JP2775840B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2775840B2
JP2775840B2 JP1105851A JP10585189A JP2775840B2 JP 2775840 B2 JP2775840 B2 JP 2775840B2 JP 1105851 A JP1105851 A JP 1105851A JP 10585189 A JP10585189 A JP 10585189A JP 2775840 B2 JP2775840 B2 JP 2775840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleimide
weight
resin composition
thermoplastic resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1105851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02284941A (ja
Inventor
恭子 花山
朋宏 石川
勇 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP1105851A priority Critical patent/JP2775840B2/ja
Publication of JPH02284941A publication Critical patent/JPH02284941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775840B2 publication Critical patent/JP2775840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱性、表面光沢、外観、成形加工性、耐
衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。更に詳しくは、ポリプロピレン、マレイミド系共重
合樹脂、無機フィラーとからなる熱可塑性樹脂組成物に
関するものである。
[従来の技術] ポリプロピレンは種々の優れた物理的性質、化学的性
質、機械的性質、成形加工性を有しており、また安価な
ことと相俟って数多くの産業分野において広く使用され
ている。しかしポリプロピレンは無極性であるために各
種金属をはじめ、ガラス等の無機材料や有極性高分子材
料などの異種基材との接着性が悪くこれらの各種基材と
の複合化が困難であるという欠点がある。
この欠点を改良する有効な方法として、従来からポリ
プロピレンを例えばアクリル酸やマレイン酸等の不飽和
カルボン酸または不飽和カルボン酸無水物でグラフト変
性することによって極性基を導入し、接着性を付与する
方法が知られている。
また、金属や高分子材料などとの接着性をよりいっそ
う改良する目的で各種の変性ポリオレフィン系組成物が
提案されている。例えば、ポリオレフィンに無水マレイ
ン酸などの不飽和カルボン酸無水物と酸化マグネシウム
などの金属酸化物を加え、溶融下にグラフト変性して得
られる組成物(例えば特公昭51−48195号公報、特開昭4
9−98484号公報、特開昭50−10837号公報)、アクリル
酸や無水マレイン酸で変性したポリオレフィンに酸化マ
グネシウムなどの金属酸化物を添加してなる組成物(例
えば特開昭51−23544号公報、特開昭52−121059号公
報)などが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし上記のようにポリプロピレン溶融下、酸又は酸
無水物で変性した変性ポリプロピレンにガラス繊維を混
合しても未だ接着性が充分でなく射出成形時に成形品の
表面へのガラス繊維の浮き出しが起こり、表面光沢、外
観が悪く塗装、メッキ、蒸着等の表面修飾二次加工を行
う際にこの点が問題となる。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上記問題点を解決するために鋭意努力し
た結果本発明を完成した。
即ち本発明は、ポリプロピレン樹脂20〜98.5重量%マ
レイミド系共重合樹脂0.5〜50重量%無機フィラー1〜5
0重量%とからなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成
物を提供するものである。
本発明で使用するポリプロピレン樹脂としてはメルト
フローレート(JISK−6758に準拠し、2.16kg荷重下230
℃で測定)0.5〜50g/10minのポリプロピレン単独重合体
やポリプロピレン−エチレン共重合体など特に制限はな
い。
又酸変性ポリプロピレンを含有してもなんら物性に悪
影響を及ぼさない。
本発明で使用する無機フィラーとしてはガラス繊維、
炭素繊維、アルミナ繊維等のセラミック繊維、アラミド
繊維、全芳香族ポリエステル繊維、金属繊維、チタン酸
カリウムウィスカー等の補強用充填剤や炭酸カルシウ
ム、マイカ、タルク、シリカ、硫酸バリウム、硫酸カル
シウム、カオリン、クレー、パイロフェライト、ペント
ナイト、セリサイト、ゼオライト、ネフェリンシナイ
ト、アタパルジャイト、ウォライトナイト、フェライ
ト、ケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイ
ト、三酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化マ
グネシウム、酸化鉄、二硫化モリブデン、黒鉛、石こ
う、ガラスビーズ、ガラスパウダー、ガラスバルーン、
石英、石英ガラス等の無機充填剤や無機顔料等を挙げる
ことができる。ガラス繊維としては、例えば繊維長1.5
〜12mm、繊維径6〜13μのチョップドストランド、繊維
径3〜8μのミルドファイバー、325メッシュ以下のガ
ラスフレークやガラスパウダーを挙げることができる。
本発明で使用するマレイミド系共重合樹脂とは、マレ
イミド又はマレイミド誘導体と、これと共重合可能な単
量体とを共重合させたもので、マレイミド又はマレイミ
ド誘導体を20重量%以上含むものが好ましい。更に好ま
しくは (イ) マレイミド誘導体1〜98重量%(ロ)芳香族
ビニル化合物1〜98重量%(ハ)(イ)、(ロ)と共重
合可能な少なくとも1種のビニル系単量体1〜50重量%
で示される単量体を重合したマレイミド系共重合樹脂で
ある。
マレイミド誘導体(イ)とは、(i)式を満足するも
のであればよい。
(式中、R1,R2は各々、水素、ハロゲン、炭素数1〜20
の置換又は、非置換の炭化水素残基を表しR3は水素、炭
素数1〜20の置換又は、非置換の炭化水素残基を表
す。) 具体例としては、マレイミド、N−メチルマレイミ
ド、N−エチルマレイミド、N−イソプロピルマレイミ
ド、N−t−ブチルマレイミド、N−フェニルマレイミ
ド、α−メチル−N−フェニルマレイミド、N−o−メ
チルフェニルマレイミド、N−m−メチルフェニルマレ
イミド、N−p−メチルフェニルマレイミド、N−シク
ロヘキシルマレイミド、N−o−ヒドロキシフェニルマ
レイミド、N−m−ヒドロキシフェニルマレイミド、N
−p−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−o−メトキ
シフェニルマレイミド、N−m−メトキシフェニルマレ
イミド、N−p−メトキシフェニルマレイミド、N−o
−クロロフェニルマレイミド、N−m−クロロフェニル
マレイミド、N−p−クロロフェニルマレイミド、N−
o−カルボキシフェニルマレイミド、N−m−カルボキ
シフェニルマレイミド、N−p−カルボキシフェニルマ
レイミド、N−ジクロロフェニルマレイミド、N−ナフ
チルマレイミド等を挙げることができる。これらを1種
で、又は2種以上組合わせて用いる事ができる。
芳香族ビニル化合物(ロ)としては、例えばスチレ
ン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メ
チルスチレン、クロルスチレン、ジクロルスチレン、ブ
ロモスチレン、ジブロモスチレン、α−メチルスチレ
ン、α−エチルスチレン、核アルキル置換α−メチルス
チレン、核ハロゲン置換α−メチルスチレン、ビニルナ
フタレン、等があげられる。
(イ)、(ロ)と共重合可能なビニル系単量体(ハ)
としては、不飽和ニトリル化合物、α,β−不飽和カル
ボン酸アルキルエステル化合物及び無水マレイン酸、無
水イタコン酸、無水シトラコン酸、アクリル酸、メタク
リル酸などの不飽和酸などを挙げることができる。
不飽和ニトリル化合物としては、例えばアクリロニト
リル、メタクリロニトリルが挙げられる。
α,β−不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物と
しては、例えばアクリル酸メチルエステル、アクリル酸
エチルエステル、アクリル酸ブチルエステル等のアクリ
ル酸エステル類、メタクリル酸メチルエステル、メタク
リル酸エチルエステル、メタクリル酸ラウリルエステ
ル、メタクリル酸ステアリルエステル等のメタクリル酸
エステル類等が挙げられる。
本発明においてマレイミド系共重合樹脂を製造する方
法としては、溶液重合や水、開始剤、懸濁剤又は乳化剤
の存在下、懸濁重合あるいは乳化重合等の方法を用いる
ことができる。例えば溶液重合法では、芳香族ビニル化
合物(ロ)1〜98重量%、ビニル系単量体(ハ)1〜50
重量%を有機溶媒中ラジカル開始剤の存在下、0℃〜15
0℃で撹拌しているところに数十分から数時間かけて式
(1) (式中、R1〜R3は前記に同じ) で示されるマレイミド誘導体1〜98重量%を滴下させ、
さらに数分から数時間反応させることにより製造するこ
とができる。
原料の全濃度は、一般には、50〜500g/1溶媒の範囲が
選択される。開始剤濃度は、一般には0.001〜0.1g/g全
原料の範囲が選択される。
有機溶媒としては、種々の溶媒が使用でき、たとえば
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラ
ヒドロフラン、トルエン、1,4−ジオキサン、p−エチ
ルフェノール等を挙げることができる。
ラジカル開始剤としては、通常のラジカル重合の開始
剤として用いられるものであれば特に制限はなく例えば
アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソバレロニト
リル、過酸化ベンゾイル、t−ブチルハイドロパーオキ
サイド等を挙げることができる。
本発明組成物中のマレイミド系共重合樹脂の含有量は
0.5〜50重量%が望ましい。0.5重量%未満では表面光
沢、外観、耐熱性の効果が低く、また50重量%を越える
と効果は変わらないがコスト等実用性に欠ける。
本発明組成物中での無機フィラーの含有量は1〜50重
量%が望ましい。1重量%未満では得られる成形品の剛
性、熱変形温度及び寸法安定性が十分でなくまた50重量
%を越えると成形、特に射出成形等が困難になる。本発
明組成物の無機フィラーにあっては表面処理がされてい
るものでも、されていないものでも特に制限はない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の各成分を配合する方法
としては、 1)各成分をミキサーなどで混合した後、押出機を用い
て溶融混練後ペレット化する方法 2)1)の方法で得られたペレットを単独で、又は各成
分を加え混合後、射出成形機をもちいて成形品を得る方
法などがある。
また上記各方法にバンバリー、ニーダー等の公知の混
合機器を使用することも可能である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成形、シート成
形、真空成形、異形成形、発泡成形などによって、各種
成形品に加工して用いることができる。
また通常使用される公知の酸化防止剤、紫外線吸収
剤、滑剤、難燃剤、帯電防止剤、発泡剤、熱安定剤、可
塑剤、螢光剤、などを配合することができる。
[作用] 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐熱性に優れさらに
ガラス等の無機フィラーを添加した場合にも接着性が良
く、表面光沢、外観に優れているため、塗料、メッキ、
蒸着等の表面修飾二次加工を要する材料として使用する
ことができる。
[実施例] 以下、本発明を実施例によって更に詳しく説明するが
本発明はこれらによって限定されるものではない。
参考例(マレイミド系共重合樹脂の製造法) 次の方法により第1表に示した組成を有するマレイミ
ド系共重合樹脂(a)〜(d)を製造した。
(a) 撹拌機、温度計、窒素導入管、冷却器を備えた
500mlの4ツ口フラスコにスチレン100g(0.96mol)とメ
タクリル酸メチル70g(0.7mol)と1,4−ジオキサン1000
mlを入れ撹拌して溶解し、70℃に昇温した後アゾビスイ
ソブチロニトリル4.8g(30mmol)を加え、さらに1,4−
ジオキサン1500mlに溶解させたN−(p−カルボキシフ
ェニル)マレイミド135g(0.62mol)溶液を4時間かけ
て滴下した。滴下後20時間撹拌させた後室温に冷却後、
大量のメタノールに投入してポリマーを析出させろ過し
た。次いでポリマーを1,4−ジオキサンに溶解しメタノ
ールに再沈澱させることにより精製し、120℃で24時間
真空乾燥し、N−(カルボキシフェニル)マレイミド共
重合体の白色粉末230g(75%)を得た。
同様な方法で、N−フェニルマレイミド共重合体
(b)〜(d)を調製した。
実施例1〜3 比較例1,2 参考例で合成したマレイミド系共重合樹脂(a)〜
(d)とポリプロピレン樹脂(東ソー(株)製東ソーポ
リプロJ5100A MFR11、2%マレイン酸変性ポリプロピ
レン)とガラス繊維(繊維径13μチョップドストラン
ド)を第2表で示した配合比で混合し加圧ニーダーを用
いてペレット化した。次いでこのペレットを乾燥した後
シリンダー温度を300℃、金型温度を30℃に設定し成形
品を得た。
この成形品の引張強度(JIS K7113)、曲げ弾性率
(JIS K7203)、アイゾット衝撃強度(JIS K7110)、
光沢(JIS K7105)、HDT(JIS K7207)を測定し外観
を表面へのガラス繊維(GF)の浮き出し量で評価した。
さらに表面粗度計を使い図1に示すRp値(平均高さから
最大高さまでの差)を測定して評価した。Rp値としては
2μ以下が好ましい。これらの測定結果を第3表に示し
た。
[発明の効果] 以上に詳述した通り本発明の樹脂組成物は、耐熱性に
優れ、さらにガラス等の無機フィラーを添加した場合に
も接着性が良く表面光沢、外観に優れているため、塗
装、メッキ、蒸着等の表面修飾二次加工に優れた効果を
示しその工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
図1は成形品の表面粗さを示すRp値を説明するものであ
る。図に示した波形模様は成形品の表面状態を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリプロピレン樹脂20〜98.5重量%マレイ
    ミド系共重合樹脂0.5〜50重量%無機フィラー1〜50重
    量%とからなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP1105851A 1989-04-27 1989-04-27 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2775840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105851A JP2775840B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105851A JP2775840B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284941A JPH02284941A (ja) 1990-11-22
JP2775840B2 true JP2775840B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14418502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105851A Expired - Fee Related JP2775840B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775840B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100349738B1 (ko) * 1999-11-11 2002-08-22 현대자동차주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물
AT501254B1 (de) * 2003-01-31 2007-09-15 Arc Seibersdorf Res Gmbh Verfahren zur herstellung von neuen copolymeren sowie von metallisierten gegenständen oder formkörpern daraus
EA038925B1 (ru) * 2020-11-17 2021-11-10 Юрий Александрович Шихов Батарея

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015812B2 (ja) * 1971-10-12 1975-06-07
JPS58132037A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 垂れ下りの改良されたポリプロピレンシ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02284941A (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244391B2 (ja) 制御された分子量を有するブロモスチレンの改良されたポリマー
US4608414A (en) Thermoplastic resin composition containing an imide polymer and graft copolymer
CA2000122C (en) Ductile, blow moldable composition containing a styrene-methylmethacrylate copolymer having pendant carboxy ester groups
KR20150102446A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2775836B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2775840B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3630182B2 (ja) 耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JP3591959B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP3850504B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5777036A (en) Particulate graft copolymers and thermoplastic molding materials containing them and having improved colorability
JP3626288B2 (ja) 顔料分散性に優れる低剛性のスチレン系樹脂組成物
JPS63156847A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0455413A (ja) 結晶性樹脂用表面改質剤
JP3648861B2 (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JPH047347A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4404970B2 (ja) 自動車の内外装材用熱可塑性樹脂組成物
JPH09216980A (ja) 樹脂組成物
JPH09216981A (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JPH03239751A (ja) 熱可塑性樹脂の相溶化剤
JPS63243156A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3558373B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3933756B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH03221554A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09143319A (ja) ブロー成形性に優れた難燃性樹脂組成物および難燃性ブロー成形品
JPH08134316A (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees