JP2787474B2 - リトラクタブルズームストロボ装置 - Google Patents

リトラクタブルズームストロボ装置

Info

Publication number
JP2787474B2
JP2787474B2 JP1178270A JP17827089A JP2787474B2 JP 2787474 B2 JP2787474 B2 JP 2787474B2 JP 1178270 A JP1178270 A JP 1178270A JP 17827089 A JP17827089 A JP 17827089A JP 2787474 B2 JP2787474 B2 JP 2787474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
gear
light emitting
zoom
emitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1178270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343721A (ja
Inventor
達秀 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1178270A priority Critical patent/JP2787474B2/ja
Priority to US07/550,022 priority patent/US5055866A/en
Priority to GB9015166A priority patent/GB2235054B/en
Priority to FR909008732A priority patent/FR2649804B1/fr
Priority to DE4022017A priority patent/DE4022017C2/de
Publication of JPH0343721A publication Critical patent/JPH0343721A/ja
Priority to KR1019920002463A priority patent/KR960008322B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2787474B2 publication Critical patent/JP2787474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • G03B2215/0507Pop-up mechanisms
    • G03B2215/051Pop-up mechanisms with movable reflector, e.g. change of illumination angle or illumination direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、発光部が収納位置と突出位置間に移動し、
かつ照射角を変更可能なリトラクタブルズームストロボ
に関する。
「従来技術およびその問題点」 リトラクタブルタイプのストロボ装置は、例えば一眼
レフカメラに内蔵されている。他方照射角を変更できる
ズームストロボ装置も知られている。そしてこれらをそ
れぞれパワー化したストロボ装置も知られている。しか
し従来装置においては、リトラクタブルでズームのスト
ロボ装置は知られておらず、仮に従来公知のこれらを寄
せ集めたとしても、リトラクタブル用の駆動源と、ズー
ム用の駆動源とを別個に要し、大型化およびコストアッ
プ要因となる。
「発明の目的」 本発明は従って、リトラクタブルでズームのストロボ
装置であって、かつ駆動源が一つで足りるリトラクタブ
ルズームストロボ装置を得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、ストロボ発光部をモータ駆動力で収納位置
と突出位置とに移動させ、かつストロボ発光部が移動可
能な照射角変更部材を備えているリトラクタブルズーム
ストロボにおいて、ストロボ発光部を収納位置と突出位
置とに移動させるストロボギヤ列に、照射角変更部材の
位置を変化させるズームギヤ列を接続し、かつ両ギヤ列
の接続部に、ストロボ発光部が突出位置に達した後ズー
ムギヤ列のみに駆動力を伝達する空転手段を設けたこと
を特徴としている。
この構成によれば、単一の駆動源で、ストロボ発光部
のリトラクタブル動作と、照射角変更動作(ズーム動
作)とを行なわせることができる。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。この実施
例は、一眼レフカメラに本ストロボ装置を内蔵した実施
例である。カメラボディ11には、周知のペンタプリズム
12が設けられ、このペンタプリズム12の上部前方に本発
明のリトラクタブルズームストロボ装置20が設けられて
いる。カメラボディ11の前部には、レンズ着脱マウント
13が位置し、ペンタプリズム12の後部にはアイピース14
が位置している。
リトラクタブルズームストロボ装置20のストロボ発光
部21は、第2A図に示すストロボ筺体21aと、第2B図に示
す発光ユニット21bとからなっている。ストロボ発光部2
1は、その前面にフレネルレンズ23を有し、その後部側
面に枢支ピン24を有している。さらにこのストロボ発光
部21は、下方に伸びる脚部25を有し、この脚部25の先端
に姿勢制御ピン26を突設している。発光ユニット21b
は、発光管27と反射傘28を有し、また下方に伸びる脚部
29を有していて、この脚部29に位置制御ピン30が突設さ
れている。
このストロボ筺体21aと発光ユニット21bには、互いに
嵌合する長溝31と角突起32が形成されており、この長溝
31と角突起32に従って、発光ユニット21bがフレネルレ
ンズ23(ストロボ筺体21a)の光軸方向に傾くことなく
移動可能であり、移動すると、ストロボの照射角が変化
する。すなわちこの実施例においては、発光ユニット21
bが照射角変更部材である。この発光ユニット21bは、第
3B図に示す引張ばね33により、フレネルレンズ23から離
れる方向、すなわち照射角を狭くする方向に付勢されて
いる。
以上のストロボ発光部21の枢支ピン24は、固定軸35で
カメラボディ11に枢着されたスイングアーム34の自由端
に枢着されている。また姿勢制御ピン26は、カメラボデ
ィ11に形成したカム溝36に嵌まっている。カム溝36は、
直線部36aと円弧部36bとからなっており、スイングアー
ム34が固定軸35を中心に回動すると、ストロボ発光部21
は、このカム溝36に従って、第1図の収納位置と、第3
A、3B図の突出位置に移動する。
円弧部36bは、第3A図に示すように、固定軸35と、ス
トロボ発光部21の突出位置における枢支ピン24とを結ぶ
線分aと、この線分aと平行で一端を姿勢制御ピン26と
する等長の線分bの他端cを中心とする円弧である。こ
の構成によると、姿勢制御ピン26が円弧部36bにある範
囲ではストロボ発光部21は平行運動機構によって動き、
従ってストロボ発光部21(フレネルレンズ23)の光軸は
単に上下動するだけで、傾くことがない。
スイングアーム34には、セクタギヤ38が形成されてい
る。また固定軸35には同軸に空転セクタギヤ39が枢着さ
れている。この空転セタタギヤ39には、円弧溝40が形成
され、スイングアーム34には円弧溝40に嵌まる連動ピン
41が突設されていて、両者は、円弧溝40の範囲内で相対
回動可能である。スイングアーム34と空転セクタギヤ39
はそれぞれ、第1図に示すように、引張ばね43と44によ
っって反対方向に回動付勢されており、従って、連動ピ
ン41は、常時は円弧溝40の一端に当接している。
このスイングアーム34のセクタギヤ38と、空転セクタ
ギヤ39のギヤ39aは、ギヤ46に同時に噛み合っており、
ギヤ39aはさらに、ギヤ46と軸48を共通にし、かつギヤ4
6に対する相対回転が自在なギヤ47に噛み合っている
(第4図参照)。
単一の駆動モータ50は、そのピニオン51をギヤ52a、5
2b、53a、53bおよび54を介してこのギヤ46に噛み合わせ
ており、これらのギヤ列がストロボギヤ列55を構成して
いる。
他方ギヤ47は、ギヤ58aと噛み合い、このギヤ58aと同
軸で一体のギヤ58bは、ズーム部材60に形成したラック6
1と噛み合っている。ズーム部材60は、前後方向に移動
可能に支持されており、ストロボ発光部21が突出位置に
あるとき、その先端の押圧部62により発光ユニット21b
の位置制御ピン30を押して、その位置を調整する作用を
する。このズーム部材60は、第1図に示す引張ばね63に
より、常時後方に付勢されている。この空転セクタギヤ
39、ギヤ58a、58bおよびクランク61は、ズームギヤ列65
を構成する。
上記構成の本リトラクタブルズームストロボ装置20
は、次のように作動する。第1図の収納状態において、
駆動モータ50のピニオン51を時計方向に回転させると、
ストロボギヤ列55を介してギヤ46も時計方向に回転す
る。するとギヤ46と噛み合うセクタギヤ38を有するスイ
ングアーム34が固定軸35を中心に反時計方向に回転し、
ストロボ発光部21が突出位置に移動する。第6図は、こ
の収納位置から突出位置への枢支ピン24および姿勢制御
ピン26の位置変化を示している。
このストロボ突出動作に際し、ギヤ46の回転はギヤ39
aを介して空転セクタギヤ39にも伝達され、その結果ギ
ヤ47はギヤ46と等しい回動をする。このため、ズームギ
ヤ列65(ギヤ58a、58bおよびラック61)を介してズーム
部材60が前進する。そしてストロボ突出動作におけるズ
ーム部材60の前進位置において、その押圧部62と発光ユ
ニット21bの位置制御ピン30とが係合状態となるよう
に、各ギヤの径および歯数が設定されている。第3A図は
この状態を示しており、このとき、発光ユニット21bは
後退端に位置している。この位置で発光管27を発光させ
ると、フレネルレンズ23を介して照射される照射角は、
最も小さい(狭い)ものとなる。つまり望遠レンスに適
している。
このストロボ発光部21の突出状態では、第5B図に示す
ように、スイングアーム34のギヤ38はギヤ46との噛合を
解いた状態にある。引張ばね43は、この噛合を解く方向
にスイングアーム34を回動させる。
次に、照射角をより大きく(広く)するには、駆動モ
ータ50によってピニオン51をさらに時計方向に回転させ
る。すると、今度は、ギヤ46と噛み合っているギヤ39a
を介して、空転セクタギヤ39がスイングアーム34に対し
て相対回動(空転)する。すなわち、ストロボギヤ列55
の駆動力はスイングアーム34には伝達されず、ズームギ
ヤ列65にのみ伝達される。すると、ギヤ47、58a、58bお
よびラック61を介して、ズーム部材60が前進し、その押
圧部62が発光ユニット21bの位置制御ピン30を押す。よ
って発光ユニット21bが前進し、ストロボ発光部21の照
射角は大きくなる(第3B図)。
照射角の大小は、明らかに発光ユニット21bの前進
量、つまり発光管27と反射傘28のフレネルレンズ23に対
する距離に依存する。よって例えばズーム部材60に位置
検出手段を設け、この位置検出手段の情報のカメラボデ
ィに伝達して駆動モータ50を制御することにより、撮影
レンズに適したストロボ照射角を得ることができる。あ
るいは逆に、撮影レンズの焦点距離情報に応じて、駆動
モータ50の回転角を制御してもよい。このような焦点距
離情報は、現在のAF交換レンズが例えばそのレンズROM
に有しており、この情報を容易に転用することができ
る。
ストロボ発光部21を収納する際には、駆動モータ50を
介してピニオン51を第3A、3B図および第5B図において反
時計方向に回転させる。すると、以上と逆の動作で、ズ
ーム部材60が後退する。そして空転セクタギヤ39が回動
して円弧溝40の一端部が連動ピン41と係合すると、空転
セクタギヤ39とスイングアーム34とがともに時計方向に
回動し、やがてセクタギヤ38がギヤ46と噛み合う。その
結果スイングアーム34が時計方向に回動して、ストロボ
発光部21が第1図のように収納される。
上記実施例では、スイングアーム34と空転セクタギヤ
39とを空転させるために、円弧溝40と連動ピン41を用い
たが、スイングアーム34と空転セクタギヤ39との間に摩
擦クラッチ装置を介在させても同様の空転作用を得るこ
とができる。
「発明の効果」 以上のように本発明によれば、ストロボ発光部を収納
位置と突出位置間に移動させるリトラクタブル動作と、
ストロボ発光部の照射角変更部材を移動させて照射角を
変更するズーム動作とを一つの駆動源で行なわせること
ができる。よって高度にパワー化された小型のリトラク
タブルズームストロボ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のリトラクタブルズームストロボの実施例を
示すもので、 第1図はストロボ発光部の収納状態の側面図、 第2A図、2B図はそれぞれ、ストロボ発光部を構成するス
トロボ筺体と発光部の側面図 第3A図、3B図はそれぞれストロボ発光部の突出状態を示
す、異なる照射角状態の側面図、 第4図は駆動系の平面図、 第5A図、5B図は、それぞれストロボ発光部の昇降時と照
射角変更時のギヤの噛合状態を示す側面図、 第6図はストロボ発光部の収納状態から突出状態への状
態変化を示す側面図である。 11……カメラボディ、20……リトラクタブルズームスト
ロボ装置、21……ストロボ発光部、21a……ストロボ筺
体、21b……発光ユニット(照射角変更部材)、23……
フレネルレンズ、24……枢支ピン、25……脚部、26……
姿勢制御ピン、27……発光管、28……反射傘、29……脚
部、30……位置制御ピン、31……長溝、32……角突起、
33……引張ばね、34……スイングアーム、35……固定
軸、36……カム溝、36a……直線部、36b……円弧部、38
……セクタギヤ、39……空転セクタギヤ、39a……ギ
ヤ、40……円弧溝、41……連動ピン、43、44、63……引
張ばね、46、47、51、52、53、54、58……ギヤ、48……
軸、50……駆動モータ、55……ストロボギヤ列、60……
ズーム部材、61……ラック、62……押圧部、65……ズー
ムギヤ列。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ストロボ発光部をモータ駆動力で収納位置
    と突出位置とに移動させ、かつ上記ストロボ発光部が移
    動可能な照射角変更部材を備えているリトラクタブルズ
    ームストロボにおいて、 ストロボ発光部を収納位置と突出位置とに移動させるス
    トロボギヤ列に、上記照射角変更部材の位置を変化させ
    るズームギヤ列を接続し、かつ両ギヤ列の接続部に、ス
    トロボ発光部が突出位置に達した後ズームギヤ列のみに
    駆動力を伝達する空転手段を設けたことを特徴とするリ
    トラクタブルズームストロボ装置。
JP1178270A 1989-07-11 1989-07-11 リトラクタブルズームストロボ装置 Expired - Fee Related JP2787474B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178270A JP2787474B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 リトラクタブルズームストロボ装置
US07/550,022 US5055866A (en) 1989-07-11 1990-07-09 Retractable zoom-strobe device
GB9015166A GB2235054B (en) 1989-07-11 1990-07-10 Retractable zoom-strobe device
FR909008732A FR2649804B1 (fr) 1989-07-11 1990-07-10 Dispositif de zoom-flash retractable
DE4022017A DE4022017C2 (de) 1989-07-11 1990-07-11 Blitzanlage für eine Kamera
KR1019920002463A KR960008322B1 (ko) 1989-07-11 1992-02-19 리트랙터블 줌-스트로브장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178270A JP2787474B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 リトラクタブルズームストロボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343721A JPH0343721A (ja) 1991-02-25
JP2787474B2 true JP2787474B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16045546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178270A Expired - Fee Related JP2787474B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 リトラクタブルズームストロボ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5055866A (ja)
JP (1) JP2787474B2 (ja)
DE (1) DE4022017C2 (ja)
FR (1) FR2649804B1 (ja)
GB (1) GB2235054B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305037A (en) * 1989-08-02 1994-04-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Strobe device of camera
US5384612A (en) * 1990-11-29 1995-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Camera having a pop up flash unit driven by one direction of a motor
US5506645A (en) * 1990-11-29 1996-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Camera having transmission wheel axis coincident with flash unit turning axis
US5245374A (en) * 1990-12-04 1993-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having strobe incorporated therein
GB2252837B (en) * 1991-02-14 1994-06-15 Asahi Optical Co Ltd Camera having pop-up type strobe incorporated therein
US5363162A (en) * 1991-05-17 1994-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera with valuable illumination angle pop-up flash
US5331362A (en) * 1993-06-11 1994-07-19 Eastman Kodak Company Photographic camera with flash unit capable of changing illumination angle and separation from taking lens
JPH08292470A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Asahi Optical Co Ltd 出没可能なストロボを有するカメラ
JP3411729B2 (ja) * 1995-08-15 2003-06-03 ペンタックス株式会社 ストロボ装置内蔵カメラ装置
JPH10206944A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Asahi Optical Co Ltd ストロボ内蔵カメラ
US6104882A (en) * 1997-01-30 2000-08-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera having a built-in retractable flash
JP3704700B2 (ja) * 1999-03-16 2005-10-12 フジノン株式会社 ストロボ内蔵カメラ
JP2000347250A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Fuji Photo Optical Co Ltd ポップアップストロボを備えたカメラ
US6771898B2 (en) * 2002-03-26 2004-08-03 Hewlett-Packard Company Direction and collimation controllable flash
US6909847B2 (en) * 2002-10-09 2005-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera with built-in strobe
JP2004193715A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Pentax Corp ホワイトバランスセンサを有するデジタルカメラ
JP4745702B2 (ja) * 2005-04-08 2011-08-10 ゼブラ株式会社 クリップ取り付け装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582827A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 West Electric Co Ltd フラツシユカメラ装置
US4462666A (en) * 1982-09-21 1984-07-31 Vivitar Corporation Automatic zoom flash
JPS61121433U (ja) * 1985-01-18 1986-07-31
DE3639751C3 (de) * 1985-11-22 2000-06-29 Asahi Optical Co Ltd Einäugige Spiegelreflexkamera
JPS6456427A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Asahi Optical Co Ltd Camera with zoom lens and illuminating angle variable stroboscope
US4970539A (en) * 1987-12-21 1990-11-13 Nikon Corporation Camera with incorporated flash device
JPH01164933A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Nikon Corp 閃光装置内蔵カメラ
US4982210A (en) * 1988-05-11 1991-01-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Flash device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649804B1 (fr) 1993-08-27
DE4022017C2 (de) 1995-09-28
US5055866A (en) 1991-10-08
FR2649804A1 (fr) 1991-01-18
GB2235054B (en) 1993-06-16
GB9015166D0 (en) 1990-08-29
JPH0343721A (ja) 1991-02-25
GB2235054A (en) 1991-02-20
DE4022017A1 (de) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787474B2 (ja) リトラクタブルズームストロボ装置
JPH0453627Y2 (ja)
US4951074A (en) Camera having zoom strobe device
US5079574A (en) Motor-driven camera
JPH0814679B2 (ja) 沈胴式ズームレンズ付カメラ
US5689739A (en) Lens drive mechanism for photographic camera with zoom lens
KR960008322B1 (ko) 리트랙터블 줌-스트로브장치
US20020071669A1 (en) Interconnection device of zoom camera
JP2000155359A (ja) カメラ
JPS61133933A (ja) 2焦点カメラ
JPH10104696A (ja) 閃光装置内蔵カメラ
JP2538070B2 (ja) カメラのレンズバリア装置
JPH073537B2 (ja) フアインダ倍率切換装置
JP2770771B2 (ja) 多焦点カメラ
JPH073536B2 (ja) 光学系切換式カメラ
JPH01130114A (ja) ズームレンズ付カメラ
JP2593203B2 (ja) 変倍レンズの駆動装置
JP2651010B2 (ja) 電子閃光装置
JPH0672992B2 (ja) カメラのビルトインフラッシュ装置
JP3062084B2 (ja) 照射角可変ストロボ装置
JPH09105982A (ja) カメラ
JPH0743706Y2 (ja) 二焦点カメラの可動ミラー切換え機構
JP2002093207A (ja) 照射角変更可能な照明装置
JPH0593947A (ja) ズームストロボ装置の駆動装置
JPH0593946A (ja) ズームストロボ装置の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees