JP2762121B2 - 塗装面の汚れ防止液状組成物 - Google Patents

塗装面の汚れ防止液状組成物

Info

Publication number
JP2762121B2
JP2762121B2 JP20626489A JP20626489A JP2762121B2 JP 2762121 B2 JP2762121 B2 JP 2762121B2 JP 20626489 A JP20626489 A JP 20626489A JP 20626489 A JP20626489 A JP 20626489A JP 2762121 B2 JP2762121 B2 JP 2762121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
general formula
substituted
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20626489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368676A (ja
Inventor
紀夫 谷
隆太郎 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO KAGAKU KK
Original Assignee
NITSUTO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO KAGAKU KK filed Critical NITSUTO KAGAKU KK
Priority to JP20626489A priority Critical patent/JP2762121B2/ja
Publication of JPH0368676A publication Critical patent/JPH0368676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762121B2 publication Critical patent/JP2762121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は塗装面の汚れ防止液状組成物に関し、特に自
動車塗装面上に防汚性に優れた無色透明な耐久性被膜を
形成させることにある。
「従来の技術」 車の塗装面は、雨、煤煙、粉塵等に常に曝露されてい
るため、汚れが強固に付着したり、塗装内部にまで侵入
し、それらは水洗では除去し難いので、著しく美観を損
ねている。
そこで防汚性を付与する方法として、ワックス、シ
リコーンオイル及び溶剤等からなる各種艶出し剤が主と
して使用され、その他Si、Ti及びZr等の金属アルコキ
シド(特開平1−113475号)、湿気硬化性有機重合体
(特開昭63−213575号)又はシリコーンワニス等をその
ままもしくは溶剤で希釈して塗布し、被膜を形成させる
などが提案されている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、による方法は、その被膜成分がワッ
クス、シリコーンオイル等からなるため、被膜は粘着を
帯び汚れを吸着しやすく、また付着面での持続性にとぼ
しい。さらに塗装面の表面温度が上昇すると膜自体が軟
化しやすく、粉塵や油性の汚れをめり込み保持し、車の
外観を著しく損うおそれがある。
そこで防汚性・持続性を向上させるために、金属アル
コキシドやシリコーンワニス及び湿気硬化性有機重合体
をそのままもしくは溶剤で希釈して用いる上記の方法
が提案されているが、最適な被膜を形成させるには非常
に困難な点が多く、満足できる被膜は得られていない。
すなわち、硬化被膜形成成分をそのまま塗布する方法
は、均一に薄く塗ることが困難で、膜が厚くなると硬化
時間が長くなり、その間に粉塵などがくい込んだり、硬
化してもワレが生じ、また光学的現象により、塗装面の
美観を損う。一方被膜を柔らかくすると粉塵や汚れがめ
り込んだり、傷つきやすくなり、本来の防汚性・持続性
が達成されない。
また湿気硬化被膜成分を溶剤で希釈して(以下溶剤希
釈タイプと称す)塗布する方法では、本来塗装面を清浄
にする効果がないため、予めきれいにした塗装面に塗布
するか、被膜形成成分以外にクリーナー効果をもつ成分
を添加して塗布しなければならない。塗装面が汚れたま
ま塗布すると外観が悪く、密着性のとぼしい被膜にな
る。またクリーナー成分を添加して塗布しても、塗布後
にクリーナー成分や汚れが被膜中に残り、所定の防汚被
膜が全く得られない。
そこで一般には、塗装面を水洗又は洗剤洗車を行い、
それでも落ちない汚れを自動車クリーナーワックスで落
としてから塗面に溶剤希釈タイプを塗布する方法がとら
れている。しかしこの方法では、クリーナーワックスに
含まれるシリコーンオイルや溶剤が必ず微量残存し、ハ
ジキやヨリなどの現象を生じ、塗装面に被膜形成成分が
均一に定着せず、均一な被膜が得られない。また硬化被
膜形成成分をそのまま塗布する方法でもシリコーンオイ
ルが塗装面に残存すると、被膜本来の組織がこわれ、防
汚性能を発揮できない。
「課題を解決するための手段」 発明者等は、上記欠点を解決すべく研究の結果、湿気
硬化性オルガノポリシロキサンに汚れ防止被膜形成調整
剤と特定の揮発性ジメチルポリシロキサンを添加するこ
とにより、シリコーンオイルなどで処理された塗装面に
均一な薄い被膜を形成し、優れた防汚効果を発揮するこ
とを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は (A)一般式〔I〕 (式中R1及びR2は置換又は非置換の一価炭化水素を、a
はその平均値が0.40から1.70の範囲内にある値を、bは
一般式〔I〕におけるケイ素原子に結合したOR2基の比
率が5重量%以上となる値を、qは3以上の整数をそれ
ぞれ示す)で表わされる湿気硬化性オルガノポリシロキ
サン0.5〜10.0重量部、 (B)汚れ防止被膜形成調整剤として有機錫化合物、金
属キレート又はこれらの混合物0.005〜1.0重量部及び (C)キャリアーとして沸点100〜250℃の揮発性ジメチ
ルポリシロキサン89.0〜99.0重量部を、上記(A)〜
(C)成分の総量が100重量部となるように添加してな
る塗装面の汚れ防止液状組成物である。
本発明は上記(A)〜(C)成分にさらに、 (D)一般式〔II〕 (式中R3は置換又は非置換の一価炭化水素基を、cはそ
の平均値が0.80〜1.80の範囲内にある値を、dは一般式
〔II〕中におけるケイ素原子に結合した水酸基の比率が
0.01重量%以上となる値を、pは3以上の整数をそれぞ
れ示す)で表わされる水酸基含有オルガノポリシロキサ
ン樹脂0.1〜5.0重量部及び (E)一般式〔III〕 (式中R4は置換又は非置換の一価炭化水素基を、R5は置
換又は非置換のアルキル基を、eは0〜2の整数をそれ
ぞれ示す)で表わされるアルコキシシラン0.1〜5.0重量
部を、0.7≦〔(A)+(D)+(E)〕成分≦15.0重
量部かつ(A)〜(E)成分の総量が100重量部となる
ように添加してなる塗装面の汚れ防止液状組成物であ
る。
本発明の組成物において、(A)成分である硬化性オ
ルガノポリシロキサンとしては、上記一般式〔I〕にお
いて、R1及びR2が例えばメチル基、エチル基、プロピル
基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、ブチル基、ヘキ
シル基、フェニル基等の置換又は非置換の一価炭化水素
基を示すものが挙げられ、とくにR1がメチル基、R2がメ
チル基又はエチル基の場合が、工業的観点から好まし
い。またOR2基の比率が5重量%以上が好ましく、それ
より小さいと耐溶剤性のものが得られない。
(A)成分の本発明の組成物における含有量は0.5〜1
0.0重量部である。0.5重量部未満では持続性ある防汚効
果は得られず、10.0重量部を越えると塗膜が厚くなり、
作業性が悪く、硬化性も劣る。
本発明の組成物において、(B)成分である汚れ防止
被膜形成調整剤には有機錫化合物、金属キレート又はこ
れらの混合物が挙げられ、これらは(A)成分の湿気硬
化速度を調整して、一般消費者に自動車用艶出し剤を使
用するのと同様の環境で容易に作業できるようにする。
これらには例えばジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫
ジオクトエート、ジブチル錫ジラウレートなどの有機錫
化合物、アルミニウムトリス(アセチルアセトン)、ア
ルミニウムトリス(アセトアセテートエチル)、アルミ
ニウムジイソプロポキシ(アセトアセテートエチル)、
ジルコニウム(アセチルアセトン)、ジルコニウムトリ
ス(アセチルアセトン)、チタニウムテトラキス(エチ
レングリコールモノメチルエーテル)、チタニウムテト
ラキス(エチレングリコールモノエチルエーテル)、チ
タニウムテトラキス(エチレングリコールモノブチルエ
ーテル)、ジルコニウムテトラキス(エチレングリコー
ルモノメチルエーテル)、ジルコニウムテトラキス(エ
チレングリコールモノエチルエーテル)、ジルコニウム
テトラキス(エチレングリコールモノブチルエーテル)
などの金属キレートが挙げられる。これらは単独又は混
合して用いることができる。
(B)成分の本発明の組成物における含有量は0.005
〜1.0重量部、好ましくは0.01〜0.5重量部である。0.00
5重量部未満では被膜形成速度が遅すぎ、1.0重量部を越
えるとその速度が速すぎて作業が困難となる。
本発明の組成物において、(C)成分であるキャリア
ーは沸点100〜250℃の揮発性ジメチルポリシロキサンで
あつて、例えば沸点100〜250℃の線状ジメチルポリシロ
キサンで粘度0.65〜3.0cs程度のもの、沸点100〜250℃
の環状ジメチルポリシロキサンで3〜6量体のものが挙
げられる。これらのキャリアーは単独又は混合して用い
ることができる。
(C)成分の本発明の組成物における含有量は89.0〜
99.0重量部である。89.0重量部未満では被膜形成速度が
速すぎて、膜厚が厚くなり作業性が劣り、99.0重量部を
越えると被膜の形成が不十分で防汚効果の持続性にとぼ
しい。
本発明においては、上記(A)〜(C)成分にさらに
一般式〔II〕で表わされる(D)成分の水酸基含有オル
ガノポリシロキサン樹脂及び一般式〔III〕で表わされ
る(E)成分のアルコキシシランを添加して塗装面の汚
れ防止液状組成物とすることができる。
(D)成分である水酸基含有オルガノポリシロキサン
樹脂としては、上記一般式〔II〕において、R3が例えば
メチル、エチル、プロピル、t−ブチル、2−エチルヘ
キシル、ドデシル、1−イソブチル−3,5−ジメチルヘ
キシル、オクタデシルなどのアルキル基、ビニル、アリ
ル、デセニルなどのアルケニル基、シクロペンチル、シ
クロヘキシルなどのシクロアルキル基、シクロペンテニ
ル、シクロヘキセニル、シクロ−2,4−ヘキサジエニル
などのシクロアルケニル基、ベンジル、フェニルエチ
ル、キシリルなどのアラルキル基、フェニル、トリル、
ジメチルフェニル、ナフチルなどのアリール基、3,3,3
−トリフルオロプロピル、2,2,2−トリフルオロトリ
ル、α,β,β−トリフルオロ−α−クロロシクロブチ
ルなどのハロゲン化炭化水素基等の置換又は非置換の一
価炭化水素基を示すものが挙げられる。
(D)成分の本発明の組成物における含有量は0.1〜
5.0重量部である。0.1重量部未満では被膜表面に好まし
い撥水性を付与できず、5.0重量部を越えると硬化性が
劣り、作業性も悪くなる。
(E)成分であるアルコキシシランとしては、例えば
メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラ
ン、エチルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシ
シラン、メチルトリ(メトキシエトキシ)シラン、ジメ
チルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、エ
チルプロピルジメトキシシラン、プロピルメチルジメト
キシシラン、ジメチルジ(メトキシエトキシ)シラン、
ビニルトリメトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロ
ピルトリメトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピ
ルメチルジメトキシシラン、メチルオルソシリケート、
エチルオルソシリケート、ヘキシルオルソシリケートな
どが挙げられる。これらのアルコキシシランは本発明の
組成物に貯蔵安定性を付与する。
(E)成分の本発明の組成物における添加量は0.1〜
5.0重量部である。0.1重量部未満では貯蔵安定性が悪
く、5.0重量部を越えると被膜の硬化性が劣る。
また本発明の組成物が(A)〜(E)成分からなる場
合には〔(A)+(D)+(E)〕成分の添加量は0.7
〜15.0重量部が好ましい。0.7重量部未満では防汚効果
の持続性が悪くなり、15.0重量部を越えると硬化性及び
作業性が劣る。
本発明の組成物には必要により、撥水性及び撥油性を
高め、防汚効果の向上のためパーフルオロアルキルシラ
ンや、塗装面との密着向上剤として、例えばγ−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、γ−(アミノエチル)−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、メチル−γ−アミノプロピルジ
メトキシシラン、メチル−γ−(アミノエチル)−アミ
ノプロピルジメトキシシラン、γ−ジメチルアミノ−プ
ロピルトリメトキシシランなどのアミノアルキルアルコ
キシシランや、塗装面の拭き上げ作業性を付与するため
に粘度3.0〜500csのジメチルポリシロキサンを添加する
ことができる。
さらに紫外線吸収剤や、酸化防止剤、着色剤、香料等
も任意に添加できる。
「作用」 本発明の汚れ防止液状組成物は次のような特長を有す
る。
(1)自動車塗装面に微量に残つている自動車用クリー
ナーワックス等の保護成分の影響を受けずに均一に塗布
できる。
(2)一般消費者が従来使用していた自動車艶出し剤と
同じ環境下で同じような作業時間・方法で容易に被膜を
形成できる。
(3)形成された被膜は下地に密着した均一かつ緻密な
組織であり、外界の汚染物(煤煙・雨・粉塵・油性・水
性の汚れ)を寄せつけず、耐候性にすぐれた透明な硬化
薄膜である。
(4)保存安定性にすぐれている。
(5)自動車用艶出し剤に使われているような塗膜を傷
めない。
(6)塗装面に防汚性を長期間持続できる硬化被膜を形
成させることができる。
「実施例、比較例」 以下実施例によつて本発明を説明するが、各例中の部
は重量部、%は重量%を示すものとする。
湿気硬化性オルガノポリシロキサンAの製造 メチルトリメトキシシラン108.8部、ジメチルジメト
キシシラン18.0部、ジフェニルジメトキシシラン12.2部
及び水12.0部からなる混合物を加水分解し、次いで副生
成したメタノールを減圧留去して、(A)成分であるオ
ルガノポリシロキサンAを得た。
水酸基含有オルガノポリシロキサンBの製造 ジメチルジクロロシラン20モル%及びトリメチルクロ
ロシラン80モル%をトルエンの存在下で共加水分解する
ことによつて、ケイ素に結合した水酸基含有率が0.9%
の(D)成分である水酸基含有オルガノポリシロキサン
Bの50%トルエン溶液を得た。
実施例1〜5及び比較例1 上記の如くして得た(A)成分の湿気硬化性オルガノ
ポリシロキサンA及び(D)成分の水酸基含有オルガノ
ポリシロキサンBを他の成分と共に配合し、室温で均一
になるまで撹拌し、第1表の本発明の汚れ防止液状組成
物及び比較例1の組成物を得た。
第1表中の各注は次のことを意味する。
(注1)日本化学産業社製:ジルコニウムアセチルアセ
トネート (注2)トーレシリコーン社製:オクタメチルシクロテ
トラシロキサン (注3)トーレシリコーン社製:揮発性線状ジメチルポ
リシロキサン (注4)信越化学工業社製:パーフルオロアルキルシラ
ン (注5)トーレシリコーン社製:γ−(2−アミノエチ
ル)アミノプロピルトリメトキシシラン (注6)トーレシリコーン社製:線状ジメチルポリシロ
キサン (注7)モービル石油社製:脂肪族炭化水素溶剤(沸点
155〜197℃) 試験例1 自動車用外板用白色塗装鋼板(メラミンアルキッド型
の焼き付塗料を使用)に対して、実施例1〜5及び比較
例1の各配合組成物を塗布した。各配合組成物の場合に
は、配合液を綿タオルに滲み込ませた後塗布し、表面が
白く乾いた後拭き上げた。また比較例2として市販の自
動車用固形艶出しワックスを使用し、その使用説明書の
指示に従つてスポンジにつけた後、薄く塗布し、表面が
白く乾いた後拭き上げた。
各配合組成物を塗布した試験板を直射日光、風雨、煤
煙、ホコリ等にさらされる屋外に放置し、2週間、1ケ
月、2ケ月及び3ケ月後にスポンジで水洗を行い、ウエ
スで水分を拭き取つた後に、表面塗装状態の汚れ防止
性、撥水性及び白色度を下記の方法によつて評価した。
塗面の汚れ防止性試験法 何も処理を施していない試験板の目視による白さを標
準とし評価した。
○印 :標準試験板と目視の白さがほぼ変らない。
△印 :標準試験板に比べて全体に少し薄汚れが生じ
た。
×印 :部分的にひどく汚れた。
××印:全体にひどく汚れた。
撥水性試験法 試験板を30度に傾け、一定水量で水を1分間試験板に
流した後、水を流すのを止めてから試験板に水がなくな
るまでの時間を計つた。この場合、自動車用艶出しワッ
クスとして撥水性が優れている固形ワックスを試験板に
塗つた直後に試験を行い、その水が切れるまでの時間を
標準とし評価した。
○印 :標準時間と同じ又は短い。
△印 :標準時間より少し劣る。
×印 :標準時間より大幅に劣る。
白色度試験法 前記未試験の塗板について、予め決めた3点の白色度
を色彩計(東京電色社製:商品名TC−1型)で計り、そ
の平均を100とし、処理試験板の経時による白色度の劣
化割合(%)を調べた。
以上の結果を第2表に示す。
試験例2 毎日、関西一円を走る自動車を使用し、塗装の汚れ防
止性及び撥水性を評価した。塗装面の表面処理は試験例
1と同様に行つた。
塗装面の汚れ防止性試験法 実車全体を洗車し、市販のクリーナーワックスで全面
均一に十分汚れを落とし、車本来の塗装の色・輝きを回
復させた。この状態を標準として、目視観察で評価し
た。
○印 :標準状態と外観がほぼ変らない。
△印 :全体に少し薄汚れてきた。
×印 :部分的にひどく汚れた。
××印:全体にひどく汚れた。
この評価は自動車の天板及びボンネットの各部につい
て行つた。
撥水性の試験法 自動車に水をシャワー状にスプレーして、塗装面に吹
きつけ、塗装面上に残つている水滴の状態を目視で観察
した場合の評価を下記のごとく行つた。
○印 :処理した直後の市販固形ワックスの水滴の状態
と同じ程度に水滴が球形か、少し平らになつている。
△印 :表面が部分的に濡れている。
×印 :表面が全体的に濡れている。
この評価は自動車の天板及びボンネットの各部につい
て行つた。
以上の結果を第3表に示す。
「発明の効果」 第2表及び第3表の結果から明らかな如く、本発明の
汚れ防止液状組成物を塗装面に塗布したとき、塗装面に
対して優れた防汚性被膜を形成し、その塗膜保護効果が
長期にわたり持続することが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09K 3/00 112 C08L 83/04 - 83/06 C08K 5/57 C08K 5/05

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)一般式〔I〕 (式中R1及びR2は置換又は非置換の一価炭化水素基を、
    aはその平均値が0.40から1.70の範囲内にある値を、b
    は一般式〔I〕中におけるケイ素原子に結合したOR2
    の比率が5重量%以上となる値を、qは3以上の整数を
    それぞれ示す)で表わされる湿気硬化性オルガノポリシ
    ロキサン0.5〜10.0重量部、 (B)汚れ防止被膜形成調整剤として有機錫化合物、金
    属キレート又はこれらの混合物0.005〜1.0重量部及び (C)キャリアーとして沸点100〜250℃の揮発性ジメチ
    ルポリシロキサン89.0〜99.0重量部を、上記(A)〜
    (C)成分の総量が100重量部となるように添加してな
    る塗装面の汚れ防止液状組成物。
  2. 【請求項2】(A)一般式〔I〕 (式中R1及びR2は置換又は非置換の一価炭化水素基を、
    aはその平均値が0.40から1.70の範囲内にある値を、b
    は一般式〔I〕中におけるケイ素原子に結合したOR2
    の比率が5重量%以上となる値を、qは3以上の整数を
    それぞれ示す)で表わされる湿気硬化性オルガノポリシ
    ロキサン0.5〜10.0重量部、 (B)汚れ防止被膜形成調整剤として有機錫化合物、金
    属キレート又はこれらの混合物0.005〜1.0重量部、 (C)キャリアーとして沸点100〜250℃の揮発性ジメチ
    ルポリシロキサン84.0〜99.0重量部、 (D)一般式〔II〕 (式中R3は置換又は非置換の一価炭化水素基を、cはそ
    の平均値が0.80〜1.80の範囲内にある値を、dは一般式
    〔II〕中におけるケイ素原子に結合した水酸基の比率が
    0.01重量%以上となる値を、pは3以上の整数をそれぞ
    れ示す)で表わされる水酸基含有オルガノポリシロキサ
    ン樹脂0.1〜5.0重量部及び (E)一般式〔III〕 (式中R4は置換又は非置換の一価炭化水素基を、R5は置
    換又は非置換のアルキル基を、eは0〜2の整数をそれ
    ぞれ示す)で表わされるアルコキシシラン0.1〜5.0重量
    部を、0.7≦〔(A)+(D)+(E)〕成分≦15.0重
    量部かつ(A)〜(E)成分の総量が100重量部となる
    ように添加してなる塗装面の汚れ防止液状組成物。
JP20626489A 1989-08-08 1989-08-08 塗装面の汚れ防止液状組成物 Expired - Lifetime JP2762121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20626489A JP2762121B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 塗装面の汚れ防止液状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20626489A JP2762121B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 塗装面の汚れ防止液状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0368676A JPH0368676A (ja) 1991-03-25
JP2762121B2 true JP2762121B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16520452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20626489A Expired - Lifetime JP2762121B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 塗装面の汚れ防止液状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101818135B1 (ko) * 2017-03-20 2018-02-21 내외코리아 주식회사 오염 방지용 코팅제 조성물

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292799A (en) * 1992-07-31 1994-03-08 Suzuki Sangyo Co., Ltd. Solvent-free, cold-setting organosiloxane composition and its use
US5668212A (en) * 1992-10-06 1997-09-16 Shizu Naito Aqueous organosiloxane liquid composition and its use
CA2107715A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Hiroyuki Naito Solvent-free organosiloxane composition and its use
JP4608239B2 (ja) * 2004-05-24 2011-01-12 関西ペイント株式会社 塗膜面の表面処理方法及び該方法により処理された物品
JP2006265529A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPWO2008129642A1 (ja) * 2007-04-13 2010-07-22 株式会社ウイルソン 塗装面用表面保護剤
WO2009060535A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Cosmostechno Corporation 硬化性シリコーン組成物およびこれを含有する撥水コーティング剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101818135B1 (ko) * 2017-03-20 2018-02-21 내외코리아 주식회사 오염 방지용 코팅제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368676A (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102333832B (zh) 外部表面用表面防水保护剂
JP4106063B2 (ja) 屋外塗装面用表面保護剤
JP2008075021A (ja) 車両用コーティング剤
US20120082791A1 (en) Coating Composition Amenable to Elastomeric Substrates
JP2762121B2 (ja) 塗装面の汚れ防止液状組成物
JP2009138063A (ja) 外装面用の表面撥水保護剤
JP6438783B2 (ja) 塗装面用表面保護剤
JP4754445B2 (ja) 屋外設置物用防汚コーティング剤
JP3987505B2 (ja) 表面処理剤、表面処理方法及び該方法により処理された物品
JP2007161988A (ja) 屋外設置物用防汚コーティング剤
JPH1036771A (ja) 自動車用劣化塗膜及び小傷修復兼つや出し剤
JP2717167B2 (ja) 被覆用組成物
JP6125275B2 (ja) コーティング剤およびその塗布方法
US9080076B2 (en) Product for treating vehicle surfaces
JP2849051B2 (ja) 防汚コーティング剤
JP3245519B2 (ja) 塗料組成物
JP2000095999A (ja) 防錆・耐汚染性保護コ―ティング剤組成物
JP2006077071A (ja) 自動車塗装保護用コーティング材及びコーティング方法
CN104685014A (zh) 低voc建筑底漆
JP2750897B2 (ja) 自動車塗装面の汚れ防止剤
JP4608239B2 (ja) 塗膜面の表面処理方法及び該方法により処理された物品
JP5619836B2 (ja) 粉塵付着防止剤
JP2009138062A (ja) 外装面用の表面撥水保護剤
JP2008169360A (ja) 拭き上げ型光沢付与剤及び物品表面の光沢付与方法
JP2007070606A (ja) 車両用防汚コーティング剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327