JPS6411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6411Y2
JPS6411Y2 JP1979177247U JP17724779U JPS6411Y2 JP S6411 Y2 JPS6411 Y2 JP S6411Y2 JP 1979177247 U JP1979177247 U JP 1979177247U JP 17724779 U JP17724779 U JP 17724779U JP S6411 Y2 JPS6411 Y2 JP S6411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeding
tail wheel
pipe
sowing
tilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979177247U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979177247U priority Critical patent/JPS6411Y2/ja
Publication of JPS5693121U publication Critical patent/JPS5693121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6411Y2 publication Critical patent/JPS6411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、種子ホツパーや種子繰出機構などか
らなる播種装置を耕耘機等の機体に装備し、種子
繰出機構からの播種パイプを側面視で耕耘ロータ
リと尾輪との間に垂下させて構成される播種機に
関するものである。
上記のような播種機は、実公昭35−9419号公報
や実公昭35−24522号公報などで既に公知になつ
ており、それらの公知例では、播種装置が耕耘
機々枠に固定的に取付けられ、また播種パイプは
播種装置の種子繰出機構から届出して垂下され、
且つ、耕耘ロータリの後方に位置する尾輪に対し
ては横側方にずれて位置させられる構造になつて
いる。故に、公知例の播種機においては、つぎの
ような問題点があつた。
耕耘ロータリの耕深を浅くするために尾輪を
下げれば播種パイプが上昇して地面から大きく離
れてしまい、逆に耕深を深くするため尾輪を上昇
させれば播種パイプは大きく下降して土中に突つ
込んでしまうので、耕深との関連で播種パイプの
播種口を適正高さに保つことが困難である。播
種パイプが屈曲状態で垂下されるから播種パイプ
内を流下する種子が停滞し易くて播きむらが生じ
る。播種パイプが尾輪から横側方にずれて位置
して播種跡を覆土鎮圧する作用はしないので、尾
輪とは別に鎮圧ローラを設置しなければならな
い。尾輪部には耕耘ロータリからの飛散土が直
接にかかつて飛散土により尾輪回転にむらが起き
るので、尾輪を駆動源として播種装置を作動させ
る場合には尾輪の回転むらにより繰出し不順にな
る。
本考案は、上記の諸問題点を解消する播種機の
提供を目的として実施したものである。
すなわち、本考案は、播種装置11における繰
出ロール13の作動軸14を尾輪軸16に連動連
結して駆動するようになし、播種装置11に連通
する播種パイプ15を側面視で耕耘ロータリ4と
尾輪6との間の部分に垂下して構成する播種機に
おいて、前記播種パイプ15を、直下部に尾輪6
を支持した支持杆17の前方に平面視で機体進行
方向一直線上に位置するように配設された支持筒
7に挿通して略直線状に垂下させ、該播種パイプ
15を尾輪支持杆7に着脱自在に連結固定して播
種装置11全体が尾輪6とともに上下動するよう
にした播種機にしているものである。
つぎに、本考案の実施例を添付の図面を参照し
て説明する。
図において、1は耕耘機であつて、機体の後位
にエンジン2から入力された伝動ケース3を設
け、該伝動ケース3の下端部に伝動ケース3でも
つて駆動される耕耘ロータリ4を支持させ、前記
伝動ケース3から後方へ支持ケース5を突設し、
該支持ケース5の端部に尾輪6を上下変位調節自
在に支持させ、前記支持ケース5の適所であつて
耕耘ロータリ4と尾輪6との中間部位にうね立て
機(図示せず)を支持させるための支持筒7を設
け、尾輪6と支持筒7が平面視において機体進行
方向一直線上に位置するように構成されている。
この耕耘機1にあつては、前記尾輪6を微調節
用のハンドル8又は大巾調節用のボルト9を適宜
に操作して上下変位調節することによつて、該尾
輪6と車輪10に対する耕耘ロータリ4の上下位
置が変更されて、耕耘深さが調節されるようにな
つているのである。
この実施例は、以上のように構成された耕耘作
業機である耕耘機1に、播種装置11をアタツチ
メントとして取付けることにより、本考案に係る
播種機を構成する例に係るものであつて、以下そ
の構成について詳説すると、前記播種装置11
は、第2図に示すごとく、種子貯蔵箱12に、種
子繰出機構つまり繰出ロール13を回転自在に軸
支14すると共に適当長さの金属製の播種パイプ
15を固設して構成されていて、前記繰出ロール
13つまりその作動軸14を回動させると、該ロ
ール13の軸線方向に沿う凹溝13aに入つた種
子が前記種子貯蔵箱12から播種パイプ15へと
供給され、該播種パイプ15端つまり播種口15
aから一定量宛種子が放出されるようになされて
いる。
そして、この播種装置11は、前記耕耘機1
に、該耕耘機1の支持筒7に播種パイプ15を嵌
挿させて、播種口15aを耕耘ロータリ4の直後
位近接位置に位置させた状態で上下動自在に支持
させてあり、さらに前記播種パイプ15の下端部
と前記尾輪6の支持杆17とを、第3図に示す如
き播種パイプ15取付用の取付部18a及び支持
杆17取付用の取付部18bを備えた連結金具1
8でもつて着脱自在に連結固定してあつて、尾輪
6と一体的に上下動自在に取付けられている。
したがつて、播種装置11は、播種口15aを
耕耘ロータリ4の直後位に位置させた状態且つ繰
出ロール13の作動軸14と尾輪6の軸16との
軸間距離を一定に維持させた状態で、尾輪6の上
下変位に連動して該尾輪6と一体的に上下変位せ
しめられるようになされているのである。
さらに、前記繰出ロール13の作動軸14及び
尾輪6の軸16には各スプロケツトホイール1
9,20が着脱自在に固定されると共に、該スプ
ロケツトホイール19,20間には無端チエン2
1が懸回されていて、尾輪6が回転せしめられる
ときは、これに連動して前記作動軸14したがつ
て繰出ロール13が回転駆動せしめられるように
なされている。
次に作用を説明すると、今、播種装置11を取
付けた耕耘機1つまり播種機を圃場において走行
させると、耕耘ロータリ4でもつて耕耘作業が行
われ、同時に、地面への追従による尾輪6の回転
に伴つて繰出ロール13が回転されることによつ
て、耕耘ロータリ4の直後位に位置された播種パ
イプ15の播種口15aから種子が放出され、耕
耘地への播種作業が行われるのである。
このように、本考案に係る播種機によれば、耕
耘作業と播種作業とが同時に行われて耕耘深さと
播種深さとが略一致せしめられることになり、且
つ尾輪6の上下変位に拘らず、該尾輪6と播種装
置11との相対位置が一定不変で、繰出ロール1
3は常時尾輪6に連動連結せしめられていること
になるから、前記尾輪6を上下変位調節特にハン
ドル8を操作して微調節することによつて、耕耘
深さをも調節し得るのである。
なお、上記実施例において、前記尾輪6を、い
わゆる鎮圧輪に類する形状に構成しておいても、
耕耘作業のみを行うときにあつても尾輪6によつ
てはその作業をさほど妨げないから、このように
尾輪6を構成することが可能であり、そのように
構成することで特に播種作業を行うときに好都合
になる。
そして、耕耘機1への播種装置11の脱着作業
は、連結金具18及びスプロケツトホイール1
9,20、チエン21の脱着作業と播種パイプ1
5の支持筒7への脱着作業を行うだけで、極めて
簡単に行われるのであり、したがつて耕耘機1を
播種機に組立てる作業並びに播種機から耕耘機1
に変更復帰させる作業は、これを極めて容易に且
つ楽に行い得るのである。
さらに、本考案に係る播種機は、耕耘機1に播
種装置11をアタツチメントとして取付けて構成
されるものであるから、いわゆる作溝器等通例の
播種専用機にあつて必要とされる構成部分の大部
分を省略することができ、それだけ構造を簡素化
できるまのである。
なお、上記実施例においては、播種装置11を
耕耘機1に取付けて播種機を構成した例を示した
が、本考案に係る播種機は、他の如何なる形式の
耕耘作業機例えばトラクタに耕耘作業機を連結し
てなる耕耘作業機にも、播種装置11を上記実施
例同様に取付けて構成することもできるものであ
る。
また、上記実施例においては、播種装置11を
尾輪6と一体的に上下変位自在ならしめるべく取
付けるための取付手段を、耕耘機1のうね立て機
支持用の支持筒7及び播種パイプ15並びに連結
金具18でもつて構成したが、その構成は播種装
置11が取付けられる耕耘作業機の構造の如何に
応じて適宜になされるものである。しかしなが
ら、一般に耕耘作業機には前記支持筒7又はこれ
に類するものが設けられるのが通例であるから、
前記取付手段の一部としてこのような支持筒7等
既存の部分を利用させることができ、このように
構成しておくことで、構造を簡略化できて有利で
ある。
以上の説明からも明らかなように、本考案の播
種機においては、播種装置11の繰出ロールの作
動軸14が尾輪6の軸16に連動連結されて強制
駆動される簡略伝動構造ものであるにかかわら
ず、前記両軸間を連動連結する伝動機構(無端チ
エンによる伝動機構)には弛みや張り過ぎなどの
支障を生ぜしめないで常に適正な伝動状態に保ち
ながら尾輪6の高さ位置を任意調節して播き深さ
を簡単に調節設定することができ、播き深さ即ち
耕耘深さを変更設定しても播種パイプ15の下端
部(播種口)を地面から一定に保つて種子拡散等
のない良好な播種作業が実施される。
そして、播種パイプ15は従来のものと異なつ
て略直線状に垂下され、パイプ15内を流れ落ち
る種子は停滞を起すことなく円滑に流れ、しかも
播種パイプ15には耕耘ロータリ4によつて飛散
される耕土が当つて振動を付与するので、パイプ
15内に種子停滞するような事態になることが防
止され、さらに、繰出ロール13の駆動源である
尾輪6の前方には播種パイプ15が位置して耕耘
ロータリ4による飛散土が直接尾輪6に投げかか
るのを阻止する故に、飛散土の直接投与によつて
尾輪に回転むらが生じるようなこともなくなつ
て、尾輪は常に円滑正常に回転し繰出ロールを的
確に駆動して種子繰り出しが正確に行われるので
あり、これらのことが相互に働き合つて全体とし
ては播種深さが安定し播きむらのない良好な播種
作業が実施例される利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る播種機の一例を示す側面
図、第2図は第1図の要部を取出して示す縦断面
図、第3図は第1図の−線断面図、第4図は
第1図の−線断面図である。 1……耕耘機、4……耕耘ロータリ、6……尾
輪、7……支持筒、11……播種装置、13……
繰出ロール、14……作動軸、15……播種パイ
プ、16……尾輪の軸、17……支持杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 播種装置11における繰出ロール13の作動軸
    14を尾輪の軸16に連動連結して駆動するよう
    になし、播種装置11に連通する播種パイプ15
    を側面視で耕耘ロータリ4と尾輪6との間の部分
    に垂下して構成する播種機において、前記播種パ
    イプ15を、直下部に尾輪6を支持した支持杆1
    7の前方に平面視で機体進行方向一直線上に位置
    するように配設された支持筒7に挿通して略直線
    状に垂下させ、該播種パイプ15を尾輪支持杆1
    7に着脱自在に連結固定して播種装置11全体が
    尾輪6とともに上下動するようにしてあることを
    特徴とする播種機。
JP1979177247U 1979-12-20 1979-12-20 Expired JPS6411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979177247U JPS6411Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979177247U JPS6411Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693121U JPS5693121U (ja) 1981-07-24
JPS6411Y2 true JPS6411Y2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=29687835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979177247U Expired JPS6411Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6411Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637620Y2 (ja) * 1987-03-10 1994-10-05 多木農工具株式会社 マルチ播種装置の駆動機構
KR100645501B1 (ko) 2006-02-22 2006-11-15 문덕용 시비(살포)를 겸용한 보행관리기 부착형 부분경운 시비작업기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693121U (ja) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108089A (en) Agricultural implements
US4241674A (en) Sub-soil planter
US3110275A (en) Combined planting machine
EP0513939B1 (en) A soil working implement
JP2013039086A (ja) ゴボウ播種成型機
US4493272A (en) Agricultural planter with sled frame, vacuum dispensing and ground drive
US4421177A (en) End drive rotary cultivator
JPS6411Y2 (ja)
EP0337533B1 (en) A power-driven soil cultivating machine
NL193433C (nl) Grondbewerkingsmachine.
JPH0531514U (ja) 側条施肥機付直播機の繰出量調節装置
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JPS6343851Y2 (ja)
JP6456233B2 (ja) 施肥播種作業機
CN216853017U (zh) 旋耕作畦播种机
JPH1042627A (ja) 回転作溝播種装置
US2347017A (en) Rotary soil tiller
JPH0335047Y2 (ja)
JPS6218170Y2 (ja)
JPS6345842Y2 (ja)
JPH0620334Y2 (ja) 作業機装着装置
HU206007B (en) Agricultural machine group
JPS5849060Y2 (ja) 播種機
US1094277A (en) Motor plow and planter.
JPS6314Y2 (ja)