JP2787750B2 - 電子部品固定用ピンの装着方法 - Google Patents

電子部品固定用ピンの装着方法

Info

Publication number
JP2787750B2
JP2787750B2 JP1900494A JP1900494A JP2787750B2 JP 2787750 B2 JP2787750 B2 JP 2787750B2 JP 1900494 A JP1900494 A JP 1900494A JP 1900494 A JP1900494 A JP 1900494A JP 2787750 B2 JP2787750 B2 JP 2787750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing pin
electronic component
fixing
mounting
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1900494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07212059A (ja
Inventor
信嘉 田中
弘 内田
重太郎 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP1900494A priority Critical patent/JP2787750B2/ja
Priority to MYPI95000108A priority patent/MY113033A/en
Publication of JPH07212059A publication Critical patent/JPH07212059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787750B2 publication Critical patent/JP2787750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品をマザーボー
ドに固定する場合の固定用ピンの放熱板への装着方法に
関し、製造コストの低減と、半田付け前および半田付け
後の電子部品とマザーボードを互いに水平に維持し、固
定することを目的としたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の代表的なインダクタンス素子と回
路基板の組立構成体は、実開平2−82008号公報に
示される。これを図7および図8により説明すると、ア
ルミニウムなどの軽量で放熱性にすぐれた材料により成
型した放熱板10は、その一方の放熱フィン部15側の
面が厚膜印刷したセラミック基板または樹脂基板からな
る回路基板11を固着すべく平面状に形成され、この平
面部分に熱伝導性の良好な接着剤20を塗布して回路素
子21やリードピン22を実装した回路基板11と熱的
に結合させ、回路基板11の損失による発熱を効率良く
大気中に放出している。
【0003】また、前記放熱板10の他方の取付け片部
16には、内側に互いに向き合って取付け溝17、17
とピン挿入溝18、18が形成されている。このうち、
取付け溝17、17には、取付け板13の両端縁部が差
し込み取付けられている。
【0004】この取付け板13は、合成樹脂の成型品か
らなるもので、インダクタンス素子14を支持するため
のインダクタンス素子支持軸23が略中央に水平に突出
して形成されている。このインダクタンス素子支持軸2
3は、ドラムコア28の貫通孔25に嵌合し、また、N
i/Zn系の表面抵抗の高いフェライト材からなるドラ
ムコア28に銅線のコイル29を直接巻回してインダク
タンス素子14を構成し、前記インダクタンス素子支持
軸23の先端部を、貫通孔25から外部に一部突出して
熱による溶着部26で加締め固定している。前記放熱板
10における回路基板11の結合した側には、合成樹脂
からなるカバー12が被覆されている。
【0005】このような構成の電子部品24をマザーボ
ード27に半田30付けで実装する場合に、回路基板1
1のリードピン22をリードピン挿入孔33に挿入固定
するだけでは振動や衝撃に耐えられないので、前記ピン
挿入溝18、18には、下部から固定用ピン19、19
が打ち込まれ、この固定用ピン19は、マザーボード2
7のマザーボード固定用孔32に挿入され、半田付けで
電気的に接続し、かつ機械的に固定することにより、イ
ンダクタンス素子14と回路基板11の組立構成体をマ
ザーボード27に実装している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
技術において、電子部品24をマザーボード27に実装
する場合に、リードピン22だけでは振動や衝撃に耐え
られないので、放熱板10に固定用ピン19を打ち込
み、リードピン22と同時に固定用ピン19をマザーボ
ード27に半田付けして機械的に固定しているが、この
場合において、放熱板10は、熱伝導性の良好な金属か
らなり、マザーボード27実装時に放熱板10に重心が
あり、放熱板10の下部に打ち込んだ固定用ピン19に
は、マザーボード27に対して水平を維持するための係
止部31が必要である。
【0007】しかしながら、従来の固定用ピン19は、
図5および図6に示すように、部品としての固定用ピン
19を作成する時に、一定長さの細い金属棒を用意し、
その中間の比較的長い部分をプレスなどにより膨出して
予め係止部31を形成し、その後、固定用ピン19の一
端側から膨出部分を放熱板10のピン挿入溝18に圧入
固定している。このような圧入固定のため、放熱板10
の下部から係止部31までの寸法(h)の精度が出しづ
らく、半田30付け後に電子部品24とマザーボード2
7が水平にならない場合があった。
【0008】さらに、電子部品24をマザーボード27
に実装する場合のマザーボード固定用孔32の寸法は、
固定用ピン19の原材料のばらつきを見込んで、固定用
ピン19の原材料の直径に対して若干の余裕を持たせて
いる。しかるに、従来の固定用ピン19では、線材の両
端部分を残した中間の大部分をプレス加圧して膨出して
いるため、係止部31におけるマザーボード固定用孔3
2との接触部分を直角に近い角度で構成することが難し
く、係止部31にテーパーができやすい。このようなテ
ーパー部分が生じると固定用ピン19がマザーボード固
定用孔32に落ち込んで、電子部品24とマザーボード
27の水平を維持するのが困難であるという問題もあっ
た。
【0009】本発明は、マザーボードへの固定用ピンの
製造コストの低減と、半田付け前および半田付け後の電
子部品とマザーボードを互いに水平に維持し、固定する
ことを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、回路基板11
を放熱板10に取付けてなる電子部品24を、固定用ピ
ン19によりマザーボード27に実装してなるものにお
いて、前記固定用ピン19を前記放熱板10に圧接する
工程と、前記マザーボード27への実装時の位置決め用
の係止部31を固定用ピン19に一体に加圧して加工す
る工程と、前記固定用ピン19を規定の寸法で切断する
工程とからなり、かつこれらの各工程は、略同時に行な
うようにした電子部品固定用ピンの装着方法である。
【0011】
【作用】第1工程:固定用ピン19の原材料の線材35
を切断しない状態で先端部を放熱板10のピン挿入溝1
8に所定長さだけ差し込み、放熱板10に圧着する。 第2工程:放熱板10から規定の距離(h)を持って固
定用ピン19の線材35の特定部分に、寸法精度良く係
止部31を加圧成型する。 第3工程:放熱板10から係止部31を含んだ規定の長
さ(d)の部分で、固定用ピン19として必要な長さに
原材料をクリンチカッターなどで切断する。 第1工程、第2工程、第3工程は、同時に行なわれる。
このような工程とすることにより、放熱板10と固定用
ピン19における係止部31を精度良く加工し、原材料
を無駄なく使用できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明による電子部品固定用ピンの装
着方法の実施例を図1ないし図4により説明する。 第1工程:固定用ピン19の原材料は、鉄、銅などの線
材35からなり、例えば円筒形のボビン34に巻回され
た状態で連続的に供給される。ボビン34から引出され
状態(切断しない状態)のまま線材35の先端部を放熱
板10のピン挿入溝18に所定長さだけ差し込む。差し
込んだ後、ピン挿入溝18の両側部36、36を加締め
治具により加締めることにより、固定用ピン19は、放
熱板10に圧着されて双方が機械的に固定され、かつ電
気的にも接続される。
【0013】なお、放熱板10のピン挿入溝18は、そ
の溝幅が線材35の直径よりわずかに大きくし、かつ取
付け片部16に対して直角よりもやや外向きにすること
によって、線材35を側方から挿入しやすく、加締めや
すいようになっている。また、ピン挿入溝18の両側部
36、36を加締め治具により加締めたときに、数個所
(図では3個所)に局部的な凹部37ができるようにす
ると、より確実に圧着される。
【0014】第2工程:第1工程と同時に、つぶし金型
を用いて放熱板10から規定の距離(h)を持って固定
用ピン19の線材35の特定部分に、寸法精度良く係止
部31を加圧成型する。
【0015】この係止部31は、従来と異なりピン挿入
溝18への圧入固定に利用しないため、長さ方向にはで
きるだけ小さくし、側方へ直角に膨出することだけを目
的としている。したがって、係止部31におけるマザー
ボード固定用孔32との接触部分を直角に近い角度で構
成され、電子部品24とマザーボード27の水平を維持
できる。
【0016】係止部31は、用途別につぶし金型を選択
して、図3または図4に示すような2種類の形状から選
択して加工する。図4では、線材35の両面から完全に
押しつぶすので、係止部31が側方へ直角に膨出する。
そのため、放熱板10の係止部31までの寸法(h)を
特に精度よくする場合に用いられる。図3では、線材3
5の両面の中央を一部分残すようにして両側縁部分を押
しつぶすので、固定用ピン19は、係止部31の部分で
の折り曲げ強度が高く維持され、そのため、特に強度を
要する場合に用いられる。
【0017】第3工程:放熱板10から係止部31を含
んだ規定の長さ(d)の部分で、固定用ピン19として
必要な長さに原材料をクリンチカッターなどで切断す
る。
【0018】第1工程の固定用ピン19の放熱板10へ
の圧着、第2工程の係止部31の加圧成型、第3工程の
切断の各工程は、同時に行なわれる。もちろん、第1工
程、第2工程、第3工程は、やや時間をずらして行なう
ようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】
(1)本発明は、放熱板10と固定用ピン19を固定す
る第1工程とともに、固定用ピン19を加圧成型して係
止部31を形成する第2工程、固定用ピン19の原材料
を切断する第3工程で電子部品固定用ピンを装着するこ
とにより、放熱板10と固定用ピン19における係止部
31を精度良く加工し、原材料を無駄なく使用できる。
【0020】(2)第1工程と、第2工程と、第3工程
とを同一工程で加工することができ、加工時間の短縮が
可能となり、電子部品を低価格で供給することができ
る。
【0021】(3)電子部品24をマザーボード27に
半田30付けで実装した場合に、電子部品24とマザー
ボード27のより正確な水平精度が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子部品固定用ピンの装着方法の
一実施例を示す工程説明図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明による電子部品固定用ピンの装着方法に
用いられる固定用ピンの第1実施例を示すもので、
(a)は正面図、(b)は、側面図、(c)は、断面図
である。
【図4】本発明による電子部品固定用ピンの装着方法に
用いられる固定用ピンの第2実施例を示すもので、
(a)は正面図、(b)は、側面図、(c)は、断面図
である。
【図5】従来の電子部品固定用ピンの装着方法を示す一
部切り欠いた正面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】従来のインダクタンス素子と回路基板の組立構
成体の斜視図である。
【図8】図7の組み立て断面図である。
【符号の説明】
10…放熱板、11…回路基板、12…カバー、13…
取付け板、14…インダクタンス素子、15…放熱フィ
ン部、16…取付け片部、17…取付け溝、18…ピン
挿入溝、19…固定用ピン、20…接着剤、21…回路
素子、22…リードピン、23…インダクタンス素子支
持軸、24…電子部品、25…貫通孔、26…溶着部、
27…マザーボード、28…ドラムコア、29…コイ
ル、30…半田、31…係止部、32…マザーボード固
定用孔、33…リードピン挿入孔、34…ボビン、35
…線材、36…側部、37…凹部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 7/12 H05K 1/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板11を放熱板10に取付けてな
    る電子部品24を、固定用ピン19によりマザーボード
    27に実装してなるものにおいて、前記固定用ピン19
    を前記放熱板10に圧接する工程と、前記マザーボード
    27への実装時の位置決め用の係止部31を固定用ピン
    19に一体に加圧して加工する工程と、前記固定用ピン
    19を規定の寸法で切断する工程とからなることを特徴
    とする電子部品固定用ピンの装着方法。
  2. 【請求項2】 固定用ピン19を放熱板10に圧接する
    工程と、位置決め用の係止部31を加工する工程と、固
    定用ピン19を切断する工程とは、略同時に行なうよう
    にした請求項1記載の電子部品固定用ピンの装着方法。
  3. 【請求項3】 回路基板11は、厚膜印刷したセラミッ
    ク基板に回路素子21を搭載したものからなる請求項1
    記載の電子部品固定用ピンの装着方法。
  4. 【請求項4】 回路基板11は、樹脂基板に回路素子2
    1を搭載したものからなる請求項1記載の電子部品固定
    用ピンの装着方法。
JP1900494A 1994-01-19 1994-01-19 電子部品固定用ピンの装着方法 Expired - Lifetime JP2787750B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1900494A JP2787750B2 (ja) 1994-01-19 1994-01-19 電子部品固定用ピンの装着方法
MYPI95000108A MY113033A (en) 1994-01-19 1995-01-18 An assembling method of pins for fixing an electronic part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1900494A JP2787750B2 (ja) 1994-01-19 1994-01-19 電子部品固定用ピンの装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212059A JPH07212059A (ja) 1995-08-11
JP2787750B2 true JP2787750B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=11987382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1900494A Expired - Lifetime JP2787750B2 (ja) 1994-01-19 1994-01-19 電子部品固定用ピンの装着方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2787750B2 (ja)
MY (1) MY113033A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3001775B1 (en) * 2013-05-21 2018-01-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Induction heating cooker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07212059A (ja) 1995-08-11
MY113033A (en) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983995A (en) Radiator
JP3413186B2 (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2787750B2 (ja) 電子部品固定用ピンの装着方法
US6053240A (en) Heat sink
JPH0950830A (ja) ターミナルとリード線の接合部構造及びターミナルとリード線の接合方法
JP2004253508A (ja) 大型表面実装部品の固定構造及び大型表面実装部品の固定方法
JP3460772B2 (ja) 電子部品
JP3546926B2 (ja) 電子部品の製造方法と同電子部品用座板
JP2957405B2 (ja) 電気部品およびその実装方法
JP3606672B2 (ja) チップ型過電流保護素子
JP2571595Y2 (ja) 回路基板に実装された電気部品のための放熱構造
JP4042621B2 (ja) 回路基板の接続構造
JP3344462B2 (ja) 電子部品
JPH0636587Y2 (ja) 放熱体
JPH0311914Y2 (ja)
JPS598290Y2 (ja) 端子の取付構造
JPH087668Y2 (ja) ヒートシンクの支持構造
JP2521489Y2 (ja) パワーモジュールの放熱構造
JP2000244075A (ja) 電子部品実装用基板及びその製造方法
JPS6012293Y2 (ja) トランジスタ用ソケット
JPS6120776Y2 (ja)
JP2597606Y2 (ja) 半導体装置
JPH10190264A (ja) 放熱器
JP3617781B2 (ja) 端子の取付け方法と端子の取付け構造
JP2000164802A (ja) 表面実装型電子部品の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term