JP2778606B2 - 容量素子の製造方法 - Google Patents

容量素子の製造方法

Info

Publication number
JP2778606B2
JP2778606B2 JP24306091A JP24306091A JP2778606B2 JP 2778606 B2 JP2778606 B2 JP 2778606B2 JP 24306091 A JP24306091 A JP 24306091A JP 24306091 A JP24306091 A JP 24306091A JP 2778606 B2 JP2778606 B2 JP 2778606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor layer
lower semiconductor
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24306091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582729A (ja
Inventor
啓一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24306091A priority Critical patent/JP2778606B2/ja
Publication of JPH0582729A publication Critical patent/JPH0582729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778606B2 publication Critical patent/JP2778606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置において、
製造安定性に優れた容量素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、映像信号処理用LSIやA/Dコ
ンバータ等のアナログLSIや、アナログ・デジタルL
SIでは、LSI周辺回路部品点数を削減するために、
フィルタ回路を内蔵することが要望されており、容量素
子のオンチップ化が進められている。
【0003】従来、このような容量素子としては容量下
部電極として高濃度拡散層や高濃度多結晶シリコン膜
を、上部電極としては高濃度多結晶シリコン膜やアルミ
等の金属膜を用いたものが使用されてきた。
【0004】以下、その構成について図3を参照しなが
ら説明する。図3(a)〜(d)は従来の容量素子の工
程断面構造図である。
【0005】図3(a)に示すように、シリコン基板1
上にシリコン酸化膜2を形成し、N +型多結晶シリコン
膜3を選択的に形成し、その上に層間絶縁膜4を形成す
る。
【0006】次に図3(b)に示すように、フォトレジ
ストを用いて前記層間絶縁膜4に容量形成開口部5を選
択的にエッチング開口した後、図3(c)に示すように
容量絶縁膜としてシリコン窒化膜6を成長する。次に図
3(d)に示すように、容量下部電極との電気的導通を
得るために前記層間絶縁膜4とシリコン窒化膜6の一部
をフォトレジストを用いて選択的にエッチングし、コン
タクト孔7を開孔した後、アルミニウム膜を成長しフォ
トレジストでパターニングして容量の上部電極8及び下
部電極9を形成する。このようにして、N+型多結晶シ
リコン膜,シリコン窒化膜,アルミニウムからなる容量
素子が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
容量素子の製造方法では、容量下部電極とのコンタクト
孔7周囲部の絶縁膜構造は、層間絶縁膜4とシリコン窒
化膜6の積層構造となっているため、アルミニウム膜成
長時の沸酸,沸化アンモニウム,純水等の混合液からな
るエッチング液によりコンタクト孔7に露出した容量下
部電極表面の自然酸化膜を除去するとコンタクト孔7周
囲部の層間絶縁膜4が後退し、シリコン窒化膜6が庇状
に突出してアルミニウム配線の断線を生じ易く、歩留ま
りを低下させるという欠点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、コンタクト孔7周囲部での上層導電層配線の断線が
生じず、高歩留まりで製造安定性に優れた容量素子を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の第1の発明では、下層半導体層上に第1の絶
縁膜を形成する第1の工程、前記第1の絶縁膜と前記下
層導体層との重なり領域のうちの前記第1の絶縁膜の一
部に選択エッチングを施して前記下層半導体層に到達す
る容量形成開口部を形成する第2の工程、前記第1の絶
縁膜に設けた容量形成開口部から露出された前記下層半
導体層にイオン注入する第3の工程、不活性ガス雰囲気
中で熱処理をして前記容量形成開口部に対して自己整合
的に前記下層半導体層の表面に第2の絶縁膜を形成する
第4の工程、前記第1の絶縁膜と前記下層半導体層との
重なり領域で前記容量形成開口部以外の領域の一部に選
択エッチングを施して選択下層半導体層に到達するコン
タクト孔を形成する第5の工程、上層導電層を全面に形
成する第6の工程、前記上層導電層にパターニングを施
して前記第2の絶縁膜及び前記コンタクト孔を覆うよう
に前記上層導電層を残す第7の工程を有している。
【0010】また、本発明の第2の発明では、第2の工
程までは第1の発明と同一であるが、次に前記第1の絶
縁膜に設けた前記容量形成開口部で露出された前記下層
半導体層を酸素プラズマにさらして前記容量形成開口部
に対して自己整合的に前記下層半導体層の表面に第2の
絶縁膜を形成する第3の工程が異なる。さらに前記第1
の絶縁膜と前記下層半導体層との重なり領域で前記容量
形成開口部以外の領域の一部に選択エッチングを施して
前記下層半導体層に到達するコンタクト孔を形成する第
4の工程、上層導電層を全面に形成する第5の工程、前
記上層導電層にパターニングを施して前記第2の絶縁膜
及び前記コンタクト孔を覆うように前記上層導電層を残
す第6の工程を有している。
【0011】
【作用】この構成によって容量下部電極に電気的導通を
得るために開孔するコンタクト部にはエッチングレート
の異なる絶縁膜が積層されない。
【0012】一方、容量形成領域には容量形成開口部に
対して自己整合的に容量絶縁膜が形成される。従って、
上層導電層成長時の沸酸,沸化アンモニウム,純水等の
混合液からなるエッチング液を用いてコンタクト孔に露
出した容量下部電極表面の自然酸化膜を除去してもコン
タクト孔周囲部の絶縁膜に庇が発生することがなく、上
層導電層配線の断線が生じない。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
【0014】図1(a)〜(d)は本発明の一実施例の
容量素子の工程断面図である。本発明の第1の発明は図
1(a)に示すように、シリコン基板11上に熱酸化に
よって厚さ約500nmのシリコン酸化膜12を成長す
る。次に厚さ約400nmの多結晶シリコン膜を成長し、
POCl3等により不純物を導入しシート抵抗を約30
Ω/□とし、容量下部電極としてパターン形成してN+
型多結晶シリコン膜13を形成する。
【0015】次に図1(b)に示すように、厚さ約50
0nmのシリコン酸化膜等の層間絶縁膜14を成長した
後、フォトレジストをマスクに前記層間絶縁膜14に容
量形成開口部15をエッチング開口する。
【0016】次に図1(c)に示すように、前記フォト
レジストを除去せずにイオン注入のマスクとして使用
し、窒素を約3×1016cm-2注入した後、窒素等の不活
性ガス雰囲気中で熱処理をして容量形成部分のN+型多
結晶シリコン膜13の表面を窒化し、厚さ約10nmのシ
リコン窒化膜16を成長する。
【0017】次に図1(d)に示すように、フォトレジ
ストをマスクに前記層間絶縁膜14を選択的にエッチン
グし、N+型多結晶シリコン膜13とのコンタクト孔1
7を開孔した後、厚さ約1μmのアルミニウム膜を成長
する。最後にフォトレジストをマスクに前記アルミニウ
ム膜を選択的にエッチングして上部電極18、下部電極
19を形成する。
【0018】次に、本発明の第2の発明を同じく図1に
基づいて説明する。第2の発明は図1(a)と(b)
は、第1の発明と同じ工程で構成される。
【0019】第1の発明と異なる工程は図1(c)から
であり、第2の発明では前記フォトレジストを除去し
て、周波数2.45GHz,酸素分圧0.15Torr,酸素
流量50cc/分,パワー500Wないし1kWの酸素プラ
ズマ中に約2分さらして、多結晶シリコン膜13の表面
を陽極酸化し、厚さ約50nmのシリコン酸化膜16を成
長する。次に図1(d)に示すように、フォトレジスト
をマスクに前記層間絶縁膜14を選択的にエッチングし
+型多結晶シリコン膜13とのコンタクト孔17を開
孔した後、厚さ約1μmのアルミニウム膜を成長する。
最後にフォトレジストをマスクに前記アルミニウム膜を
選択的にエッチングして上部電極18,下部電極19を
形成する。
【0020】以上のように本発明のうち第1,第2の発
明にかかる一実施例によれば、容量絶縁膜であるシリコ
ン窒化膜16は、容量形成開口部15に自己整合的に形
成されるのみであり、層間絶縁膜14に設けたコンタク
ト孔17の周囲部にはシリコン窒化膜16がない。従っ
て、アルミニウム膜成長前の沸酸,沸化アンモニウム,
純水等の混合液からなるエッチング液によりコンタクト
孔17に露出したN+型多結晶シリコン膜13表面の自
然酸化膜を除去しても、コンタクト孔17周囲部の層間
絶縁膜14が後退しシリコン窒化膜16が庇状に突出す
ることがなく、アルミニウム配線の断線を引き起こすこ
とがない。
【0021】以上述べたように、本発明の第1及び第2
のいずれの場合においても製造安定性に優れた容量素子
を実現できる。
【0022】なお、本発明の第1の発明においてイオン
注入のドーズ量を変化させることによりシリコン窒化膜
16の膜厚を変化させることができ、窒素の代わりに酸
素をイオン注入すれば酸化膜を形成することができる。
また、本発明の第2の発明において酸素プラズマの形成
条件及び酸素プラズマにさらす時間を変えることによ
り、シリコン酸化膜16の膜厚を変化させることができ
る。
【0023】更に、本発明のN+型多結晶シリコン膜1
3は、P+型多結晶シリコン膜やN型あるいはP型の高
濃度拡散層,アモルファスシリコン、更には化合物半導
体としてもよく、上層導電層は高融点金属や金属シリサ
イドとしてもよいことは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば容量下部電極へのコンタクト孔周囲部での上
層導電層配線の断線が生じない製造安定性に優れた高歩
留まりの容量素子を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容量素子の製造工程断面図
【図2】従来の容量素子の製造工程断面図
【符号の説明】
13 N+型多結晶シリコン膜 15 容量形成開口部 16 シリコン窒化膜 17 コンタクト孔 18 上部電極 19 下部電極

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下層半導体層上に第1の絶縁膜を形成する
    第1の工程、前記第1の絶縁膜と前記下層半導体層との
    重なり領域のうちの前記第1の絶縁膜の一部に選択エッ
    チングを施して前記下層半導体層に到達する容量形成開
    口部を形成する第2の工程、前記第1の絶縁膜に設けた
    容量形成開口部から露出された前記下層半導体層にイオ
    ン注入する第3の工程、不活性ガス雰囲気中で熱処理を
    して前記容量形成開口部に対して自己整合的に前記下層
    半導体層の表面に第2の絶縁膜を形成する第4の工程、
    前記第1の絶縁膜と前記下層半導体層との重なり領域で
    前記容量形成開口部以外の領域の一部に選択エッチング
    を施して前記下層半導体層に到達するコンタクト孔を形
    成する第5の工程、上層導電層を全面に形成する第6の
    工程、前記上層導電層にパターニングを施して前記第2
    の絶縁膜及び前記コンタクト孔を覆うように前記上層導
    電層を残す第7の工程を備えたことを特徴とする容量素
    子の製造方法。
  2. 【請求項2】下層半導体層上に第1の絶縁膜を形成する
    第1の工程、前記第1の絶縁膜と前記下層半導体層との
    重なり領域のうちの前記第1の絶縁膜の一部に選択エッ
    チングを施して前記下層半導体層に到達する容量形成開
    口部を形成する第2の工程、前記第1の絶縁膜に設けた
    前記容量形成開口部で露出された前記下層半導体層を酸
    素プラズマにさらして前記容量形成開口部に対して自己
    整合的に前記下層半導体層の表面に第2の絶縁膜を形成
    する第3の工程、前記第1の絶縁膜と前記下層半導体層
    との重なり領域で前記容量形成開口部以外の領域の一部
    に選択エッチングを施して前記下層半導体層に到達する
    コンタクト孔を形成する第4の工程、上層導電層を全面
    に形成する第5の工程、前記上層導電層にパターニング
    を施して前記第2の絶縁膜及び前記コンタクト孔を覆う
    ように前記上層導電層を残す第6の工程を備えたことを
    特徴とする容量素子の製造方法。
JP24306091A 1991-09-24 1991-09-24 容量素子の製造方法 Expired - Fee Related JP2778606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24306091A JP2778606B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 容量素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24306091A JP2778606B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 容量素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582729A JPH0582729A (ja) 1993-04-02
JP2778606B2 true JP2778606B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17098208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24306091A Expired - Fee Related JP2778606B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 容量素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778606B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582729A (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110125A (en) Method for fabricating semiconductor devices
EP0076105A2 (en) Method of producing a bipolar transistor
JPS59965A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2778606B2 (ja) 容量素子の製造方法
JPH0831932A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6252950B2 (ja)
JPH05243575A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2778605B2 (ja) 容量素子
JPS5923476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682652B2 (ja) シリコン熱酸化膜の形成方法
JPH0722431A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0155585B2 (ja)
JPS6125217B2 (ja)
JPS58170030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6120154B2 (ja)
JP3157194B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0448644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021171A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JPH04303925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682628B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065596A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06104339A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6154256B2 (ja)
JPS6217862B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees