JP2790235B2 - 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Info

Publication number
JP2790235B2
JP2790235B2 JP12488993A JP12488993A JP2790235B2 JP 2790235 B2 JP2790235 B2 JP 2790235B2 JP 12488993 A JP12488993 A JP 12488993A JP 12488993 A JP12488993 A JP 12488993A JP 2790235 B2 JP2790235 B2 JP 2790235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
gallium nitride
based compound
protective film
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12488993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06314821A (ja
Inventor
孝夫 山田
雅之 妹尾
修二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP12488993A priority Critical patent/JP2790235B2/ja
Publication of JPH06314821A publication Critical patent/JPH06314821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790235B2 publication Critical patent/JP2790235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はp型ドーパントをドープ
した窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法に係り、
特に同一窒化ガリウム系化合物半導体層内で抵抗率に差
を設ける方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN、GaAlN、InGaN、In
AlGaN等の窒化ガリウム系化合物半導体は直接遷移
を有し、バンドギャップが1.95eV〜6eVまで変
化するため、発光ダイオード、レーザダイオード等、発
光素子の材料として有望視されている。現在、この材料
を用いた発光素子には、n型窒化ガリウム系化合物半導
体の上に、p型ドーパント(p型不純物)をドープした
高抵抗なi(insulator)型の窒化ガリウム系化合物半
導体を積層したいわゆるMIS構造の青色発光ダイオー
ドが知られている。
【0003】MIS構造の発光素子は、一般に発光出力
が非常に低く、実用化するには未だ不十分であった。高
抵抗なi型を低抵抗なp型とし、発光出力を向上させた
p−n接合の発光素子を実現するための技術として、例
えば特開平2−257679号公報、特開平3−218
325号公報において、i型窒化ガリウム系化合物半導
体層に電子線を照射する技術が開示されている。また我
々は、特願平3−357046号でi型窒化ガリウム系
化合物半導体層を400℃以上でアニーリングすること
により低抵抗なp型とする技術を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のようにp型化方
法には大別して電子線照射とアニーリングと二種類の方
法があるが、電子線照射による方法では電子線を照射し
た部分を選択的にp型化できるという利点があるが、電
子線が照射される深さ方向のみしか低抵抗にできないと
いう欠点がある。一方、アニーリングではp型ドーパン
トをドープした窒化ガリウム系化合物半導体層深さ方向
均一にp型化できるというという利点はあるが、全体を
p型化してしまい選択的にp型化することが困難である
という欠点がある。p型ドーパントをドープした窒化ガ
リウム系化合物半導体層を選択的にp型化することがで
きれば、発光素子とした場合に例えば電流狭窄層を形成
することができ、レーザーダイオード等を実現すること
が可能となる。従って本発明はこのような事情を鑑みて
成されたもので、その目的とするところはp型ドーパン
トをドープした窒化ガリウム系化合物半導体層を低抵抗
にすると共に、深さ方向均一に、しかも選択的にp型化
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化ガリウム系
化合物半導体のp型化方法は、p型ドーパントをドープ
した窒化ガリウム系化合物半導体層表面に選択的に保護
膜を形成した後、その窒化ガリウム系化合物半導体層を
400℃以上でアニーリングすることにより低抵抗にす
ると共に、同一窒化ガリウム系化合物半導体層に抵抗率
の差を設けることを特徴とする。
【0006】本発明のp型化方法において、p型ドーパ
ントをドープした窒化ガリウム系化合物半導体とは、例
えばZn、Cd、Be、Mg、Ca等公知のp型ドーパ
ントをドープした一般式InXAlYGa1-X-YN(0≦X
≦1)で表される窒化ガリウム系化合物半導体をいう。
この窒化ガリウム系化合物半導体はp型ドーパントがド
ープされた状態で通常は高抵抗なi型を示す。さらに、
この高抵抗な窒化ガリウム系化合物半導体を400℃以
上でアニーリングすることにより、窒化ガリウム系化合
物半導体は低抵抗化して、p型特性を示すようになる。
我々は特願平3−357046号でこのi型窒化ガリウ
ム系化合物半導体層に保護膜としてのキャップ層を設
け、アニーリングすることにより、窒化ガリウム系化合
物半導体の分解を防止すると共に、低抵抗なp型とする
技術を開示したが、この保護膜をi層均一に設けるので
はなく、選択的に形成することにより、また違ったp型
特性が得られることを見いだした。つまり、i層が一部
露出するように保護膜を選択的に形成すると、その露出
した部分のi層が特に低抵抗なp型となり、保護膜を形
成した部分の窒化ガリウム系化合物半導体の抵抗率と、
露出した部分の窒化ガリウム系化合物半導体の抵抗率と
に差を設けることができる。
【0007】保護膜の種類は400℃以上で分解する材
料でなければ特に問うものではないが、蒸着、スパッタ
等のCVD技術により窒化ガリウム系化合物半導体の上
に形成しやすく、後にエッチングにより保護膜を剥しや
すく、かつ400℃以上に耐える材料として、シリカ、
窒化ケイ素のいずれかを好ましく用いることができる。
【0008】保護膜の形状は、電流を集中させようとす
る窒化ガリウム系化合物半導体の位置、形状等によって
自由に変えることができる。ただ、保護膜の大きさは窒
化ガリウム系化合物半導体に少なくとも20μm以上の
幅で形成することが好ましい。20μmより少ない幅で
形成しても同一窒化ガリウム系化合物半導体に抵抗率の
差を設けることはできるが、形成した部分と形成してい
ない部分との抵抗率の差が小さくなるため、発光素子に
した場合、低抵抗部分に電流を集中させて流すという目
的では、その目的を達成するには不十分となる傾向にあ
る。
【0009】アニーリング時間はアニーリング温度によ
る窒化ガリウム系化合物半導体の分解を考慮して適宜変
更する。保護膜を設けることによりある程度の分解を抑
制することはできるが、高温で長時間行うと保護膜を設
けた部分の抵抗率と、設けていない部分の抵抗率とが接
近しやすくなり、同じく前記目的を達成するには不十分
となる傾向にある。
【0010】
【作用】ZnドープGaN層の上にSiO2よりなる保
護膜を選択的に形成し、そのZnドープGaN層をアニ
ーリングした後、SiO2膜を取り除き、保護膜を形成
した部分と、保護膜を形成していない部分とにそれぞれ
2つの電極を付着して、アニーリング温度によるZnド
ープGaN層の抵抗率を測定した結果を図1に示す。こ
の図において(a)は保護膜を形成していない部分、
(b)は保護膜を形成した部分のZnドープGaN層の
抵抗率を示している。この図に示すように400℃以上
でアニーリングすることにより、ZnドープGaN層の
抵抗率は急激に減少するが、保護膜を形成した部分と保
護膜を形成していない部分とでは、同一ZnドープGa
N層中で抵抗率の差が現れていることがわかる。従っ
て、アニーリングによって低抵抗になったこのp型Ga
N層に電極を形成して通電すると、電流はより低抵抗な
(a)の領域に集中して流れるため、例えばレーザー素
子を実現した場合に、ここで電流狭窄層を形成すること
ができる。
【0011】アニーリングにより低抵抗なp型窒化ガリ
ウム系化合物半導体層が得られるようになる理由は次の
とおりである。気相成長法により窒化ガリウム系化合物
半導体を成長させる場合、N源としてアンモニア、キャ
リアガスとして水素等の水素または水素を含む化合物が
使用される。この水素がp型ドーパント(M)をドープ
した窒化ガリウム系化合物半導体の中でp型ドーパント
とM−Hの形で結合して正常なp型ドーパントとして作
用するのを妨げていると考えられる。そこでアニーリン
グによりM−Hの形で結合したp型ドーパントからHを
熱的に解離することによりp型ドーパントが正常にアク
セプターとして作用して抵抗率が減少する。本発明のよ
うに保護膜を選択的に形成した場合、保護膜の下の窒化
ガリウム系化合物半導体は加熱による分解が防止される
とともに、水素が出ていき抵抗率が減少する。一方、保
護膜のない方の窒化ガリウム系化合物半導体表面は多少
分解するが、外部に露出されているため、水素が抜ける
量が圧倒的に多くなり、抵抗率に差が現れると考えられ
る。しかし、保護膜の幅を狭くすると、保護膜の下の水
素が多少移動して抜けるため、保護膜を形成した部分と
形成していない部分との抵抗率の差が小さくなると考え
られる。
【0012】
【実施例】
[実施例1]サファイア基板上に成長された500μm
角のMgドープGaAlN層2の両側に、図2、および
図3に示すように240μmの幅のSiO2よりなる保
護膜1を蒸着により、厚さ2μmで形成する。
【0013】保護膜を形成した後、アニーリング装置で
窒素雰囲気中、700℃、2分間のアニーリングを行
う。アニーリング後、フッ酸でSiO2膜を除去し、保
護膜を形成した部分と、形成していない部分とにそれぞ
れ2つずつ電極を形成し、その抵抗率を測定したとこ
ろ、保護膜を形成した部分は100Ω・cmであったのに
対し、保護膜を形成していない部分は2Ω・cmであっ
た。
【0014】[実施例2]MOCVD法により、サファ
イア基板上にGaNバッファ層と、Siドープn型Ga
N層と、Siドープn型InGaN層と、MgドープG
aN層とを順に積層し、発光素子の構造としたウエハー
を用意する。
【0015】次にそのウエハーの最上層であるMgドー
プGaN層上に、実施例1と同様に500μm角のチッ
プに、窒化ケイ素よりなる保護膜を形成した後、アニー
リング時間を5分とする他は実施例1と同様にしてアニ
ーリングを行った。
【0016】その後、常法に従いウエハーをチップ上に
カットし、n型GaN層、p型GaN層に電極を形成し
て発光ダイオードとして発光させたところ、保護膜を形
成せずに全面p型化したものに比して、順方向電圧は1
/3以下に減少し、発光出力は2倍以上向上した。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法によ
るとp型ドーパントをドープした高抵抗な窒化ガリウム
系化合物半導体を低抵抗にすると共に、同一窒化ガリウ
ム系化合物半導体層内で抵抗率の差を設けることができ
る。そのため、実施例2に示すように本発明の方法を用
いて発光素子のp型層内で特に低抵抗部分を設けると、
電流はこの低抵抗な部分を集中して流れ、電流密度が増
大して、注入キャリアが集中する。その結果、発光素子
の順方向電圧が下がり、発光出力を増大させることがで
きる。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】 p型ドーパントがドープされた窒化ガリウム
系化合物半導体のアニーリング温度と抵抗率との関係を
示す図。
【図2】 本発明の一実施例による保護膜が形成された
窒化ガリウム系化合物半導体の構造を示す模式断面図。
【図3】 図2の窒化ガリウム系化合物半導体の構造を
示す斜視図。
【符号の説明】
1・・・・・保護膜 2・・・・・p型ドーパントがドープされた窒化ガリウ
ム系化合物半導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 33/00 H01L 21/205 H01L 21/324 JICSTファイル(JOIS)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型ドーパントをドープした窒化ガリウ
    ム系化合物半導体層表面に選択的に保護膜を形成した
    後、その窒化ガリウム系化合物半導体層を400℃以上
    でアニーリングすることにより低抵抗にすると共に、同
    一窒化ガリウム系化合物半導体層に抵抗率の差を設ける
    ことを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体のp型化
    方法。
  2. 【請求項2】 前記保護膜はシリカまたは窒化ケイ素の
    いずれかであることを特徴とする請求項1に記載の窒化
    ガリウム系化合物半導体のp型化方法。
  3. 【請求項3】 前記保護膜の幅は少なくとも20μm以
    上であることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウ
    ム系化合物半導体のp型化方法。
JP12488993A 1993-04-28 1993-04-28 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法 Expired - Lifetime JP2790235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12488993A JP2790235B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12488993A JP2790235B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314821A JPH06314821A (ja) 1994-11-08
JP2790235B2 true JP2790235B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=14896611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12488993A Expired - Lifetime JP2790235B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790235B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996150B1 (en) 1994-09-14 2006-02-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
JP3254931B2 (ja) * 1994-10-17 2002-02-12 松下電器産業株式会社 p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
DE69610482T2 (de) 1995-07-14 2001-02-01 Seiko Epson Corp Laminierter druckkopf für das tintenstrahlaufzeichnen, herstellungsverfahren dafür und mit dem aufzeichnungskopf ausgerüsteter drucker
JP3561057B2 (ja) * 1995-10-27 2004-09-02 豊田合成株式会社 発光素子の製造方法
JP2000031084A (ja) * 1998-05-08 2000-01-28 Samsung Electron Co Ltd 化合物半導体薄膜のp型への活性化方法
JP4581198B2 (ja) * 2000-08-10 2010-11-17 ソニー株式会社 窒化物化合物半導体層の熱処理方法及び半導体素子の製造方法
JP2007173854A (ja) * 2007-01-29 2007-07-05 Sony Corp 窒化物化合物半導体層の熱処理方法及び半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06314821A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6720570B2 (en) Gallium nitride-based semiconductor light emitting device
JP3304787B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3209096B2 (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP2778405B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US7485902B2 (en) Nitride-based semiconductor light-emitting device
US20070008998A1 (en) Semiconductor light emitting device
JPH0832112A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH08255926A (ja) 半導体発光素子およびその製法
US20070290203A1 (en) Semiconductor element and method of manufacturing the same
JP2800666B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
JP2790235B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JP4288030B2 (ja) Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体
JPH10144960A (ja) p型窒化物半導体の製造方法及び窒化物半導体素子
JP3209233B2 (ja) 青色発光ダイオードおよびその製造方法
JP3403665B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2803791B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2785253B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JPH11346035A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP3180710B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP3025760B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3301345B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体層の形成方法
JPH05198841A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JP2010245559A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2912781B2 (ja) 半導体発光素子
JPH08264830A (ja) 発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110612

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110612

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term