぺい着色層を設けた場合
には、目視又は手触りによっても、バーコードの存在を
確認することができないようにでき、従ってセキュリテ
ィも向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としての磁気カードの平面
図、第2図は、第1図のA−A′線断面を示す模式図、
第3図は、本発明の別の実施例としての磁気カードの断
面を示す第2図と同様の模式図、第4図は、本発明の磁
気カードにおける磁気バーコードの検出結果を説明する
ための図、第5図は、本発明との比較をするための従来
構造による磁気カードの断面を示す模式図である。 1……磁気カード、 2……非磁性基体、 3……磁気記録層、 4……高透磁率磁性層、 5……磁気バーコード、 6……隠ぺい着色層、 7……セキュリティトラック、 8……磁気ヘッド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石黒 銀矢 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−219636(JP,A) 特開 昭62−145585(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/80 B42D 15/10 G06K 19/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気記録再生機能を有する磁気記録層上の
    特定の位置に、微小磁性体でカードを特定する特定コー
    ドを設けた磁気カードにおいて、前記磁気記録層と前記
    微小磁性体との間に高透磁率磁性層を設けたことを特徴
    とする磁気カード。
  2. 【請求項2】前記微小磁性体の上に、非磁性の隠ぺい着
    色層が設けられた請求項(1)記載の磁気カード。
JP1335770A 1989-12-25 1989-12-25 磁気カード Expired - Lifetime JP2794214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335770A JP2794214B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 磁気カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335770A JP2794214B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 磁気カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194724A JPH03194724A (ja) 1991-08-26
JP2794214B2 true JP2794214B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18292260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335770A Expired - Lifetime JP2794214B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 磁気カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794214B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804634B1 (fr) * 2000-02-08 2003-07-25 Danel Procede et dispositif d'impression d'une encre magnetique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03194724A (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0827933B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2794214B2 (ja) 磁気カード
JP3456232B2 (ja) 磁気記録媒体及びその読み取り方法
JP2759747B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JP3384695B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3051644B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2687344B2 (ja) 磁気媒体及びその確認方法
CA1333092C (en) Magnetic record medium
JP2706714B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPH07107738B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0823931B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3022749B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2649756B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3542276B2 (ja) 磁気記録媒体の固定情報の再生方法
JP2734561B2 (ja) 磁気記録カード
JP2636542B2 (ja) 磁気記録媒体およびその情報読み取り方法
JP3304222B2 (ja) 磁気記録媒体の使用方法
JP2542418B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2779958B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2706715B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH07302462A (ja) 磁気カード
JPH08315094A (ja) 情報記録媒体およびそれを用いた情報読取方法
JPH08259861A (ja) ランダム磁性インキ及びランダム磁性記録媒体
JPH1049862A (ja) 磁気記録媒体及びその記録再生方法
JPH0619120U (ja) 磁気カード

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12