JPS6314Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314Y2
JPS6314Y2 JP1980162267U JP16226780U JPS6314Y2 JP S6314 Y2 JPS6314 Y2 JP S6314Y2 JP 1980162267 U JP1980162267 U JP 1980162267U JP 16226780 U JP16226780 U JP 16226780U JP S6314 Y2 JPS6314 Y2 JP S6314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
ground
fertilizer
machine
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980162267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784809U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980162267U priority Critical patent/JPS6314Y2/ja
Publication of JPS5784809U publication Critical patent/JPS5784809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314Y2 publication Critical patent/JPS6314Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、移動車輌に対地作業機を介して昇降
自在に装着される施肥播種機に関し、重量バラン
スを良好にすると共に、肥料、種子等の詰まりを
防止することを目的とする。
トラクタで耕耘作業と施肥播種作業とを同時に
行なう場合、トラクタ後方にロータリ装置を装着
し、このロータリ装置の後方に施肥播種機を装着
する装着形態が採用される。しかし、従来の施肥
播種機は、地面の起伏に追従する可動枠を設け、
これにタンクと繰出部とを一体的に組付けている
ので、タンクがトラクタから後方へと大きく離
れ、タンク容量を大きくした場合には、前後の重
量バランスが悪くなり、またトラクタの作業機昇
降用油圧装置だけでは、持上げ力が不足すると云
ら問題があつた。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ものであつて、その特徴とする処は、移動車輌に
対地作業機を介して昇降自在に装着された施肥播
種機において、対地作業機の機枠側の取付枠から
該対地作業機の上方側に支持アームを延設し、こ
の支持アームの先端部にタンクを取付け、取付枠
に、地面に接地して転動する駆動輪を有する可動
枠を上下動自在に牽引連結し、この可動枠に、駆
動輪によつて駆動される繰出部と、この繰出され
た被繰出物を地面に案内するシユートとを設け、
タンクと繰出部とを可撓管を介して連接させた点
にある。
以下、図面の実施例について本考案を詳述する
と、第1図及び第2図において、1はトラクタ、
2は後輪である。3は作業機昇降用の油圧装置
で、トラクタ1の後部に搭載される。4は対地作
業機としてのロータリ装置であつて、三点リンク
機構5を介してトラクタ1後方に装着され、かつ
油圧装置3により昇降自在である。ロータリ装置
4はロータリ機枠6、ロータリ耕耘部7、ロータ
リカバー8等から成り、そのロータリ機枠6の上
部より後方へとゲージ支持枠9が延設され、該ゲ
ージ支持枠9の後端部両側に一対のゲージ輪10
が設けられる。ゲージ支持枠9は第3図、第4図
に示すように後端に横方向の横杆部10を有し、
この横杆部10の中央にU字状の取付台11が設
けられる。12は施肥播種機であつて、ロータリ
装置4の後方に横方向に複数個装着されている。
施肥播種機12は、取付枠13、可動枠14、肥
料タンク15、種子タンク16、肥料繰出部1
7、種子繰出部18、鎮圧輪19等を備えて成
る。取付枠13はゲージ支持枠9の取付台10に
後方より嵌脱自在に嵌合する取付金具20を備え
ると共に、角筒材から成る横方向のツールバー2
1を有する。取付金具20は挿抜自在な2本の取
付ピン22により取付台11に固定されており、
またこの取付金具20の背面部にはセツトボルト
23が螺着される。セツトボルト23の先端部に
は、取付台11に接当する当板24が設けられ、
その当板24をセツトボルト23先端部の小径部
に嵌合され、かつ小径部先端のカシメ部25によ
り抜止めされている。ツールバー21には取付金
具26を介して横方向に位置変更可能に取付台2
7が設けられ、この取付台27の上部背面に横方
向の支持部材28が固設されると共に、下部に平
行リンク29を介して可動枠14が連結される。
支持部材28の左右両端には縦杆部30とその上
端からロータリ装置4の上方側に折曲する張出部
31とを持つた倒立L字状の支持アーム32が設
けられ、該支持アーム32の張出部31に肥料タ
ンク15と種子タンク16とが前後に並んで取付
けられる。支持部材28には左右一対の保持体3
3を介して鎮圧輪19の取付アーム34が後方よ
り挿入されている。鎮圧輪19は横軸35を介し
て転動自在に支持され、またその横軸35は両端
で取付アーム34に上下調整自在に取付けられ
る。なお取付アーム34には鎮圧輪19に接当す
るスクレーパも上下調整自在に設けられる。可動
枠14には肥料繰出部17と種子繰出部18とが
前後に設けられると共に、これらを駆動する駆動
輪36が駆動軸37を介して対地遊転自在に設け
られる。各繰出部17,18は上部に供給口3
8,39を有し、蛇腹式等の可撓管49,50を
介して各タンク15,16底部の排出口40,4
1に連接されている。また可動枠14には第5図
に示すように傾斜軸廻りに遊転自在な回転デイス
ク42と作溝板43とから成る作溝手段44が肥
料繰出部17の下方に左右一対設けられると共
に、同様の回転デイスク45と作溝板46とから
成る作溝手段47が前記作溝手段44の中間で種
子繰出部18の下方に設けられる。そして肥料繰
出部17から繰出された肥料は振分けシユート5
1を経て各回転デイスク42と作溝板43との間
に、種子繰出部18から繰出された種子は走行速
度に同期して間欠開閉する播種シユート48を経
て回転デイスク45と作溝板46との間に夫々供
給される。
上記構成において、第1図に示すようにロータ
リ装置4及び施肥播種機12を接地させた状態で
トラクタ1により牽引走行すれば、圃場の耕耘作
業と施肥作業と播種作業とを同時に連結して行な
うことができる。この場合、ロータリ装置4はト
ラクタ1からの動力によつて駆動するが、施肥播
種機12では圃場に接地して回転する駆動輪36
より動力を取る。即ち、駆動輪36は地面の起伏
に沿つて上下動しながら回転し、肥料繰出部17
及び種子繰出部18等を駆動する。肥料タンク1
5及び種子タンク16内に肥料及び種子を投入す
ると、それは可撓管49,50内にも充填状態と
なり、各繰出部17,18より順次繰出される
が、この場合、可動枠14が地面の起伏に追従し
て上下動を繰返すので、可撓管49,50がそれ
に伴なつて振動し、内部での肥料、種子の詰まり
を防止できる。肥料繰出部17から繰出された肥
料は、左右一対の作溝手段44により作溝された
溝へと供給する。そして施肥後の溝は後方の作溝
手段47に作溝時に覆土し、この作溝手段47に
よつて作溝された溝に種子繰出部18から繰出さ
れた種子を点播状等に順次播種し、最後に鎮圧輪
19によつて覆土し鎮圧する。従つて、この場合
は、播種位置の両側に施肥できる。
圃場の端部で旋回する場合には、油圧装置3に
よりロータリ装置4、施肥播種機12を持上げる
が、この場合、タンク15,16が支持アーム3
2によつてロータリ装置4上に大きく張出した状
態で取付けられているので、ロータリ装置4、施
肥播種機12等の全体の重心位置をトラクタ1側
に接近させることができ、重量バランスが非常に
良好である。またこの時、リンク15,16及び
鎮圧輪19が取付枠13側にあるため、可動枠1
4側に設けたものに比較して平行リンク29部分
に大きな負荷を加えることがない。
なお実施例は、施肥播種機能を備えたものを例
示したが、何れか一方のみであつても良い。また
装着形態は前装型であつてもよい。
本考案によれば、タンクを対地作業機の上方側
に取付けているので、重量バランスが良好にな
り、タンク容量を十分に確保することができる。
また地面に接地して転動する駆動輪を有する可動
枠を対地作業機の取付枠に上下動自在に連結し、
この可動枠に繰出部とシユートとを設け、タンク
と繰出部とを可撓管を介してタンクに連接してい
るので、可動枠の上下動によつて可撓管に常に振
動を与えることができ、管内部での詰まりを防止
できる。また接地して転動する駆動輪で繰出部を
駆動するようにしているので、対地作業機の駆動
系と繰出部とを連動させる必要がなく、構造的に
簡単であり、特にタンクと繰出部とを離して設
け、その繰出部を可動枠側に設けているにも拘ら
ず、可動枠の地面に追従しての上下動を確実にで
きる。更に、接地する駆動輪で繰出すため、対地
作業機の作業速度に同期して繰出することができ
ると共に、対地作業機を持上げた時には、繰出部
の繰出動作を停止でき、無駄な繰出しがなくな
る。また可動枠は対地作業機の機枠側の取付枠に
連結しているので、例えば、作業時に対地作業機
の後部カバー等を押え付けることがなく、対地作
業機側の作業状態も良好になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の側面図、第2図は要部の背面図、第3図は第1
図のA−A矢視図、第4図は第3図のB−B矢視
図、第5図は施肥播種部分の拡大図である。 1……トラクタ、4……ロータリ装置、12…
…施肥播種機、13……取付枠、14……可動
枠、15……肥料タンク、16……種子タンク、
17……肥料繰出部、18……種子繰出部、4
9,50……可撓管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 移動車輌1に対地作業機4を介して昇降自在に
    装着された施肥播種機において、対地作業機4の
    機枠6側の取付枠13から該対地作業機4の上方
    側に支持アーム32を延設し、この支持アーム3
    2の先端部にタンク15,16を取付け、取付枠
    13に、地面に接地して転動する駆動輪36を有
    する可動枠14を上下動自在に牽引連結し、この
    可動枠14に、駆動輪36によつて駆動される繰
    出部17,18と、この繰出された被繰出物を地
    面に案内するシユート51,48とを設け、タン
    ク15,16と繰出部17,18とを可撓管4
    9,50を介して連接したことを特徴とする施肥
    播種機。
JP1980162267U 1980-11-12 1980-11-12 Expired JPS6314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980162267U JPS6314Y2 (ja) 1980-11-12 1980-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980162267U JPS6314Y2 (ja) 1980-11-12 1980-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784809U JPS5784809U (ja) 1982-05-25
JPS6314Y2 true JPS6314Y2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=29521146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980162267U Expired JPS6314Y2 (ja) 1980-11-12 1980-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654736Y2 (ja) * 1978-06-07 1981-12-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784809U (ja) 1982-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3543704A (en) Seed planter
JP6157053B2 (ja) 水田作業機
KR200219524Y1 (ko) 트랙터 견인용 파종기
JPS6314Y2 (ja)
US3055322A (en) Planter frame
US3331341A (en) Fertilizer distributor
JPS6218170Y2 (ja)
JP3185347B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP3689969B2 (ja) 牽引車
JPH036162Y2 (ja)
US2869490A (en) Fertilizer drill and seed planting implement
JP3259171B2 (ja) 田植機
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JPS5933223Y2 (ja) 鎮圧覆土装置
JPH0216565Y2 (ja)
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JP2013128429A (ja) 水田作業機
JP2002360010A (ja) 作業機用マーカ
JPS61185113A (ja) 施肥装置付き田植機
JPH0335047Y2 (ja)
US2175356A (en) Planter
CN201294735Y (zh) 行距可调式花生玉米播种机
CN2193643Y (zh) 多用途点播施肥中耕机
JPS6411Y2 (ja)
JPH0438649Y2 (ja)