JPS63156847A - 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法 - Google Patents

艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS63156847A
JPS63156847A JP30605186A JP30605186A JPS63156847A JP S63156847 A JPS63156847 A JP S63156847A JP 30605186 A JP30605186 A JP 30605186A JP 30605186 A JP30605186 A JP 30605186A JP S63156847 A JPS63156847 A JP S63156847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymerizing
vinyl
parts
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30605186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456044B2 (ja
Inventor
Shigemi Matsumoto
繁美 松本
Takao Shibata
高男 柴田
Kazuhito Wada
一仁 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30605186A priority Critical patent/JPS63156847A/ja
Publication of JPS63156847A publication Critical patent/JPS63156847A/ja
Publication of JPH0456044B2 publication Critical patent/JPH0456044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、艶消しされた外観を有し、かつ耐衝撃性、剛
性、耐熱変形性、成形加工性、表面外観に優れた熱可塑
性樹脂組成物に関するものである。
(従来の技術と問題点) ABS系樹脂は、その優れた耐衝撃性、耐熱変形性、成
形加工性及び良好な表面光沢を有するため種々の用途に
供されている。一方、自動車内装部品、弱電部品等の分
野では落ち着き感、高級感、光の反射を抑える事による
安全性などの確保のために部品表面の光沢(反射率)を
抑えたものに対する需要が高まっている。
光沢を抑え艶消しされた部品を得る方法としては、金型
面からの改良、艶消し塗装による方法、あるいは無機質
やゴム成分を配合する方法等がとられてきた。しかし、
これらの方法では十分な効果が得られていないのが現状
である。すなわち、金型面からの改良では金型の補修、
管理が難しく、また成形条件によっても艶の状態が変わ
り、一定の艶の成形品を得ることは難しい。無機質の配
合では耐衝撃性の低下が大きく、ゴム質の配合では耐熱
変形性、剛性が低下し、フローマークやウェルトライン
が生じやすく、外観の優れた成形品を得ることが難しい
(問題を解決するための手段及び作用効果)本発明者ら
は、かかる欠点を改良すべく鋭意検討した結果、ゴム状
重合体の存在下に特定の成分を含有した単量体混合物を
重合させたのち、ビニル系単量体混合物を重合させたも
のが艶消しされた外観を有し、熱的・機械的物性及び成
形加工性に優れていることを見い出し、本発明に至った
すなわち、本発明は、ゴム状重合体5〜35重量部の存
在下にビニル系単量体95〜65重量部を重合させる際
に、α、β−不飽和酸のグリシジルエステル化合物0.
1〜40重量%、シアン化ビニル化合物10〜35重量
%、芳香族ビニル化合物50〜89.9重量%、他の共
重合可能なビニル化合物0〜30重量%から成る単量体
混合物(合わせて100重量%)(5)2〜40重量部
を重合させたのち、シアン化ビニル化合物10〜40重
量%、芳香族ビニル化合物60〜90重量%及び他の共
重合可能なビニル化合物0〜30重量%から成る単量体
混合物(合わせて100重量%)(B)25〜93重量
部を重合させて成る艶消し性熱可塑性樹脂組成物を内容
とするものである。
本発明においては、ゴム状重合体の存在下に単量体混合
物囚、単量体混合物(13)の順序に添加する。
この際、単量体混合物中及び(B)の添加方法は特に限
定されるものではないが、単量体混合物(4)の大部分
が重合した後、単量体混合物中)を添加することが好ま
しい。単量体混合物(4)及び(B)は、その一部を分
割して添加することももちろん可能である。
ここでゴム状重合体部数、単量体混合物(A)及び(B
)の部数、組成は所望される樹脂の物理的性質により最
適点があるが、ゴム状重合体の量としては5〜35重量
部が好ましく、それ以外では耐衝撃性、耐熱性、艶消し
性、成形加工性等から好ましくない。本発明に用いるゴ
ム状重合体としては、ポリブタジェンゴム、スチレン−
ブタジェンゴム(5BR)、アクリロニトリル−ブタジ
ェンゴム(NBR)、ブチルアクリレート−ブタジェン
ゴム等のジエン系ゴム;ポリブチルアクリレート等のア
クリル系ゴム;エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴ
ム(EPDM)等のポリオレフィン系ゴム等が用いられ
る。
単量体混合物(4)は2〜40重量部、好ましくは2〜
30重量部であり、その組成としては、α。
β−不飽和酸のグリシジルエステル化合物0.1〜40
重量%、好ましくは0.5〜30重量%、シアン化ビニ
ル化合物10〜35重量%、芳香族ビニル化合物50〜
899重量%、他の共重合可能なビニル化合物0〜30
重量%である。
α、β−不飽和酸のグリシジルエステル化合物としては
、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、エ
タクリル酸グリシジル等が例示される。シアン化ビニル
化合物としては、アクリロニトリル、メタクリルニトリ
ル等が例示され、芳香族ビニル化合物としては、スチレ
ン、メチルスチレン、クロルスチレン、α−メチルスチ
レン等が例示される。さらに他の共重合可能なビニル化
合物としては、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、ア
クリル酸、メタクリル酸、フェニルマレイミド、ヒドロ
キシアクリレート等が例示される。単量体混合物(4)
の量が2〜40重量部の範囲外では耐衝撃性、成形加工
性、艶消し性等が低下して好ましくない。単量体混合物
(4)において、α、β−不飽和酸のグリシジルエステ
ル化合物は0.1〜40重量%が好ましく、0.1重量
%未満では艶消し効果が不十分であり、40重量%以上
では成形加工性、耐衝撃性の低下があり好ましくない。
シアン化ビニル化合物は10〜35重量%が好ましく、
その範囲外では耐衝撃性が低下したり、成形加工時に熱
着色が生じたりして好ましくない。
芳香族ビニル化合物は50〜89.9重量%が好ましく
、その範囲外では耐衝撃性が低下したりして好ましくな
い。
単量体混合物(B)は25〜93重量部であり、その組
成はシアン化ビニル化合物は10〜40重量%が好まし
く、その範囲外では耐衝撃性が低下したり、成形加工時
に熱着色が生じたりして好ましくない。芳香族ビニル化
合物は60〜90重量%が好ましく、その範囲外では耐
衝撃性が低下したリ、成形加工性が低下したりして好ま
しくない。
単量体混合物の)で使用されるシアン化ビニル化合物、
芳香族ビニル化合物、さらに共重合可能なビニル系化合
物は単量体混合物(4)で使用した種類のものが使用可
能である。耐熱性を高めるためには芳香族ビニル化合物
としてα−メチルスチレンを使用することが好ましい。
得うれるポリマーのメチルエチルケトン可溶成物の固有
粘度(dl/!、80°C、N 、 N’−ジメチルホ
ルムアミド溶液)は0.25〜1.5の範囲が好ましい
。その範囲外では耐衝撃性、剛性が低下したり、成形扉
、工性が低下したりして好ましくない。
本発明の樹脂組成物の製造方法は、好ましくは乳化重合
によるが、乳化重合に限定されるものではない。例えば
懸濁重合、溶液重合、塊状重合、乳化−塊状重合、乳化
−懸濁重合等が例示される。
乳化重合は通常の方法により実施できる。例えば前記単
量体混合物をゴム状重合体存在下に水性分散体中、ラジ
カル開始剤で重合させればよい。
ラジカル開始剤としては過硫酸カリ、過硫酸アンモニウ
ム、キュメンハイドロパーオキサイド等の過酸化物を例
示することができる。その他、重合促進剤、重合度調節
剤、乳化剤等も適宜選択して使用できる。重合温度とし
ては30〜90°Cが好ましい。得られたラテックスか
ら樹脂を得る方法は公知の方法でよい。例えば塩化カル
シウム、塩化マグネシウム、硫酸アルミニウム等の無機
塩や  。
塩酸、硫酸、酢酸、リン酸等の酸類により凝固して得ら
れる。また、必要に応じて、安定剤、滑剤、可塑剤、顔
料、フィラー等を加えてもよい。また、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS系樹脂、AS系樹
脂、PET樹脂、PBT樹脂等とブレンドして使用する
ことも可能である。
□本発明の熱可塑性樹脂組成物は艶消しされた外観を有
し、かつ耐衝撃性、剛性、耐熱変形性、成形加工性、表
面外観性に優れたものである。
(実施例) 以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、実
施例に限定されるものではない。尚、以下で「部」は特
にことわりのない限り「重量部」であり、「%」は重量
%である。
実施例及び比較例 水                   250部ラ
ウリン酸ソーダ          0.5部ソジウム
ホルムアルデヒドスルホキシレート0.4部エチレンジ
アミンテトラ酢酸2ナトリウム 0.01部硫酸第一鉄
           0.0025部これらの物質を
攪拌機つき反応機に仕込み、脱酸素後、窒素気流中で6
0°Cに加熱攪拌後、表−1のゴムラテックス、単量体
混合物(4)及び(B)を順次仕込んだ。単量体混合物
(N及び(B)は、時間当り10部の割合で連続的に滴
下し、滴下終了後、1時間60°Cで攪拌を続は重合を
終了させた。尚、ラウリン酸ソーダは単量体混合物(N
の滴下開始後1時間目、4時間目に各々1部を添加した
。また、実施例7は単量体混合物(I3)を(B−1)
と(B−2)に分割し、(B−1)滴下終了後、(B□
2)を滴下した。さらに実施例8は単量体混合物(I3
)を(B−1)と(B−2)に分割し、(B−1)を一
括して仕込み、(B−2)を6時間かけて連続的に滴下
した。
重合途中及び重合終了時のラテックスをサンプリングし
て分析に供した。
得られた重合体ラテックスにフェノール系の酸化防止剤
を加え、塩化カルシウムで塩析し凝固させた後、水洗濾
過、乾燥して、ベント式押出機でペレット化し、物理的
性質の測定に供した。
(以下余白) (注) ポリブタジェン:平均粒子径2600A’のポリブタジ
ェンゴム(ラテックス状) PBA  :平均粒子径240OA’のポリブチルアク
リレートゴム(ラテックス状) EPDM:平均粒子径3100A’のエチレン−プロピ
レン−非共役ジエンゴム(ラテッ クス状) GMA  ニゲリシジルメタアクリレート八N  :ア
クリロニトリル St  :スチレン BA  ニブチルアクリレート CHP  :キュメンハイドロパーオキサイドtDM 
 :ターシャリ−ドデシルメルカプタン0MS t :
α−メチルスチレン MMA  :メチルメタアクリレート 重合転化率:最終の重合転化率(重量%)〔η〕:最終
的に得られたポリマーのメチルエチルケトン可溶部分の
固有粘度Cdl/y、80’C,N、N’−ジメチルホ
ルムアミド溶液)アイゾツト衝撃値:ASTM  D−
256,ノツチ付、23℃(kgz/α) 熱変形温度:ASTM  D−648,18,6に’j
/Cd荷重(’C) 抗張カニASTM  D−686,28°C(k’i/
ca)流動性:高化式B法フロー、260°C1荷重1
00kti / cylr (X 10−” cc/ 
sec )反射率:射出成形機を用い、長さ1801f
fff、幅100fflff、厚み3間の箱型の成形品
を成形し、一定の位置(鏡面)での60度、反射率(%
) 表面外観二上記成形品を目視で、フローマーク、黄色着
色、表面の均一性を評価し、次 の基準で表示した。
○・・・・・・良  ×・・・・・・悪いまた参考例1
として、実施例2と同じ組成のものを通常の乳化重合で
、ゴム状重合体に単量体混合物(4)を重合させたもの
を作成してパウダー化したもの及び単量体混合物(J3
)のみを重合させたものを作成してパウダー化したもの
、双方をブレンドして得た。参考例2として、実施例2
と同じ組成のものを通常の乳化重合で、ゴム状重合体に
単量体混合物(13)を重合させたものを作成しパウダ
ー化したもの及び単量体混合物(4)のみを重合させた
ものを作成してパウダー化したもの、双方をブレンドし
て得た。
表−3 表−1,2及び3より、本発明の範囲内のものが艶消し
された外観を有し、かつ耐衝撃性、剛性、耐熱変形性、
成形加工性、表面外観に優れたものであることがわかる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム状重合体5〜35重量部の存在下にビニル系
    単量体95〜65重量部を重合させる際に、α,β−不
    飽和酸のグリシジルエステル化合物0.1〜40重量%
    、シアン化ビニル化合物10〜35重量%、芳香族ビニ
    ル化合物50〜89.9重量%及び他の共重合可能なビ
    ニル系化合物0〜30重量%から成る単量体混合物(A
    )2〜40重量部を重合させた後、シアン化ビニル化合
    物10〜40重量%、芳香族ビニル化合物60〜90重
    量%及び他の共重合可能なビニル系化合物0〜30重量
    %から成る単量体混合物(B)25〜93重量部を重合
    させて成る艶消し性熱可塑性樹脂組成物。
JP30605186A 1986-12-22 1986-12-22 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法 Granted JPS63156847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30605186A JPS63156847A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30605186A JPS63156847A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156847A true JPS63156847A (ja) 1988-06-29
JPH0456044B2 JPH0456044B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=17952462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30605186A Granted JPS63156847A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156847A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163249A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0216145A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Toray Ind Inc 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH02214712A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Hitachi Chem Co Ltd 艶消し剤および艶消し熱可塑性樹脂組成物
US5026777A (en) * 1989-11-17 1991-06-25 General Electric Company Low gloss thermoplastic molding compositions
EP0700971A2 (en) 1994-09-12 1996-03-13 General Electric Company Polycarbonate composition for moulding low glass articles
JP2008291278A (ja) * 2008-08-08 2008-12-04 Nippon A & L Kk ゴム強化スチレン系樹脂を製造する方法
WO2009025334A1 (ja) 2007-08-21 2009-02-26 Umg Abs, Ltd. 肥大化ゴムの製造方法、グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163249A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0216145A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Toray Ind Inc 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH02214712A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Hitachi Chem Co Ltd 艶消し剤および艶消し熱可塑性樹脂組成物
US5026777A (en) * 1989-11-17 1991-06-25 General Electric Company Low gloss thermoplastic molding compositions
EP0700971A2 (en) 1994-09-12 1996-03-13 General Electric Company Polycarbonate composition for moulding low glass articles
WO2009025334A1 (ja) 2007-08-21 2009-02-26 Umg Abs, Ltd. 肥大化ゴムの製造方法、グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2008291278A (ja) * 2008-08-08 2008-12-04 Nippon A & L Kk ゴム強化スチレン系樹脂を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456044B2 (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222924A1 (en) Process for producing maleimide copolymer and thermoplastic resin composition comprising the copolymer
EP0128780B1 (en) Thermoplastic composition of copolymers
JPH0576500B2 (ja)
JPS63156847A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂の製造方法
JPS63156851A (ja) 艶消しされた熱可塑性樹脂組成物
JP4119117B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20060131483A (ko) 증착 광택, 내스크래치성 및 내열성이 우수한 열가소성수지 조성물
JPH08143768A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH1160882A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3850504B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3286971B2 (ja) スチレン系共重合体、該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物及びそれらの製造法
JPS592442B2 (ja) 透明な熱可塑性樹脂組成物の製法
JP3626288B2 (ja) 顔料分散性に優れる低剛性のスチレン系樹脂組成物
JPH11246634A (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂の製造方法
JP2787340B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JP4159693B2 (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそのブロー成形品
JPH11228765A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4508300B2 (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそのブロー成形品
JPH026781B2 (ja)
JP4368002B2 (ja) Abs系樹脂組成物およびそのブロー成形品
JPH0273841A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JP4365930B2 (ja) ブロー成形品
JPH0971702A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JP2000044747A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63118320A (ja) 熱可塑性樹脂組成物