JP2785110B2 - 畝立装置の畝立鈑 - Google Patents

畝立装置の畝立鈑

Info

Publication number
JP2785110B2
JP2785110B2 JP7015519A JP1551995A JP2785110B2 JP 2785110 B2 JP2785110 B2 JP 2785110B2 JP 7015519 A JP7015519 A JP 7015519A JP 1551995 A JP1551995 A JP 1551995A JP 2785110 B2 JP2785110 B2 JP 2785110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
ridge
plate
attached
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7015519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08182402A (ja
Inventor
惣一 山本
佐藤  寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Seisakusho Inc
Original Assignee
Yamamoto Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Seisakusho Inc filed Critical Yamamoto Seisakusho Inc
Priority to JP7015519A priority Critical patent/JP2785110B2/ja
Publication of JPH08182402A publication Critical patent/JPH08182402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785110B2 publication Critical patent/JP2785110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、畝立装置の畝立鈑に関
するものである。
【0002】
【従来技術】従来、アッパーカットに回転する耕耘ロー
ターと畝立鈑とを組合せた畝立装置は公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】公知の畝立鈑は、フレ
ームに対し、又はフレームから突出す突出金具に対し上
下動自在に取付られていたので、その調節ねじは各種の
装置が取付けられているフレーム又は突出金具に設けら
れるから、調節がやりにくかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本願は、フレー
ム5と、フレーム5に取付けた歩行操縦用ハンドル2お
よび左右一対の駆動車輪3およびエンジン4及びフレー
ム5から突出す左右一対の突出金具6及び該突出金具6
の間を通って下方に垂下する伝動ケース7及び該伝動ケ
ース7の下端に取付けた耕耘ローター8及び該耕耘ロー
ター8の進行方向の後方に設けた畝立鈑10と、フレー
ム5の上部に取付けた植付フレーム13と、植付フレー
ム13の後端に設けた2又載置枠14と、植付フレーム
13の前端に設けた溝切体15と、2又載置枠14の上
部に載置したステンレス板のような材料で形成されてい
るポット苗載置部23と、苗載置部23に接続される引
出装置22と、覆土輪25とからなり、前記載置部23
には、育苗箱で育成されたネギのポット苗26が載置さ
れ、ポット苗26は全部が一列に繋っていてその一端を
引いて引出装置22から引出し、前記溝切体15で形成
した溝に植付けるものにおいて、前記畝立鈑10は、前
記フレーム5又は突出金具6より垂下する取付棒31に
対し、上下調節自在に取付た畝立装置の畝立鈑としたも
のである。
【0005】
【実施例】本発明の、ネギのポット苗の植付装置とした
実施例について図面により説明すると、図3において1
は左右2輪の畝立装置、2は畝立装置の歩行操縦用ハン
ドル、3は同左右一対の駆動車輪、4は歩行操縦用ハン
ドル2と駆動車輪3の間に設けたエンジン、5は畝立装
置1のフレーム、6はフレーム5から前方に突出す左右
一対の突出金具(先側は一体に結合させてもよい)で、
左右の突出金具6の間で伝動ケース7を挟持し、突出金
具6より下方の伝動ケース7の下端にアッパーカット方
式の耕耘ローター8を取付ける。9はエンジン4から伝
動ケース7に回転を伝達する上部伝動ケースである。突
出金具6の耕耘ローター8より稍前方には畝立鈑10が
上下調節自在に取付られ、畝立鈑10の前方にはカバー
11が設けられる。
【0006】しかして、前記畝立装置1には、図3の植
付装置12が取付けられてネギのポット苗の植付けをす
る。13は植付フレームであり、前記植付フレーム13
の後端には、2又載置枠14を、前端には溝切体15を
取付ける。2又載置枠14は畝立装置1のフレーム5の
部分を両側より挾むように設けられる。植付フレーム1
3は前端16に至るに従って低く形成され、植付フレー
ム13の下面側には畝立装置1の突出金具6に取付けら
れる前側支持杆17と後側支持杆18が設けられる。植
付フレーム13の断面は上向き開口のコの字型である。
植付フレーム13の前端16には垂直部19が形成さ
れ、垂直部19の下端に溝切体15の溝切フレーム20
の後端が横軸21で軸止される。溝切フレーム20の形
状は、図2のように、狭い間隔で左右フレームが対峙
し、そこに引出部24が挿入される。
【0007】植付装置12の上方には別途ステンレス板
のような材料で形成されているポット苗載置引出装置2
2が設けられる。ポット苗載置引出装置22は、図4の
ように2又載置枠14の上方に載置される載置部23と
植付フレーム13に上方から嵌合される引出部24から
形成されている。溝切フレーム20の前端には覆土輪2
5が取付けられる。
【0008】前記載置部23には、育苗箱で育成された
ネギのポット苗26が載置される。ポット苗26は全部
が一列に繋っていて、その一端を引いて引出部24から
引出すが、前記溝切体15では、横倒れすることがある
ので、前記溝切体15内に設けた誘導通路27の終端上
方位置にポット苗押え板28を設ける。ポット苗押え板
28はポット苗26の肩の部分を両側から押さえるよう
に左右一対設ける。29は前記溝切体15に設けた上下
方向の長孔、30は前記ポット苗押え板28に取付けた
調節ネジで、調節ネジ30と長孔29でポット苗押え板
28の位置を調節する。
【0009】前記2又載置枠14は図2のように前記畝
立装置1の上部を左右側から挾むように配設されるよう
V型とし、前記2又載置枠14上に載置される前記載置
部23も前記畝立装置1の上部を左右側から挾むように
V型とする。しかして、31は前記突出金具6より垂下
する取付棒であり、取付棒31は、前記突出金具6に螺
合した調節ネジ32を締めて上下調節自在に固定される
が、前記畝立鈑10は取付棒31の下端に上下調節自在
に取付けられる。即ち、33は前記畝立鈑10の背面に
固定した取付筒で、取付筒33を取付棒31に挿通させ
た後、固定ネジ34で固定する。取付棒31には目盛を
付けておくと一層よい。前記畝立鈑10の翼鈑35の左
右両側には、広狭調節自在の調節鈑36の下端を軸37
で軸着し、調節鈑36の上部には軸37を中心とする円
弧長孔38を設け、止着ネジ39で固定する。
【0010】
【作用】次に作用を述べる。畝立装置1は、エンジン4
と左右の駆動車輪3と歩行操縦用ハンドル2と前方に突
出する突出金具6と突出金具6の下方に取付けた耕耘
ーター8と耕耘ローター8に至る上部伝動ケース9及び
伝動ケース7と畝立鈑10とカバー11とからなるもの
である。
【0011】しかして、本願の畝立装置1は、その畝立
鈑10が、突出金具6より垂下する取付棒31の下端に
取付けてあり、取付棒31は前記突出金具6に螺合した
調節ネジ32を緩めると上下調節自在であるが、前記畝
立鈑10は背面に固定した取付筒33を取付棒31に挿
通させた後固定ネジ34で固定してあるので、取付棒3
1を上下調節しなくとも、固定ネジ34を弛めることに
より容易に上下調節できる。又、前記畝立鈑10の翼鈑
35の左右両側には、広狭調節自在の調節鈑36の下端
を軸37で軸着し、調節鈑36の上部には軸37を中心
とする円弧長孔38を設け、止着ネジ39で固定してあ
るので、ポット苗26の植付け状態のより、止着ネジ3
9を弛めて調節鈑36の左右幅を調節する。
【0012】
【発明の効果】本願は、フレーム5と、フレーム5に取
付けた歩行操縦用ハンドル2および左右一対の駆動車輪
3およびエンジン4及びフレーム5から突出す左右一対
の突出金具6及び該突出金具6の間を通って下方に垂下
する伝動ケース7及び該伝動ケース7の下端に取付けた
耕耘ローター8及び該耕耘ローター8の進行方向の後方
に設けた畝立鈑10と、フレーム5の上部に取付けた植
付フレーム13と、植付フレーム13の後端に設けた2
又載置枠14と、植付フレーム13の前端に設けた溝切
体15と、2又載置枠14の上部に載置したステンレス
板のような材料で形成されているポット苗載置部23
と、苗載置部23に接続される引出装置22と、覆土輪
25とからなり、前記載置部23には、育苗箱で育成さ
れたネギのポット苗26が載置され、ポット苗26は全
部が一列に繋っていてその一端を引いて引出装置22か
ら引出し、前記溝切体15で形成した溝に植付けるもの
において、前記畝立鈑10は、前記フレーム5又は突出
金具6より垂下する取付棒31に対し、上下調節自在に
取付た畝立装置の畝立鈑としたから、上部にネギのポッ
ト苗26の植付装置を設けても、畝立鈑10の上下調節
が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図。
【図2】要部分解図。
【図3】植付装置と畝立装置の分解図。
【図4】ポット苗載置引出装置の斜視図。
【図5】ポット苗とポット苗押さえ板の平面図。
【図6】ポット苗の止着状態図。
【図7】畝立鈑の正面図。
【符号の説明】
1…畝立装置、2…歩行操縦用ハンドル、3…駆動車
輪、4…エンジン、5…フレーム、6…突出金具、7…
伝動ケース、8…耕耘ローター、9…上部伝動ケース、
10…畝立鈑、11…カバー、12…植付装置、13…
植付フレーム、14…2又載置枠、15…溝切体、16
…前端、17…前側支持杆、18…後側支持杆、19…
垂直部、20…溝切フレーム、21…横軸、22…ポッ
ト苗載置引出装置、23…載置部、24…引出部、25
…覆土輪、26…ポット苗、27…誘導通路、28…ポ
ット苗押え板、29…長孔、30…調節ネジ、31…取
付棒、32…調節ネジ、33…取付筒、34…固定ネ
ジ、35…翼鈑、36…調節鈑、37…軸、38…円弧
長孔、39…止着ネジ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム5と、フレーム5に取付けた歩
    行操縦用ハンドル2および左右一対の駆動車輪3および
    エンジン4及びフレーム5から突出す左右一対の突出金
    具6及び該突出金具6の間を通って下方に垂下する伝動
    ケース7及び該伝動ケース7の下端に取付けた耕耘ロー
    ター8及び該耕耘ローター8の進行方向の後方に設けた
    畝立鈑10と、フレーム5の上部に取付けた植付フレー
    ム13と、植付フレーム13の後端に設けた2又載置枠
    14と、植付フレーム13の前端に設けた溝切体15
    と、2又載置枠14の上部に載置したステンレス板のよ
    うな材料で形成されているポット苗載置部23と、苗載
    置部23に接続される引出装置22と、覆土輪25とか
    らなり、前記載置部23には、育苗箱で育成されたネギ
    のポット苗26が載置され、ポット苗26は全部が一列
    に繋っていてその一端を引いて引出装置22から引出
    し、前記溝切体15で形成した溝に植付けるものにおい
    て、前記畝立鈑10は、前記フレーム5又は突出金具6
    より垂下する取付棒31に対し、上下調節自在に取付た
    畝立装置の畝立鈑。
JP7015519A 1995-01-05 1995-01-05 畝立装置の畝立鈑 Expired - Lifetime JP2785110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015519A JP2785110B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 畝立装置の畝立鈑

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015519A JP2785110B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 畝立装置の畝立鈑

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182402A JPH08182402A (ja) 1996-07-16
JP2785110B2 true JP2785110B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=11891070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015519A Expired - Lifetime JP2785110B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 畝立装置の畝立鈑

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785110B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936901U (ja) * 1982-09-02 1984-03-08 ヤンマー農機株式会社 管理作業機における培土器の取付装置
JPH01155701U (ja) * 1988-04-14 1989-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08182402A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425973A (en) Trash clearing disc assembly for planters
US5623997A (en) Soil zone-builder coulter closer/tiller
US4691645A (en) Seed planter attachment
US3647005A (en) Motor powered plow
JP2785110B2 (ja) 畝立装置の畝立鈑
JP2802892B2 (ja) チエンポットの植付装置
JP2802895B2 (ja) チエンポットの植付装置
JPH07203715A (ja) マルチ同時播種機
JP2802894B2 (ja) チエンポットの植付装置
JP2802893B2 (ja) チエンポットの植付装置
JPS582162Y2 (ja) 湛水直播機
JP4005680B2 (ja) 栽培床走行管理機
JP2802898B2 (ja) チエンポットの植付装置
JP2541666Y2 (ja) 培土器の上下調節装置
US2539592A (en) Planter attachment
US3734198A (en) Power plow
JPH08214641A (ja) 作物植付装置の計測棒
JPS6411Y2 (ja)
FR2789845B1 (fr) Machine agricole combinee pour travailler le sol et pour semer
JPH0588203U (ja) 播種機用部分耕耘装置
US4013131A (en) Walking type agricultural implement with harness
JPS6350961B2 (ja)
JPH0436607Y2 (ja)
JPS6036004Y2 (ja) 耕耘装置における作業器の取付装置
JPH0576202A (ja) 耕耘作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421