JP2785253B2 - 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Info

Publication number
JP2785253B2
JP2785253B2 JP8549193A JP8549193A JP2785253B2 JP 2785253 B2 JP2785253 B2 JP 2785253B2 JP 8549193 A JP8549193 A JP 8549193A JP 8549193 A JP8549193 A JP 8549193A JP 2785253 B2 JP2785253 B2 JP 2785253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium nitride
compound semiconductor
based compound
type
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8549193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06275867A (ja
Inventor
孝夫 山田
雅之 妹尾
修二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP8549193A priority Critical patent/JP2785253B2/ja
Publication of JPH06275867A publication Critical patent/JPH06275867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785253B2 publication Critical patent/JP2785253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はp型ドーパントがドープ
された窒化ガリウム系化合物半導体を低抵抗なp型にす
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN、GaAlN、InGaN、In
AlGaN等の窒化ガリウム系化合物半導体は直接遷移
を有し、バンドギャップが1.95eV〜6eVまで変
化するため、発光ダイオード、レーザダイオード等、発
光素子の材料として有望視されている。現在、この材料
を用いた発光素子には、n型窒化ガリウム系化合物半導
体の上に、p型ドーパント(p型不純物)をドープした
高抵抗なi(insulator)型の窒化ガリウム系化合物半
導体を積層したいわゆるMIS構造の青色発光ダイオー
ドが知られている。
【0003】MIS構造の発光素子は、一般に発光出力
が非常に低く、実用化するには未だ不十分であった。高
抵抗なi型を低抵抗なp型とし、発光出力を向上させた
p−n接合の発光素子を実現するための技術として、例
えば特開平2−257679号公報、特開平3−218
325号公報において、i型窒化ガリウム系化合物半導
体層に電子線を照射する技術が開示されている。しかし
ながら、この方法では電子線の侵入深さのみ、即ち極表
面しか低抵抗化できず、また電子線を走査しながらウエ
ハー全体を照射しなければならないため面内均一に低抵
抗化できないという問題があった。この問題を解決する
ため、我々は、特願平3−357046号でi型窒化ガ
リウム系化合物半導体層を400℃以上でアニーリング
することにより低抵抗なp型とする技術を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】p型ドーパントがドー
プされた窒化ガリウム系化合物半導体を、より低抵抗な
p型にすることができれば高発光出力のホモ構造、また
はダブルへテロ、シングルへテロ等のヘテロ構造の発光
素子が実現可能となり、発光素子が実用化できるため、
その低抵抗化技術が求められている
【0005】従って、本発明の目的は、p型ドーパント
をドープした窒化ガリウム系化合物半導体を、より低抵
抗なp型とすると共に、膜厚によらず抵抗値がウエハー
全体に均一にすることにより、p−n接合を実現できる
窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明の窒化ガリウム
系化合物半導体のp型化方法は、水素が含まれ、かつ
型ドーパントがドープされた窒化ガリウム系化合物半導
体をエッチングして、その表面に凹凸を形成する工程
と、凹凸を形成した後、その窒化ガリウム系化合物半導
体を400℃以上でアニーリングすることにより、その
窒化ガリウム系化合物半導体から水素を出す工程とを具
備することを特徴とする。
【0007】本発明の方法において、p型ドーパントが
ドープされた窒化ガリウム系化合物半導体には、例えば
Zn、Mg、Cd、Be、Ca等のp型ドーパントが、
GaN、GaAlN、InGaN、InAlGaN等、
一般式InXAlYGa1-X-YN(0≦X<1、0≦Y<
1)で表される公知の窒化ガリウム系化合物半導体にド
ープされたものを用いることができる。また、前記窒化
ガリウム系化合物半導体は有機金属気相成長法、分子線
気相成長法等の気相成長法で成長させることができる。
【0008】前記窒化ガリウム系化合物半導体をエッチ
ングするには、ドライエッチング、ウエットエッチング
いずれを用いてもよく、ドライエッチングには例えばリ
アクティブイオンエッチング(RIE)装置が使用で
き、ウエットエッチングでは例えばリン酸と硫酸の混酸
を用いることができる。これらのエッチングを行うこと
により窒化ガリウム系化合物半導体に凹凸を形成して表
面積を広げることができる。エッチング深さは特に問う
ものではないが、好ましく0.1μm以上エッチングす
ることにより、好ましい凹凸を設けることができる。
【0009】アニーリング(Annealing:焼きなまし)
はエッチング終了後、アニーリング装置を用いて行うこ
とができる。アニーリング雰囲気は真空中、N2、H
e、Ne、Ar等の不活性ガス、またはこれらの混合ガ
ス雰囲気中で行うことが好ましく、最も好ましくは、ア
ニーリング温度における窒化ガリウム系化合物半導体の
分解圧以上で加圧した窒素雰囲気中で行うことが好まし
い。なぜなら、窒素雰囲気として加圧することにより、
アニーリング中に、GaN、GaAlN等の窒化ガリウ
ム系化合物半導体中のNが分解して出て行くのを防止す
る作用があるからである。例えば、GaNの場合、Ga
Nの分解圧は800℃で約0.01気圧、1000℃で
約1気圧、1100℃で約10気圧程である。このた
め、窒化ガリウム系化合物半導体を400℃以上でアニ
ーリングする際、多かれ少なかれ窒化ガリウム系化合物
半導体の分解が発生し、その結晶性が悪くなる傾向にあ
る。従って前記のように窒素で加圧することによりその
分解を防止できる。
【0010】アニーリング温度は400℃以上、好まし
くは600℃以上で、1分以上保持、好ましくは10分
以上保持して行うことができる。1000℃以上で行っ
ても、前記したように窒素で加圧することにより分解を
防止することができる。
【0011】
【作用】アニーリングにより、高抵抗な窒化ガリウム系
化合物半導体が低抵抗化する理由は以下のとおりである
と推察される。即ち、窒化ガリウム系化合物半導体層の
成長においてN源として、一般にNH3が用いられてい
る。NH3は成長中に分解して原子状水素ができ、この
原子状水素がアクセプター不純物としてドープされたM
g、Zn等と結合することにより、Mg、Zn等のp型
ドーパントがアクセプターとして働くのを妨げていると
考えられる。このため、従来のようにp型ドーパントを
ドープした窒化ガリウム系化合物半導体は高抵抗なi型
を示す。ところが、成長後アニーリングを行うことによ
り、Mg−H、Zn−H等の形で結合している水素が熱
的に解離されて、i型窒化ガリウム系化合物半導体層か
ら出て行き、正常にp型ドーパントがアクセプターとし
て働くようになるため、窒化ガリウム系化合物半導体は
低抵抗化しp型となる。
【0012】従って、本発明のように従来の高抵抗なi
型の窒化ガリウム系化合物半導体をエッチングし、その
表面に凹凸を設けて表面積を広げることにより、水素が
出て行く面積を広げることができ、より容易に低抵抗な
p型が得られるのである。
【0013】図1は、エッチングによりp型ドーパント
がドープされた窒化ガリウム系化合物半導体1に形成し
た凹凸の断面形状を示す模式断面図である。また、図2
は図1に示す凹凸をさらに進めて、その窒化ガリウム系
化合物半導体1の表面積を広げるため、その側面までエ
ッチングした断面形状を示す模式断面図である。即ち、
図1ではミクロで見た窒化ガリウム系化合物半導体1の
凹凸、図2ではマクロで見た窒化ガリウム系化合物半導
体1の凹凸を示しており、両方とも本発明の範囲内であ
る。図2〜図5において、2は例えばn型窒化ガリウム
系化合物半導体、基板等のp型ドーパントがドープされ
た窒化ガリウム系化合物半導体を成長させるための材料
である。
【0014】また、図3に示すように、図2の凹部をさ
らにエッチングし、窒化ガリウム系化合物半導体1を貫
通するようにしてもよく、このように貫通するようにエ
ッチングして凹部を形成することにより、窒化ガリウム
系化合物半導体1の側面積を最大限露出させることがで
きる。また、図4は図3の斜視図であるが、このよう
に、凹部を貫通させてエッチングする場合、図4に示す
ように窒化ガリウム系化合物半導体1の凸部の形状をH
形とすれば、凸部の上に電極を形成しやすく、また電極
が一体となって形成できるため、発光素子を作成する場
合に特に好ましい。さらにまた、低抵抗なp型窒化ガリ
ウム系化合物半導体を用いて発光素子とする場合、p型
ドーパントがドープされた窒化ガリウム系化合物半導体
の膜厚は通常2μm以下の非常に薄い膜厚で形成され、
その膜厚を制御しながらエッチングを行い、図2のよう
な凹部を形成するのは非常に細かい注意を必要とするた
め、図3のように最初から貫通させる目的でエッチング
を行う方が生産性にも優れている。なお、図2および図
3に示すような凹凸形状を形成する場合、凸部となる部
分には、予めシリカ、窒化ケイ素等の保護膜を設け、凹
部と共にエッチングされないようにすることはいうまで
もない。また、貫通してエッチングを行う場合、凸部の
大きさは幅20μm以下の大きさで形成することが好ま
しい。20μm以下の幅にすることにより、凸部の最上
端、つまり保護膜によりエッチングされていない部分の
面積が少なくとも、アニーリングにより十分低抵抗化で
きる。
【0015】図6は、p型ドーパントがドープされた窒
化ガリウム系化合物半導体をアニーリングした場合、横
軸にアニーリング温度(℃)、縦軸にその温度における
窒化ガリウム系化合物半導体の抵抗率(Ω・cm)をと
り、エッチングしたもの(a)と、エッチングしていな
いもの(b)との抵抗率の変化を比較して示す図であ
る。なお、p型ドーパントがドープされた窒化ガリウム
系化合物半導体には、サファイア基板の上にGaNバッ
ファ層を成長し、そのバッファ層の上にMgドープGa
Nを4μm成長したものを用い、エッチングは図2の断
面形状に示すようなストライプ形状でストライプ幅10
μm、ピッチ10μmとし、深さ0.5μmでエッチン
グし凹凸を形成した。
【0016】この図に示すように、両方とも400℃以
上の温度でアニーリングすることにより、MgドープG
aNの抵抗率が急激に減少する。しかし、エッチングし
たもの(a)と、していないもの(b)とを比較する
と、最終的な抵抗率の値がエッチングしたもの(a)の
方が一桁も低くなり、また(a)は600℃のアニーリ
ング温度で、すでに(b)の抵抗率の値にまで達してい
る。このように、p型ドーパントをドープした窒化ガリ
ウム系化合物半導体をエッチングして、表面積を大きく
することにより、アニーリングの効果が一段と高められ
る。
【0017】
【実施例】以下実施例で本発明を詳述する。 [実施例1]サファイア基板を反応容器内に配置し、サ
ファイア基板のクリーニングを行った後、成長温度を5
10℃にセットし、キャリアガスとして水素、原料ガス
としてアンモニアとTMG(トリメチルガリウム)とを
用い、サファイア基板上にGaNバッファ層を約200
オングストロームの膜厚で成長させる。
【0018】バッファ層成長後、TMGのみ止めて、温
度を1030℃まで上昇させる。1030℃になった
ら、同じく原料ガスにTMGとアンモニアガス、ドーパ
ントガスにシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2
Mg)を用い、MgをドープしたGaN層を4μm成長
させる。
【0019】成長後、ウエハーを反応容器から取り出
し、RIEでおよそ0.5μmMgドープGaN層をエ
ッチングする。
【0020】エッチング終了後、アニーリング装置に入
れ、常圧、窒素雰囲気中で700℃で20分間保持して
アニーリングを行う。
【0021】以上のようにして得られたp型GaN層の
ホール測定を行った結果、抵抗率1Ω・cm、ホールキャ
リア濃度2×1018/cm3と優れたp型特性を示した。
【0022】[実施例2]実施例1において、Mgドー
プGaN層を成長させる工程において、新たに原料ガス
にTMA(トリメチルアルミニウム)を加えて、Mgド
ープGa0.9Al0.1N層を4μmの膜厚で成長させる他
は、実施例1と同様にしてp型化したところ、実施例1
と同様に、抵抗率1Ω・cm、ホールキャリア濃度2×1
18/cm3と優れたp型特性を示した。
【0023】[実施例3]実施例1において、Mgドー
プGaN層を成長させた後、フォトレジストで4μmピ
ッチのストライプを全面に形成する。フォトレジスト形
成後、フォトレジストの上からシリカ膜を0.2μmの
膜厚で形成する。シリカ膜を形成後、ウエハーを溶剤に
浸漬して、フォトレジストを剥離することにより、Mg
ドープGaN層の上に10μm幅、10μmピッチのシ
リカ膜のストライプが形成されたウエハーを得る。
【0024】このウエハーのMgドープGaN層を、リ
ン酸と硫酸の混酸でおよそ1μmの深さでエッチングし
た後、フッ酸に浸漬してシリカ膜を除去する。
【0025】以上の工程により図2に示すような形状の
凹凸が得られたウエハーを、実施例1と同様にしてアニ
ーリングしたところ、抵抗率0.5Ω・cm、ホールキャ
リア濃度8×1018/cm3と優れたp型特性を示した。
【0026】[実施例4]図5の断面図をもとにして説
明する。サファイア基板11の上に実施例1と同様にし
て、GaNよりなるバッファ層12を成長させ、その上
に原料ガスしてTMA、アンモニア、ドーパントガスと
してシランガスを用い、Siをドープしたn型GaN層
13を4μmの膜厚で成長させる。その上にMgドープ
GaN15を実施例1と同様にして1μmの膜厚で成長
させることにより、ホモ接合の発光素子ウエハーを得
る。
【0027】ウエハーのMgドープGaN層の上に、実
施例3と同様にしてシリカ膜を10μm幅、10μmピ
ッチのストライプ形状で形成する。なおこの形状は、図
4に示すように各ストライプ間をMgドープGaN層1
5で接続した形状とする。
【0028】シリカ保護膜を形成後、実施例1と同様に
してRIEでおよそ1μmの深さでエッチングする。こ
のエッチングにより図5に示すようにMgドープGaN
層はほぼ貫通され、一部n型GaN層13までエッチン
グされているが、発光特性に何等悪影響を及ぼすもので
はない。後は実施例3と同様にしてシリカ膜をフッ酸で
除去する。
【0029】シリカ膜除去後、MgドープGaN層14
の凸部のほぼ全面と、Siドープn型GaN層13の所
定の位置に電極15を蒸着した後、アニーリング装置に
入れ、実施例1と同様にしてアニーリングを行う。
【0030】以上のようにして得られたウエハーをチッ
プ状に加工して、ホモ構造の発光ダイオードとして発光
させたところ、順方向電流20mAで、順方向電圧5
V、発光出力70μWであった。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように本発明の方法による
と、従来p型ドーパントをドープしても高抵抗であった
窒化ガリウム系化合物半導体を、400℃以上のアニー
リングにより低抵抗なp型とすることができるため、数
々の構造の素子を製造することができる。さらに、エッ
チングによりp型ドーパントがドープされた窒化ガリウ
ム系化合物半導体表面に凹凸を設け表面積を大きくして
さらに低抵抗なp型とすることができる。また、従来の
電子線照射による方法では最上層の極表面しか低抵抗化
できなかったが、本発明ではアニーリングによってp型
不純物がドープされた窒化ガリウム系化合物半導体層を
全体をp型化できるため、面内均一にしかも深さ方向均
一にp型化でき、しかもどこの層にでもp型層を形成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による窒化ガリウム系化合
物半導体の凹凸形状を示す模式断面図。
【図2】 本発明の一実施例による窒化ガリウム系化合
物半導体の凹凸形状を示す断面図。
【図3】 本発明の一実施例による窒化ガリウム系化合
物半導体の凹凸形状を示す断面図。
【図4】 図3の斜視図。
【図5】 本発明の一実施例により低抵抗化されたp型
窒化ガリウム系化合物半導体を有する発光素子の構造を
示す断面図。
【図6】 p型ドーパントがドープされた窒化ガリウム
系化合物半導体のアニーリング温度と、抵抗率との関係
を示す図。
【符号の説明】
1・・・・p型ドーパントがドープされた窒化ガリウム
系化合物半導体 11・・・・サファイア基板 12・・・・GaNバッファ層 13・・・・Siドープn型GaN層 14・・・・MgドープGaN層 15・・・・電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 33/00 H01L 21/324 H01S 3/18 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素が含まれ、かつp型ドーパントがド
    ープされた窒化ガリウム系化合物半導体をエッチングし
    て、その表面に凹凸を形成する工程と、凹凸を形成した
    後、その窒化ガリウム系化合物半導体を400℃以上で
    アニーリングすることにより、その窒化ガリウム系化合
    物半導体から水素を出す工程とを具備することを特徴と
    する窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法。
  2. 【請求項2】 前記凹凸はその凹部が前記p型ドーパン
    トがドープされた窒化ガリウム系化合物半導体を貫通す
    るように形成することを特徴とする請求項1に記載の窒
    化ガリウム系化合物半導体のp型化方法。
JP8549193A 1993-03-19 1993-03-19 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法 Expired - Lifetime JP2785253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8549193A JP2785253B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8549193A JP2785253B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06275867A JPH06275867A (ja) 1994-09-30
JP2785253B2 true JP2785253B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=13860407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8549193A Expired - Lifetime JP2785253B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785253B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513694B2 (en) 2009-03-04 2013-08-20 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996150B1 (en) 1994-09-14 2006-02-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
KR100700530B1 (ko) * 2005-10-28 2007-03-28 엘지전자 주식회사 요철 구조를 가진 발광 다이오드 및 그 제조 방법
JP5036840B2 (ja) * 2010-03-25 2012-09-26 株式会社東芝 発光素子
JP5054221B1 (ja) * 2011-08-26 2012-10-24 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513694B2 (en) 2009-03-04 2013-08-20 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06275867A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7760785B2 (en) Group-III nitride semiconductor device
JP2540791B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法。
JP3909811B2 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP3517091B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子およびその製造方法
JP3864735B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3453558B2 (ja) 窒化物半導体素子
US6284559B1 (en) Gallium nitride group compound semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
JP2002016000A (ja) 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体基板
JP2800666B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
EP0929109B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor light emitting device
JP2785253B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JP2790235B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JP3209233B2 (ja) 青色発光ダイオードおよびその製造方法
JP3546634B2 (ja) 窒化物系化合物半導体の選択エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP3403665B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP5874689B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3180710B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JPH09298311A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3301345B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体層の形成方法
JPH08213656A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3025760B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH05198841A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体のp型化方法
JP3038806U (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP4969210B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3780984B2 (ja) 窒化物半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term