JP2790714B2 - マイクロ波用誘電体磁器材料 - Google Patents

マイクロ波用誘電体磁器材料

Info

Publication number
JP2790714B2
JP2790714B2 JP2186196A JP18619690A JP2790714B2 JP 2790714 B2 JP2790714 B2 JP 2790714B2 JP 2186196 A JP2186196 A JP 2186196A JP 18619690 A JP18619690 A JP 18619690A JP 2790714 B2 JP2790714 B2 JP 2790714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
component
ceo
microwave
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2186196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473806A (ja
Inventor
郎 山田
俊久 本多
久男 渡井
清 斉藤
良和 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2186196A priority Critical patent/JP2790714B2/ja
Priority to US07/721,263 priority patent/US5128290A/en
Publication of JPH0473806A publication Critical patent/JPH0473806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790714B2 publication Critical patent/JP2790714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、マイクロ波領域での使用において、高い
比誘電率と実用上十分に高いQ値(誘電損失の逆数)及
び、小さく安定な温度係数を示すマイクロ波用誘電体磁
器材料に関する。
[従来の技術] マイクロ波用誘電体は、通信機器において共振器、フ
ィルター、分波器、マイクロ波集積回路基板(MIC基
板)等に広く使用されており、その誘電体特性の向上
は、送受信周波数の安定化、フィルター特性の向上、そ
して最近特に要求の高い通信装置、回路の小型化に極め
て有効である。このような誘電体に要求される特性とし
ては、マイクロ波周波数域において、高い比誘電率を
有すること(誘電体応用部品に必要とされる誘電体の大
きさは、比誘電率の平方根に反比例するため、装置ある
いは部品小型化に対し極めて有効である。)、低い誘
導損失を有すること、共振周波数の温度安定性が優れ
ていること、などを挙げることができる。
従来、上記のような特性を持つ誘電体材料としては、
特公昭59−37526号公報の一般式:xBaO−yTiO2−zSm2O3
(式中、モル百分率として5≦x≦23,57≦y≦82.5,2,
5≦z≦37.5,x+y+z=100)で表わされる材料、或い
は特公昭63−294609号公報の一般式:xBaO−yTiO2−z
{(1−m−n)Sm2O3−m(SrO・CaO2)−n(CaO・C
eO2)}(式中、モル分率として0.1≦X≦0.25,0.6≦y
≦0.85,0.05≦Z≦0.30,0<m≦0.80,0≦n<0.8,x+y
+z=1,m+n≦0.8)で表わされる材料などを挙げるこ
とができる。
[発明が解決しようとする課題] 最近のマイクロ波通信機器の小型・軽量化に伴い、通
信機器を構成する個々の部品からの小型化が必要となっ
ている。誘電体応用部品においては、前述の理由から、
従来より高い比誘電率を持つ材料を用いることが小型化
には必須となる。
マイクロ波用誘電体磁器材料において、高い比誘電
率、低い誘電損失、小さく安定な温度特性を全て同時に
実現することは、極めて難しいことである。上記従来の
誘電体は、比誘電率〜84と高い値を示しながら、Q値
(1/誘電損失)、温度係数共に良好な値を示す優れた材
料であった。しかしながら、よりいっそうの誘電体応用
部品の小型化を推し進めるためには、従来材料の比誘電
率では十分ではなく、より高い値を示す材料が必要とな
る。そして、従来より高い比誘電率を示す実用的な材料
は、極めて少ないのが現状である。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたも
のであり、マイクロ波周波数領域において、従来より高
い比誘電率、実用上十分なQ値、そして、小さく安定な
温度特性を有するマイクロ波用誘電体磁器材料を得るこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明のマイクロ波用誘電体磁器材料は、一般式
(1)で表わされる仮焼物 xBaO−yTiO2−z{(1−m−n)Sm2O3−m(SrO・CeO2)−n(CaO・CeO2)} ……(1) (式中、モル分率で、0.1≦X≦0.25,0.6≦y≦0.85,0.
05≦Z≦0.3,0≦m≦0.8,0≦n<0.8,x+y+z=1,0<
m+n≦0.8) に対して、SrTiO3をモル分率(A)で、0<A≦0.40
の範囲で加えて得られたものである。
[作用] この発明のマイクロ波用誘電体磁器材料は、上記のよ
うにして得たものであるので、SrTiO3を定量的に混合す
ることができ、所定の誘電特性を効率良くく、また歩留
まり良く得ることができる。即ち、BaO−TiO2−Sm2O3
磁器材料に含有されるSm2O3の一部を成分(SrO・CeO2
または成分(CaO・CeO2)で置換したことによりQ値
を、成分SrTiO3を含有させたことにより比誘電率を大き
く増加させる。
[実施例] 以下、この発明を、実施例および比較例により具体的
に説明する。
出発原料には、化学的に高純度のBaCO3、TiO2、Sm
2O3、CaCO3、SrCO3、CeO2、Mn2O3、SrTiO3を用いた。こ
れらの原料を上記一般式(1)における成分組成(x,y,
z,m,n)が、モル分率で表に示す値となるように各試料
別に秤量して調合混合し、空気中で1000〜1200℃で2時
間反応、仮焼成した。ついで、得られた仮焼品を乳鉢、
ボールミル等で粉砕した後、所定量のSrTiO3成分を同様
にして混合した。このようにして作成した混合粉末を、
成形圧力800Kg/cm2で直径12mm、高さ15mmの円柱状及び
直径12mm、高さ15mmの円板状ににプレス成形した。得ら
れた成形体を、酸素雰囲気中、約1300〜1500℃に4〜50
時間保持して誘電体磁器を得た。得られた誘電体磁器に
は、それぞれ研削加工を施し、平行導体板誘電体円柱共
振器法により6GHzで比誘電率とQ値を、ついで1MHzで温
度係数(比誘電率の温度係数:τk)を−10〜50℃の温
度範囲で測定した。
その結果を、表に示した。表中、*印は、この発明の
範囲外のもので、比較例として挙げたものである。それ
以外はすべてはこの発明の範囲内のものである。試料番
号20、21、24、25は副成分としてMn2O3を添加した例で
ある。尚、試料番号25、29はQ値が小さいため、温度係
数(τk)の測定を行なっていない。
所期特性を示す各成分の効果及び限界量は、複合的か
つ相乗的に現れ、決定されるため成分個々の多少で特定
することは難しい。しかし、基本的には表における試料
番号2、3及び9、10の比較から、成分(SrO・Ce
O2)、(CaO・CeO2)の含有によってQ値が向上し、試
料番号3、4、12、13、16、17の比較から成分SrTiO3
含有によって、比誘電率が大きく増加することが分か
る。また、試料番号6、7、10、12、13、16、17の比較
から成分(SrO・CeO2)の含有はτkをマイナス側に、
成分(CaO・CeO2)の含有はτkをプラス側に、そして
成分SrTiO3の含有はτkをマイナス側にそれぞれ移行さ
せることがわかる。すなわち、上記三成分(SrO・Ce
O2)、(CaO・CeO2)、SrTiO3により任意に温度係数を
調整できる。さらに、試料番号11、20の比較から副成分
Mn2O3の添加含有により比誘電率がわずかに増加するこ
とがわかる。このようにこの発明の誘電体磁器は、マイ
クロ波周波数帯において、誘電率及びQ値が大きく、誘
電率の温度係数を容易に補償することができる。成分Ba
Oのモル分率xが0.25より大きくなるか、或いは、成分T
iO2のモル分率yが0.60より小さくなると比誘電率、Q
値が低下し、成分SrTiO3のモル分率が0.00の場合には比
誘電率が低下し、マイクロ波用誘電体磁器材料として不
適当になる。この比誘電率とQ値の低下は、成分SrO・C
eO2と成分CaO・CeO2のモル分率の和(m+n)が0.8よ
り大きい場合、または副成分Mn2O3を3wt%を越えて添加
含有した場合にも生ずる。また、成分BaOのモル分率x
が0.1より小さく、成分TiO2のモル分率yが0.85より大
きくなるとτkの絶対値が大きくなり、部品としての応
用が難しくなり、成分SrTiO3のモル分率が0.4を越えた
場合にはQ値が低下し工業材料として不適当になる。ま
た、mが0.8を越えたり、nが0.8以上になると比誘電率
が低下する。
尚、上記実施例では、出発原料としてBaCO3、TiO2、S
m2O3、CaCO3、SrCO3、CeO2、Mn2O3、SrTiO3を用いた
が、特にこれらの原料に限定される必要はなく、必要に
応じて各金属成分を含有する化合物、BaTiO3などの複合
酸化物を用いても良い。
以上、表からも分かるように、この実施例によれば、
比誘電率97を示す組成の誘電体磁器材料が得られるとと
もに、BaO−TiO2−Sm2O3系磁器における成分Sm2O3の一
部を成分(SrO・CeO2)及び(CaO・CeO2)で置換し、更
に、成分SrTiO3を含有させることにより、従来より高
い、比誘電率、実用上十分なQ値、Oppm/℃を中心に調
整可能な温度係数を有する誘電体磁器が得られ、また、
Mn2O3を添加すれば、焼結性を改善すると共に、より大
きな比誘電率の誘電体磁器を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明した通り、この発明は、一般式(1)で表さ
れる仮焼物 xBaO−yTiO2−z{(1−m−n)Sm2O3−m(SrO・CeO2)−n(CaO・CeO2)} ……(1) (式中、モル分率で、0.1≦X≦0.25,0.6≦y≦0.85,0.
05≦Z≦0.3,0≦m≦0.8,0≦n<0.8,x+y+z=1,0<
m+n≦0.8) に対して、SrTiO3をモル分率(A)で、0<A≦0.40
の範囲で加えて得られたものであり、所定の誘電特性を
効率良く、また歩留まり良く得ることができる。また、
マイクロ波周波数域において従来より高い比誘電率、実
用上十分に高いQ値、そして小さく安定な温度係数を有
する優れたマイクロ波用誘電体磁器材料が得られ、例え
ば、誘電体共振器等のマイクロ波用部品の小型化、高性
能化を促すことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 清 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社材料研究所内 (72)発明者 内海 良和 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社材料研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−294609(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01B 3/12 C04B 35/46 H01P 7/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1)で表される仮焼物 xBaO−yTiO2−z{(1−m−n)Sm2O3−m(SrO・CeO2)−n(CaO・CeO2)} ……(1) (式中、モル分率で、0.1≦X≦0.25,0.6≦y≦0.85,0.
    05≦Z≦0.3,0≦m≦0.8,0≦n<0.8,x+y+z=1,0<
    m+n≦0.8) に対して、SrTiO3をモル分率(A)で、0<A≦0.40の
    範囲で加えて得られたマイクロ波用誘電体磁器材料。
JP2186196A 1990-07-13 1990-07-13 マイクロ波用誘電体磁器材料 Expired - Fee Related JP2790714B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186196A JP2790714B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 マイクロ波用誘電体磁器材料
US07/721,263 US5128290A (en) 1990-07-13 1991-06-26 Ceramic dielectric materials for microwave use and a method for producing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186196A JP2790714B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 マイクロ波用誘電体磁器材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473806A JPH0473806A (ja) 1992-03-09
JP2790714B2 true JP2790714B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=16184066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186196A Expired - Fee Related JP2790714B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 マイクロ波用誘電体磁器材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5128290A (ja)
JP (1) JP2790714B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356843A (en) * 1992-09-10 1994-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric ceramic compositions and dielectric resonators
KR100489886B1 (ko) * 2002-06-22 2005-05-27 주식회사 지믹스 마이크로파 유전체 세라믹 조성물 및 그 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937526B2 (ja) * 1980-07-01 1984-09-10 松下電器産業株式会社 誘電体磁組成物
US4442220A (en) * 1981-04-15 1984-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric ceramics
JPS5951095B2 (ja) * 1981-04-20 1984-12-12 松下電器産業株式会社 誘電体磁器組成物
JPS6033784B2 (ja) * 1981-04-15 1985-08-05 松下電器産業株式会社 誘電体磁器組成物
JPS6036580B2 (ja) * 1982-08-26 1985-08-21 富士通株式会社 液晶表示パネルの製造方法
JPS59230207A (ja) * 1983-05-09 1984-12-24 沖電気工業株式会社 マイクロ波用誘電体セラミツクス
EP0155365B1 (en) * 1983-11-30 1989-02-08 Taiyo Yuden Co., Ltd. Low temperature sintered ceramic materials for use in solid dielectric capacitors or the like, and method of manufacture
JPS61173408A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 沖電気工業株式会社 マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPH0644405B2 (ja) * 1985-11-07 1994-06-08 株式会社住友金属セラミックス マイクロ波用誘電体磁器組成物
JPS63112449A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 沖電気工業株式会社 複合誘電体セラミツクスの製造方法
JPS63294609A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Mitsubishi Electric Corp 誘電体磁器材料
JPH03219502A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473806A (ja) 1992-03-09
US5128290A (en) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790714B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器材料
JP2736439B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2609362B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器材料
JP3940419B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP2554478B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP2003146752A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2501649B2 (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JP4066312B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3911938B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPH06333426A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP4484297B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2974823B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP2977707B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0742165B2 (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JP2950672B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2840673B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS62283862A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP3447971B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP4552369B2 (ja) マイクロ波誘電体材料の製造方法
JPH0815012B2 (ja) マイクロ波用高誘電率誘電体磁器組成物
KR0162873B1 (ko) 고주파용 유전체 자기 조성물
JP4006655B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP2001302331A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06102572B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0557683B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees