JP2762814B2 - 不純物分析方法 - Google Patents

不純物分析方法

Info

Publication number
JP2762814B2
JP2762814B2 JP4015711A JP1571192A JP2762814B2 JP 2762814 B2 JP2762814 B2 JP 2762814B2 JP 4015711 A JP4015711 A JP 4015711A JP 1571192 A JP1571192 A JP 1571192A JP 2762814 B2 JP2762814 B2 JP 2762814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
decomposition
recovery liquid
hydrofluoric acid
analysis method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4015711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05218165A (ja
Inventor
かおり 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4015711A priority Critical patent/JP2762814B2/ja
Publication of JPH05218165A publication Critical patent/JPH05218165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762814B2 publication Critical patent/JP2762814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不純物分析方法に関
し、特に半導体シリコン基板表面および基板上薄膜の不
純物分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子工業分野では、デバイスの微細化に
伴い、材料やプロセス起因の金属不純物によるウェハ汚
染(金属汚染)が、リーク電流増大、接合耐圧や酸化膜
耐圧の劣化の原因として問題になっている。デバイスの
高信頼性化を図り、生産歩留まりを向上させるために
は、材料高純度化、プロセス汚染低減により、金属汚染
を低減しなければいけない。よって、製造工程の汚染レ
ベルを定量的に把握することが不可欠である。今後、1
×1010原子cm2 以下のレベルまで汚染を低減させな
ければならないといわれており、それを分析する金属汚
染評価技術は109原子/cm2 レベル、あるいはそれ
以下の感度を有していなければならない。
【0003】従来の半導体シリコン基板表面および基板
上薄膜の不純物分析方法は、2次イオン質量分析法(S
IMS)や全反射傾向X線分析方(TR−XRF)が用
いられていた。また、基板上フッ酸蒸気で分解し、フッ
酸、フッ酸+硝酸、フッ酸+過酸化水素または塩酸+過
酸化水素のいずれか1つを回収液として滴下、分解物を
回収して、その回収液を化学的分析法で分析する方法
(VPD−AAS法)を行なっていた。(特開平2−2
8533号公報)
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の分析方
法のうち、SIMSは元素によっては感度が不足し、か
つ定量分析が難しいという問題があった。また、分析操
作に熟練を必要とする欠点があった。
【0004】TR−XRFも感度が不足するという問題
があった。また、TR−XRFは最表面から約100オ
ングストローム程度までしか分析できないため、膜中の
不純物を正確に把握できないという欠点があった。
【0005】SIMS,TR−XRFのいずれも感度の
不足は深刻であり、現状必要とされている109 原子/
cm2 より2桁以上感度が悪いものである。
【0006】またSIMSもTR−XRFも大がかり
で、かつ高価な測定機器が必要であるため、分析コスト
がかかる。そのうえ、局所分析は可能であるが、半導体
基板全面の不純物量評価が不可能であるという欠点があ
った。
【0007】そのため、上記のような機器分析に代わ
り、半導体基板全面の不純物量を簡便に測定する方法と
してVPD−AAS法があるが、従来のVPD−AAS
法では分解物を回収液でころがして回収するときに、ウ
ェハを動かすことにより回収液を動かしていたため、回
収液でウェハ全面をころがす難しさ、回収液をウェハか
ら落とす危険性を伴っていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の不純物分析方法
は、分解物を回収液でころがして回収するときに、ウェ
ハを固定して、さらにシリコン片を用いて回収液を動か
すことにより、より安定な回収ができることを特徴とし
ている。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】 図1は、本発明の一実施例の不純物分析
方法をフローチャートにしたものである。本実施例で
は、図2に示すフッ酸蒸気分解装置を用いてウェハ表面
の分析を行い、さらにシリコン片を用いて回収液を動か
して分解物を回収した。
【0011】半導体シリコンウェハ1を真空ピンセット
2で持ち、図2に示すフッ酸蒸気分解装置でウェハ表面
全面にフッ酸蒸気3を噴霧し分解した。フッ酸蒸気分解
装置は、密閉容器に入れたフッ酸5をホットプレート7
で加熱し、発生したフッ酸蒸気3をN2 ガス4で送り出
し、ウェハ1に直接噴霧させるものである。分解ウェハ
の裏面を固定し、回収液(純水200μl)を滴下す
る。次に、図3に示すシリコン片を用いて、ウェハ上の
分解物を回収液で回収する。図3に示すシリコン片は、
2×3cm2 のシリコンウェハを切り込みを入れたテフ
ロンチューブ9に差し込んだものである。ウェハ全面を
回収後、回収液を定容,回収し、この回収液をグラファ
イト炉原子吸光分析装置で定量した。
【0012】表1は、分析ウェハ(クリーニング後のウ
ェハをスピンコート法(Fe:10ppm)で意図的に
定量汚染させたもの)を本発明による分析方法で分析し
たときのデータの再現性を調べた結果である。ここで示
す従来の回収方法とは、ウェハを動かすことでウェハ上
の回収液をころがしたものである。
【0013】
【表1】
【0014】表1より、従来の分析方法より本発明の分
析方法の方が明らかに再現性が良いことがわかった。こ
のときの定量下限は1×109 原子/cm2 であった。
【0015】このことにより、定量下限を下げることな
く、再現性を良くすることができる本発明の有効性が明
らかになった。
【0016】次に本実施例の分析方法で分析するときの
各種シリコン薄膜に対する前処理時間を示す。
【0017】表2に本発明の分析方法で分析するときの
各種シリコン薄膜に対する前処理時間を示す。前処理時
間とは、フッ酸蒸気分解から回収液の回収までの時間で
ある。
【0018】
【表2】
【0019】表2から、本発明の分析方法による前処理
は2分の時間短縮になった。前処理時の時間短縮は雰囲
気等からのコンタミネーションをより抑える意味があ
る。また、本発明の回収操作の容易さ(従来は回収操作
が難しかった)、安全性(回収液を落としてしまう危険
性が少なくなった)を考えれば、この分析方法の有効性
がわかる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、半導体シリコン基
板上に分解回収液を滴下して基板表面または基板上薄膜
を分解し、分解回収液をを定容後、分解回収液を回収し
て、この回収液中の不純物成分を分析装置で分析する分
析方法、または、フッ酸蒸気を噴霧して基板表面または
基板上薄膜を分解してから、上記の分析方法を行なう方
法の分解回収液での分解時にシリコン片を用いて分解を
行なうことにより、従来回収操作が難しく、また、分解
時に回収液を落としてしまう危険性があった分析方法
を、容易に、安全性を高めることができ、さらに再現性
良く、よりコンタミネーションを抑えることができる。
【0021】従って、本発明の分析方法を用いることに
より、半導体シリコン基板の金属汚染の低減が可能にな
り、高品質・高生産歩留りの半導体製品が製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の分析方法を示すフローチャ
ートである。
【図2】図1に示したフッ酸蒸気分解の装置図である。
【図3】図1に示したシリコン片の概略図である。
【符号の説明】
1 半導体シリコンウェハ 2 真空ピンセット 3 フッ酸蒸気 4 N2 ガス 5 フッ酸 6 テフロン製密閉容器 7 ホットプレート 8 半導体シリコンウェハ 9 テフロンチューブ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に分解回収液を滴下して基板表面
    または基板上薄膜を分解し、さらに前記分解回収液を動
    かし、その後回収して回収液中の不純物成分を分析する
    不純物分析方法であって、前記分解回収液をシリコン片
    を用いて動かすことを特徴とする不純物分析方法。
  2. 【請求項2】 基板上に分解回収液を滴下して基板表面
    または基板上薄膜を分解する前に、フッ酸蒸気を噴霧し
    て基板表面の不純物または基板上薄膜を分解することを
    特徴とする請求項1記載の不純物分析方法。
  3. 【請求項3】 分解回収液として、純水,フッ酸−過酸
    化水素水溶液,塩酸−過酸化水素水溶液,王水,フッ酸
    −硝酸水溶液,フッ酸−硝酸−塩酸水溶液のいずれかを
    用いることを特徴とする請求項1記載の不純物分析方
    法。
JP4015711A 1992-01-31 1992-01-31 不純物分析方法 Expired - Fee Related JP2762814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015711A JP2762814B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 不純物分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015711A JP2762814B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 不純物分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218165A JPH05218165A (ja) 1993-08-27
JP2762814B2 true JP2762814B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=11896356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015711A Expired - Fee Related JP2762814B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 不純物分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762814B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子情報通信学会報告 SDM91−159 (1991−12)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05218165A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051023B2 (ja) 珪素質分析試料中の不純物高精度分析のための処理方法及びその装置
JP5720297B2 (ja) シリコンウェーハの金属汚染分析方法
JP3494102B2 (ja) シリコンウエーハ中の金属不純物濃度評価方法
JPH0658927B2 (ja) 半導体薄膜の分析方法および分析用試料の回収装置
Shabani et al. Recent advanced applications of AAS and ICP-MS in the semiconductor industry
JP2762814B2 (ja) 不純物分析方法
JP3933090B2 (ja) シリコン基板からの金属不純物の回収方法
JP2002368052A (ja) 珪素脱離方法及びシリコンウェーハの不純物分析方法
JP3436123B2 (ja) シリコンウエーハ表面金属不純物の分析方法およびその前処理方法
JP2973638B2 (ja) 不純物の分析方法
JP2004335955A (ja) シリコン基板のCu濃度検出方法
JP3804864B2 (ja) 不純物の分析方法
JP2001242052A (ja) 半導体基板又は薬品の不純物分析方法
JP4073138B2 (ja) 石英中に含有される金属の分析方法
JP4877897B2 (ja) シリコンウェハの不純物の除去方法及び分析方法
JP2950310B2 (ja) 半導体基板表面及び基板中の金属不純物分析方法
JPH07159293A (ja) 表面分析方法及び表面分析装置
JP2009294091A (ja) シリコンウェーハ中の汚染物の分析方法
JP2701813B2 (ja) 半導体基板表面及び基板上薄膜の不純物分析方法
JP4760458B2 (ja) 半導体ウェーハ収納容器の金属汚染分析方法
JP2002184828A (ja) 半導体基板の金属不純物の分析方法
JP2906755B2 (ja) 薬液の純度評価法
JP3477216B2 (ja) シリコンウェハ表面の超微量金属分析におけるエッチング方法
JP2000332072A (ja) 半導体基板の表面分析方法
JPH10339691A (ja) 表面不純物測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees