JP2788448B2 - 繊維複合部材の製造方法 - Google Patents

繊維複合部材の製造方法

Info

Publication number
JP2788448B2
JP2788448B2 JP63058087A JP5808788A JP2788448B2 JP 2788448 B2 JP2788448 B2 JP 2788448B2 JP 63058087 A JP63058087 A JP 63058087A JP 5808788 A JP5808788 A JP 5808788A JP 2788448 B2 JP2788448 B2 JP 2788448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
nickel
fibers
composite member
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63058087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01230734A (ja
Inventor
幸男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP63058087A priority Critical patent/JP2788448B2/ja
Publication of JPH01230734A publication Critical patent/JPH01230734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788448B2 publication Critical patent/JP2788448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維複合部材の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、ディーゼルエンジンのピストンのように高温硬
度、耐摩耗性を有する部材の製造方法として、ニッケ
ル,銅等の金属発泡体(多孔質体)をアルミニウム合金
の溶湯で鋳ぐるみ、その後熱処理を行うことによって上
記金属発泡体とアルミニウム合金との境界面に金属間化
合物層を生成し、この金属間化合物層によって耐摩耗性
を向上させるという方法が知られている(例えば、特開
昭59-212159号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の方法では、複合化される金属多孔
質体が連鎖しているため、その境界面に生じる金属間化
合物層も連鎖し、複合部材の硬度は向上するが強度劣化
が著しい。すなわち、脆性の金属間化合物層に亀裂が生
じた場合、該金属間化合物層は連鎖しているため、瞬時
に亀裂が伝播してしまうという問題があった。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明の解決手段は、ニッ
ケル系繊維とセラミック繊維とバインダーとの混合体を
非酸化性雰囲気で加熱して該バインダー及びセラミック
繊維をそれぞれ焼成することによって繊維成形体を形成
するプリフォーム工程と、上記繊維成形体をアルミニウ
ム合金にて複合化した後、熱処理を行ってアルミニウム
と上記ニッケル系繊維との間に金属間化合物層を生成さ
せる複合化工程とを備えたものとする。
(作用) これにより、本発明では、ニッケル系繊維とセラミッ
ク繊維とバインダーとの混合体において、ニッケル系繊
維はセラミック繊維と絡まった状態になり、ニッケル系
繊維同志はほとんど接触せずに混合体中に分散され、接
触してもそれが長く連鎖しないので、この混合体から形
成された繊維成形体は、ニッケル系繊維が長く連鎖せず
に分散された低密度、多孔質の繊維成形体となる。そし
て、この繊維成形体をアルミニウム合金で複合化して形
成される,アルミニウムとニッケル系繊維間の金属間化
合物層も長く連鎖しないものとなる。しかも、上記セラ
ミック繊維の混入によって、繊維複合部材の硬度及び強
度が高められる。さらに、上記繊維成形体は上記混合体
を非酸化性雰囲気で加熱して上記バインダー及びセラミ
ック繊維をそれぞれ焼成することで得られるので、その
中のセラミック繊維同志を互いに焼成することによって
繊維成形体の繊維結合力が向上し、ニッケル系繊維の保
持性が向上し、その結果、繊維成形体の形状、密度、配
向状態が安定した状態で複合化でき、複合化が容易とな
る。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の繊維複合部材の製造方
法の実施例を説明する。
第1図および第2図に示すように、実施例はニッケル
短繊維3とアルミナ短繊維4とを含有する繊維成形体2
を形成し、これをアルミニウム合金5で複合化した後、
熱処理を行うことによって、ニッケル短繊維3とアルミ
ニウム合金5との境界面付近にNi-Alの金属間化合物層
(以下、単にNi-Al化合物層という)6を形成させるも
のである。そして、上記Ni-Al化合物層6とアルミナ短
繊維4の焼成とによって耐摩耗性の向上を計るととも
に、該Ni-Al化合物層6の連鎖を防止して引張り強度が
著しく低下しないような繊維複合部材1を製造すること
を特徴としている。
その製造工程の概略は第3図に示すように、繊維の混
練、混合体の圧縮、有機バインダーの除去、無機バイン
ダーの焼成、複合化、熱処理による金属間化合物層の生
成の各工程に分けることができる。その製造工程に準じ
て製造方法を説明する。
まず、繊維の混練工程ではニッケル短繊維3とアルミ
ナ短繊維4に有機バインダー、無機バインダーを混練し
て繊維スラリーを形成する。
ニッケル短繊維3は平均直径5〜10μm、長さ50〜50
0μmのものが好ましく、びびり振動切削法等によって
製造する。
アルミナ短繊維4は平均直径3μm、長さ50〜1000μ
m程度のものが好ましい。また、アルミナ短繊維4以外
にアルミナ−シリカ系セラミック繊維その他セラミック
繊維であればよい。
有機バインダーは混合体の成形性を良くし、無機バイ
ンダーを焼成するまでの取扱いを良くするためのもの
で、ラテックス、カチオン化デンプンその他有機系の固
着剤を用いる。
無機バインダーは、鋳造中に繊維成形体2を所定の形
状、密度、配向状態に維持し得る能力を有し、かつ加熱
することによってシリカとして固化するケイ酸ソーダ、
コロイダルシリカ、エチルシリケート等が好ましい。
次に、上記繊維スラリーを成形型に充填した後、型か
ら抜き出して混合体を形成する。この状態でニッケル短
繊維3はアルミナ短繊維4と絡まり、ニッケル短繊維3
同志はほとんど接触せず、また、接触してもそれが長く
連鎖しない状態になり、この状態は有機バインダーの固
着力によって維持される。
混合体の圧縮工程では、上記混合体を所望の繊維密度
に圧縮する。その後、この混合体を乾燥させると有機バ
インダーの固着力が増し、混合体は所望の繊維密度でも
ってその形状が維持され取扱いやすくなる。
有機バインダーの除去工程では、上記混合体を非酸化
性雰囲気で約600℃の温度で1〜2時間加熱保持して有
機バインダーを焼失させる。
有機バインダーの焼成工程では、上記混合体を非酸化
性雰囲気で約1000℃の温度で1〜2時間加熱保持するこ
とによって無機バインダーを焼成し、これによって第1
図に示すように、ニッケル短繊維3が長く連鎖しない多
孔質の繊維成形体2が形成される。この際、アルミナ短
繊維4も焼成するので、該アルミナ短繊維4の焼成によ
って繊維成形体2の繊維結合力が向上し、ニッケル短繊
維3の保持性も良くなる。また、この工程でニッケル短
繊維3の酸化が著しい場合は、ニッケル短繊維3の還元
工程を追加する。
複合化工程では、高圧鋳造法により上記繊維成形体2
の内部にアルミニウム合金5を侵入させる。この時、繊
維成形体2はアルミナ短繊維4同志を互いに焼成するこ
とによって繊維結合力が向上し、ニッケル短繊維3の保
持性が良いので、該繊維成形体2の形状、密度、配向状
態が安定した状態で複合化される。
熱処理工程では、上記繊維複合部材1を約500℃の温
度で加熱保持する。すると、第2図に示すように、繊維
複合部材1内のニッケル短繊維3とアルミニウム合金5
との境界面付近で金属原子の拡散を生じてNi-Al化合物
層6が形成される。この際、ニッケル短繊維3は長く連
鎖していないので、このニッケル短繊維3の表面に形成
されるNi-Al化合物層6も長く連鎖しない。そのため、N
i-Al化合物層6に亀裂が生じた場合、その亀裂が伝播す
るということがなくなる。
〈具体例〉 Al2O3:SiO2=95:5wt%の組成のアルミナ−シリカ系
セラミック短繊維と、びびり振動法にて製造した純ニッ
ケル短繊維とに有機バインダーと無機バインダーとを混
練して、混合体を形成した後、ニッケルの体積率が5%
となるように上記混合体を圧縮した。次いで、非酸化性
雰囲気において600℃での1時間加熱保持による有機バ
インダーの除去工程と1000℃での1時間加熱保持による
無機バインダーの焼成工程によって、上記混合体を繊維
成形体に形成し、高圧鋳造法によりアルミニウム合金と
複合化した。アルミニウム合金はCu:1.1wt%、Si:11.0w
t%、Mg:1.2wt%、Zn:0.05wt%、Fe:0.2wt%、Mn:0.05w
t%、Ni:1.8wt%、Ti:0.05wt%、残部A・の組成のもの
を750℃に加熱して溶融させたものを700kg/cm2の溶湯圧
力で加圧注湯した。なお、繊維成形体は溶湯の侵入をよ
くするため、400℃に予熱して複合化を行った。こうし
て複合化した繊維複合部材は500℃の温度で6時間加熱
保持して熱処理を行った。
以下、同様にしてニッケル短繊維の体積率が0、10、
15%の繊維複合部材を製造した。
次に、上記具体例にて製造した繊維複合部材の強度お
よび硬度を比較する実験を行った。
〈実験例〉 上記具体例にて製造した、ニッケル短繊維の体積率が
0、5、10、15%の各繊維複合部材について、引張り強
度試験とブリネル硬さ試験を行った。比較対象するもの
としてニッケルの体積率が0、5、10、15%のニッケル
多孔質体にて複合部材を製造し、同様の試験を行った。
なお、複合部材の製造条件はニッケル多孔質体を使用す
る以外は具体例に準じた。
その結果、第4図および第5図にグラフで示すような
結果が得られた。この結果から、本発明の製造方法によ
る繊維複合部材は、従来のニッケル多孔質体を用いて製
造した複合部材に比べてニッケル短繊維の体積率の増大
に対する強度の低下が抑えられ、セラミック短繊維によ
り硬度が向上したものが得られることが判った。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、ニッケル系繊維とア
ルミニウムとの金属間化合物層が連鎖していない繊維複
合部材が得られ、しかもセラミック繊維を混入したこと
もあって、繊維複合部材の硬度を高めながら、その強度
低下を抑えることができる。さらに、上記セラミック繊
維同志を互いに焼成して繊維成形体を形成するので、繊
維結合力およびニッケル系繊維の保持性が向上し、複合
化が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の実施例を示し、第1図は
繊維成形体の拡大図、第2図は繊維を横切る位置での繊
維複合部材の断面図、第3図は製造方法の工程図、第4
図はニッケルの体積率と引張り強さとの関係を示すグラ
フ、第5図はニッケルの体積率とブリネル硬さとの関係
を示すグラフである。 1……繊維複合部材、2……繊維成形体、3……ニッケ
ル短繊維、4……アルミナ短繊維、5……アルミニウム
合金、6……Ni-Al化合物層。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニッケル系繊維とセラミック繊維とバイン
    ダーとの混合体を非酸化性雰囲気で加熱して該バインダ
    ー及びセラミック繊維をそれぞれ焼成することによって
    繊維成形体を形成するプリフォーム工程と、 上記繊維成形体をアルミニウム合金にて複合化した後、
    熱処理を行ってアルミニウムと上記ニッケル系繊維との
    間に金属間化合物層を生成させる複合化工程と を備えたことを特徴とする繊維複合部材の製造方法。
JP63058087A 1988-03-10 1988-03-10 繊維複合部材の製造方法 Expired - Fee Related JP2788448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058087A JP2788448B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 繊維複合部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058087A JP2788448B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 繊維複合部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01230734A JPH01230734A (ja) 1989-09-14
JP2788448B2 true JP2788448B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13074149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058087A Expired - Fee Related JP2788448B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 繊維複合部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788448B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150329A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Agency Of Ind Science & Technol 金属間化合物の製造方法
JP2009262158A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Chuo Motor Wheel Co Ltd 金属複合材の製造方法
CN109202043A (zh) * 2018-09-18 2019-01-15 北京科技大学 一种铜包铝和螺旋碳纤维复合棒材的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218341A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Mazda Motor Corp アルミニウム合金製ピストン
JPS61132260A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Aisin Seiki Co Ltd 耐摩耗性強化複合材
JPS61295346A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 繊維強化金属の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01230734A (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547078B2 (ja) シリンダブロックの製造方法
KR100556582B1 (ko) 금속 매트릭스 복합재용 프리폼 제조방법, 금속 매트릭스 복합재 제조방법, 및 마그네슘 또는 마그네슘 합금 복합재
JP2788448B2 (ja) 繊維複合部材の製造方法
JPH0359969B2 (ja)
JP3681354B2 (ja) 金属基複合材と、それを用いたピストン
JP3094148B2 (ja) 軽量耐火物の製造方法
JP4352472B2 (ja) マグネシウム基複合材料
JP2007016286A (ja) 金属基複合材及びその製造方法
JP2948226B2 (ja) 繊維複合部材の製造方法
EP0754659B1 (en) Porous inorganic material and metal-matrix composite material containing the same and process therefor
JPH07278692A (ja) 高強度を有する高Si含有Al合金金型鋳造部材の製造法
JPS6021306A (ja) 複合強化部材の製造方法
JP4119770B2 (ja) 複合材用プリフォームの製造方法
US6202618B1 (en) Piston with tailored mechanical properties
JPS59152254A (ja) 多孔質セラミツクス製造方法
JP2571596B2 (ja) セラミックと金属からなる複合材の製造方法
JPS6237103B2 (ja)
JP2000204454A (ja) 金属基複合材用プリフォ―ム及びその製造方法
JP2792192B2 (ja) チタニアウイスカ強化Al系複合材料の製造方法
JP2906277B2 (ja) 高強度Al▲下3▼Ti基合金の製造方法
JP2005068469A (ja) マグネシウム基複合材料の製造方法およびマグネシウム基複合材料
JP4313442B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP4294882B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法
JPH0429630A (ja) 軽量ディスクロータ
JP2679160B2 (ja) 金属基複合材料部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees