JP2786242B2 - 床仕上材 - Google Patents

床仕上材

Info

Publication number
JP2786242B2
JP2786242B2 JP1102366A JP10236689A JP2786242B2 JP 2786242 B2 JP2786242 B2 JP 2786242B2 JP 1102366 A JP1102366 A JP 1102366A JP 10236689 A JP10236689 A JP 10236689A JP 2786242 B2 JP2786242 B2 JP 2786242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer layer
finishing material
floor
support plate
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1102366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02282561A (ja
Inventor
健司 稲葉
正紀 阿部
治之 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1102366A priority Critical patent/JP2786242B2/ja
Publication of JPH02282561A publication Critical patent/JPH02282561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786242B2 publication Critical patent/JP2786242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、建築内装材料としての床仕上材に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の集合住宅の床仕上材は、カーペットが主流であ
った。しかし、最近カーペットにはダニが発生する、埃
がでやすいといった衛生面のクレームの発生、自然感が
ないといった嗜好的な側面から木質系の床仕上材が見直
され始めている。しかし、この木質系の仕上材をマンシ
ョンの床仕上材として用いると、床衝撃音遮断性に劣る
という大きな欠点があった。即ち、上階の足音や、物を
落とす音等の床衝撃音(軽量床衝撃音)が階下に伝達
し、騒音クレームが発生していた。そこで、木質の床仕
上材の裏面に発泡プラスチックを貼って軽量床衝撃音に
対処しようとするものが開発されたが、その遮音性能は
要求水準(軽量衝撃源に対しL−55)を満足できないも
のであった。この要求水準を満足しようとすると、仕上
材の裏面に貼る発泡プラスチックの層を6〜15mm程度に
する必要があった。このような6〜15mm程度の発泡衝撃
層を備えた仕上材では床面が柔らかとなって凹みやすく
なり、床鳴りが発生するという欠点があった。従来の代
表的な木質系床仕上材として、木質層の厚みを7mm、緩
衝層の厚みを8mmとして全体の厚みを15mmに形成したも
のでは、その床衝撃音遮断性能を測定した結果、遮音等
級L−60となった。なお、床基盤(コンクリートスラ
ブ)は、密度を2.3t/m3、版厚150mmにて測定した。
そこで、本発明者は、先に第16図に示すような床仕上
材を開発した。これは、木質系、合成樹脂系等の比較的
硬質な材料からなる表面仕上材100の裏面に制振・遮音
層101を形成し、この制振・遮音層101の裏面にベニア合
板等の支持板102を取付け、この支持板102の裏面に緩衝
層103を形成したものである。
〔解決しようとする問題点〕
第16図に示す床仕上材における緩衝層103は上下両面
が滑らかなシート状の弾性体を使用しているため、床施
工後の居住時の床の沈みや踏み心地を考慮すると緩衝層
の静的バネ定数は15kg/cm・cm2以下にすることができな
かった。一方、軽量衝撃音遮断特性を改善させるには、
緩衝層103のバネ定数をさらに低くする必要があり、第1
5図に示す形状でかつシート状の緩衝層103を用いる限
り、遮音等級でL−55以下の優れた性能を出すことがで
きなかった。
そこでこの発明は、床衝撃音遮断性を向上させるとと
もに床面が柔らかとなって凹みやすくなるのを防止する
とともに床鳴りを防止し、全体の厚みを極力押さえ、遮
音等級でL−55以下の優れた性能を有する床仕上材を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明は、コンクリート
スラブ等の床基盤上に敷き詰める床仕上材であって、木
質系、合成樹脂系等の比較的硬質な材料から成る表面仕
上材の裏面に第1緩衝層を形成し、この第1緩衝層の裏
面に表面仕上材の長手方向に沿った1又は2以上の連続
した溝を形成したベニア合板等の支持板を取付け、この
支持板の裏面に通気・吸音性を有する天然繊維、化学繊
維でできた不織布又は成形板又は高密度グラスウールな
どの多孔質材料からなる第2緩衝層及び上面又は/及び
下面が平滑面ではなく凹凸面に形成され、凸部の高さ1
〜5mm、凸部の面積が全体の面積の1/2以下となる第3緩
衝層を形成したものである。
〔作用〕
この発明では、床衝撃音に対して、第1〜第3緩衝層
の存在並びに第3緩衝層の凹凸面の存在により、優れた
遮断性能を示し、この床仕上材上を歩行しても局部的な
凹みや床鳴りの発生はないものであった。
〔実施例〕
以下にこの発明の好適な実施例のいくつかを図面を参
照にして説明する。
第1図に示すこの発明の第1実施例は、木質系或いは
合成樹脂系等の比較的硬質な材料からなる表面仕上材1
の裏面に第1緩衝層2を形成してある。この第1緩衝層
2の裏面にベニア合板等の支持板3を取付け、この支持
板3の裏面に第2緩衝層4を形成してある。第2緩衝層
4の裏面には第3緩衝層5を形成してある。表面仕上材
1は、図示しないが、木質仕上単板と台板合板とを貼り
合わせたものから成るものを使用することができる。ま
た、表面仕上材1の厚みは6mm以下で、より好ましくは
1〜5mm程度である。第1緩衝層2はゴム又はプラスチ
ックの発泡体が用いられ、この第1緩衝層2の厚みは0.
5〜2mm程度のものが好適である。また、バネ定数は、0
〜0.5mmの立ち上り範囲で5kg/cm・cm2以下が望ましい。
第2緩衝層4は、通気、吸音性を有する緩衝材で、材料
としては、天然繊維,化学繊維等でできた不燃布又は成
型板又は高密度グラスウールなどの多孔質材料が適当で
ある。厚みは1〜5mmが適当である。第3緩衝層5は、
弾力性を有する発泡体又は繊維体、多孔質繊維板、ゴム
状弾性体等で形成され、その下面を平滑面ではなく凹凸
面に形成してある。第3緩衝層5の凸部5Aがコンクリー
トスラブ等の床基盤10に接触する。第3緩衝層5の凸部
5Aの高さは1〜5mmとする。このような凸部5Aの存在に
より、床仕上材にかかった重みにより第3緩衝層5が潰
れる場合、凸部5Aが先に潰れ(低いバネ定数に寄与)、
凹部5Bに達するまで変形すると、急激にバネ特性が立ち
上がるため、変形のしかたが少なくなる。凸部5Aが潰れ
た後は、凹凸面を有さない緩衝層と同じ位のバネ定数
(15kg/cm・cm2)となる。また、第3緩衝層5の凸部5A
の面積を全体の面積の1/2以下とする。逆にいえば、第
1図及び第2図における第3緩衝層5の下面全体の面積
の半分以上を凹部5Bで形成することが望ましい。また、
第3緩衝層5全体の厚みは2〜10mm程度に形成する。第
3緩衝層5の静的バネ定数は局部荷重100cm2に対し、少
なくとも変形量が0〜3mmの範囲は、5kg/cm・cm2以下で
あることが望ましい。なお、第1図に示す第1実施例に
おいては、支持板3は厚みを2mm以上とし、大きさを200
cm2以下に複数分割したものを用いた。
第1図および第2図に示す第1実施例において、支持
板3の側面には雄実3Aと雌実3Bが形成してあり、隣り合
う支持板3の雄実3Aと雌実3Bとが嵌合し、椅子やテーブ
ルまたは人が乗ったときに段差が生じ難いようになって
いる。表面仕上材1どうしでは嵌合していないので、床
仕上材に荷重が加わった場合には第1緩衝層2が撓み、
表面仕上材1の隣り合う突き合わせ個所において段差が
生じ易いので、第1緩衝層2はできるだけ薄くかつ床衝
撃音遮断性能を上げるために柔軟なものを使用するのが
望ましい。
第3図および第4図に示す第2実施例は、第3緩衝層
5の形状を変えたものを示し、凸部5Aが上下に形成され
ている。第3緩衝層5の上面に形成された凸部5Aは第2
緩衝層4と接触する。
第5図および第6図に示す第3実施例では、第3緩衝
層5はその上面に円形の凸部5Aを多数形成したのを示
す。
第7図および第8図は第3緩衝層5の変形例をそれぞ
れ示すものである。第7図に示す第3緩衝層5は所定間
隔を開けて互いに平行になるような直線状の凸部5Aと凹
部5Bを交互に形成したものを示し、これらの凹凸面を第
2緩衝層4に接触させてもよいし床基盤10に接触させて
もよい。第8図に示す第3緩衝層5は碁盤の目状に凸部
5Aと凹部5Bを形成したものを示し、これらの凹凸面は第
2緩衝層4に接触してもよいし、床基盤10に接触しても
よい。また、第7図および第8図に示す第3緩衝層5
は、それぞれ図面上は片面にのみ凸部5Aと凹部5Bを形成
したが、両面に凸部5Aと凹部5Bを形成することも勿論可
能である。
第9図に示す第4実施例では、先の実施例では図示し
たのみで説明しなかったが支持板3の裏面に溝6を形成
したものを示し、この溝6は表面仕上材1の長手方向に
沿って連続して形成されている。このような溝6を形成
することにより、支持板3と第2緩衝層4との接触面積
が小さくなり、その結果バネ定数が小さくなる。第10図
に示す第5実施例はこのような溝6が支持板3の略中央
部に1本だけ形成された例を示し、第11図に示す第6実
施例では4本の溝6を形成した例を示すものである。第
9図ないし第11図に示す各実施例におけるその他の構成
は先に説明した実施例と同様であるために説明を省略す
る。
第12図に示す第7実施例は、支持板3を表面仕上材1
の長手方向に対し直角方向に分割し、1つの支持板3の
大きさが200cm2以下のものを示し、これら並列して並べ
られた支持板3同士をワイヤ7で連結したものを示す。
このようにして多数の支持板3をワイヤ7で連結するこ
とにより、支持板3の間の隙間を一定にするとともに直
線性を出し生産性を向上させることができる。さらに、
ワイヤ7の使用により、床仕上材全体のしなやかさを保
ち、反り等を任意に矯正できるためにコンクリートスラ
ブ等の床基盤10の面の不陸に追随し易くなる。ワイヤ7
としては、アルミの使用が好適である。
第1図ないし第12図において説明してきた各実施例で
は、床仕上材全体を一体成形したものを示したが、第13
図に示す第8実施例では、表面仕上材1と第1緩衝層2
および支持板3を一体形成して上部パネルとし、第2緩
衝層4と第3緩衝層5を一体形成して下地シートとし、
この下地シートを最初に床基盤10上に敷き詰めて設置
し、その後この下地シートの上に上部パネルを敷き詰め
て設置するようにしたものを示す。このとき、上部パネ
ルを敷き詰める仕方は、下地シートの目地をまたぐよう
にして敷き詰める。この場合、下地シートの方が上部パ
ネルより大きい方が望ましく、一定の長方形状のシート
又はロール状に巻いておくこともできる。
第14図は、第9実施例を示し、第2緩衝層4と第3緩
衝層5の上下の位置関係を反対にしたものを示す。
第15図に示すグラフ中、Aは第12図に示す実施例のも
のを示し、Bは第12図に示す実施例において支持板3の
下面に溝6が形成されていないものを示すものであり、
AとBの床衝撃音遮断性能を測定した。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によれば、コンクリー
トスラブ等の床基盤上に敷き詰める床仕上材であって、
木質系,合成樹脂系等の比較的硬質な材料からなる表面
仕上材の裏面に第1緩衝層を形成し、この第1緩衝層の
裏面に表面仕上材の長手方向に沿った1又は2以上の連
続した溝を形成したベニア合板等の支持板を取付け、こ
の支持板の裏面に通気・吸音性を有する天然繊維、化学
繊維でできた不織布又は成形板又は高密度グラスウール
などの多孔質材料からなる第2緩衝層及び上面又は/及
び下面が平滑面ではなく凹凸面に形成され、凸部の高さ
1〜5mm、凸部の面積が全体の面積の1/2以下となる第3
緩衝層を形成したので、床面に荷重がかかったときに第
3緩衝層の凸部が先に潰れ、凹部に達するまで第3緩衝
層が変形すると急激にバネ特性が立ち上がるため変形の
仕方が少なくなるものである。すなわち、凸部の高さを
床上での居住に差し支えがない沈みの量を考慮して決定
してあり、すなわち1〜5mmとしてあるので、床衝撃音
遮断性能を生活に支障なく改善することができる。ま
た、表面仕上材の裏面には第1緩衝層を設けるととも
に、支持板の裏面に第2緩衝層を設けてあるので、第3
緩衝層の凸部の作用とあいまってより一層の床衝撃音遮
断性能を発揮する。さらに、第3緩衝層の上面あるいは
下面または両面に凸部および凹部が設けてあることによ
り、凸部は床基盤又は/及び第2の緩衝層に接触するこ
ととなり、軽量衝撃音の伝達経路を少なくし、形状効果
により第3緩衝層の静的バネ定数を低くすることが可能
となり、軽量衝撃音の遮断に効果的なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す斜視図、第2図は
第1実施例で使用される第3緩衝層の斜視図、第3図は
第2実施例を示す側面図、第4図は第3実施例で使用さ
れる第3緩衝層の斜視図、第5図は第3実施例を示す側
面図、第6図は第3実施例で使用される第3緩衝層の斜
視図、第7図および第8図は第3緩衝層の各種バリエー
ションを示す斜視図、第9図は第4実施例を示す斜視
図、第10図は第5実施例を示す側面図、第11図は第6実
施例を示す側面図、第12図は第7実施例を示す斜視図、
第13図は第8実施例を示す斜視図、第14図は第9実施例
を示す斜視図、第15図は第13図に示す実施例とこの実施
例における溝を形成しないものとの床衝撃音遮断性能を
比較したグラフ、第16図は従来例を示す側面図である。 1……表面仕上材、2……第2緩衝層、 3……支持板、4……第2緩衝層、 5……第3緩衝層、5A……凸部、 5B……凹部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04F 15/18 601 E04F 15/18 602 E04F 15/04 601

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリートスラブ等の床基盤上に敷き詰
    める床仕上材であって、 木質系、合成樹脂系等の比較的硬質な材料から成る表面
    仕上材の裏面に第1緩衝層を形成し、 この第1緩衝層の裏面に表面仕上材の長手方向に沿った
    1又は2以上の連続した溝を形成したベニア合板等の支
    持板を取付け、 この支持板の裏面に通気・吸音性を有する天然繊維、化
    学繊維でできた不織布又は成形板又は高密度グラスウー
    ルなどの多孔質材料からなる第2緩衝層及び上面又は/
    及び下面が平滑面ではなく凹凸面に形成され、凸部の高
    さ1〜5mm、凸部の面積が全体の面積の1/2以下となる第
    3緩衝層を形成したことを特徴とする床仕上材。
  2. 【請求項2】上記支持板は表面仕上材の長手方向に対し
    直角方向に分割され、1つの大きさが200cm2以下である
    ことを特徴とする請求項1に記載の床仕上材。
  3. 【請求項3】分割された支持板相互がワイヤーで連結さ
    れたことを特徴とする請求項2に記載の床仕上材。
  4. 【請求項4】表面仕上材と第1緩衝層及び支持板を一体
    形成して上部パネルとし、第2緩衝層と第3緩衝層を一
    体形成して下地シートとし、床基盤上に下地シートを設
    けた上部パネルを下地シート上に設けたことを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれか1項に記載の床仕上材。
  5. 【請求項5】上記支持板の側面に本実加工を施したこと
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の
    床仕上材。
JP1102366A 1989-04-21 1989-04-21 床仕上材 Expired - Fee Related JP2786242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102366A JP2786242B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 床仕上材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102366A JP2786242B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 床仕上材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282561A JPH02282561A (ja) 1990-11-20
JP2786242B2 true JP2786242B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=14325461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102366A Expired - Fee Related JP2786242B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 床仕上材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786242B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514282Y2 (ja) * 1991-09-19 1996-10-16 段谷産業株式会社 木質系防音床板
JP2006138099A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Kaneka Corp コンクリート床構造及びコンクリート床の施工方法
JP5409255B2 (ja) * 2009-10-22 2014-02-05 前田木材株式会社 制振防音床材および該床材を用いた床構造
JP5680899B2 (ja) * 2010-08-12 2015-03-04 株式会社ノダ 床材
JP2012041742A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Noda Corp 床材
JP5680905B2 (ja) * 2010-08-24 2015-03-04 株式会社ノダ 床材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102323U (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 ジヤパンインテリアプランニング株式会社 床材
JPS6386246U (ja) * 1986-11-26 1988-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02282561A (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786242B2 (ja) 床仕上材
JPH0485453A (ja) 防音床構造
JPH09317144A (ja) 床材、床材用下地材およびその製造方法
JP2631714B2 (ja) 緩衝材及びこれを用いた防音床材
JPH08326279A (ja) 裏面に緩衝材を持つ防音床材
JPH01137064A (ja) 床仕上材
JPH0351458Y2 (ja)
JPH0782872A (ja) 防音床材
JPH055356A (ja) 防音緩衝材およびこれを有する木質系防音床材
JPH01112045A (ja) 防振シ−ト
JPH0254058A (ja) 木質防音床材および床下地用部材
JPH1088724A (ja) 面状バネ、複合面状バネ、バネパネル
JP2915926B2 (ja) 床 材
JPS61146959A (ja) 床仕上材
JP2979410B2 (ja) 床構造
JP2544007Y2 (ja) 浮き床用防振根太構造
JP2611962B2 (ja) 床仕上材
JP2533754Y2 (ja) 木質系防音床板
JP2009287169A (ja) 防音床構造
JP2715391B2 (ja) 床材用緩衝部材
JPH0414595Y2 (ja)
JPH0425481Y2 (ja)
JPH0412341B2 (ja)
JPH0752278Y2 (ja) 木質系防音床板
KR20060037485A (ko) 바닥 충격음 차음재

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees