JP2763857B2 - 安全タイヤ - Google Patents

安全タイヤ

Info

Publication number
JP2763857B2
JP2763857B2 JP5350823A JP35082393A JP2763857B2 JP 2763857 B2 JP2763857 B2 JP 2763857B2 JP 5350823 A JP5350823 A JP 5350823A JP 35082393 A JP35082393 A JP 35082393A JP 2763857 B2 JP2763857 B2 JP 2763857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
carcass
inner liner
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5350823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07186640A (ja
Inventor
勇 津森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5350823A priority Critical patent/JP2763857B2/ja
Publication of JPH07186640A publication Critical patent/JPH07186640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763857B2 publication Critical patent/JP2763857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0033Compositions of the sidewall inserts, e.g. for runflat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗心地を保持しつつ成
形時における寸法安定性に優れた安全タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】パンク等によりタイヤの空気抜けが生じ
た場合にも継続して走行を可能とする、いわゆるランフ
ラット性能を具えた安全タイヤとしては、特開昭63−
141809号公報に示すように、タイヤのサイドウオ
ール部内側に断面略三日月状のゴム層を形成し、パンク
時等のタイヤの縦たわみを軽減し、タイヤケースの構造
破壊を抑制するものなどが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゴム層
を形成するものにあっては、前記縦たわみを軽減しラン
フラット性能を得るために、該ゴム層をショルダー部か
らビード部に至り、通常15mm以上の最大ゴム厚さで形
成することが必要であり、従ってこのものもタイヤの大
巾な重量増加を免れえず、しかもサイドウォール部から
ビード部にかけての剛性が過度に高められ、通常走行時
の乗心地を著しく悪化させる。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑み案出されたも
ので、通常走行時の乗心地を大巾に悪化させることなく
しかも成形時における寸法安定性に優れ、前記問題点を
解決しうる安全タイヤを提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド部か
らサイドウォール部をへてビード部のビードコアでタイ
ヤ軸方向内側から外側に折り返す折返し部を有するカー
カスと、トレッド部の内方かつカーカスの外側に配され
るベルト層とを具えるとともに、カーカスのタイヤ内腔
に向く内側に、前記一方のビード部間を跨がって延在す
る第1のインナーライナと、この第1のインナーライナ
の内側でトレッドのショルダー部からサイドウォール部
をへてビード部の半径方向外方までのびかつ厚肉の中央
部分からタイヤ半径方向内外に厚さを除々に減じる断面
略三日月状をなししかも発泡ゴムを用いたサイドウォー
ル補強層と、このサイドウォール補強層の内側を覆い前
記第1のインナーライナと同一の組成のゴムからなる第
2のインナーライナとを配してなることを特徴とする安
全タイヤである。
【0006】
【作用】本発明によれば、第1のインナーライナの内側
でトレッドのショルダー部からサイドウォール部をへて
ビード部の半径方向外方までのびかつ厚肉の中央部分か
らタイヤ半径方向内外に厚さを除々に減じる断面略三日
月状をなすサイドウォール補強層は、弾性に富みかつ衝
撃吸収性に優れた発泡ゴムより形成されることにより、
サイドウォール部からビード部にかけての剛性を著しく
高めることがなく、その結果トレッド部に作用する衝撃
をサイドウォール部で吸収でき、通常走行時の乗心地を
確保しうる。
【0007】又前記発泡ゴムからなるサイドウォール補
強層は第1、第2のインナーライナにより覆われている
ことにより、タイヤ加硫成形後にタイヤ内圧を除去し、
前記サイドウォール補強層の発泡が始まっても、その変
形はタイヤ軸方向のみに抑制できる結果、サイドウォー
ル部からビード部にかけての変形を防止して寸法安定性
を良好としうる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、2において、安全タイヤ1は、トレッド部2
とその両側からタイヤ半径方向内方にのびる一対のサイ
ドウォール部3、3と、該サイドウォール部3の内方に
のびるビード部4とを有し、本実施例では、タイヤ最大
巾Wとタイヤ断面高さHとの比である偏平率を65〜7
5%とした小型トラック用タイヤとして形成される。
【0009】又安全タイヤ1には、トレッド部2からサ
イドウォール部3をへてビード部4に至る本体部6aに
ビードコア5の周りをタイヤ軸方向内側から外側に向か
って折返す折返し部6bを一体に具えるカーカス6と、
該カーカス6の外側かつトレッド部の内方に配されるベ
ルト層7と、前記カーカス6の本体部6aと折返し部6
bとの間に配され断面三角形状かつ硬質のゴムからなる
ビードエーペックス8とを具える。
【0010】前記カーカス6は、本例では、2枚のカー
カスプライ6A、6Bからなり、各カーカスプライ6
A、6Bは、ナイロン、ポリエステル、レーヨン、芳香
族ポリアミドなどの有機繊維からなるカーカスコードを
タイヤ赤道Cに対して75〜90°の角度で傾けて配列
したラジアル、又はセミラジアル配列として形成され、
又各カーカスプライ6A、6Bの間では前記カーカスコ
ードが互いに交差する向きに配される。
【0011】又これらのカーカスコードは、トッピング
ゴムで被覆することによりシート状のカーカスプライが
形成される。なお本例では、折返し部6bの先端のビー
ドベースラインからの高さをビードエーペックス8の前
記高さheに比して大きいハイターンアップとしてい
る。
【0012】ベルト層7は本実施例では、カーカス6の
半径方向外側かつ該カーカス6に隣接して配される内の
ベルトプライ7Aと、この内のベルトプライの外側に配
される外のベルトプライ7Bとからなり、各ベルトプラ
イ7A、7Bは、ナイロン、ポリエステル、レーヨン、
芳香族ポリアミドなどの有機繊維又はスチールからなる
ベルトコードをタイヤ周方向に対して16〜24°の角
度で傾けかつ互いに逆に配列している。なおベルトプラ
イ7A、7Bは、前記配列したベルトコードをトッピン
グゴムにより被覆したカットプライからなる。
【0013】又安全タイヤ1には、トレッド部2の前記
ベルト層7とトレッド面2Aとの間には、耐摩耗性の高
いトレッドゴム12が、又サイドウォール部3において
は、カーカス6の軸方向外方に、タイヤ外壁面13を形
成するサイドウォールゴム14が、さらにビード部4に
は、リムJに嵌着する嵌着面15を形成するクリンチエ
ーペックス16がそれぞれ配される。
【0014】前記カーカスプライ6A、6Bのトッピン
グゴム、ベルトプライ7A、7Bのトッピングゴム、サ
イドウォールゴム14、ビードエーペックス8及びトレ
ッドゴム12は例えば表1に示すゴム組成A乃至Eによ
って形成される。
【0015】
【表1】
【0016】又前記カーカス6の本体部6aの内面は、
気体透過性が小であるブチルゴム又はハロゲン化ブチル
ゴムを少なくとも含む薄肉の第1のインナーライナ層9
Aにより被覆され、タイヤ内腔O内に充填される内圧空
気を気密に保持する。
【0017】又安全タイヤ1は、リムJとリム組みした
状態において、トレッド部2、サイドウォール部3、ビ
ード部4がリムJとともに囲むことによりタイヤ内腔O
が形成されるとともに、前記第1のインナーライナ9A
の内側に、1対のサイドウォール補強層10が設けられ
る。
【0018】サイドウォール補強層10は、タイヤに規
定最大空気圧を充填したリム組み状態において、その下
端10LがビードベースラインLからカーカス6のタイ
ヤ内腔に向いた内向き面までの最大高さHcの0.10
〜0.30倍の高さhLに位置し、かつ上端10Uがト
レッド部2のタイヤ軸方向両側部であるトレッドショル
ダー部11に位置し、タイヤ軸を含む断面において三日
月状をなし、サイドウォール部3の内面を主体に覆って
いる。
【0019】なお本実施例では、前記上端10Uは、前
記ビードベースラインLからカーカス6のタイヤ内腔0
に向いた内向き面までの最大となる最大高さHcの0.
94〜0.99倍の高さhUに位置させている。
【0020】又、サイドウォール補強層10は、発泡倍
率が3〜8%の独立気泡を有するスポンジゴムからな
り、このスポンジゴムは、前述の表1に示すゴム組成G
によって形成される。
【0021】さらに前記サイドウォール補強層10は、
タイヤ最大巾位置Bを通るタイヤ軸方向線LOよりも半
径方向外側における厚さを規制することが望ましい。
【0022】前記厚さは、タイヤ子午断面において、図
2に示すごとく前記タイヤ軸方向線LOがタイヤ赤道面
Cと交わる交点であるタイヤ中心Pからのびタイヤ軸方
向線LOに対して角度A°で傾く線Lと、サイドウォー
ル補強層10のタイヤ内腔O側を向く内向き面10Aと
が交わる点S1から、サイドウォール補強層10の外向
き面10Bまでの最短距離として定義し、この角度によ
る測定結果を厚さTAとして表す。
【0023】前記角度A°が0°以上かつ15°よりも
小の範囲では前記厚さTAは、略一定であり、前記角度
A°か15°以上かつ30°以下の範囲では前記厚さは
角度A°が増すに従い漸減している。又前記厚さTA
と、カーカスの内向き面の最大高さ位置からタイヤ中心
Pまでの垂直距離HAとの比(=TA/HA)は、前記
角度A°が0°以上かつ15°よりも小の範囲で0.1
1以上かつ0.18以下、又前記角度が15°以上では
前記比は、除々に0に近づくごとく変化する。
【0024】一方、前記サイドウォール補強層10の厚
さは、図3に示すごとく、前記タイヤ軸方向線LOに平
行かつタイヤ中心Pからカーカスの内向き面までの垂直
高さHAを10等分する等分線Vと、サイドウォール補
強層10のタイヤ内腔O側を向く内向き面10Aが交わ
る点S1から、サイドウォール補強層10の外向き面1
0Bまでの最短距離TAとして定義することもでき、こ
の高さによる測定結果を厚さTBとして表す。
【0025】前記タイヤ軸方向線LOからの高さが略
0.4HAまでの範囲では、前記厚さTBは、略一定で
あり、同0.4HAから0.7HA以下の範囲では、前
記厚さTBは、高さが増すにつれて漸減している。
【0026】又前記厚さTBを、前記垂直高さHAとの
比(=TB/HA)で表すと、タイヤ軸方向線LOから
の高さが0〜0.4HAよりも小の範囲で0.1以上
0.18以下、又0.4HA以上では除々に0に近づく
ごとく変化する。
【0027】又前記サイドウォール補強層10の内側に
は、第2のインナーライナ9Bが配され、前記第1のイ
ンナーライナ9Aと相まって、完全にこのサイドウォー
ル補強層10を被覆している。
【0028】第2のインナーライナ9Bは、タイヤ半径
方向内外の端部を第1のインナーライナ9Aに接着する
が、第2のインナーライナ9Bは第1のインナーライナ
9Aと同一の組成のゴム、より具体的には、前記表1の
ゴム組成Fから形成し、第1のインナーライナ9Aとの
接着性を良好としうるとともに、サイドウォール補強層
が発泡したときにタイヤ径方向の変形を抑制する一方、
タイヤ軸方向の変形を許容して発泡を可能としうる。
【0029】尚、前記第2のインナーライナ9Bを設け
ない場合には、タイヤ加硫成形後、サイドウォール補強
層10が発泡したときに、タイヤ軸方向のみならず、タ
イヤ半径方向にも変形して、ビード部を大きく変形させ
るなどタイヤ成形後の寸法安定性を著しく損なうことと
なる。
【0030】又、ビード部4には、ビード底面4aのタ
イヤ軸方向内側に位置して該ビード底面4aから半径方
向内方に突出する突起からなるトウ部分21を形成する
一方、リムJのビードシート部22には前記トウ部分2
1が嵌り合う環状溝23が形成される。又、ビード底面
4aには前記トウ部分21を含めて、チェーファー24
が配されリム組み精度を高めかつ気密性を保持してい
る。
【0031】リム組み時においては、トウ部分21を環
状溝23に嵌め合わせてビード部4をリムJに着座させ
る。これによってランフラット時におけるリム外れを防
いでいる。
【0032】
【具体例】タイヤサイズが265/70R17であり、
かつ図1乃至3に示す構成を有するタイヤ(実施例1〜
7)について試作するとともに、その性能を比較した。
なおサイドウォール補強層を発泡ゴムにて形成するもの
の第2のインナーライナを設けていない本願構成以外の
タイヤ(比較例1)及びサイドウォール補強層に固相ゴ
ムを用いたタイヤ(比較例2)についても併せてテスト
を行いその性能を比較した。
【0033】尚、サイドウォール補強層は、その厚さの
分布を変えたものを3種類試作して形状イ乃至ハとし、
夫々前記したタイヤ軸方向線LOからの角度で定まる位
置の厚さを測定した場合と、同、タイヤ軸方向線LOか
らの高さで定まる位置の厚さを測定した場合の2つの測
定方法で厚さの分布を調べ、夫々前記タイヤ中心点から
カーカス内面までの垂直高さHAとの比で表した。サイ
ドウォール補強層の形状イ乃至ハの厚さの分布を調べた
結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】テスト条件は次の通り。 (1)ランフラット性能 試作した各タイヤを、実車に装着しかつタイヤ1本当た
り730kgの荷重を加えるとともに、全輪とも空気圧0
の状態で60km/Hの速度でランフラット走行させ、タ
イヤが破壊するまでの走行距離を測定し、比較例2を1
00とする指数で表示した。数値が大きいほど良好であ
る。
【0036】(2)乗心地 前記1)項の車両に装着した各試供タイヤを、正規の内
圧を付加した状態において通常の舗装路を走行させドラ
イバーのフィーリングにより判定し、比較例2を100
とする指数で表示した。数値が大きいほど良好である。
【0037】(3)加硫後のタイヤの変形 加硫後のタイヤの変形を肉眼で観察する他、サイドウォ
ール補強層についても観察した。テストの結果を表3に
示す。
【0038】
【表3】
【0039】テストの結果実施例のものは比較例のもの
に比して乗心地を略保持しつつランフラット性能が向上
し、しかも加硫後にタイヤの変形が殆ど見られず、寸法
安定性の良いことが確認された。
【0040】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りタイヤは、
通常走行時における乗心地、ランフラット性能を保持し
つつタイヤ成形時の寸法安定性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すタイヤ右半分断面図で
ある。
【図2】その要部を拡大して示す断面図である。
【図3】その要部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6a 本体部 6b 折返し部 7 ベルト層 8 ビードエーペックス 9A 第1のインナーライナ 9B 第2のインナーライナ 10 サイドウォール補強層 10L 下端 10U 上端 11 トレッドショルダー部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアでタイヤ軸方向内側から外側に折り
    返す折返し部を有するカーカスと、トレッド部の内方か
    つカーカスの外側に配されるベルト層とを具えるととも
    に、カーカスのタイヤ内腔に向く内側に、前記一方のビ
    ード部間を跨がって延在する第1のインナーライナと、
    この第1のインナーライナの内側でトレッドのショルダ
    ー部からサイドウォール部をへてビード部の半径方向外
    方までのびかつ厚肉の中央部分からタイヤ半径方向内外
    に厚さを除々に減じる断面略三日月状をなししかも発泡
    ゴムを用いたサイドウォール補強層と、このサイドウォ
    ール補強層の内側を覆い前記第1のインナーライナと同
    一の組成のゴムからなる第2のインナーライナとを配し
    てなることを特徴とする安全タイヤ。
  2. 【請求項2】前記サイドウォール補強層は、半径方向外
    端のビード底からの高さを正規リムに装着して最大空気
    圧を充填した状態におけるビード座からのカーカス半径
    方向最大高さHcの0.94倍以上かつ0.99倍以下
    とするとともに、半径方向内端の高さを0.10倍以上
    かつ0.30倍以下としたことを特徴とする請求項1記
    載の安全タイヤ。
JP5350823A 1993-12-27 1993-12-27 安全タイヤ Expired - Fee Related JP2763857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350823A JP2763857B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 安全タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350823A JP2763857B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 安全タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07186640A JPH07186640A (ja) 1995-07-25
JP2763857B2 true JP2763857B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=18413128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5350823A Expired - Fee Related JP2763857B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 安全タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763857B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769980A (en) * 1996-11-13 1998-06-23 Bridgestone/Firestone, Inc. Pneumatic tire with sidewall inserts having specified extension underneath the belt package
WO2000020236A1 (en) * 1998-10-01 2000-04-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Improved construction for runflat tire
US6453961B1 (en) * 2000-06-01 2002-09-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Variable-stiffness wedge insert for runflat tire
JP4653556B2 (ja) * 2005-05-13 2011-03-16 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両
JP5006629B2 (ja) * 2006-12-05 2012-08-22 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07186640A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511599A (en) Run-flat tire with three crescent-shaped reinforcing members
JP3053390B2 (ja) ランフラットタイヤ
US7077182B2 (en) Run-flat tire
US20060231186A1 (en) Pneumatic radial tire
JP4673495B2 (ja) ランフラットタイヤ
JPH05112110A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP3410636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3325004B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2002042094A1 (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JP2020015495A (ja) 空気入りタイヤ
JP2763857B2 (ja) 安全タイヤ
JP3364256B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3971831B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3527673B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN110861451A (zh) 充气轮胎
JP4263934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3425071B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP3384760B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP4315647B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3054612B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP2002301912A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001121905A (ja) チューブレスタイヤ
JP2003335112A (ja) 空気入りタイヤ及びリム装着タイヤ
JP2000198333A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees