JP2768307B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP2768307B2
JP2768307B2 JP7120265A JP12026595A JP2768307B2 JP 2768307 B2 JP2768307 B2 JP 2768307B2 JP 7120265 A JP7120265 A JP 7120265A JP 12026595 A JP12026595 A JP 12026595A JP 2768307 B2 JP2768307 B2 JP 2768307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
unit
page
amount information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7120265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08310058A (ja
Inventor
香織 請井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7120265A priority Critical patent/JP2768307B2/ja
Publication of JPH08310058A publication Critical patent/JPH08310058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768307B2 publication Critical patent/JP2768307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ装置に係り、
特に、上位装置からの印字データを行桁によって印字位
置を特定して印刷出力するプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷装置においては、改ページを
するか否かの判断は上位装置に依存していた。例えば、
印字データの最終ページが1ページ分の行数に達しない
で終了する場合、印字データの最後に改ページを指示す
る制御コードが記録されていれば、この制御コードに従
い改ページを行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来例では、上位装置からの指示によっては、印刷途中の
用紙が排出されずに印刷装置内に留まるため、この印刷
装置の使用者は、操作パネル上のキーを操作して当該途
中まで印刷された用紙の排出を行う必要があった。例え
ば、操作者は、上位装置との接続状態(オンライン)を
解除する指令をし、続いて、改ページを指示するという
煩雑な操作を強いられていた。
【0004】また、上位装置のBASICの環境から印
字データを送信している場合には、この最終ページが排
出されない場合に、「FF」の制御コードを送信するこ
とにより当該用紙の排出を行っていた。しかし、上位装
置では当該最終ページが排出されたか否かは判断できな
いため、やはり、印刷装置の状態を操作者が確認した後
に、上位装置を操作して当該改ページを指令する制御コ
ードを送信する必要があった。
【0005】この最終ページが排出されない不都合は、
印字データの形式や、また、上位装置の構成など複雑な
要因により生じるため、当該不都合は、印字データの形
式の統一等によっては完全に解決することができない。
このため、上位装置の構成によらず当該最終ページの排
出を良好に行うことが望まれる。
【0006】
【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する課題を改
善し、特に、印字データの形式によって最終ページが排
出されない場合を検知すると共に、当該最終ページを自
動的に排出することのできるプリンタ装置を提供するこ
とを、その目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、上
位装置からの印字データおよび当該印字データの総量情
報を受信する受信部と、この受信部に一時的に蓄積され
た印字データをイメージデータに展開して描画メモリに
蓄積する制御部と、描画メモリに蓄積されたイメージデ
ータを記録用紙に印刷出力する印刷部と、制御部からの
タイミング信号に基づいて記録用紙を印刷部に送り出す
と共に改ページを行う用紙搬送部とを備えている。制御
部が、受信部で受信した印字データのデータ量を計数す
るデータ量カウンタと、データ量カウンタからのデータ
量情報と印字データの総量情報とを比較する比較機能
と、この比較機能により各データ量情報が一致した場合
に用紙搬送部に改ページ制御信号を出力する改ページ制
御機能とを備えている。
【0008】本発明ではさらに、制御部が、受信部に印
字データが所定量蓄積されて当該印字データの受信を中
断してからの待機時間を計時するタイムカウンタと、タ
イムカウンタの出力値が予め定められた時間を越えたと
きに上位装置へ総量情報を要求する総量情報要求機能を
備えた、という構成を採っている。
【0009】
【0010】本発明は、これらの手段によって、上述し
た目的を達成しようとするものである。
【0011】
【作用】上記本発明では、上位装置から印字データが送
信されると、受信部は、当該印字データを一時的に蓄積
する。受信部の記憶容量一杯に印字データが蓄積される
と、受信部は蓄積された印字データに続く印字データの
受信を待機する。さらに、制御部は、この受信部に蓄積
された印字データをイメージデータに展開して描画メモ
リに蓄積する。また、制御部は、用紙搬送部の動作タイ
ミングを制御して、記録用紙を印刷部に送り出す。する
と、印刷部は、当該記録用紙に、描画メモリに蓄積され
たイメージデータを印刷出力する。
【0012】この印刷動作中、データ量カウンタは、受
信部で受信した印字データのデータ量を計数する。従っ
て、当該印字データの総量が受信が継続している間逐次
算出し、これはデータ量情報として扱われる。さらに、
比較機能は、このデータ量カウンタによって算出された
データ量情報と、上位装置から受信した当該印字データ
についての総量情報とを比較する。この比較により、各
データ量情報が一致した場合には、改ページ制御機能
は、例えば受信部中の印字データの展開が終了したとき
に、用紙搬送部に改ページ制御信号を出力する。する
と、印字データの最終ページが全ての行について印刷さ
れなくとも、印刷が終了した段階で当該記録用紙が排出
される。
【0013】そして、受信部が印字データの受信を開始
すると、タイムカウンタは、受信部に印字データが所定
量蓄積されて当該印字データの受信を中断してからの時
間を計時する。これは、受信部の記憶容量よりもデータ
量のある印字データが上位装置が送信され、受信部の記
憶容量分の印字データが蓄積されたときか、または、印
字データの送信が終了したときに、当該受信をしなくな
ってからの経過時間を計時する。
【0014】
【0015】さらに、タイムカウンタの出力値が予め定
められた時間を越えたときに上位装置へ総量情報を要求
する。従って、上位装置側でプリンタドライバ等が何ら
かのデータ編集を行いつつ印刷装置に当該編集した印字
データを送信する場合で、当該編集処理が終了しないと
印字データの総量が判明しない場合であっても、受信部
は、比較器が必要とする総量データを当該総量データが
確定したタイミングで受信する。
【0016】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
【0017】図1および図2は、本発明によるプリンタ
装置の構成を示すブロック図である。プリンタ装置は、
上位装置1からの印字データおよび当該印字データの総
量情報を受信する受信部10と、この受信部10に一時
的に蓄積された印字データをイメージデータに展開して
描画メモリ14に蓄積する制御部12と、描画メモリ1
4に蓄積されたイメージデータを記録用紙に印刷出力す
る印刷部16と、制御部12からのタイミング信号に基
づいて記録用紙を印刷部16に送り出すと共に改ページ
を行う用紙搬送部18とを備えている。
【0018】しかも、制御部12が、図2に示すよう
に、受信部10で受信した印字データのデータ量を計数
するデータ量カウンタ20と、データ量カウンタ20か
らのデータ量情報と印字データの総量情報とを比較する
比較機能22と、この比較機能22により各データ量情
報が一致した場合には受信部中の印字データの展開が終
了したときに用紙搬送部に改ページ制御信号を出力する
改ページ制御機能24とを備えている。
【0019】これを詳細に説明する。
【0020】受信部10は、受信バッファ用のメモリを
有している。上位装置1から印字データが送信される
と、一時的にこの受信バッファに蓄積する。これは、制
御部12での展開処理および印刷部16での印刷出力処
理中、上位装置1を拘束しないためのものである。しか
し、受信バッファの記憶容量は定められているため、こ
の記憶容量を超える場合には上位装置1からの印字デー
タの受信が途中であっても、当該受信を中断する。
【0021】タイムカウンタ26は、この受信の中断の
発生を起算時として、受信部10が印字データの受信を
していない時間を計時する。また、データ量カウンタ2
0は、受信部10で受信した印字データのデータ量をカ
ウントする。ここでは、受信バッファに格納されたデー
タ量をカウントしている。
【0022】制御部12は、受信部10に格納された印
字データをイメージデータに展開する。ここでは、印字
データに指定される文字コードに基づいて、この文字コ
ードに対応するフォントデータを読み出している。この
フォントデータは印刷部16の解像度に応じたドットデ
ータであり、制御部12は、当該ドットデータを印字デ
ータに応じて順次描画メモリに蓄積していく。また、ア
ウトラインフォントを印字データに指定された解像度で
展開するようにしても良いし、印字データが文字ではな
く画像を描写したものであれば当該画像に対応するイメ
ージデータを生成する。
【0023】描画メモリ14は、印刷部16による記録
用紙への印字位置に対応したアドレスを有するメモリで
ある。このため、制御部12は、画像メモリ14の記録
用紙位置に対応するアドレスにフォントデータ等を描画
する。
【0024】用紙搬送部18は、制御部12からのタイ
ミング信号に基づいて、記録用紙のピックアップおよび
搬送を行い、さらに、印刷出力が終了した記録用紙を排
出する。
【0025】印刷部16がインクジェットやドットによ
り印刷する場合、通常描画メモリ14に1ライン分イメ
ージデータが蓄積されたときに(ラインバッファフル)
当該イメージデータを記録用紙に印刷出力する。また、
感光体からトナー像を記録用紙に転写する方式であれ
ば、描画メモリ14に1ページ分のイメージデータが蓄
積されたときに(ページバッファフルバッファフル)、
当該イメージデータを印刷出力する。
【0026】制御部12は、これら印刷部16の方式や
印字データの形式に基づいて、用紙搬送部18に用紙搬
送及び改ページのタイミング信号を出力する。連続用紙
ではなく、1枚の用紙に印刷出力する場合、印字データ
の最終ページが自動的に改ページされない場合がある。
これは、ラインバッファフルにより印刷出力する場合に
は、印字データに定義された1ページ行数分の行の印刷
が終了したときに印刷出力するため、1ページ行数に満
たない場合には当該用紙は排出されない。また、ライン
バッファフルにより印刷出力する場合には、1ページ分
のイメージデータが描画メモリ14に蓄積されたとき
に、当該1ページ分を印字出力するため、最終ページが
1ページ分に満たない場合には、用紙の搬送が行われず
データが描画メモリ14に残ったまま待機してしまう。
【0027】このため、上述したように、制御部12
は、比較機能22により各データ量情報が一致したと判
定された場合、受信部10中の印字データの展開が終了
したときに用紙搬送部18に改ページ制御信号を出力す
る改ページ制御機能24を備えている。このため、ライ
ンバッファフルによる印刷出力であっても、また、ペー
ジバッファフルによる印刷出力であっても、最終ページ
は印刷後に良好に排出される。
【0028】また、制御部12が、タイムカウンタ26
の出力値が予め定められた時間を越えたときに比較機能
を実行する比較実行機能28と、タイムカウンタ26の
出力値が予め定められた時間を越えたときに上位装置へ
総量情報を要求する総量情報要求機能30とを備えてい
る。
【0029】タイムカウンタ26の出力値と比較する為
の予め定められた時間は、受信部10の一般的な受信待
機時間である。これは、受信バッファの記憶容量以上の
データ量の印字データが送信されたとき、受信バッファ
に蓄積された印字データの展開処理および印刷出力が終
了して、続く印字データを受信できるようになるまでの
印字データの受信待機時間である。
【0030】この受信待機時間は、印字データが文字コ
ードのみからなるものであれば、展開処理の速度と受信
バッファの記憶容量からほぼ一定の時間となる。この予
め定められた受信待機時間とタイムカウンタ26の出力
値とを比較することで、通常の待機時間よりも長い時間
待機している状態を検知することができる。このとき、
印字データの受信が終了した可能性があるとして、各デ
ータ量情報の比較を行う。この比較により一致した場
合、受信バッファ中の最後の部分のデータが印字データ
の最終部分であると判定されるため、改ページ処理のタ
イミングをこの受信バッファ中のデータに基づいて行
う。
【0031】また、タイムカウンタの出力値が予め定め
られた時間を越えたときに上位装置へ総量情報を要求す
るため、上位装置側でプリンタドライバ等が何らかのデ
ータ編集を行いつつ印刷装置に当該編集した印字データ
を送信する場合で、当該編集処理が終了しないと印字デ
ータの総量が判明しない場合であっても、受信部は、比
較器が必要とする総量データを当該総量データが確定し
たタイミングで受信する。
【0032】次に、上述した構成での動作例を図3を参
照して説明する。
【0033】上位装置1からの印字データを受信する
(ステップS1)と、まず、制御部12はデータ量カウ
ンタ4を初期化する。さらに、当該印字データのデータ
量を順次インクリメントし、印字データが当該受信中の
印字データのデータ量を記憶手段6に格納する(ステッ
プS2)。
【0034】受信部10は一度に受信できる量が限られ
ているため、受信バッファが一杯になると、上位装置1
からの印字データの受信を一時中断する(ステップS
3)。さらに、この受信バッファに一時的に蓄積された
印字データの印刷処理が進行し、受信バッファに一定以
上の空きが生じると、上位装置に続く印字データの送信
を求める。すると、一時中断していた印字データの受信
を再開される(ステップS5)。タイムカウンタ26
は、この中断が派生する毎に、当該中断時間を計時する
(ステップS4)。
【0035】制御部12は、このタイムカウンタ26が
計時する時間を監視する(ステップS6)。ここでは、
中断時間が予め設定された時間よりも長い場合に、印字
データの全体の受信が終了したか否かの判定処理を行
う。制御部12は、この中断時間が予め設定された時間
よりも長い場合には、上位装置1に総印字データ量を問
い合わせる(ステップS7)。
【0036】さらに、制御部12は、上位装置1から受
信した総印字データ量情報と、データ量カウンタ4で検
知し記憶手段6に格納されているデータ量情報とを比較
する。一致した場合には(ステップS8)、印字データ
全体の受信が終了したものとして、当該印字データの終
わりに改ページ制御コードを付する(ステップS9)。
すると、最終ページの印刷が終了した段階で、この改ペ
ージ制御コードに従って当該用紙を排出する。
【0037】上述したように本発明によると、カウント
した印字データ量と総印字データ量を比較して、等しい
場合に印刷待ちの状態となっているデータのページ数の
最後のページの行数が1ページ分に達していない場合で
も、自動的に改ページすることができる。
【0038】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、制御部が、タイムカウンタの出力
値が予め定められた時間を越えたときに上位装置へ総量
情報を要求し、比較機能が、データ量カウンタによって
算出されたデータ量情報と、上位装置から受信した当該
印字データについての総量情報とを比較し、各データ量
情報が一致した場合には、改ページ制御機能が、受信部
中の印字データの展開が終了したときに用紙搬送部に改
ページ制御信号を出力するため、印字データの最終ペー
ジが全ての行について印刷されなくとも、印刷が終了し
た段階で当該記録用紙を自動的に排出することができ、
さらに、この改ページ制御機能が、印字データの形式に
よらず強制的に最終ページの改ページを行うため、上位
装置の種類や印字データに指定された書式にかかわら
ず、最終ページが排出されない不都合を解消することが
できる。このように、印字データの形式によって最終ペ
ージが排出されない場合を検知すると共に、当該最終ペ
ージを自動的に排出することのできる従来にない優れた
プリンタ装置を提供することができる。さらに、本願発
明では、上位装置側でプリンタドライバ等が何らかのデ
ータ編集を行いつつ印刷装置に当該編集した印字データ
を送信する場合で、当該編集処理が終了しないと印字デ
ータの総量が判明しない場合であっても、受信部は、比
較器が必要とする総量データを当該総量データが確定し
たタイミングで受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示した制御部の詳細構成を示す機能ブロ
ック図である。
【図3】図1に示した構成での動作例を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 上位装置 10 受信部 12 制御部 14 画像メモリ 16 印刷部 18 用紙搬送部 20 データ量カウンタ 22 比較機能 24 改ページ制御機能 26 タイマカウンタ 28 比較実行機能 30 総量情報要求機能
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 5/30 G06F 3/12 G06F 17/21

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置からの印字データおよび当該印
    字データの総量情報を受信する受信部と、この受信部に
    一時的に蓄積された印字データをイメージデータに展開
    して描画メモリに蓄積する制御部と、前記描画メモリに
    蓄積されたイメージデータを記録用紙に印刷出力する印
    刷部と、前記制御部からのタイミング信号に基づいて前
    記記録用紙を前記印刷部に送り出すと共に改ページを行
    う用紙搬送部とを備えたプリンタ装置において、 前記制御部が、前記受信部で受信した印字データのデー
    タ量を計数するデータ量カウンタと、前記データ量カウ
    ンタからのデータ量情報と前記印字データの総量情報と
    を比較する比較機能と、この比較機能により前記各デー
    タ量情報が一致した場合に前記用紙搬送部に改ページ制
    御信号を出力する改ページ制御機能とを備えると共に、 前記制御部がさらに、前記受信部に前記印字データが所
    定量蓄積されて当該印字データの受信を中断してからの
    待機時間を計時するタイムカウンタと、このタイムカウ
    ンタの出力値が予め定められた時間を越えたときに前記
    上位装置へ前記総量情報を要求する総量情報要求機能を
    備えたことを特徴とするプリンタ装置
JP7120265A 1995-05-18 1995-05-18 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP2768307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120265A JP2768307B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120265A JP2768307B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08310058A JPH08310058A (ja) 1996-11-26
JP2768307B2 true JP2768307B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=14781942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120265A Expired - Fee Related JP2768307B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768307B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678404B2 (ja) * 2008-01-30 2015-03-04 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタの制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159368A (ja) * 1983-03-02 1984-09-08 Canon Inc プリンタ制御装置
JPH0213572A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH0217526A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Canon Inc 印刷装置
JPH0498517A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Nec Corp 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08310058A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413419A (en) Printer, a printer control system and method
JP3562860B2 (ja) プリンタシステムおよびその印刷方法
JP2768307B2 (ja) プリンタ装置
JPH1128850A (ja) 印刷装置
US6075616A (en) Printer apparatus
JPH0250865A (ja) 印刷装置
US6050732A (en) Double-side printing control method
JP3739527B2 (ja) 画像形成装置
JP3235545B2 (ja) 印刷システム
JP3083251B2 (ja) ページプリンタ
JP2000108463A (ja) 印刷制御装置及びそれを用いたプリントシステム並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP3894259B2 (ja) プリンタ装置
JPH0577525A (ja) キヤンセル機能付きプリンタ
JP2904359B2 (ja) 印刷装置および印刷制御装置
JP3154924B2 (ja) ページプリンタ
JP3316378B2 (ja) プリンタ装置及びその印刷方法
JP3334258B2 (ja) プリンタ制御装置および方法
JP2991305B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JPH0220358A (ja) 印字装置
JPH0664252A (ja) エミュレーション・モードを有する印刷装置
JPH07210365A (ja) 画像形成装置
JP3236421B2 (ja) 印字装置
JPH11296022A (ja) 印刷装置
JP2598187B2 (ja) データ通信システムにおける端末装置
JP2861782B2 (ja) 画情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees