JPH0438649Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438649Y2
JPH0438649Y2 JP1984054109U JP5410984U JPH0438649Y2 JP H0438649 Y2 JPH0438649 Y2 JP H0438649Y2 JP 1984054109 U JP1984054109 U JP 1984054109U JP 5410984 U JP5410984 U JP 5410984U JP H0438649 Y2 JPH0438649 Y2 JP H0438649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotary
soil
soil covering
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984054109U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164806U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5410984U priority Critical patent/JPS60164806U/ja
Publication of JPS60164806U publication Critical patent/JPS60164806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438649Y2 publication Critical patent/JPH0438649Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、耕耘と播種とを同時に行なうこと
のできる耕耘播種装置に関する。
圃場を耕耘しつつ播種を行なうように構成した
耕耘播種装置は公知であるが、従来のこの種の装
置では、圃場に播かれた種子に対する覆土を均一
に行なうことが難しく、発芽状態にバラツキが生
じやすかつた。
この考案は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、耕耘と播種とを同時に行ない、しかもより均
一な覆土を行なうことのできる耕耘播種装置を提
供するものである。
すなわち、本考案にかかる耕耘播種装置は、ロ
ータリ耕耘機の後部に播種装置とロータリ式覆土
装置とを設け、ロータリ耕耘機の入力軸に沿わせ
て設けた動力取出軸と前記入力軸とをチエーン、
ベルト等の動力伝達手段を介して接続するととも
に、前記動力取出軸を後方に延長して、ロータリ
式覆土装置の入力軸と自在継手を介して接続した
ことを特徴としている。以下、図面にあらわされ
た実施例について説明する。
第1図以下は本考案の一実施例をあらわすもの
で、この装置は、ロータリ耕耘機1の後方に鎮圧
装置2と播種機3およびロータリ式覆土装置4を
装着してなる。ロータリ耕耘機1は傘歯車装置を
内蔵する伝動ケース7の両側にパイプ9,9′を
設け、一方のパイプ9内には、一方の端部が伝動
ケース7内の傘歯車装置に接続された伝動軸10
を収納している。伝動軸10の他方の端部には、
チエーンケース11の上部スプロケツト13が取
り付けられ、該スプロケツト13は、複数の耕耘
爪14を植設したロータリ耕耘軸15に取り付け
た下部スプロケツト16とチエーン17で結ばれ
ている。ロータリ耕耘軸15の上方、側方および
後方は、上部カバー19、側部カバー20および
上下に回動可能なリヤカバー21でそれぞれ覆わ
れている。なお、他方のパイプ9′の先端部には、
ロータリ耕耘軸15支持用の支持板22が固着さ
れている。
伝動ケース7の前面部には入力軸23が突設さ
れ、パイプ9,9′の中間部には基板25,2
5′が設けられている。この基板25,25′に
は、ロワリンク27と、支持部材29が取り付け
られ、該支持部材29の先端部は、伝動ケース7
の上部に取り付けられたマスト30に取り付けら
れている。31は、ジヤツキ取付用のブラケツト
である。
基板25,25′の後部には、後方に伸びるリ
ヤヒツチ33,33′が枢着され、その後端部に
横フレーム35が固着されている。横フレーム3
5の両側端部には、耕耘機用ゲージ輪37を支持
する支柱39が取り付けられている。
横フレーム35の中央部には、連結部材40が
取り付けられ、この連結部材40によつて播種機
フレーム41が支持されている。播種機フレーム
41には、施肥装置を併せそなえた播種機(すな
わち施肥播種機)3,3が左右2個所に取り付け
られている。施肥播種機3は1個の肥料ホツパ4
4と、1対の種子ホツパ45,45をそなえ、各
ホツパの下端部にはホツパ内の肥料または種子を
繰り出す繰出装置44a,45aが設けらててい
る。繰出装置44a,45aは、機体の横方向に
設けた1本の繰出軸47によつて駆動される繰出
ローラ44b,45bを内蔵し、繰出軸47の回
転によつて、ホツパ内の肥料又は種子を適量づつ
繰り出すように構成されている。繰り出された肥
料もしくは種子は、ホース51,52によつて圃
場の播種位置もしくは施肥位置に導かれる。繰出
軸47は、牽引中における地面の抵抗によつて強
制回転させられる駆動輪49からチエーン50を
介して伝えられる回転動力によつて回転させられ
る。
連結部材40には縦部材53を介して鎮圧装置
2の支持フレーム55が取り付けられている。支
持フレーム55には、上下に自在に平行移動する
平行リンク装置57が取り付けられ、この平行リ
ンク装置57の後端部に鎮圧輪58を支持する支
持枠59が取り付けられている。図中、60は鎮
圧輪58に付着する土を掻き落す土除去具であ
る。
つぎに、前記連結部材40の後部に設けた垂下
部材61の下端部には、コネクトヒツチ63の前
端部が軸64によつて上下に回動自在に枢着され
ている。コネクトヒツチ63の後端部には、覆土
装置4が取り付けられており、中間部には吊り棒
65が枢着されている。
覆土装置4は、耕耘爪75を植設した回転軸7
6をそなえたロータリ式覆土装置であつて、回転
軸76の上方はカバー77で覆われている。覆土
装置4の機体中央部にはチエーンケース79が設
けられ、該チエーンケース79の上端部には、入
力軸80を突設したベベルケース81が設けられ
ている。このベベルケース81内には傘歯車装置
82が収納されている。チエーンケース79の内
部には、上記ベベルケース81内の傘歯車装置か
ら側方に突出する伝動軸83に固着された上部ス
プロケツトと、回転軸76に固着された下部スプ
ロケツトが収納され、これら上下のスプロケツト
がチエーンで結ばれている。
覆土装置4の後端部には、支柱85によつて上
下位置調節可能に支持されたゲージ輪86が設け
られており、このゲージ輪86によつて覆土装置
4の上下位置(耕耘爪75による耕深)を調節す
ることができるようになつている。
つぎに、伝動装置について述べれば、ロータリ
耕耘機1の入力軸23には、スプロケツトホイー
ル90が取り付けられており、入力軸23と平行
に支持した取出し軸93の従動スプロケツトホイ
ール95とチエーン94で結ばれている。取出し
軸93の後部には、3本の中間軸96,97,9
8が順に接続され、中間軸98の後端部は自在継
手を介して前記覆土装置4の入力軸80に接続さ
れている。取出し軸93は、パイプ9と上部カバ
ー19の間に設けられ、伝動ケース7に固着した
ブラケツト88に取り付けられた軸受けによつて
支承されている。このため取出し軸93の位置が
低くなり、中間軸96,97,98から入力軸8
0まで、折れ角が少なく、ほぼ直線的に保つこと
ができる。図中,91は軸受け、92は自在継手
である。
この播種装置Sは、トツプリンク99とロワリ
ンク27によつてトラクタTに装着され牽引使用
される。トラクタのPTO軸に接続された伝動軸
(図示省略)から入力軸23に伝えられた回転動
力は、伝動ケース7内の傘歯車装置、伝動軸1
0、チエーンケース11を介してロータリ耕耘軸
15に伝えられ、該ロータリ耕耘軸15を回転さ
せるとともに、スプロケツトホイール90,9
5、チエーン94、取出し軸93、中間軸96,
97,98を介してベベルケース81の入力軸8
0に伝えられ、チエーンケース内のチエーンを介
してロータリ式覆土装置の回転軸76を矢印X方
向に回転させる。なお、牽引中は、駆動輪49が
地面の抵抗によつて回転し、繰出軸47を回転さ
せる。
このようにして、ロータリ耕耘機1によつて先
ず圃場の耕耘が行なわれ、耕耘された圃場面が鎮
圧装置2によつて鎮圧されたのち、施肥機を兼ね
た播種機3によつて施肥と播種とが行なわれる。
耕耘後の圃場を鎮圧したのち播種を行なうので、
地下の毛細管を維持することができ、地下からの
水の補給を効果的に行なうことができる。図示例
では、4条植の装置として形成されており、播種
位置(Aで示す)が4個所に設けられ、それぞれ
の側部に施肥位置(Bで示す)が設けられてい
る。なお、施肥位置は鎮圧輪58の前方に設定
し、鎮圧前の圃場に施肥するようにしてもよい。
施肥と播種が行なわれたら、ロータリ式覆土装
置4によつて肥料と種子の上に土がかけられる。
図示例のロータリ式覆土装置4は、センタードラ
イブ式の耕耘装置となつており、播種位置(A,
A,……)の間隔部からアツプカツト式に土を跳
ね上げて各播種位置に覆土するように構成されて
いるが、これに限らず、うまく覆土を行なうこと
のできるものであれば他の形式のものでもよい。
このロータリ式覆土装置4は、1個の装置で土
を遠くまで飛ばして覆土することができるので有
利であり、ロータリ爪75によつて土を掘り取つ
た部分に排水用の溝が同時に形成されるという利
点もある。ロータリ式覆土装置4の回転動力を、
前部に配置したロータリ耕耘機1の入力軸から取
り出すので、覆土装置4の回転軸76の回転を常
に安定した状態に維持することができ、したがつ
て均一な覆土を行なうことができる。また、ロー
タリ爪によつて土を跳ね上げて覆土するので、土
が比較的粒の揃つた細粒となりやすく、均一な覆
土を行なううえで都合がよい。
また、ロータリ式覆土装置4が、コネクトヒツ
チ63の前端部に設けた軸64を中心として上下
に自在に回動することができるとともに、その上
下位置をゲージ輪86によつて適宜調節すること
ができるので、圃場の凹凸にかかわらず、耕耘爪
75によつて掘り取られる土の深さを常に最適な
状態に保つことができる。このため、常に均一な
覆土を行なうことができるのである。この場合、
取出し軸93の延長部となる中間軸98と覆土装
置4の入力軸80とが自在継手を介して接続され
ているので、覆土装置4が上下に移動しても回転
動力の伝達に支障は生じない。なお、作業終了時
に機体を持ち上げるときは、吊り棒65によつて
覆土装置4が吊り下げられる。
以上に説明した如く、本考案にかかる播種装置
は、耕耘、播種、覆土を同時に能率的に行なうこ
とができ、しかも従来のものに較べて均一な覆土
状態が得られるので、発芽状態のバラツキの少な
いすぐれたものとなつた。
特に本願考案では、覆土装置として効果的なロ
ータリ式覆土装置を用い、これに動力を伝達する
動力取出し軸を、ロータリ耕耘機の機枠を兼ねた
横方向のパイプとロータリ耕耘機の上部カバーと
の間を通して後方へ延長したので、該動力伝達用
の軸の屈曲量を小さくし、円滑な動力伝達を行う
ことが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる播種装置の1例をあら
わす側面図、第2図はその平面図、第3図は要部
の拡大平面図、第4図は覆土装置の部分断面図、
第5図a,bは動力取出し部の平面図および正面
図である。 1……ロータリ耕耘機、2……鎮圧装置、3…
…播種機、4……覆土装置、7……伝動ケース、
11……チエーンケース、15……ロータリ耕耘
軸、23……入力軸33……リヤヒツチ、40…
…連結部材、44……肥料ホツパ、45……種子
ホツパ、49……駆動輪、58……鎮圧輪、63
……コネクトヒツチ、76……回転軸、80……
入力軸、93……取出し輪、94……チエーン、
92……自在継手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリ耕耘機の後部に播種装置とロータリ式
    覆土装置とを順に設け、ロータリ耕耘機の伝動ケ
    ースから突出する入力軸に沿わせて設けた動力取
    出し軸と前記入力軸とをチエーン、ベルト等の動
    力伝達手段を介して接続するとともに、前記動力
    取出し軸を、前記伝動ケースから側方に張出する
    連結用機枠を兼ねたパイプとロータリ耕耘機の上
    部カバーとの間を通して後方へ延長し、ロータリ
    式覆土装置の入力軸と自在継手を介して接続した
    ことを特徴とする耕耘播種装置。
JP5410984U 1984-04-11 1984-04-11 耕耘播種装置 Granted JPS60164806U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5410984U JPS60164806U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 耕耘播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5410984U JPS60164806U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 耕耘播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164806U JPS60164806U (ja) 1985-11-01
JPH0438649Y2 true JPH0438649Y2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=30575578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5410984U Granted JPS60164806U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 耕耘播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164806U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5829405B2 (ja) * 2011-02-04 2015-12-09 松山株式会社 農作業機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4710881U (ja) * 1971-03-03 1972-10-09
JPS4727685U (ja) * 1971-04-21 1972-11-29
JPS57181602A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Taiyou Tankou Kk Rotary cultivating apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121301U (ja) * 1977-03-03 1978-09-27
JPS58103805U (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 株式会社クボタ 複合形ロ−タリ作業機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4710881U (ja) * 1971-03-03 1972-10-09
JPS4727685U (ja) * 1971-04-21 1972-11-29
JPS57181602A (en) * 1981-04-30 1982-11-09 Taiyou Tankou Kk Rotary cultivating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164806U (ja) 1985-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005471B2 (ja) 複合作業機
CA1056220A (en) Packer wheel assembly for tillage apparatus
JP3848733B2 (ja) 施肥播種機
KR100913067B1 (ko) 최소경운 직파기
JP2004073021A (ja) 施肥・播種機
JP3295540B2 (ja) 施肥同時播種マルチ装置
JPH06209613A (ja) トラクター牽引型直播機
JP4521075B2 (ja) 乾田直播装置
KR20160118446A (ko) 관리기 부착형 파종장치
GB2053633A (en) Soil working apparatus
JPH0438649Y2 (ja)
JP2004298028A (ja) 施肥播種機
US4257340A (en) Tractor-drawn seeding apparatus
RU2103857C1 (ru) Гребневая сеялка
JP2717437B2 (ja) 穴播き式施肥播種機
JPH0531514U (ja) 側条施肥機付直播機の繰出量調節装置
JPS59113801A (ja) 耕土器具
JPS60207508A (ja) 播種装置
US4616581A (en) Planting apparatus
JPH064A (ja) 不耕起播種方法
CN106804162A (zh) 一种玉米精量播种施肥机
CN113950882B (zh) 一种多功能耕田播种机
JPH051206Y2 (ja)
JPS6218170Y2 (ja)
JPH051225Y2 (ja)