JP2784232B2 - 新規なソマトトロピン - Google Patents

新規なソマトトロピン

Info

Publication number
JP2784232B2
JP2784232B2 JP1509826A JP50982689A JP2784232B2 JP 2784232 B2 JP2784232 B2 JP 2784232B2 JP 1509826 A JP1509826 A JP 1509826A JP 50982689 A JP50982689 A JP 50982689A JP 2784232 B2 JP2784232 B2 JP 2784232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
somatotropin
glutamine
dna sequence
positions
asparagine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1509826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03501856A (ja
Inventor
グラボウスキー クリビ,グエン
ロバート スクリットラー,マイクル
ノーマン ビオランド,バーナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH03501856A publication Critical patent/JPH03501856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784232B2 publication Critical patent/JP2784232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はソマトトロピン(成長ホルモン)に関し、
特に安定性が高められたソマトトロピンの変異体に関す
る。
発明の背景 ソマトトロピンは動物により産生されるタンパク質
(以下、タンパクという)であって、動物の成長への効
果ゆえに一般に「成長ホルモン」と称されている。
歴史的には、成長ホルモン(ソマトトロピン)は脳下
垂体抽出物から回収され精製されてきた。今では、組換
えDNA技術の出現に伴いソマトトロピンは他の天然起源
のタンパク質がいかほどの量も混ざらずに産生できる。
組換えDNAの技術により細菌中で産生されるソマトト
ロピンは一般にホストセルのサイトプラスム中の不溶性
の耐菌性体中に蓄積する。このソマトトロピンを活性な
状態で回収するには、そのタンパク質を可溶化し、折畳
み(fold)、酸化してその天然の形態にするという、再
生が必要である。
再生プロセスの例はヨーロッパ特許(以下、EPとい
う)出願公開114、506A及び192、629A号に詳細に記載さ
れている。これらのプロセス及び続く精製プロセスは通
常高いpHで実施される。ソマトトロピンこれらの条件で
は不安定であって収率が低く、特に長期間実施された時
に悪い。欠点はまた温度が、4℃(通常のプロセス温
度)より悪くなることがある室温に依存することである
が、もし安定性の問題がなければ、室温操作は処理の観
点からは好ましい。
今回、これらの条件下におけるソマトトロピンの2つ
の主な分解生成物が以下の(1)、(2)であることが
分った。
(1)タンパク鎖の中程(95−101位(position))に
位置するアスパラギンから形成されるベータ結合アスパ
ラギン酸を伴ったソマトトロピンの異(iso)型(for
m)及び、 (2)そのタンパクの中程、即ち95−101に、位置する
アスパラギンで起こるポリペプチド鎖の切断に起因する
分子の2本鎖型、である。
切断はこのアスパラギンがスクシニミジルモイエテイ
に転換した結果である。これらのフォームはしばしばプ
ロセス中に離脱して収率を減らしてしまう。
発明の要約 今回哺乳類のソマトトロピンの変異型が発見された。
その型においては、95−101位の間に位置するアスパラ
ギンがグルタミンに入替わり、高いpHで高温における高
い安定性を示し、かつ変異していないソマトトロピンに
匹敵する生物学的活性を維持している。
哺乳類のソマトトロピンであればなんでも多分、本発
明に従い、95−101領域に位置するアスパラギンをグル
タミンに入れ替えることにより変異させることができよ
う。95−101領域に実質的に対応するアミノ酸のシーケ
ンスを持っている哺乳類のソマトトロピンであればなん
でも大抵、この領域でアスパラギンをグルタミンに転換
することによって安定化しよう。ソマトトロピンの適当
な例はヒトソマトトロピン、ウシソマトトロピン、ブタ
ソマトトロピン、ヒツジソマトトロピン、ウマソマトト
ロピン、ラットソマトトロピンそしてモンキーソマトト
ロピンである。
発明の詳細の説明 哺乳類のソマトトロピンは相同であると認識されてい
るのであるから、哺乳類のソマトトロピンはなんでもこ
の発明の実施に適している。公知のソマトトロピンアミ
ノ酸シーケンスの例としてはEP出願192、629号、1986年
8月27日出願;Seeburgら、DNA、vol.2、No.1、p.37−4
5、1983;そしてAbdel−Mequidら、Proc.Natl.Acid.Sc
i.,USA,vol.84,pp.6434−6437,1987年9月を参照された
い。シーケンスはここに参考文献として編入される。こ
の発明のソマトトロピンとしてはウシ及びブタソマトト
ロピンが好ましい。
この発明の変異ソマトトロピンの目的の領域のアミノ
酸シーケンスを表示した例を表1に示す。アンダーライ
ンをしたグルタミンは、変異していないソマトトロピン
においてはアスパラギンである。番号は、フェニルアラ
ニンである表示のホルモンの番号1のポジションにアミ
ノ酸があるタンパクのアミノ末端から数えたアミノ酸の
ポジションを表わす。略号は、ウシソマトトロピン(BG
H);ブタソマトトロピン(PGH);ヒツジソマトトロピ
ン(OGH);ウマソマトトロピン(EGH);ラットソマト
トロピン(RGH);ヒトソマトトロピン(HGH);そして
モンキーソマトトロピン(MGH)である。
この発明の変異体、即ちタンパクであってその95−10
1領域においてアスパラギンがグルタミンに転換された
ものは、天然のソマトトロピンに限定されるものではな
く相同体、変異体,(即ち別のアミノ酸を95−101領域
のアスパラギン以外に含むソマトトロピン)対立遺伝子
型、及びその他のソマトトロピンの延長や欠失を含む変
異体で、その変異体が、この発明の変異により与えられ
た、ソマトトロピンの生物学的活性を示し、加えて、高
いpH及び温度での高い安定性が示されるものを含む。例
えば、満足すべき変異体には、ロイシン126がバリンに
入れ替えられたBGH及びPGHの対立遺伝子型が含まれる。
この発明のソマトトロピンは化学合成で調製できる。
しかし、ソマトトロピン分子のサイズが大きいのでそれ
を組換えDNA技術で調製することが好ましい。これは通
常の手段で95−101領域にアスパラギンの替りにグルタ
ミンを持つ所望の変異ソマトトロピンをエンコードする
遺伝子を作成することによって実施できる。変異ソマト
トロピン遺伝子を作成する便利な方法は、通常の、出発
遺伝子のオリゴヌクレオチド−指示(directed)、サイ
ト特異性変異誘発(mutagenesis)による。
変異した遺伝子はついで適当なベクター中にクローン
化導入(cloned into)され、そのベクターは次に適切
な発現ホスト、例えば細菌(例えば、E.Coli又はシュー
ドモナス)、イースト(例えば、S.cerevisae)、哺乳
類細菌(例えば、(C127又はCHO)などを形質転換する
のに使用される。変異したソマトトロピンがそして発現
し通常の方法で回収される。
本発明の1つの実施態様は、哺乳類のソマトトロピン
をコードする新規なDNAシーケンスを目的とし、そこで
はもともとの哺乳類ソマトトロピンの95−101位の間に
位置するアスパラギンのためのコドンがグルタミンのた
めのコドン、即ちCAA又はCAGに入れ替わっている。
このDNAシーケンスは通常の化学的方法又は酵素の手
段、例えば遺伝子機械による合成又はソマトトロピン遺
伝子のヌクレオチド−指示、サイト特異性変異誘発によ
り調製される。
この発明の別の実施態様は哺乳動物の成長を促進する
方法であって、牛と豚に好ましく、その方法はこの発明
の哺乳類ソマトトロピンの効果的な量による哺乳動物の
処置(treatment)を含む。
この発明の他の実施態様はメスの哺乳動物の、例えば
授乳期の雌動物体好ましくは酪農乳牛の乳の出を良くす
る方法であって、この方法はこの発明のソマトトロピン
の効果的な量の投与を含む。
この発明のソマトトロピンは実質的に対応するアスパ
ラギン含有ソマトトロピンと同じ効能を示す。したがっ
て、この発明のソマトトロピンのための効果的な投与の
量と方式は、公知の成長ホルモンのためのものと同様で
ある。しかし実際は内因性のソマトトロピンを、源種の
哺乳動物の治療のために使用することが好ましい。
一般に効果的な用量の幅は1動物体1日当たり1から
200mgである。効能は動物サイズ及び成熟の程度、投与
されたソマトトロピンの量及び使用された投与システム
のタイプにより変動する。典型的には、与えられるソマ
トトロピンの量が大きいと成長、飼料効率、やせ−太り
比、乳汁分泌,又は乳房組織細胞増殖が増大する結果と
なる。好ましくは用量は1動物体1日当たり10から50mg
の間で変動させるべきである。
この発明のソマトトロピンは、動物に対する所望の用
量を投与するために効果的な公知の技術で投与できる。
これらには乳房内、筋肉内、又は皮下注射投与、又はコ
ントロールされたリリース(release)移植組織片の使
用による投与が含まれる。この発明のソマトトロピンは
公知のソマトトロピンと同じ方法で調剤できる。このよ
うな調剤物には通常緩衝剤及び不活性な担体が含まれ
る。
好ましい実施態様の説明 実施例1 BGH及び PGH GLNの調製 変異遺伝子 BGH及びPGH構造遺伝子(Seeburg.P.H.ら、1983、DNA
2:37−45に記載)の98位にあるアスパラギン残基をオリ
ゴヌクレオチド−指示、サイト特異性変異誘発によりグ
ルタミンに転換する。オリゴヌクレオチド遺伝子変異の
プライマはアプライドバイオシステム(Applied Biosys
tems)社(Foster City,CA)アプライドバイオシステム
DNA合成装置により、製造元の手引き書に添って合成す
る。変異誘発プライマのシーケンスは: 下線は野生型のアスパラギンをグルタミンに転換する
コドンを示す。
テンプレート(鋳型)DNAとして使用されるBGH遺伝子
は、Seeburgらに記載されたBGH遺伝子からなり、EcoR I
/Hind III断片として、M13mp18ベクター(Bethseda Res
earch Laboratory、Gaithersburg、MD)中にクローン化
導入される。やはり鋳型として使用するBGH遺伝子は、
N−アラニル、バリン(126)BGH遺伝子で(EP出願19
3、515号、1986年9月3日公開)、EcoR I/Hind III断
片として、M13mp18中にクローン化導入される。鋳型DNA
として使用されるPGH遺伝子はEP出願193、515号に記載
されたN−アラニルPGH遺伝子で、Eco RI/Hind III断片
として、M13mp19ベクター(BRL)にクローン化導入され
る。この、98位のN−アラニルPGH遺伝子を変異誘発す
る前に、後の発現プラスミドへのサブクローニングを容
易にするために、その遺伝子の5′端を変異してNco I
サイトを作成する。この変異誘発のために使用されるプ
ライマは上記のように合成されたが、以下の構造を有し
ている。
このNco Iサイト付加のための変異誘発手順は、Kunke
l.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,82,422−499(1985)に記載
されている。全ての制限酵素及び修飾酵素(T4DNAリガ
ーゼ及びポリヌクレオチドキナーゼ)はNew England Bi
olabs(Beverly,MA)から購入し製造元の指示書に従っ
て使用した。
変異誘発は、Amersham(Arlington Heights,IL)オリ
ゴヌクレオチド−指示インビトロ変異誘発システムを使
用して製造元の指示通りに実施した。変異誘発に続い
て、正の(positive)変異遺伝子を、米国Biochemical
Corporation(Cleaveland,Ohio)のSequenaseTMDNAシー
ケンスシステムにより製造元の指示に従ってDNAシーケ
ンス分析することにより同定した。
変異した遺伝子は次いでEcoR I/Hind III断片とし
て、BGH及びN−アラニルBGH遺伝子についてはE.coli発
現ベクターpMON2534中に、又N−アラニルPGH遺伝子に
ついては、pMON5585中に、クローン化導入される。プラ
スミドpMON5585は、タンデムの1acUV5プロモータが転写
ターミネータとしてpBGHex−1のHind IIIサイトに挿入
されたpBGHex−1誘導体である。
EcoR I断片としてのタンデムlacUV5プロモータのシー
ケンスは、BogosianらによるNucleic Acid Research,1
5,7185に記載されている。そのEcoR I断片は、そのEcoR
Iのオーバハングに充填しHind IIIリンカーを付着させ
ることによりHind III断片に転換される。
これらの操作により、Hind III断片の端に見られるシ
ーケンスを作り出す。上手の端では、充填されたEcoR I
の端に結合したHind IIIリンカー(AAGCTT)はシーケン
スAAGCTTAATTCT...を作り;11および12位にあるこのCTは
もともとのlacUV5プロモータからのAlu Iサイトの右半
分を表わす。下手の端では、できたシーケンスは、...A
GAATTAAGCTTであって;−11位および−12位にあるこのA
GはもともとlacUV5プロモータからのAlu Iサイトの左半
分を表わす。
それに加えてpMON2534はpBGHex−1のptrp断片の5′
末端にあるEcoR Iを及びタンデムlacUV5プロモータ/オ
ペレータ断片の3′末端にHind IIIサイトを有し、それ
らは、S1ヌクレアーゼを使用してオーバハングEcoR I及
びHind III端を消化することにより除去され、またT4DN
Aリガーゼによりブランド末端化される。
プラスミドpMON5585は、EP出願241、446号(1987年10
月14日公開)に記載のように、E.coli recAプロモー
タ、G10Lシーケンス、及びT7転写終結シーケンスを含む
pBR327プラスミドである。
それぞれの発現プラスミドにクローン化導入された、
変異体のBGH,N−アラニルBGH及びN−アラニルPGH遺伝
子は、それそれ、pMON3050,pMON3066及びpMON3299と称
する。このpMON3050とpMON3066プラスミドはE.coli株W3
110(ATCC#39936)に挿入される。pMON3299は、fhuA遺
伝子の欠失により修飾されたE.coli株W3110に挿入され
る。その修飾は標準法(Maniatisら、eds,1982、Molecu
lar Cloning;A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor
Laboratory,Cold Spring Harbor,New York)による。
実施例2 BGH及びPGH GLNの産生 変異タンパク pMON3050,pMON3066又はpMON3299発現プラスミドを持
っているE.coli細胞は、変異したBGH又はPGHをコードす
るシーケンスを発現させる条件下で培養され、従って形
質転換されたE.coliにより、変異したBGH又はPGHタンパ
クが産生される。E.coliのための成長培地及びアンピリ
シン耐性(ampr)マーカを含む細菌細胞の選択の条件は
Maniatisら、(1982)に記載されている。E.coliは、タ
ンパク発現に使用されるとLuria Broth(LB)又はM9最
少培地(Maniatisら、1982)に100μg/mlのアンピリシ
ンを添加したものの中で成長する。
pMON3299中のrecAプロモータからの転写の誘導を以下
のように行った。
発現プラスミドを持つE.coliホスト細菌を1晩培養し
たものを、0.25%(w/v)グルコース及び1%(w/v)ca
sアミノ酸及び0.25%μg/mlチアミンを添加したM9最少
培地中で、20−25Klettユニット(Klett−Summersonメ
ータにより、グリーンフィルタを用いて測定する、Klet
t Mfg.Co.,New York,New York)に希釈し、細胞密度150
−180Klettにまで成長させる。これらの細胞は次いでナ
リジキシン酸を成長培地に添加することにより、最終濃
度を50μg/mlまで誘導される。成長を37℃で数時間続行
させ、非対応タンパクの分析のための誘導の2又は3時
間後にアリコートを採取する。成長の間を通じて所望の
遺伝子産生物の産生を最大にする目的で通気のレベルを
高く維持する。pMON3050及びpMON3066中のptrpプロモー
タからの転写の誘導はSeeburgた、1983及びCalcottら、
1988、Developments inIndustrial Microbiology 29,25
7−266に記載の通りである。
E.coli中の産生に続いて、変異体BGH及びPGHタンパク
は、断りのない限りSigma社(St.Louis,MO)から購入さ
れる試薬により以下のように精製される。組換えE.coli
細胞が、Ultra−turrax(Tekmar Co.,Cincinnati,OH)
を使用してホモジナイズされる。細胞は、次いで予備冷
却されたManton gaulin(APV Gaulin,Everett,MA)の経
路に、258、263−332、053ニュートン/m2で3回通すこ
とにより溶解され、4℃で25、000rpmで20分間遠心され
る。
単離されたペレットは洗浄され、前記と同様にホモジ
ナイズされ、尿素を添加し、最終濃度4.5M尿素とする。
PGH混合物はまた90mMのトリス塩基を含む。pHはそれ
からNaOHで11.3に調整され、BGH及びPGHタンパクは4℃
で撹拌しながら約2 1/2日間折畳まれ(fold)る。その
混合物は、4℃で30分間遠心され残留するいかなる沈殿
をも除去される。そのBGH及びPGHタンパクは次いで、DE
−52クロマトグラフを使用してE.coli汚染物から分離さ
れる。そのGHタンパクは塩酸伝導率勾配350及び1000μS
emens/cm間でカラムから溶離される。精製された変異BG
H及びPGHタンパク(HPLC,Alltech Assoc.,Deerfield,IL
により同定され、0.1%[v/v]TFAを含む勾配50−65%
のアセトニトリルで溶離される)を含む断片は、貯蔵さ
れ、撹拌されているセル装置(Amicon,Danvers,MA)中
のYM10膜を通して濃縮される。
このBGH Gln変異タンパクは25mMNaHCO3、pH10を4回
取り替え、次いで水を4回取り替えて透析され、Virtis
Freezemobile 24(Gardiner,NY)で凍結乾燥される。
このPGH Gln変異タンパクは5mMNaHCO3、pH10を4回取
り替えて透析された後凍結乾燥される。凍結乾燥された
タンパクは分析まで−20℃で貯蔵される。
分析は、特にHaroら、Mol.Cell.Endocrinol.、38,109
−116(1984)の方法を使用するインビトロ肝臓ラジオ
レセプタアッセイ及びインシュリン刺激されたC14−グ
ルコースの脂質への組み込み阻害を測定するためのGlen
nら、J.Cell。Biochem.37,371−383(1988)の方法によ
るインビトロアッセイは、この発明のこのGln98ソマト
トロピンが、対応する変異していないソマトトロピンに
実質的に匹敵する生物学的活性を呈することを示してい
る。
ラットにおける重量増加アッセイを使用するインビト
ロ試験でも、この発明のこのGln98ソマトトロピンにつ
いて、実質的に同等の生物学的活性を呈している。
実施例3 Gln変異タンパクの安定性 ソマトトロピンの溶液安定性が3日間と7日間との期
間についてpH10とpH11とにおいて評価される。試料は、
試験ソマトトロピン2mg/mlを22℃で所定のpHの5mMNaHCO
3中に溶解して調製する。pHは25molar NaOHを添加して1
0又は11に調整する。試料を22℃に保ち、サンプルを、
初めと3日後と7日後に、逆相高性能液体クロマトグラ
フで分析する。pH10及びpH11で得られたデータをそれぞ
れ表2及び3に示す。データは面積パーセントで報告さ
れている。検出不能の量はndで示される。ピーク1はア
スパラギン98で切断されたソマトトロピンの2本鎖型の
量を示す。ピーク2は残基98におけるベータ結合したア
スパラギン酸ソマトトロピンの量を示す。ピーク3は不
明の化合物を示す。BGH及びBGH−Gln98ソマトトロピン
はいずれも−1位にメチオニンを有している。PGH及びP
GH−Gln98ソマトトロピンはいずれも−1位にアラニン
を有している。
データは、正常なソマトトロピンは、高pHにおいて著
しい量の2本鎖及びベータ結合の副生成物を経時的に形
成して、不安定であり、これに対し、このGln98ソマト
トロピンは2本鎖又はベータ結合のいずれの副生成物
も、検出できる量を形成せず、安定であることを示す。
この発明を典型的な例により説明したが、それはこれ
に限定されない。この発明の開示の目的で選択された例
は、この発明の精神及び範囲を離れないような変更及び
修飾を行なうことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 15/09 ZNA A61K 37/36 AEX //(C12P 21/02 C12R 1:19) (72)発明者 ビオランド,バーナード ノーマン アメリカ合衆国 63038 ミズーリ州 グレンコウ,ウッズ ベンド レーン 1710 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12N 15/18 C12P 21/02 C07K 14/61 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変異ソマトトロピンであって、哺乳類のソ
    マトトロピンの95−101位の間に位置するアスパラギン
    がグルタミンに入れ替えられているソマトトロピン。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のソマトトロピンであっ
    て、ソマトトロピンがウシソマトトロピンであるソマト
    トロピン。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のソマトトロピンであっ
    て、98位にあるアスパラギンがグルタミンに入れ替えら
    れているソマトトロピン。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のソマトトロピンであっ
    て、メチオニン及びフェニルアラニンをマイナス1位及
    び1位にそれぞれ有するソマトトロピン。
  5. 【請求項5】請求項3に記載のソマトトロピンであっ
    て、アラニン及びフェニルアラニンをマイナス1位及び
    1位にそれぞれ有するソマトトロピン。
  6. 【請求項6】請求項5に記載のソマトトロピンであっ
    て、バリンを126位に有するソマトトロピン。
  7. 【請求項7】請求項1に記載のソマトトロピンであっ
    て、ソマトトロピンがブタソマトトロピンであるソマト
    トロピン。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のソマトトロピンであっ
    て、98位のアスパラギンがグルタミンに入れ替えられて
    いるソマトトロピン。
  9. 【請求項9】請求項8に記載のソマトトロピンであっ
    て、アラニン及びフェニルアラニンをマイナス1位及び
    1位にそれぞれ有するソマトトロピン。
  10. 【請求項10】ヒト以外の哺乳動物の成長を促進する方
    法であって、ヒト以外の哺乳動物を、哺乳類のソマトト
    ロピンであってその95−101位の間に位置するアスパラ
    ギンがグルタミンに入れ替えられているソマトトロピン
    の有効量で処置することを含む方法。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の方法であって、ソマト
    トロピンがブタソマトトロピンであり、哺乳動物がブタ
    である方法。
  12. 【請求項12】請求項10に記載の方法であって、ソマト
    トロピンがウシソマトトロピンであり、哺乳動物がウシ
    である方法。
  13. 【請求項13】ヒト以外の哺乳動物の乳産生を増加する
    方法であって、哺乳類のソマトトロピンであってその95
    −101位の間に位置するアスパラギンがグルタミンに入
    れ替えられているソマトトロピンの有効量を投与するこ
    とを含む方法。
  14. 【請求項14】請求項13に記載の方法であって、ソマト
    トロピンがウシソマトトロピンであって哺乳動物が酪農
    乳牛である方法。
  15. 【請求項15】哺乳類のソマトトロピンをコードするDN
    Aシーケンスであって、ソマトトロピンの95−101位の間
    に位置するアスパラギンのためのコドンがグルタミンの
    ためのコドンに入れ替えられているDNAシーケンス。
  16. 【請求項16】請求項15に記載のDNAシーケンスであっ
    て、ソマトトロピンがウシソマトトロピンであるDNAシ
    ーケンス。
  17. 【請求項17】請求項16に記載のDNAシーケンスであっ
    て、98位においてグルタミンをコードするDNAシーケン
    ス。
  18. 【請求項18】請求項17に記載のDNAシーケンスであっ
    て、メチオニン及びフェニルアラニンをそれぞれマイナ
    ス1位及び1位においてコードするDNAシーケンス。
  19. 【請求項19】請求項18に記載のDNAシーケンスであっ
    て、アラニン及びフェニルアラニンをそれぞれマイナス
    1位及び1位においてコードするDNAシーケンス。
  20. 【請求項20】請求項19に記載のDNAシーケンスであっ
    て、バリンを126位においてコードするDNAシーケンス。
  21. 【請求項21】請求項15に記載のDNAシーケンスであっ
    て、ソマトトロピンがブタソマトトロピンであるDNAシ
    ーケンス。
  22. 【請求項22】請求項21に記載のDNAシーケンスであっ
    て、グルタミンを98位においてコードするDNAシーケン
    ス。
  23. 【請求項23】請求項22に記載のDNAシーケンスであっ
    て、アラニン及びフェニルアラニンをそれぞれマイナス
    1位及び1位においてコードするDNAシーケンス。
  24. 【請求項24】請求項15に記載のDNAシーケンスであっ
    て、グルタミンをコードするコドンがCAAであるDNAシー
    ケンス。
  25. 【請求項25】請求項15に記載のDNAシーケンスであっ
    て、グルタミンをコードするコドンがCAGであるDNAシー
    ケンス。
JP1509826A 1988-08-29 1989-08-28 新規なソマトトロピン Expired - Lifetime JP2784232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/237,358 US5089473A (en) 1988-08-29 1988-08-29 Somatotropin variants and their use
US237,358 1988-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501856A JPH03501856A (ja) 1991-04-25
JP2784232B2 true JP2784232B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=22893393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509826A Expired - Lifetime JP2784232B2 (ja) 1988-08-29 1989-08-28 新規なソマトトロピン

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5089473A (ja)
EP (2) EP0363342A1 (ja)
JP (1) JP2784232B2 (ja)
AU (1) AU614879B2 (ja)
BG (1) BG60324B2 (ja)
BR (1) BR8907068A (ja)
CA (1) CA1340122C (ja)
DE (1) DE68906261T2 (ja)
ES (2) ES2016069A4 (ja)
HU (1) HUT54409A (ja)
IL (1) IL91457A (ja)
NZ (1) NZ230458A (ja)
WO (1) WO1990002182A1 (ja)
ZA (1) ZA896557B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631227A (en) * 1985-09-18 1997-05-20 The Upjohn Company Somatotropin analogs
US5130422A (en) * 1988-08-29 1992-07-14 Monsanto Company Variant somatotropin-encoding DNA
IE912345A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-12 Pharmacia Ab Treatment of human lactation failure
US20020137890A1 (en) * 1997-03-31 2002-09-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
GB9823071D0 (en) * 1998-10-21 1998-12-16 Affibody Technology Ab A method
US6238706B1 (en) 1999-05-06 2001-05-29 Grofish L.L.C. Method of stimulating growth in aquatic animals using growth hormones
AU2003263552A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-29 Nautilus Biotech Rational evolution of cytokines for higher stability, the cytokines and encoding nucleic acid molecules
US7998930B2 (en) 2004-11-04 2011-08-16 Hanall Biopharma Co., Ltd. Modified growth hormones
US8592555B2 (en) 2008-08-11 2013-11-26 Emd Millipore Corporation Immunoglobulin-binding proteins with improved specificity
SG195555A1 (en) 2008-12-24 2013-12-30 Emd Millipore Corp Caustic stable chromatography ligands
MX362028B (es) 2009-02-03 2019-01-04 Amunix Pharmaceuticals Inc Polipeptidos recombinantes extendidos y composiciones que comprenden los mismos.
US8680050B2 (en) * 2009-02-03 2014-03-25 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides fused to extended recombinant polypeptides and methods of making and using same
US8703717B2 (en) 2009-02-03 2014-04-22 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
US9849188B2 (en) 2009-06-08 2017-12-26 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
SG10201604559TA (en) 2011-06-08 2016-07-28 Emd Millipore Corp Chromatography matrices including novel staphylococcus aureus protein a based ligands

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR79124B (ja) 1982-12-22 1984-10-02 Genentech Inc
ES8800957A1 (es) 1985-02-22 1987-12-01 Monsanto Co Un metodo para la solubilizacion y renaturalizacion de proteina somatotropina
US5037806A (en) * 1985-02-22 1991-08-06 Monsanto Company Biologically active method using somatotropins
ATE57937T1 (de) * 1985-09-18 1990-11-15 Upjohn Co Erhoehte biowirkung von saeugetier-somatotropin durch selektive deamidierung.
AU597951B2 (en) 1986-03-27 1990-06-14 Monsanto Company Enhanced protein production in bacteria by employing a novel ribosome binding site
ES2019874B3 (es) * 1986-10-08 1991-07-16 Upjohn Co Bioactividad mejorada de somatotropina de mamiferos mediante desamidacion selectiva.
DE68929273T2 (de) * 1988-08-24 2001-07-05 American Cyanamid Co Stabilisierung von Somatotropinen durch Modifikation von Cystein-Resten durch orts-spezifische Mutagenese oder chemische Derivatisierung

Also Published As

Publication number Publication date
ZA896557B (en) 1990-08-29
IL91457A (en) 1994-04-12
DE68906261T2 (de) 1993-11-11
ES2016069A4 (es) 1990-10-16
ES2054096T3 (es) 1994-08-01
AU614879B2 (en) 1991-09-12
WO1990002182A1 (en) 1990-03-08
EP0363342A1 (en) 1990-04-11
NZ230458A (en) 1991-11-26
US5089473A (en) 1992-02-18
DE68906261D1 (de) 1993-06-03
CA1340122C (en) 1998-11-10
AU4316089A (en) 1990-03-23
IL91457A0 (en) 1990-04-29
JPH03501856A (ja) 1991-04-25
EP0403601B1 (en) 1993-04-28
BR8907068A (pt) 1990-10-02
EP0403601A1 (en) 1990-12-27
BG60324B2 (en) 1994-05-27
HUT54409A (en) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784232B2 (ja) 新規なソマトトロピン
EP0131843B1 (en) Expression vectors for enhanced production of polypeptides, plasmids containing the vectors, hosts containing the plasmids, products manufactured thereby and related methods
EP0518587B1 (en) A-C-B proinsulin, method of manufacturing and using same, and intermediates in insulin production
EP0429586B1 (en) Growth hormone fusion proteins
EP0228449B1 (en) Fibroblast growth factor
DE69635026T2 (de) Varianten des menschlichen wachstumshormons
JPH07309890A (ja) アミノ末端アラニンをもつ牛又は豚ソマトトロピンの製法
JP2572963B2 (ja) ソマトトロピンの可溶化と復元
EP0070675A1 (en) Human calcitonin precursor polyprotein structural gene
US5130422A (en) Variant somatotropin-encoding DNA
US6054291A (en) Expression vectors for enhanced production of polypeptides, plasmids containing the vectors, hosts containing the plasmids, products manufactured thereby and related methods
CA1277933C (en) Porcine growth hormone analogs
KR100247668B1 (ko) 안정적이고 생물학적으로 활성인 변형된 소마토트로핀
EP0306470B1 (en) DNA molecules encoding bovine placental lactogen peptide and pre-peptide and genetically transformed cells comprising these molecules
US20110237509A1 (en) hGH AND METHODS FOR PREPARING hGH
CN115947864A (zh) 一种融合蛋白、生长激素及其制备方法
JP2682738B2 (ja) 成長ホルモン融合蛋白質
AU633099B2 (en) Growth hormone fusion proteins
AU633099C (en) Growth hormone fusion proteins