JP2784855B2 - 真空包装装置 - Google Patents

真空包装装置

Info

Publication number
JP2784855B2
JP2784855B2 JP3336683A JP33668391A JP2784855B2 JP 2784855 B2 JP2784855 B2 JP 2784855B2 JP 3336683 A JP3336683 A JP 3336683A JP 33668391 A JP33668391 A JP 33668391A JP 2784855 B2 JP2784855 B2 JP 2784855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
deaeration
predetermined value
chamber container
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3336683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05170225A (ja
Inventor
忠志 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP3336683A priority Critical patent/JP2784855B2/ja
Publication of JPH05170225A publication Critical patent/JPH05170225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784855B2 publication Critical patent/JP2784855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、袋材中に食品等を入れ
脱気して密封を行う真空包装装置等に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】食品等を袋材中に入れ、その袋材の中を
脱気・減圧して密封する所謂真空包装は、一般に次のよ
うにして行われる。即ち、真空ポンプに配管を介して接
続されて減圧可能なチャンバの中に、食品等の被包袋物
を入れた一辺開口の袋材を入れる。その際、閉じるべき
開口辺は、シール可能な位置に置かれる。チャンバの蓋
を閉じ、脱気工程と称する操作、即ち真空ポンプを作動
させてチャンバ内の気体を除去する操作を行う。適切な
真空包装を行うには、袋材の内部に連通したチャンバ内
の圧力が所定圧に達したことを圧力センサで検知し、そ
の後、シール装置により、前述の袋材の開口辺を閉じ
る。最後に、前記配管に連絡した大気開放弁を開き、チ
ャンバ内を大気圧に戻し、密封された袋材を取り出す。
チャンバ内の圧力が所定圧に低下したことを検知する技
術は、実開昭61−129705号公報、実開平2−6
9806号公報等で知られているが、所定能力の真空ポ
ンプを一定時間運転すれば所定の圧力に低下するはずで
あるので、圧力センサの代わりにタイマ装置を使用し、
真空ポンプの一定時間の運転をもって脱気工程の終了と
することも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の技術に
おいて、圧力センサを用いてチャンバ内の圧力低下を検
知するものにおいては、直接測定する圧力はチャンバの
内部圧力で、袋材の内圧ではない。このため、袋材の開
口の閉じ具合、被包袋物の蒸気圧等の影響により、チャ
ンバの内圧と袋材の内圧に差が生じ、食品等の包装品質
が一定しないという問題があった。また、タイマを使用
し、真空ポンプの一定時間の運転完了をもって脱気工程
を終了させるものにおいては、真空ポンプ等の性能に変
動があったり、被包装物の内容にバラツキがあったりす
ると、チャンバの到達内圧ひいては袋材の内圧にバラツ
キが生じ、包装品質が一定しないという問題があった。
【0004】従って、本発明の目的は、真空ポンプ等の
機械の性能にバラツキがあっても、また、袋材の内容物
の状況にバラツキがあっても、常に包装品質を所定の範
囲に保持しうる真空包装装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、請求項1に記載の本発明によれば、真空包装装置
は、開閉自在の蓋を備えた減圧自在のチャンバ容器と、
該チャンバ容器に設けられ同チャンバ容器内にセットさ
れた袋材の開口を閉じるシール装置と、前記チャンバ容
器に脱気バルブを介して連絡した真空ポンプと、前記チ
ャンバ容器の内部に連通して設けられた圧力センサと、
制御装置とを有し、該制御装置は、前記シール装置、前
記脱気バルブ、前記真空ポンプ及び前記圧力センサに電
気的に連絡して、脱気工程開始時に少なくとも前記脱気
バルブ及前記真空ポンプをオンにすると共に、前記チャ
ンバ容器内の圧力が第1の所定値以下に達したか否かを
判断し、前記圧力が前記第1の所定値以下に達したとき
に前記脱気バルブをオフにする手段と、前記チャンバ容
器内の圧力が前記第1の所定値より高い第2の所定値に
上昇したときに前記脱気バルブを再びオンにする手段
と、前記圧力が脱気工程開始後最初に前記第1の所定値
以下に達したときにカウントを開始する脱気保持タイマ
と、前記圧力が前記第1の所定値以下に達する以前の所
定時間内の圧力変動によりサチレート状態に達したこと
を判別する手段とを有し、前記脱気保持タイマのカウン
トアップ時点かサチレート状態に達したことの判別時点
かいずれか早い方で脱気工程を終了させるようになって
いる。また、上述の目的を達成するため、請求項2に記
載の本発明によれば、真空包装装置は、開閉自在の蓋を
備えた減圧自在のチャンバ容器と、該チャンバ容器に設
けられ同チャンバ容器内にセットされた袋材の開口を閉
じるシール装置と、前記チャンバ容器に脱気バルブを介
して連絡した真空ポンプと、前記チャンバ容器の内部に
連通して設けられた圧力センサと、制御装置とを有し、
該制御装置は、前記シール装置、前記脱気バルブ、前記
真空ポンプ及び前記圧力センサに電気的に連絡して、脱
気工程開始時に少なくとも前記脱気バルブ及前記真空ポ
ンプをオンにすると共に、前記チャンバ容器内の圧力が
第1の所定値以下に達したか否かを判断し、前記圧力が
前記第1の所定値以下に達したときに前記脱気バルブを
オフにする手段と、前記チャンバ容器内の圧力が前記第
1の所定値より高い第2の所定値に上昇したときに前記
脱気バルブを再びオンにする手段と、前記圧力が前 記第
1の所定値以下に達する以前の所定時間内の圧力変動に
よるサチレート状態に達したことを判別する手段と、前
記圧力が脱気工程開始後最初に前記第1の所定値以下に
達した時点、或いは前記判別する手段による判別時点の
いずれか早い方でカウントを開始する脱気保持タイマと
を備え、該脱気保持タイマのカウントアップにより脱気
工程を終了させるようになっている。更に、請求項3に
記載のように、前記サチレート状態に達したことの判別
によりカウント開始した前記脱気保持タイマは、前記圧
力が最初に前記第1の所定値以下に達したときリスター
トするようになっていることが好適である。
【0006】
【作用】被包装部材を入れた袋材を、チャンバ容器内に
入れ、蓋を閉じた後、脱気バルブを開け、真空ポンプを
運転して、チャンバ容器内を脱気、減圧する。圧力セン
サからチャンバ容器の圧力信号を受ける制御装置は、検
知圧力が目標の第1の所定値に達したか否かを判断し、
脱気工程開始後最初に達したら、脱気バルブをオフにす
ると共に、脱気保持タイマを作動させる。この脱気保持
タイマがカウントアップするまでに、チャンバ容器内の
検知圧力が第1の所定値より高い第2の所定値に上昇す
ると、脱気バルブが再びオンになり、脱気保持タイマが
カウントアップするまで、チャンバ容器内を脱気状態に
保持する。制御装置は、他方、脱気操作の開始と同時に
圧力のサチレート状態をチェックし、圧力変動が、所定
範囲にあるかどうか判別する。圧力変動が所定範囲にあ
りサチレート状態であることを示せば、この判別信号
は、その発生が脱気保持タイマのカウントアップよりも
早ければ、脱気工程の完了信号として用いられる。ま
た、この判別信号は、脱気保持タイマの作動開始信号と
して用いてもよい。シール工程へ移行したら、シール装
置を作動して袋材の開口を閉じる。チャンバ容器内の圧
力を、最終的に大気圧に戻して包装を完了する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の好適な実施例について添付図
面を参照して詳細に説明するが、図中、同一符号は同一
又は対応部分を示すものとする。
【0008】図1において、チャンバ容器1は、ピン
(図示せず)等で枢着された開閉自在のチャンバ蓋2を
有し、チャンバ蓋2と容器本体1aとの接合面には密封
パッキン3が介装される。チャンバ容器1の脱気ポート
1bに接続した配管5は、圧力センサ7を備えると共
に、脱気バルブ9を介して真空ポンプ11に連絡してい
る。脱気バルブ9は、電磁的に駆動されるソレノイド弁
のようなものでよい。
【0009】チャンバ容器1には、シール装置13が設
けられている。このシール装置13は、容器本体1aの
底面に取り付けられたアクチュエータ15と、該アクチ
ュエータ15のピストンロッド15aの先端に設けられ
た加熱固定体17と、該加熱固定体17に対向するよう
にチャンバ蓋2の下面に取り付けられた加熱受体19と
からなる。アクチュエータ15の一方の圧力室は、大気
ポート15bを介して大気に開口し、減圧ポート15c
は、配管21を介してシリンダバルブ23に連絡し、更
に、真空ポンプ11に連絡している。
【0010】加熱固定体17の先端には、後述するよう
に、電源に接続された加熱体17aが設けられている。
【0011】また、配管5は、分枝管を介してガスバル
ブ25と大気開放バルブ27とに連絡し、更に、ガスバ
ルブ25は、置換ガスを貯えたガスボンベ29に連絡し
ている。シリンダバルブ23、ガスバルブ25及び大気
開放バルブ27は、脱気バルブ9と同様、スプールをソ
レノイドで駆動するソレノイド弁のようなものでよい
が、内部の接続構成は図1の通りである。尚、大気開放
バルブ27は電源OFFで開であるが、その他のバルブ
は、電源OFFでは閉で、電源ONで後述するような連
通状態を示す。
【0012】図2は、図1の装置を作動せしめるための
電気回路を示す。図2において、マグネットスイッチM
Sの接点MS1、MS2が、真空ポンプ11の駆動回路1
1aと直列に設けられ、これと並列に、制御装置30が
ある。マグネットスイッチMS、脱気バルブ9の駆動回
路9a、シリンダバルブ23の駆動回路23a、ガスバ
ルブ25の駆動回路25a、大気開放バルブ27の駆動
回路27a及び加熱体17aの変成器17bには、それ
ぞれ、開閉接点33a、33b、33c、33d、33
e、33fが直列に接続され、これ等は、制御装置30
と共に、制御部31を構成する。
【0013】次に、図3の構成図に従って制御装置30
の機能を説明する。制御装置30は、電気的に圧力セン
サ7に接続しており、圧力センサ7によって電圧変化に
変換されたチャンバ容器1内の圧力変化を取りこむ。ス
タートスイッチSWは、手動押しボタンでも、チャンバ
蓋2がチャンバ容器1を閉じたときに作動するドアスイ
ッチでもよく、接点33aのように表示できる。脱気設
定は、後述するように、脱気工程の完了信号を出すため
の圧力値の設定である。シール設定は、加熱体17aの
通電時間を設定するもので、接点33fの開閉を制御す
る。シールスイッチは、脱気工程(或は、ガス置換工
程)中に、強制的にシール工程へ移すためのスイッチで
ある。ガス圧設定は、ガス置換圧力を設定するものであ
る。後述するように作動される注意灯が電気的に接続し
ている。
【0014】前述した構成の本装置の作動順序は、図4
に示すように、電源ON→スタンバイ→脱気工程→ガス
置換工程→シール工程→大気開放工程のように進み、そ
の各工程のマグネットスイッチMS、真空ポンプ11、
脱気バルブ9、シリンダバルブ23、ガスバルブ25、
大気開放バルブ27及び加熱体17aの作動状況は、図
5に示す通りである。
【0015】図5に示すように、スタンバイは待機状態
で、被包装物bを入れた袋材a(図1参照)がチャンバ
容器1の中に入れられる。大気開放バルブ27の電源は
OFFで、図1及び図5に示すように、開いている。
【0016】図6のフローチャートに示すように、脱気
工程に入ると、制御装置30は次のように作動する。ス
タートスイッチのON、OFFが判断され、ONであれ
ば、図5に示すように、真空ポンプ11、脱気バルブ
9、大気開放バルブ27が共にONとなり、脱気操作が
始まる。圧力値がインプットされ、圧力のサチレートチ
ェックタイマがリスタートする。しばらく、チャンバ容
器1の内部圧力も第1所定圧以下にならず、サチレート
チェックタイマもカウントアップしないので、この判断
を繰り返す。脱気が進んで内部圧力が第1所定圧(第1
の所定値)以下になれば、脱気バルブ9の電源がOFF
になって閉じ、脱気保持タイマがリスタートする。脱気
保持タイマがカウントアップする前にチャンバ容器1内
の圧力が被包装物の蒸気圧力等の影響により上昇して第
2所定圧(第2の所定値)より高くなると、脱気バルブ
9が再びONとなり、開いて脱気操作が再開する。そし
て、脱気保持タイマが、カウントアップすれば、脱気工
程が完了し、シール工程、又はガス置換工程へ移行す
る。
【0017】チャンバ容器1の内圧が、低下し難いとき
(何らかの理由により真空ポンプ11の性能が低下して
いるようなとき)は、脱気バルブがOFFにならず脱気
保持タイマがスタートしないので、サチレートチェック
タイマの方が先にカウントアップする。そして、圧力変
動が所定値以下になっているか否かが判断され、所定値
以下であれば、それ以上は脱気は進まないサチレート状
態として脱気工程を終了とする。チャンバ容器1の内圧
は、所定値まで低下していないことを警告するため、注
意灯が点灯される。
【0018】次に、図7を参照して、制御装置30の別
の制御手順を説明する。図6及び図7のフローチャート
は、重複しているので異なる部分のみを説明すると、図
7では、サチレートチェックアップタイマがカウントア
ップし、圧力変動幅を判断した後のYES信号は、脱気
保持タイマのリスタートのために使用される。このよう
にすると、チャンバ容器1の内部圧力が、所定値以下に
達したときも、そうではなく圧力がサチレート状態に達
したときも、いずれの場合も、脱気バルブ9が閉じら
れ、脱気保持タイマがカウントアップするまで脱気状態
が保持される。このため、袋材aの開口状況や内部状況
により、その後圧力に変化が生じても、脱気バルブが開
かれて再脱気され、良好な圧力状態がえられる。
【0019】図8は、図7と同様の制御手順を示す。図
7では、第1所定圧になり脱気バルブが閉じるか、所定
減圧スピード以下になると動作を始める脱気保持タイマ
のカウントアップにより脱気工程を終了させていたが、
図8では、所定減圧スピードになって動作を始めた脱気
保持タイマのカウント中、第1所定圧になると該脱気保
持タイマをリセットするようになっている。
【0020】以上のようにして脱気工程を終了するとガ
ス置換工程へ移行する。脱気バルブ9は閉じられてお
り、ガスバルブ25の電源がONとなって開けられる。
所定の圧力に保持されたガスボンベ29からガスがチャ
ンバ容器1内へ供給される。ガスの供給は、チャンバ容
器1内の圧力が所定値に達するまで行われるのである
が、圧力が下がっていくか、上がっていくかの差はある
ものの目標の圧力値へ達するという点で、前述の脱気工
程での制御手順が共通する。従って、図6、7、8のフ
ローチャートに示す制御手順の考え方が、ガス置換工程
の制御手順に利用できる。
【0021】図5に示すように、チャンバ容器1の置換
ガス圧力が所定値に達すれば、一旦ガスバルブ25を閉
じ、置換状態を保持する。保持タイマのカウント中に、
置換ガスの圧力が下がれば、再び、ガスバルブ25が開
けられ、ガスボンベ11からガスが補給される。
【0022】ガス置換が終了すれば、シール工程へ移行
する。ガスバルブ25及び脱気バルブ9は閉じられてお
り、シリンダバルブ23が開けられる。真空ポンプ11
は、アクチュエータ15の上側圧力室から空気を除去
し、ピストンロッド15a即ち加熱固定体17が上昇し
て、加熱受体19に接近する。加熱体17aには通電さ
れていて、袋材aの開口をシールする。即ち、真空ポン
プ11により、シール装置13が動作してシールが行わ
れる。
【0023】シール工程が終了すれば、大気開放バルブ
27の電源がOFFになって開けられ、その他のバルブ
は閉じられる。チャンバ容器1の内圧が大気圧に戻れ
ば、蓋2が容易に開放され、袋材が取り出される。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、制御装
置が、脱気保持機能を有するので、脱気工程中にチャン
バ容器内の圧力が何らかの理由により第1の所定値以上
に再上昇しても、チャンバ容器内の脱気状態を保持し
え、チャンバ容器内圧力と袋材内圧力の差を解消して包
装品質を高く維持することができ、また、チャンバ容器
内の圧力変動のサチレート状態も検知できるので、脱気
工程やガス置換工程の長期化を防止しえ、効率的な運転
を行うことができる。また、請求項2記載の本発明によ
れば、圧力が第1の所定値に達しないときに は、サチレ
ートチェックタイマが脱気保持タイマより先にカウント
アップして脱気工程を終了するようになっているので、
脱気工程の長期化を更に効果的に防止することができ、
請求項3記載の本発明のように、圧力変動が所定範囲に
ありサチレート状態であることを示せば、この判別信号
は、脱気保持タイマの作動開始信号として用いられるの
で、袋材の開口状況や内部状況により圧力に変化が生じ
ても、脱気バルブが開かれて再脱気され、良好な圧力状
態が得られる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の全体系統図。
【図2】 前記実施例の電気回路図。
【図3】 前記実施例の要部の機能説明図。
【図4】 前記実施例の工程図。
【図5】 前記実施例の各工程における各機器の作動説
明図。
【図6】 前記実施例における制御装置による制御手順
を示すフローチャート。
【図7】 前記制御装置による別の制御手順を示すフロ
ーチャート。
【図8】 前記制御装置による更に別の制御手順を示す
フローチャート。
【符号の説明】 1…チャンバ容器、2…蓋、7…圧力
センサ、9…脱気バルブ、11…真空ポンプ、13…シ
ール装置、30…制御装置、a…袋材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉自在の蓋を備えた減圧自在のチャン
    バ容器と、該チャンバ容器に設けられ同チャンバ容器内
    にセットされた袋材の開口を閉じるシール装置と、前記
    チャンバ容器に脱気バルブを介して連絡した真空ポンプ
    と、前記チャンバ容器の内部に連通して設けられた圧力
    センサと、制御装置とを有し、該制御装置は、前記シー
    ル装置、前記脱気バルブ、前記真空ポンプ及び前記圧力
    センサに電気的に連絡して、脱気工程開始時に少なくと
    も前記脱気バルブ及前記真空ポンプをオンにすると共
    に、前記チャンバ容器内の圧力が第1の所定値以下に達
    したか否かを判断し、前記圧力が前記第1の所定値以下
    に達したときに前記脱気バルブをオフにする手段と、前
    記チャンバ容器内の圧力が前記第1の所定値より高い第
    2の所定値に上昇したときに前記脱気バルブを再びオン
    にする手段と、前記圧力が脱気工程開始後最初に前記第
    1の所定値以下に達したときにカウントを開始する脱気
    保持タイマと、前記圧力が前記第1の所定値以下に達す
    る以前の所定時間内の圧力変動によりサチレート状態に
    達したことを判別する手段とを有し、前記脱気保持タイ
    マのカウントアップ時点かサチレート状態に達したこと
    の判別時点かいずれか早い方で脱気工程を終了させるよ
    うになっていることを特徴とする真空包装装置。
  2. 【請求項2】 開閉自在の蓋を備えた減圧自在のチャン
    バ容器と、該チャンバ容器に設けられ同チャンバ容器内
    にセットされた袋材の開口を閉じるシール装置と、前記
    チャンバ容器に脱気バルブを介して連絡した真空ポンプ
    と、前記チャンバ容器の内部に連通して設けられた圧力
    センサと、制御装置とを有し、該制御装置は、前記シー
    ル装置、前記脱気バルブ、前記真空ポンプ及び前記圧力
    センサに電気的に連絡して、脱気工程開始時に少なくと
    も前記脱気バルブ及前記真空ポンプをオンにすると共
    に、前記チャンバ容器内の圧力が第1の所定値以下に達
    したか否かを判断し、前記圧力が前記第1の所定値以下
    に達したときに前記脱気バルブをオフにする手段と、前
    記チャンバ容器内の圧力が前記第1の所定値より高い第
    2の所定値に上昇したときに前記脱気バルブを再びオン
    にする手段と、前記圧力が前記第1の所定値以下に達す
    る以前の所定時間内の圧力変動によるサチレート状態に
    達したことを判別する手段と、前記圧力が脱気工程開始
    後最初に前記 第1の所定値以下に達した時点、或いは前
    記判別する手段による判別時点のいずれか早い方でカウ
    ントを開始する脱気保持タイマとを備え、該脱気保持タ
    イマのカウントアップにより脱気工程を終了させるよう
    になっていることを特徴とする請求項1記載の真空包装
    装置。
  3. 【請求項3】 前記サチレート状態に達したことの判別
    によりカウント開始した前記脱気保持タイマは、前記圧
    力が最初に前記第1の所定値以下に達したときリスター
    トするようになっていることを特徴とする請求項2記載
    の真空包装装置。
JP3336683A 1991-12-19 1991-12-19 真空包装装置 Expired - Lifetime JP2784855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336683A JP2784855B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 真空包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336683A JP2784855B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 真空包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170225A JPH05170225A (ja) 1993-07-09
JP2784855B2 true JP2784855B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18301725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336683A Expired - Lifetime JP2784855B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 真空包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784855B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004044077A1 (de) * 2004-05-06 2005-11-24 Andreas Oesterlein Verfahren zum Steuern einer Vakuumverpackungsmaschine sowie Vakuumverpackungsmaschine
JP2015009893A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 ホシザキ電機株式会社 真空包装機
JP2019077490A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 長崎機器株式会社 脱気システムおよび搬送システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615440U (ja) * 1984-06-15 1986-01-13 三菱重工業株式会社 圧力変化測定装置
JPH0269806U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05170225A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922686A (en) Vacuum packaging method
KR101683626B1 (ko) 진공 포장 방법 및 진공 포장 장치
US7021027B2 (en) Vacuum pump control and vacuum feedback
KR20020028871A (ko) 용적측정 진공 제어
JP2784855B2 (ja) 真空包装装置
JP4213464B2 (ja) 圧力媒体アキュムレータの充填方法とこの方法を実施するための装置
JP2959897B2 (ja) 真空包装装置
JP2741445B2 (ja) 密封包装装置
JP2691816B2 (ja) 密封包装装置
JP2676288B2 (ja) 真空包装装置
JPH10236428A (ja) 真空包装装置
JPS58146797A (ja) 液化不活性ガスの流下量制御装置
JPS61501624A (ja) 物品包装の方法と装置
JP3406172B2 (ja) 真空包装機
EP0253434A2 (en) Preservation process
JP2000142621A (ja) 真空包装装置並びに同装置における真空ポンプの暖機運転方法
EP3771651B1 (en) Detection system and detection method for detecting the actuation of a lid in a vacuum packaging machine
JPH07156914A (ja) 真空包装機の真空圧制御方法
JP2000079911A (ja) 真空包装装置
JP3406153B2 (ja) 真空包装機の運転制御方法及び装置
US11459136B2 (en) Intelligent vacuum packaging apparatus and method
JPH0761419A (ja) 真空包装体の圧力制御方法
JP3883451B2 (ja) ダブル式真空包装装置
JPH05170227A (ja) 真空包装方法及び装置
JPS5855165A (ja) アキユムレ−タの充填制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14