JP2765776B2 - 表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置 - Google Patents

表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置

Info

Publication number
JP2765776B2
JP2765776B2 JP1469892A JP1469892A JP2765776B2 JP 2765776 B2 JP2765776 B2 JP 2765776B2 JP 1469892 A JP1469892 A JP 1469892A JP 1469892 A JP1469892 A JP 1469892A JP 2765776 B2 JP2765776 B2 JP 2765776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
heating
winding
resin core
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1469892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05200879A (ja
Inventor
省三 薮下
康氏 石井
政幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP1469892A priority Critical patent/JP2765776B2/ja
Publication of JPH05200879A publication Critical patent/JPH05200879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765776B2 publication Critical patent/JP2765776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車用内装部品に
おける表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車用ドアトリム等の内装部
品の一般的な構成は、保形性並びに車体パネルへの取付
剛性を備えた芯材の表面側に緩衝性及び装飾性を備えた
表皮材を貼着した積層構造体のものが従来から知られて
いる。
【0003】図7は、自動車用内装部品の代表的なもの
として、自動車用ドアトリム1の構成を示すもので、ド
アトリム1は所要形状に成形された樹脂芯材2の表面側
に表皮材3が一体貼着されており、表皮材3の周縁端末
部3aは樹脂芯材2の裏面周縁に沿って巻込み接着され
て端末処理が行われている。
【0004】そして、表皮材3の巻込み部3aを巻込み
接着する方法としては、まず、図8に示すように、樹脂
芯材2表面に表皮材3を貼着し、表皮材3の巻込み部3
aを端末処理を行なっていない状態で受け台4上にセッ
トする。この受け台4は昇降用シリンダ4aと連結して
おり、昇降可能な構成になっている。
【0005】そして、表皮材3の巻込み部3aは受け台
4の外周に沿って設置されているスライドバー5上に伸
ばされ、熱風パイプ6により熱風が吹き付けられ、表皮
材3の巻込み部3a裏面が溶融状態となる。
【0006】尚、図中符号7は加工対象物であるドアト
リム1を押圧する押圧用パッドである。
【0007】次いで、図9に示すように、昇降用シリン
ダ4aが駆動して、受け台4が下降した後、スライドバ
ー5に連結している進退動作用シリンダ5aが駆動し
て、表皮材3の巻込み部3aを樹脂芯材2の裏面側に折
返すとともに、上下動作用シリンダ5bが駆動して、表
皮材3の巻込み部3aを樹脂芯材2の裏面側に押圧し、
この状態で冷却保持する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の表
皮材3の巻込み溶着方法並びに装置においては、熱風パ
イプ6から熱風を吹付けることにより、表皮材3を加熱
溶融するというものであるため、温度調整が難しく、表
皮材3の巻込み部3aを確実に溶融させることができな
い場合や、また過度に溶融させて、収縮が生じる等の不
具合があった。
【0009】また、表皮材3は熱によりカール、収縮が
生じ易く、そのため、樹脂芯材2と接合する面を効率良
く加熱溶融させることが難しいという問題点も指摘され
ている。
【0010】さらに、熱風パイプ6による表皮材3の加
熱溶融方法においては、表皮材3の加熱箇所を厳密に調
整することが難しく、また、表皮材3の巻込み部3aの
厚みを調整することができないという不具合も同時に指
摘されている。
【0011】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、本発明の目的とするところは、樹脂芯材の
周縁裏面に沿って表皮材の周縁端末部分を巻込み溶着す
る表皮材の巻込み溶着方法及び装置において、表皮材の
加熱時、巻込み部がカール、収縮したりすることがな
く、巻込み部を有効に加熱溶融させるとともに、巻込み
部の変更や巻込み厚の調整も容易に行なえる表皮材の巻
込み溶着方法及び巻込み溶着装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、樹脂芯材の表面側に一体貼着された表皮
材の周縁巻込み部を樹脂芯材裏面側に巻込み溶着する表
皮材の巻込み溶着方法において、樹脂芯材の外周縁に表
皮材の巻込み部を延在させた状態で受け台上にセットす
るとともに、表皮材の巻込み部を受け台の外周に配設さ
れたスライドバー上面に載置するセット工程と、スライ
ドバー上面の表皮材巻込み部を加熱・押圧用バーにより
押圧し、表皮材のフラット状態を保ちつつ、ヒータから
の伝熱により表皮材の巻込み部を加熱溶融させる表皮材
の加熱工程と、スライドバーの進退動作並びに上下動作
により表皮材の巻込み部を樹脂芯材裏面側に折返し溶着
固定する表皮材の巻込み固定工程と、からなることを特
徴とする。
【0013】さらに、本発明に係る表皮材の巻込み溶着
方法に使用する装置は、昇降用シリンダと連結し、被加
工物をセットする昇降可能な受け台と、この受け台の外
周に設置され、進退動作用シリンダと上下動作用シリン
ダとを備え、表皮材の巻込み部を樹脂芯材裏面側に巻込
み操作するスライドバーと、このスライドバー上にのせ
られた表皮材の巻込み部表面に当接し、表皮材巻込み部
をフラット状態に規制しつつ、加熱する加熱・押圧用バ
ーと、内部にヒータを収容し、加熱・押圧用バーを支持
並びに加熱するとともに、スライドバー上面に対して離
間する昇降可能な伝熱ボックスとを備えたことを特徴と
する。
【0014】
【作用】以上の構成から明らかなように、表皮材におけ
る周縁端末部分の巻込み部は加熱・押圧用バーによりフ
ラット状態を保ちつつ加熱されるため、巻込み部がカー
ル、収縮したりすることがなく、樹脂芯材裏面に接合さ
れる面が有効に加熱溶融できる。
【0015】さらに、表皮材の巻込み部は加熱・押圧用
バーの伝熱作用により加熱されるため、従来の熱風吹付
けに比べ、温度管理が容易であり、巻込み部を確実に加
熱溶融させることができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明を図面に基づいて詳細に説明
する。
【0017】図1は本発明方法を適用して製作した自動
車用ドアトリムの構成を示す断面図、図2は本発明によ
る巻込み溶着装置の一実施例の構成を示す断面図、図3
乃至図6は本発明方法の各工程を示す断面図である。
【0018】まず、図1において本発明を適用した自動
車用ドアトリムの構成について説明すると、この自動車
用ドアトリム10は、所要形状に成形された樹脂芯材1
1と、この樹脂芯材11の表面側に一体貼着されている
表皮材12とから大略構成されている。
【0019】さらに詳しくは、樹脂芯材11は本実施例
では、コスト,成形性,強度等を考慮してポリプロピレ
ン樹脂が使用されており、また表皮材12としては、P
VC樹脂シートの裏面側にポリエチレンフォーム,ポリ
プロピレンフォーム等の発泡層がラミネートされた積層
シートで構成されており、表皮材12の周縁端末部は樹
脂芯材11の裏面側に巻込み固定される巻込み部13を
構成し、この巻込み部13は樹脂芯材11の裏面側に熱
溶着により固定されている。
【0020】次いで、上記自動車用ドアトリム10にお
ける表皮材12の巻込み部13の巻込み溶着方法に使用
する巻込み溶着装置の構成について説明する。
【0021】この装置は、加工対象部品である自動車用
ドアトリム10をその表面側を下側にしてセットする受
け台20が設置されており、この受け台20は昇降用シ
リンダ21と連結しており、昇降可能に構成されてい
る。
【0022】さらに、この受け台20の外周に沿ってそ
の4辺にはスライドバー30が配設されており、このス
ライドバー30は、後述するように進退動作及び上下動
作を行うように、進退動作用シリンダ31及び上下動作
用シリンダ32が備わっている。
【0023】そして、受け台20の上方には、上側プレ
ート40が図示しない昇降機構により上下動可能に設置
されており、この上側プレート40のサポートフレーム
41を介して加工対象部品である自動車用ドアトリム1
0をその裏面側から押圧する押圧用パッド42が取付け
られ、押圧用パッド42の外周に沿って、伝熱ボックス
50が設置されている。
【0024】この伝熱ボックス50は取付用バー51の
下端にナット52を締着することにより、取付用バー5
1と接続しており、取付用バー51の上端をフレーム4
3の長孔43a内に矢印方向に取付位置を可変できるよ
うに同様にナット53により取付けられている。
【0025】さらに、この伝熱ボックス50内には棒ヒ
ータ54が断熱材55とともに収容されており、伝熱ボ
ックス50の下面開口を覆うようにL字状の加熱・押圧
用バー56が伝熱ボックス50の壁面に対して一定ピッ
チでネジ57により固定されている。
【0026】次に、図2に示す装置を使用して表皮材1
2の巻込み部13の巻込み溶着方法について図3乃至図
6に基いて説明すると、まず、図3に示すように、受け
台20が上方位置にあるとき、この受け台20上に自動
車用ドアトリム10を表皮材12を下側に向けてセット
するとともに、スライドバー30上面に表皮材12の巻
込み部13を伸ばした状態でセットする。
【0027】次いで、受け台20及びスライドバー30
上面に自動車用ドアトリム10のセットが完了すれば、
上側プレート40が下降して、押圧用パッド42が樹脂
芯材11裏面を押圧して被加工対象部品である自動車用
ドアトリム10を確実に保持するとともに、フレーム4
3も下降して、押圧用パッド42の外周に位置する伝熱
ボックス50に取付けられた加熱・押圧用バー56が表
皮材12の巻込み部13裏面を押圧する(図4参照)。
【0028】このとき、表皮材12の巻込み部13は加
熱・押圧用バー56によりフラット状態に規制され、熱
により収縮、カール変形することがなく、また、棒ヒー
タ54により加熱・押圧用バー56は所定温度に加熱さ
れており、この加熱・押圧用バー56からの伝熱により
表皮材12の巻込み部13は所定温度に確実に加熱溶融
される。
【0029】そして、表皮材12の巻込み部13が加熱
された後、図5に示すように、昇降用シリンダ21の駆
動により受け台20が下降するとともに、押圧用パッド
42も同様に下降する。
【0030】尚、この状態ではフレーム43が上昇し
て、伝熱ボックス50も上昇位置にある。
【0031】その後、図6に示すように、進退動作用シ
リンダ31が駆動してスライドバー30が進退動作し
て、加熱溶融状態にある表皮材12の巻込み部13を樹
脂芯材11裏面側に折曲させるとともに、上下動作用シ
リンダ32の駆動によりスライドバー30が下降して、
表皮材12の巻込み部13を樹脂芯材に11裏面側に押
圧する。そして、この状態で冷却保持すれば、樹脂芯材
11の裏面周縁に沿って表皮材12の巻込み部13が確
実に溶着固定される。
【0032】このように、本発明方法によれば、表皮材
12の巻込み部13の加熱溶融方法として、棒ヒータ5
4により加熱・押圧用バー56を所定温度に加熱して、
この加熱・押圧用バー56を接触させることにより、表
皮材12の巻込み部13をフラット状態に維持しつつ所
定温度に確実に加熱溶融させるというものであるから、
従来のように巻込み部がカール、収縮変形したり、ま
た、溶融が不十分で接合不良が生じる等の不具合は有効
に解決される。
【0033】さらに、本発明によれば、棒ヒータ54を
収容する伝熱ボックス50はフレーム43に対して取付
位置を調整することが可能であり、特に接触加熱により
表皮材12を加熱するという方法であるため、表皮材1
2の巻込み部13における溶融位置を細かく制御するこ
とができ、巻込み部13の厚みを自由にコントロールで
きる等、きめ細かな対応が可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明による表皮材
の巻込み溶着方法並びに溶着装置によれば、表皮材の巻
込み部を直接加熱・押圧用バーによりフラット状態に維
持しつつ所定温度に加熱溶融するというものであるか
ら、従来のように巻込み部がカール変形、収縮変形する
ことがなく、また溶融不良のための接合不良等の従来不
具合を有効に解決でき、表皮材周縁部の巻込み作業を円
滑に行うことができるという効果を有する。
【0035】さらに、本発明によれば、表皮材の巻込み
部を加熱・押圧用バーの伝熱作用により所定温度に加熱
溶融させるというものであるから、加熱箇所の場所設定
が精度良く行え、かつ加熱・押圧用バーの位置を可変で
きる構成にすれば、表皮材の巻込み厚等を自由に調整で
きる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法により製作した自動車用ドアトリム
の構成を示す断面図。
【図2】本発明に係る表皮材の巻込み溶着装置の一実施
例の構成を示す断面図。
【図3】本発明方法の一工程を示すもので、図2に示す
装置に被加工対象物をセットした状態を示す断面図。
【図4】本発明方法の一工程を示すもので、表皮材の加
熱工程を示す断面図。
【図5】本発明方法の一工程を示すもので、表皮材の巻
込み部の巻込み操作前の状態を示す断面図。
【図6】本発明方法の一工程を示すもので、表皮材の巻
込み部をスライドバーにより巻込み操作する状態を示す
断面図。
【図7】従来の自動車用ドアトリムの構成を示す断面
図。
【図8】表皮材の巻込み部の加熱工程の従来例を示す断
面図。
【図9】表皮材の巻込み部の巻込み工程の従来例を示す
断面図。
【符号の説明】
10 自動車用ドアトリム 11 樹脂芯材 12 表皮材 13 巻込み部 20 受け台 21 昇降用シリンダ 30 スライドバー 31 進退動作用シリンダ 32 上下動作用シリンダ 40 上側プレート 42 押圧用パッド 43 フレーム 50 伝熱ボックス 51 取付用バー 54 棒ヒータ 55 断熱材 56 加熱・押圧用バー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 政幸 静岡県富士市大渕2370番地の2 イズミ 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−275124(JP,A) 特開 平4−329117(JP,A) 特開 平4−272828(JP,A) 特開 昭56−11218(JP,A) 特開 平2−204123(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 65/02 - 65/46 B29C 65/78 B29C 63/02 - 63/04 B29C 53/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂芯材(11)の表面側に一体貼着さ
    れた表皮材(12)の周縁巻込み部(13)を樹脂芯材
    (11)裏面側に巻込み溶着する表皮材の巻込み溶着方
    法において、 樹脂芯材(11)の外周縁に表皮材(12)の巻込み部
    (13)を延在させた状態で受け台(20)上にセット
    するとともに、表皮材(12)の巻込み部(13)を受
    け台(20)の外周に配設されたスライドバー(30)
    上面に載置するセット工程と、 スライドバー(30)上面の表皮材(12)の巻込み部
    (13)を加熱・押圧用バー(56)により押圧し、表
    皮材(12)のフラット状態を保ちつつ、ヒータ(5
    4)からの伝熱により表皮材(12)の巻込み部(1
    3)を加熱溶融させる表皮材の加熱工程と、 スライドバー(30)の進退動作並びに上下動作により
    表皮材(12)の巻込み部(13)を樹脂芯材(11)
    裏面側に折返し溶着固定する表皮材の巻込み固定工程
    と、 からなることを特徴とする表皮材の巻込み溶着方法。
  2. 【請求項2】 樹脂芯材(11)の表面側に一体貼着さ
    れた表皮材(12)の巻込み部(13)を樹脂芯材(1
    1)裏面側に巻込み溶着する表皮材の巻込み溶着装置に
    おいて、 この装置は、昇降用シリンダ(21)と連結し、被加工
    物をセットする昇降可能な受け台(20)と、この受け
    台(20)の外周に設置され、進退動作用シリンダ(3
    1)と上下動作用シリンダ(32)とを備え、表皮材
    (12)の巻込み部(13)を樹脂芯材(11)裏面側
    に巻込み操作するスライドバー(30)と、このスライ
    ドバー(30)上にのせられた表皮材(12)の巻込み
    部(13)表面に当接し、表皮材(12)の巻込み部
    (13)をフラット状態に規制しつつ、加熱する加熱・
    押圧用バー(56)と、内部にヒータ(54)を収容
    し、加熱・押圧用バー(56)を支持並びに加熱すると
    ともに、スライドバー(30)上面に対して離間する昇
    降可能な伝熱ボックス(50)とを備えたことを特徴と
    する表皮材の巻込み溶着装置。
JP1469892A 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置 Expired - Lifetime JP2765776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1469892A JP2765776B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1469892A JP2765776B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200879A JPH05200879A (ja) 1993-08-10
JP2765776B2 true JP2765776B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=11868409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1469892A Expired - Lifetime JP2765776B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765776B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174690B2 (ja) * 2009-01-16 2013-04-03 ムネカタ株式会社 基材の表面に表皮材を貼り合わせた複合成形品の製造装置
CN116834302B (zh) * 2023-07-03 2024-02-02 广州延鑫汽车科技有限公司 一种汽车内饰板皮革包覆设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05200879A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416716A (en) Method of producing interior material of corrugated cardboard
US5403421A (en) Method of welding halogen-free thermoplastic foils
JPS58197015A (ja) 熱可塑性シ−トの連続融着方法
JPH0310501B2 (ja)
JP2765776B2 (ja) 表皮材の巻込み溶着方法及び巻込み溶着装置
KR102331391B1 (ko) 자동차 헤드라이너 제조용 자동화 감싸기 장치
US4893555A (en) Hot foil printing
JP3251793B2 (ja) 表皮材の端末巻込み方法及び巻込み装置
JP3196167B2 (ja) 積層材の端末処理装置とその端末処理方法
JP4850445B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及びその成形方法に用いられる成形装置
JP3219374B2 (ja) 車両用内装材の縁巻き装置
JP2626351B2 (ja) 積層材の端部巻込方法
JP3036727B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JPS5935542Y2 (ja) 板ガラス面への部材接着装置
JP3246227B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP2505610Y2 (ja) 自動車用内装材の製造装置
JP2000309033A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JPH0957368A (ja) 加熱装置付プレスヘミング機
JP3479004B2 (ja) 積層材の端末処理装置及び積層材の端末処理方法
JPH11179733A (ja) 多層成形品の表皮材端末部巻込み装置および巻込み方法
JP4370386B2 (ja) 補修用フィルム貼付装置及びペール缶内面樹脂フィルム補修装置
JP5291408B2 (ja) 成形体の製造方法及び製造装置
JP3208182B2 (ja) 金属製部材の固着方法及び自動固着装置並びにホットメルト供給装置
JP3943297B2 (ja) 積層材の端末処理装置及び積層材の端末処理方法
JPH0577261A (ja) 積層体成形方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980305