JPH0335047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335047Y2
JPH0335047Y2 JP14234386U JP14234386U JPH0335047Y2 JP H0335047 Y2 JPH0335047 Y2 JP H0335047Y2 JP 14234386 U JP14234386 U JP 14234386U JP 14234386 U JP14234386 U JP 14234386U JP H0335047 Y2 JPH0335047 Y2 JP H0335047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeding
depth
attached
handle
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14234386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348407U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14234386U priority Critical patent/JPH0335047Y2/ja
Publication of JPS6348407U publication Critical patent/JPS6348407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335047Y2 publication Critical patent/JPH0335047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はロータリ耕耘装置のデプスビームに装
着する施肥播種機に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来から施肥播種機に関する技術は公知となつ
ており、施肥播種機の施肥播種深さを調整するた
めの技術としては実開昭61−134210号公報の如き
技術が公知となつているのである。これら技術は
施肥播種機のヒツチ部は繰出装置のケースより前
方に突設されており、作溝器や鎮圧輪等の高さ調
節はそれぞれ別々にターンバツクル等により調節
する構成であつたのである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 このような構成であると、ロータリ耕耘装置の
耕深はデプスビームに装着されているハンドルに
て高さを調節し耕深さが決められ、更に、ハンド
ルやターンバツクルにて鎮圧輪の高さや作溝器の
高さを調節していたのである。
また、繰出装置と作溝器は一体となつておらず
繰出装置と作溝器の間隔は作溝深さによつて異な
るので、繰出装置下端から作溝器に延設している
ガイドパイプは伸縮可能なフレキシブルパイプと
しなければならないのである。
このように高さ調節が面倒なばかりか、ガイド
パイプをフレキシブルパイプとするために蛇腹と
したり曲げることを可能としたりすると詰まりの
原因となつていたのである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案はこのような点に鑑み、次のように構成
したものである。
支持フレーム4の前端に左右に揺動可能なヒツ
チ3を装着し、該ヒツチ3をロータリ上下ハンド
ル2により上下回動するデプスビーム1の後端に
装着した構成において、該支持フレーム4の後端
にゲージ鎮圧輪5の回動軸26を軸支し、該回動
軸26に更にサポート27の後端を枢支し、該サ
ポート27を前方へ延設して前端に播種フレーム
7を装着し、該播種フレーム7と前記支持フレー
ム4の中途部の間に、デプスハンドル6を介装
し、該デプスハンドル6により施肥播種部及び接
地部を回動軸26を中心に上下回動可能に構成し
たものである。
(ホ) 考案の実施例 本考案の目的は以上の如くであり、添付の図面
に示した実施例の構成に基づいて、本考案の構成
を説明すると。
第1図は本考案の施肥播種機全体側面図、第2
図は同じく平面図、第3図は同じく斜視図、第4
図は上昇させた状態の側面図である。
1はロータリ耕耘装置の尾輪を装着するための
デプスビームであり、該デプスビーム1は後部に
枢支したロータリ上下ハンドル2により回動支点
1aを中心に回動可能としている。デプスビーム
1後端の横設ビーム1bに施肥播種機のヒツチ3
が嵌合され、ピン10を挿入しボルト11にて固
定している。該ヒツチ3後下端にはコ字形の支持
フレーム4の横フレーム4a中央に突設した取付
板4bが枢支され、施肥播種機が左右に揺動可能
としてローリングに対応できるようにしている。
前記支持フレーム4後端はゲージ鎮圧輪5の回
動軸26に枢支され、前中途部にデプスハンドル
6の下部が螺装されている。デプスハンドル6上
部は播種フレーム7の両端より突設した支持プレ
ート7aに枢支されている。該播種フレーム7に
は施肥播種装置9,9の装着部14が装着され、
この施肥播種装置9は適宜間隔をおいて並列に数
台装着可能である。
施肥播種装置9は装着部14後部に繰出ケース
15が固設され、繰出ケース15の上部にホツパ
ー16が載置されている。該ホツパー16は透明
の合成樹脂にて構成され、前後に分割されて肥
料、種子、薬剤等の用途に応じて組合せられ、前
後のホツパーに分けて投入される。そして、それ
ぞれのホツパーは繰出ケース15にワンタツチ装
着にて脱着可能に構成されている。また、繰出ケ
ース15前部に支持パイプ17が垂設され、該支
持パイプ17に作溝デイスク19が装着されてい
る。該作溝デイスク19は二枚の円板をV字形に
合わせたものであり、円板の円周部両面にスクレ
パー22が設けられ、土を掻き落とすようにして
いる。また、繰出ケース15側部よりシヤフト2
3を垂設し、下端に覆土デイスク24を枢支して
いる。
前記繰出ケース15は前後二つの繰出ロールを
内装し、前繰出ロールに駆動軸25が貫通され、
後繰出ロールは前後繰出ロールの歯車部の噛合に
より動力が伝達される。また、それぞれの繰出ロ
ール下部にはガイドパイプ20,21が連通さ
れ、前ガイドパイプ20の下端は作溝デイスク1
9の外部に配置され、後ガイドパイプ21は作溝
デイスク19のV字内に配設されている。
前記ゲージ鎮圧輪5の回動軸26両端にはサポ
ート27,27が枢支され、前端を播種フレーム
7に固設している。そして、一側の回動軸26及
び前記駆動軸25にスプロケツト30,31を固
設して、該スプロケツト30,31にチエーン3
2を巻回し、ゲージ鎮圧輪5の回動により繰出ロ
ールを駆動している。29はチエーンケースであ
る。
(ヘ) 考案の作用 このような構成によれば、ロータリ耕耘装置の
耕深はロータリ上下ハンドル2を回動することに
より、ゲージ鎮圧輪5が上下して耕深を調節で
き、ヒツチ3は左右回動可能であるので左右の揺
動に対応できるのである。そしてデプスハンドル
6を回動することにより、ホツパー16、繰出ケ
ース15、ガイドパイプ20,21等の施肥播種
部及び接地部〔作溝デイスク19、覆土デイスク
24〕はゲージ鎮圧輪5の回動軸26を中心に回
動するので、施肥播種深さを調節することができ
るのである。
(ト) 考案の効果 以上のような構成により、本考案は次のような
効果が得られるのである。
第1に、ゲージ鎮圧輪が尾輪の代わりとなるの
で、ロータリ耕耘装置の耕深はロータリ上下ハン
ドルにて行え、施肥播種機はそれに合わせて高さ
を変える必要がなくなり、その調節装置も不要と
なり、部品点数を減少させることができたのであ
る。
第2に、ゲージ鎮圧輪の回動軸を中心に施肥播
種部及び接地部が回動するので、接地部と繰出ケ
ースの位置関係が一定となり、該接地部と繰出ケ
ースを連結するガイドパイプをフレキシブルパイ
プ等の伸縮性のある高価なパイプにする必要がな
くなるのである。
第3に、ロータリ上下ハンドルにてゲージ鎮圧
輪をいつぱいに下げ、デプスハンドルにて播種フ
レームをいつぱいあげると、ロータリ耕耘装置及
び接地部を第4図の如く浮き上げることができ、
鎮圧ローラーとなつて麦踏み等に利用できるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の施肥播種機全体側面図、第2
図は同じく平面図、第3図は同じく斜視図、第4
図は上昇させた状態の側面図である。 3……ヒツチ、4……支持フレーム、5……ゲ
ージ鎮圧輪、6……デプスハンドル、7……播種
フレーム、26……回動軸、27……サポート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持フレーム4の前端に左右に揺動可能なヒツ
    チ3を装着し、該ヒツチ3をロータリ上下ハンド
    ル2により上下回動するデプスビーム1の後端に
    装着した構成において、該支持フレーム4の後端
    にゲージ鎮圧輪5の回動軸26を軸支し、該回動
    軸26に更にサポート27の後端を枢支し、該サ
    ポート27を前方へ延設して前端に播種フレーム
    7を装着し、該播種フレーム7と前記支持フレー
    ム4の中途部の間に、デプスハンドル6を介装
    し、該デプスハンドル6により施肥播種部及び接
    地部を回動軸26を中心に上下回動可能に構成し
    たことを特徴とする施肥播種機。
JP14234386U 1986-09-16 1986-09-16 Expired JPH0335047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14234386U JPH0335047Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14234386U JPH0335047Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348407U JPS6348407U (ja) 1988-04-01
JPH0335047Y2 true JPH0335047Y2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=31050989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14234386U Expired JPH0335047Y2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335047Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240170A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 施肥作業機
JP5714822B2 (ja) * 2010-01-15 2015-05-07 株式会社クボタ 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348407U (ja) 1988-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241674A (en) Sub-soil planter
JP4005471B2 (ja) 複合作業機
JP2008148667A (ja) 部分耕耘直播装置
JPH0335047Y2 (ja)
US4232746A (en) Soil cultivating implements
US4050519A (en) Soil cultivating machines
JPS63313505A (ja) 播種機
CN202663755U (zh) 玉米起垄覆膜施肥播种一体机
JPH0513129Y2 (ja)
US2378635A (en) Seeding attachment
US4423786A (en) Soil cultivating machines
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JPS6345842Y2 (ja)
JPS6343851Y2 (ja)
JPH0216565Y2 (ja)
JPS6411Y2 (ja)
JPH0438649Y2 (ja)
JPH035210Y2 (ja)
JPH051206Y2 (ja)
JPS6218170Y2 (ja)
JPS5849060Y2 (ja) 播種機
JPS6314Y2 (ja)
JPH062506Y2 (ja) 深層追肥機
JPH0610728Y2 (ja) 耕耘装置
JPH052067Y2 (ja)